tomo2009 の回答履歴

全544件中461~480件表示
  • jcomでネット。30M160Mの違い。

    教えてください。 Jcomでネットするのに、速度をしりたいです。 現在8M.わるくないです。 動画、メール添付画像も早いです。ですが、もう少しさくっと早い方が いいかなとおもったり、もします。 30M以上使ってる方 もしくは、最低プランの1Mの方、どんなかんじですか?1Mは、安さが魅力なのでこれでもいいのかなあなんて思いますが,,,,,,

  • オススメの光プロバイダ

    最近引っ越すことになり、引越し先のアパートに光を引こうとおもっています。 で、プロバイダのことも調べたんですがプロバイダによって速度?の違いなどあるようです。 そこで質問なのですが、戸建タイプで、光テレビや、ネット、 ネットゲーム(pc、ps3、360、Will)、ボイチャ(スカイプ)を快適にできるプロバイダってどこでしょうか? 引越し先のアパートの場所は東京の新宿区です。

  • FTTHの速度と価格

    現在NTTでは100Mbps、KDDIでは1Gbpsという通信速度で提供していますが、やはりまだ月額料金が6000円弱~8000円程度で高額です。 個人的には速度よりも、ノイズなどの影響を受けにくかったりする光ファイバーの優位性を手軽に利用したいと思っております(どうせ、通信速度なんてサーバーの混雑具合とかによっても変わるわけですし)。 そこで、私は常日頃、半分程度の速度で4000~5000円程度でサービスを提供して欲しいと考えております。 上記のようなサービスは、技術的には多分問題はないと考えていますが、やはり敷設等のコストがネックになっているのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • iPhoneのキャンペーン

     いつもお世話になっております。最近、ソフトバンクが「iPhone for everybody」というキャンペーンを期間限定で始めましたよね。iPhoneが実質0円とか、サイトを一見すると、とても魅力的な宣伝文句が並んでいます。  しかし、企業が利益の出ないサービスをする訳もありません。なにか、このキャンペーンで気をつけなければいけないことはありませんか。  「実質」0円という言葉の意味もピンときません。ぜひどなたかご教授下さい。  また、私が不勉強のため、いただいた回答に関して、さらに再び質問させていただくこともあるかとおもいますが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ytkbd
    • SoftBank
    • 回答数4
  • ヤフーBBって料金高いのはなぜですか?

     ソフトバンクは安さを売りにしていますが、ヤフーBBはほかのプロバイダと比べて料金が高いような気がします  ソフトバンクユーザーにはヤフーBBの料金も安くなったりするサービスも特にありませんが、どうしてヤフーBBは料金がさほど安くならないのでしょうか?

  • plalaからocnへの光回線乗り換え

    現在、plalaの光回線に契約しております。まだ契約してから1週間もたっておりませんが、どうも遅いのでocnへ移動したく思いました。 そこで質問なのですが、現状からocnへ移動する場合はどういった手続きが必要になるのでしょうか? まずocnと契約した後にplalaへ解約の旨を告げればよいですか? それとも光回線自体を一度撤去しなければなりませんか? また別の話ですがplalaへの違約金はいくら発生するのでしょうか。ちなみに首都圏です。

  • 北九州市でFTTH最安値プロバイダー

    現在、毎月のインターネット使用料を削減したく、プロバイダーを下げしています。 現在、BBIQマンションタイプを使用しおり、支払っている料金は以下のような感じです。 月額料金[プロバイダ料込み]: 5775円 光電話月額料金:315円 光電話発信者番号表示:420円 --------------------------------------- 合計の月額最低固定費用は、6510円 新たに探しているプロバイダーの条件は以下です。 1.現在より月額最低固定費用が安くなる。 2.光電話を使用出来る。 3.マンションですが、VDSLとかでは無く、光回線を直接引く(現在のBBIQが光を直接引いている為に退化は嫌なんで…)。 以上に条件に当てはまる会社は無いでしょうか。

  • 不動産屋の方に・・・

    先日不動産屋の方に、「インターネットはどうされてます?」 と尋ねられて、「私は詳しくわからないですがパソコンに詳しい人に任せてあります。」と答えたら 「インターネット接続に関してはうちを通して代理店でやってもらうことになってるからこまりますよ」といわれました。 なんか代理店の仲介をして高いものを契約させてやろうって感じがしました。考えすぎですかね? 不動産屋さんにここまで指定される権利?とかってないですよね? よろしくお願いします。

  • 光テレビは何か無料のコンテンツとか見れますか

    こんにちは。 先日、フレッツ光を入れて、パソコンで使っています。 ひかりテレビは、まだ地デジのテレビもないので 申し込んでませんが、テレビと光回線をつないだとき できることがよくわかりません。 NTTのHPでは、テレビにつなぐと、WOWWOWみたいな有料コンテンツが見れるような紹介がされていますが、衛星放送くらいの 月額料金のようなので、そこまでしてみたいとは思わないのですが、 ネットにつながったことによって、パソコンでいうYOUTUBEとか ヤフーの動画とかみたいな、無料で見れるようなサービスがあるのでしょうか。 同じく、無料でテレビを通信カラオケみたいにできたりなど・・ また、やっぱり地デジテレビじゃないと光はつながりませんよね? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ぷららでtorrent

    Linux系のOSをダウンロードしようとしたら、拡張子が「.torrent」となっていました。前にOperaでも見たことがあったようなとか思いながら少し調べているとWinnyのようなソフトだということはわかりました。 わたしは、現在ぷららを使用しています。ぷららではWinnyを使うと帯域制限というものをされるようなのですが、このtorrentというものを使った場合もされるのでしょうか? また、帯域制限というのは速度が落ちると理解しているのですが、合っていますか?一度帯域制限されるとずっとそのままなのでしょうか?いつか解除されますか? よろしくお願いします。

  • 山梨県大月市ネット環境について

    今春から大月市にアパート住まいをします、在住の方へお聞きしたいのですがネットのプロバイダはどこがお薦めでしょうか?電話回線は今のところありません、安価なADSL12M以上を考えています。価格コム等で調べてみたのですがなかなか決定に至りません。よろしくお願いします。

  • 光とADSLの価格差についてですが

    春から子供が学生で一人暮らしを始めます マンションタイプです 光とADSLでは 費用的に差が有るでしょうか? この不況下ですので 少しでも費用を抑えたいのですが お詳しい方の お知恵をお借りしたいのです マンションの不動産屋さんからはNTTの光を契約するように勧められていますが けっこう高いので検討中です 宜しくお願いします

  • フレッツ光プレミアムにしてから遅いんです!

    長文失礼します。 今までADSLでインターネットを行っていたのですが、 フレッツ光プレミアム マンションタイプ(ひかり配線方式) に変え、今日工事してもらいました。 設定を終えてインターネットで色々試してみたのですが、明らかに動画の再生とかADSLのときより遅いです! 回線速度を計測してると 下り・・・32587kbps 上り・・・18081KBPS でした。 光に変えたのはNTT代行のマーケティング会社の人の訪問により変えたのですが、 マンションでの光回線だと、一部屋への回線が分配されてしまって遅いんではないかと思い、そのときにその辺のことも聞いたのですが、 「でもここは各個々に対して最大100mbpsだから大丈夫です」と言うので光への変更を決めました。 で、今サービス名称を見てみると「マンションタイプ」なのでマンションまでは最大100mbps来ているけど、そこからは分配方式だということを知りました。 マーケティング会社からの説明を私は鵜呑みにしてしまい、契約内容を詳しく調べなかったのも悪いのですが、どうにか速度を上げたいです。 契約内容に工事費は無料ですが、1年半以内の解約は有料になるようです。 光のまま速度を上げる方法またはADSLに戻す方法がありましたら教えてください! よろしくお願いします!!

  • yahoo BB 光 With フレッツ・・なぜ??

    Yahoo BB は「プロバイダー事業」と「回線事業」の両方やってると思うのですが、なぜ競合敵相手のNTTと一緒にyahoo BB 光 With フレッツをやるのでしょか??NTTも「プロバイダ「と「回線事業」やってますよね。例えばSo-netなら回線を持たないのでso-net(プロバイダー)+ NTT(回線事業)は理解できるのですが・・・。判りません。YahooBBが儲かってない?ので苦肉の策というか便乗なのかな?だとしたらやっぱりYahooは止めておこう。どなたか詳しい方いませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#189268
    • FTTH・光回線
    • 回答数7
  • マンションの光回線について教えてください。

    引っ越すことになりました。 新しいマンションにはフレッツ光が導入されていると 不動産会社に聞きました。 1.利用したい場合は自分でどこかのプロバイダーに 申し込む必要があるのでしょうか?それともそのまま コードをつないだら利用できるみたいなものなのでしょうか? 2.プロバイダーに申し込む場合、 比較サイトなどを使いたいと思っているのですが、 sonet光とかフレッツ○○とかフレッツが付いている プランを申し込めばいいのでしょうか? 3.申し込みして使えるようになるまで だいたいどれくらい時間がかかりますか? 今ADSL回線を使ってますが、開始まで1ヶ月かかって とても不便でした。。 4.(参考までに)フレッツ以外の光(eoとか)の プランでも光なら申し込めるものなのでしょうか? 初めてなので全くどのようにすればいいのか理解できません。 よろしくお願いします。

  • 引っ越し先でADSLは使えるのか?

    いつもお世話になります。 近々中古で現状引き渡しの家に引っ越しをします。 その際に引っ越し先で、すぐにADSLが 使えるのかどうか不安になり、質問させていただきます。 現在の私の環境はプロバイダがYahooBBで、HUB(バッファローのスイッチングハブ)に Trio3-Gからのケーブルと、Macからのケーブルが差さっている 状態です。 引っ越し先の方もインターネットをしてみえて、 ADSLで接続しているとの事。 さて引っ越しをしました、新しい家の電話線とTrio3-Gをつなぐ、 Torio3-GとHUBをつなぐ、HUBとMacをつなぐ、 インターネットが出来る!と言った具合にインターネット 出来るのでしょうか? 私が不安に感じているのは、もちろん引っ越しするのですから 電話番号が変わります。その際にIPアドレスって言うんですか? よくわからず、関係ない事なのかもしれませんが、 それが変わり、何かしらの手続きが必要になるような 気がしているのです。

    • ベストアンサー
    • taikikoba
    • ADSL
    • 回答数4
  • 北海道 → 東京に引っ越し、Bフレッツ回線はどうなるのですか?

    このたび、北海道から東京に引っ越すことになりまして、 東京でもインターネットを使いたいと考えております。 現在は、 プロバイダはOCNの『OCN光「Bフレッツ」』プランを使っており、 回線はBフレッツの『マンションタイプ』を使っております。 東京に引っ越し後は、支払いがOCNへの一括で済み、 マンションがBフレッツに対応しているというコトで、 現在のプロバイダ契約を解約し、新たに 『OCN 光 with フレッツ』のプランを申し込もうと思っております。 ですが、ネット上で各種項目を入力していくと、途中で 『新規でBフレッツ回線を申し込む』 『Bフレッツ回線を申し込み済み、または開通済みである』 という選択肢が出てくるのですが、私の場合はどちらなのでしょうか? 今現在使っている回線を解約し、また新たに回線の契約を しなければならないのならば『新規でBフレッツ回線を申し込む』だと思いますが、 わざわざ解約しなくても、今の契約回線が東京でも使えれば、 『Bフレッツ回線を申し込み済み、または開通済みである』ですよね? どちらを選んで良いのかわからず、結局まだ申し込んでいません。 私の場合、どちらを選択すればよいのでしょうか? また、どちらを選択してもOKであるという場合は、 それぞれのメリットやデメリットもお願いしたいです。 なにぶんPCオンチなもので、わかりにくい点が多々あるとは思いますが、 皆様にご教授願えれば幸いです。よろしくお願い致します。

  • 光電話とIP電話について

    光回線を利用してNETをやってますが、電話についてお尋ねします。 プロバイダーで提携しているIP電話同士は、無料となるので光回線のメーカー(NTT、KDDI)とプロバイダー(NIFTY、SO-NET、Yahoo等)を組み合わせてNETをやってますが、電話も光回線の光電話とプロバイダーのIP電話をとりましたが、この電話の接続について教えて下さい。 電話をかけた際、ゲートウェイのアダプターが自動で判断して光回線を利用するか、IP回線を利用するかを判断すると聞きました。例えば、電話をかけた相手の番号をNTTの番号で掛けたにしても、相手が050を利用していれば、IP電話回線で通話できるのでしょうか。 又、逆に050でダイヤルしても、相手が050を取得してなければ、光回線での通話とゲートウェイが自動で判断すると言う事なのでしょうか。【ゲートウェイがこの自動で判断して】という意味が理解できてません。 電話をかけた際にIP回線が利用されているか、光回線が利用されているか、判断できる方法は無いのでしょうか。 又、取得した050番号が、光回線のメーカー付与の番号か、プロバイダー付与の番号か知る方法はありませんか。

    • ベストアンサー
    • dundy
    • IP電話
    • 回答数3
  • 光は引いてもらえないのでしょうか…

    ネット接続に関してほとんど知識のないものです。 先日北海道の札幌駅周辺500メートルくらいの場所に引っ越しました。 その新居なのですが、世帯数6のアパートでADSLのプランを利用することになっているそうです。不動産仲介業者の話を聞いた限りでは、その位置からだと伝送損失が大きく70dbを超えてしまうそうです。 私はインターネットで動画や音楽をダウンロードすることもおおく、やや不便です。 そこで、アパートに光を引いてもらうことはできないのでしょうか。 周辺は政令市の中心地で、光が来ていないということは考えにくいです。(実際現在も札幌のやや外れた場所に住んでますが、光のマンションタイプが使えます) アパートの管理体系は、アパート所有者→アパート管理会社→不動産仲介業者(私の場合常口アトム)→居住者となっています。 この場合交渉をするにはアパート所有者と管理会社のどちらが適切なのでしょうか。というか、そもそもそんな交渉は有効でしょうか。アパートに光を引いてない理由として考えられるのは、工事費用や手続きの手間ということ以外に考えられますでしょうか。 ちなみに仲介業者からはアパート所有者が年配の方で、本人がADSLや光についての関心がない可能性がある、と聞かされました。

  • Yahoo!BB光withフレッツについて

    Yahoo!BB26MBを利用中ですが、そろそろ光に乗り移ろうと思います。 Yahoo!のページで「Yahoo!BB光withフレッツ」を見つけたので内容を閲覧しました。 集合団地に住んでいる場合は、ホ-ムとマンションタイプのどちらに適合するのでしょうか? また、「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ・光プレミアム」「Bフレッツ」と種類が多く何の事だかよくわかりません。 私は、「無線LAN」で「光」通信がしたいだけですが、どのサービスを利用できるのか、またどのようにして切り替えれば良いか、ご教示いただければ幸いです。