heiseidaza の回答履歴

全144件中81~100件表示
  • 部活動についての質問です。

    いま僕はある公立高校の硬式テニス部の2年です。 もうすでに3年生は引退しています。 テニスは高校に入って初めてやりました。 1年間の必死の努力の結果部内で3番目の実力をつけましたが、上の2人はどちらも5年以上外部のスクールでテニスをやっていてそう簡単に勝てそうもありません。 2番目の人とはもしかしたら勝てるかも、くらいの差で、1番目は3年生がいる頃からレギュラーでたぶん勝てません。 それだけなら彼らの努力が実っているので何とも思いませんが、この二人はテニススクールのためにたびたび部活の練習を休んだり遅刻して普通にあとから参加したりしていて、平日は朝7時台から1時間強朝練、昼休みを全部使って50分間昼練、さらに休日は練習の始まる時間より2時間30分早く来て朝練、全体練習の後は2~3時間自主練と必死の思いでやっている僕から見ると正直むかつきます。(ちなみに2人は上のどれにも参加しにきません) 顧問はすでにその2人をシングルスのレギュラーとするようなので、僕はこのままではレギュラーにはなれないと思います。 また、顧問は僕をシングルス要因として考えているようでそこは変えられません。 僕の意見としては部活を休んでスクールに行きレギュラーをとるのは授業をサボって塾に行きテストで結果を出すというのと大差ないようで認められるべきではないと思っています。 現に二人は部活動の時間と僕らをせいぜいアップの相手ぐらいにしか考えていないように思います。(動作の様子や試合中とのプレーの質を比べればだいたいわかります。) さらに顧問も顧問で部活として強くなる必要があると日頃から教えているのに普通にスクールによる休み・遅刻を認めています。 ここでやっと質問ですが、この考え方はおかしいでしょうか。 このような体制はすこし理不尽ではないでしょうか。 今後どうするか悩んでいるので意見でいいのでよろしくお願いします。 もしこのような体制が客観的に見れば当然と思われるものなら、 僕は自主練をすべてやめて勉強に全力で専念するつもりです。 また、異議を唱えるべきと思われる体制なら、 僕は顧問に抗議し、何も変わらないようならやめる覚悟もあります。 まじめにやってきただけに認めてもらえないのはとても悔しいです。 荒れている文章ですみません。 長文を読んでいただきありがとうございました。

  • エアコンは贅沢でしょうか? 

    信越地方です。山に近いほうなので平地と比べると涼しいことは確かに涼しいのです。 それでエアコンがありません。 私は3月にお嫁に来たばかりです。兼業農家で同居です。 家は大きな家で、義両親は階下、私たちは二階に部屋を持ってます。台所などすべて共有です。 最近暑くなってきました。一階は涼しいのですが、二階はやはり暑いです。 網戸がしてあるので、窓を開けてますが、それだけでは風が通らないので、ドア(ふすま)も空けて寝ることになります。。。。ということは、夫婦生活が筒抜けになってしまいます。階段の下のすぐの部屋が義父母の部屋です。できるだけ声を漏らさないようにはしているつもりですが、絶対に聞こえているはずです。 夫にエアコンがほしいと言ったのですが、そんな、客間にもないのに、そんな贅沢なことは、、と断られてしまいました。 田舎の暮らしはプライバシーとか難しいことを言ってもだめなことは判っていますが、客間にもないエアコン、2階の寝室にというのはやっぱり、贅沢でしょうか? こんな調子で暑かったら、夫の体もすごく暑いですし、別々に寝て、Hはお断りにしようかしらと思ったりしてます。(余分の部屋はあります) 同居で、今までエアコンがなかった、そういう方、どうされましたか? それと、やはり、1階2階と分かれていても、ドアを空けたままでの夫婦生活、抵抗ありませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#144155
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • VIP質問(^~^)

    みなさんはレクサス、セルシオ、マジェスタ、シーマ、グロリア、セドリック、フーガ、レジェンド、アリスト、に乗るならどれがいいですか?

  • 正直なところ、、、

    いわゆるバイク乗り(仕事系、農家のおじちゃん・おばちゃんは除く)の人たちって、制限速度を守って走っていらっしゃる方ってほとんどいないですよね? 自分の住んでいる地域には、結構県外からのツーリングの方々が集団もしくは単独でやってくることが多いんですが、信号が青になってから数秒で軽~く60km以上に達しています。 もちろん、県外の方に限らず、地元のライダーさん達も。 恐らく巡航速度は最低でも70km、信号が少ないバイパスなどでは100kmくらいは出ていそうです。 別に、だから「バイク乗りは悪い!」などというつもりはさらさらありません。 自分のカブ110も、出せる場所では80~90kmは出ますし、だしちゃいますから(汗) もちろん、全て自己責任においてですし。 で、質問です。 私は車も乗りますので、それとの違いもわかるんですが、車乗りとバイク乗り、速度域がけっこう違うように感じます。 簡単に言えば、法定速度+10~20kmの速度違反が常なのが車(四輪)であって、 バイクの場合は法定速度+20~40kmの速度違反が常のように感じます。 この差ってなぜ生じるんでしょうか? 何かバイク特有の性質の違い(?)みたいなものはあるのでしょうか? ※一応、純粋な疑問なので普通に回答願います。 時々、イチャモンつける方々もこちらのカテにはいるので。 攻撃されなければ私は人畜無害です(爆) それに、この質問は速度違反を推奨するわけでも自己弁護するものでもありません。

  • 大型バイクの購入で迷っています。

    今年が学生最後の夏休みになるので、友人と最後に北海道をツーリングをする計画を立てました。 現在中型バイクを乗っていますが、去年、大型免許をとったので、せっかくだからバイクも乗り換えようという事で、今現在大型バイクを購入する予定でいます。 用途は通学、ツーリング(高速は使わない)です。 条件は ・車体価格50万以下(大型はパーツ交換など消耗品の経費がかかると聞いたことがありますが、それは別に貯金してあります。) ・タイプはツアラー、ネイキッド、スポーツ。 ・ツーリング時、ガソリン満タンで250km以上は無給油で走れる。 一応自分でも調べたのですが、 RF900やCB、VMAX,GPZ900R等がありました。 購入はレッドバロンを予定しています。 店員さんに上記した調べたバイクの事を質問しても全部薦められるので、困っています。 同じような質問があるのは十分承知ですが、質問が古いものが多く、もしかすると昔、高かったバイクも現在は値下げしているのではないかと思い。質問させてもらいました。 条件があるので、それにあったおすすめのバイクがありましたら、是非教えて頂けたらと思います。

  • BAR,ガールズバーで誘ってくる男性客への対応。

    スナックのような雰囲気のBARで働いているので、勘違いしたお客さんから食事に行こうとかデートしてとか、誘われます。 電話番号教えるくらいならまだいいのですが、やたらデートの約束を取り付けたがるお客に困っています。いつなら行けるの?とかしつこいタイプ。 普通BARの店員ってそんなに誘われるものでしょうか? 以前ショットバーで働いていたときはそんな事ごく稀だったので、今は店の従業員が女性しかいないっていうのと(でもいわゆるガールズバーではありません)店の雰囲気の違いでしょうか。 もとよりお客とデートなど行く気もないですし、どういう風に対応すればいいと思いますか? キャバクラと勘違いしているようなタイプの男性客に対しての角が立たない断り方、ありませんか? お店には女性客もいらっしゃいますが、客層としては圧倒的に男性が多いです。 一応水商売ということで、彼氏いることは昔から常連のお客さん以外には内緒にしてありますが、別に色でお客を引っ張るような店ではないです。

    • ベストアンサー
    • noname#146662
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 高校卒業後の進路【声優】

    高校3年生です。 私は将来声優になりたいと考えています。 家庭の経済的不安もあるため、高校卒業後は大学や専門学校等へは行かずに地元で活動している小さな劇団に入りたいと思っているのですが、やはり学校等に通った方がいいのでしょうか?

  • 【長文】私から音信不通状態にした友人(?)に対して

    当方30歳女性です。 数年前、ネットのオフ会で知り合い仲良くなった子(22歳女性)がいます。 年は離れていますが、お互い通じる所を感じて1,2ヶ月に一度ご飯を食べに行ったり、 お洒落なカフェでお茶をしたり、スパに行ったり、と仲の良い妹のように接していました。 当時、彼女は同じくネットで知り合った男性(31歳既婚者)と不倫状態で、 私も彼女と親しくなるにつれその事を知りました。 彼女は「彼が結婚したのは昔で言う政略結婚のようなモノで、自分の意志ではない。 私はそれを知って告白したし、彼は私の事を全部分かって大事にしてくれている。 でも、未来のことを考えるとすごく不安…」と時々漏らしていました。 親に逆らえないのに、(いくら告白してきたと言っても)9つも下の子を不倫の道に引きずり込んだ その男性の事を正直良くは思っていなかったのですが、あえてその事に対して意見せず、 うんうん、と聞いていました。 ただ、普通の「カップル」や「夫婦」に対して時々「幸せそうなリア充どもムカツク」と言った 趣旨の発言を冗談半分、本気半分で言う事があり、閉口する事がありつつも あえて意見せずに冗談として笑って受け流していました。 そんな中、私に彼氏が出来、彼女と遊ぶ中でも彼氏の話をする様になりました。 彼女は「ノロケとか愚痴とかいくらでもききますんで!^^」と言い、彼女自身もブログやツイッターで ノロケ発言をしていたので、私も気にせずツイッターで彼との生活をツイートするようになりました。 ノロケ発言ばかりしていた私もまずかったと思うのですが、次第に彼女が 私がツイートした直後に「リア充どもは幸せそうで良いね」「知りたくないことまで知ってしまう」 「イライラする。ツイッターやめよっかな」と発言する様になりました。 私は、そのあからさまな態度は子供過ぎると思ったし、私のことを勝手に「幸せそうなリア充」と カテゴライズして恨みをもたれるのは心外で、また、彼女の不倫を容認できない事、不幸自慢ばかり される事(彼女曰く、両親に捨てられた等)、私がたまにアドバイスをしても無視、など小さな事から大きな事までイライラが蓄積し、ある日何の前触れもなくブログもツイッターも辞めてしまいました。 それ以降、一切連絡は取り合っていません。 のちに彼女のブログを読んでみると、友達が突然消えてしまい、大きなショックを受けた。 ひどく落ち込んだ、という旨の文章が書かれていました。 私は彼女の事が憎かったわけではないし、むしろ可愛がっていました。 それなのに親に捨てられたトラウマを持つ彼女をある意味「捨てた」という行動を取ってしまった 事に対する後悔があります。以前はあんなに仲が良かったのに、と。 他方で、「他人がイチャイチャしてるのを見ると本気で死ねと思ってしまう」とブログに書く彼女と 復縁しても、また同じ事を繰り返すのでは?とも思います。 彼氏に相談したところ「もう放っておけば?」と言われますが、彼女の近状が知りたくて、 ブログを見てしまう自分が居ます。 (不倫していた彼とは別れたような、別れていないような状態です) 皆様はどう思われますか?

  • 友人の結婚式の服装

    27歳女性です。今月末に友人の結婚披露宴に行くのですが、 以下のような柄物のワンピースでいくのは大丈夫でしょうか? http://b.laso.jp/item/?i=285760 もの自体は、普段着っぽくないものではありますが、 見る人によってはカジュアルに見えるのかなあと心配になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 彼氏の禁煙。

    結婚を考えている彼氏がいます。 今までにないくらいうまく行っていて、ずっと一緒にいたいと思っています。 でも、彼はお酒・タバコが大好きで、そこだけが分かり合えません。 付き合いが広くて、周りの人もいい人たちですが同じようにお酒タバコはします。 お酒タバコで嫌いになることはなくても、大切な人だから健康に悪いことはして欲しくないです。 彼は小児喘息だったこともあり、人一倍健康にも気をつけないと、いつか身体をこわすのではと思います。彼の気持ちも否定はしたくないので、あまり強くは言わずに来ました。 そうすると、許されていると思っているようでしたので、先日、改めてタバコお酒を始め、自分の健康についてきちんと考えて欲しいと伝えました。 私の気持ちの中では、タバコお酒イコール別れ。とまでは行きませんが、一番大切な健康のことについて分かり合えない人とは、もしかしてうまく行かないのじゃないかという気もしています。 それで、彼に本気だと分かってほしくて、「(私の)友達はね、彼にタバコをやめないと別れるって言って、やめてもらったんだって。」「別れるっていうのは違うかもしれないけど、少しは(友達の)気持ち分かるよ。」「やめてほしい」と言いました。 すると、「俺のやめたい時にやめる。」「とりあえず今はやめない」と言い、別れというフレーズを出したことに対してすごく嫌だったようでした。 彼氏のことは好きなのに、正直、タバコやお酒のことを分かり合えないと思うとこの先不安ですし、何でこんなことで悩まなきゃいけないんだろうと思います。 彼は、いつかはやめると言ってくれていますが、客観的に見て、放っておくほうが良いのでしょうか? 同じような立場の方や、禁煙成功された方・奥様などにもご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 復讐したいです。

    もうすぐ妊娠7カ月に入る妊婦です。妊娠して彼に逃げられました。 「結婚しよう」と言ったくせに、実は他に本命の彼女がいてやっぱり私とは結婚したくないそうです。 社内恋愛でしたが、仕事も辞め家も引っ越して音信不通です。 弁護士を代理人にしてるので、「法的には」責任を取るつもりのようです。 法的に求められる責任なんて、認知と養育費くらいです。 とてもじゃないけど、それだけじゃ許せない。こんな風に逃げられて誠意も全く感じられない。 怒りが収まりません。 本当なら幸せに過ごせるはずだった妊娠期間、こんな惨めな気持ちで過ごさなくてはならないなんて・・・。 一人での出産、子育ても不安でいっぱいです・・・。 「法的に」だけじゃなく、彼に痛い目を見せる方法はありませんか? どんなにくだらない、小さい嫌がらせでも結構です^^; このままじゃ本当に殺してしまいそうで・・・。 気持ちを切り替えるためにも、復讐して少しでもスッキリしたいのです。 「人を呪わば穴二つ」も、覚悟の上です。 復讐なんて無意味、私にも反省すべき点はたくさんある、そのような事もわかった上ですがいいアイデアが欲しいです・・・。お願いします。

  • クレジットのリボ払いについて。

    クレジットのリボ払いについてです。 先日妹に絶対にお金を返すからカードを貸してくれと言われ貸してしまいました。。。 最初は一括で買うつもりだったらしいのですが、買い物に行ったら最初考えていた物と 別の物を気に入ってしまい、金額も倍くらいになってしまったので、一括では払えないと言い出しました。 そこで、仕方がないのでネットでリボ払いに変更しようとしたのですが、 「変更対象ご利用分の合計額が、ご選択いただいたカードのリボルビング払いお支払コースに達しておりません。」 と出ました。 これってどういう意味なのでしょうか?? 変更できないのでしょうか?? 私自身リボ払いをほとんど利用したことがない為よくわかりません・・・ 妹にカードを貸してしまったことは後悔し、反省していますので、それについてのご意見はお控えください。

  • 女癖の悪い友人に悲しくなってしまいます(長文です)

    中学生からの腐れ縁の友人がいます。厳密に言うと元彼氏なのですが もう10年前の事で、いまでは腹を割って話のできる友人関係です。 高校生の頃から3年間付き合っていて、お互い初めての彼氏彼女でした。 彼の両親は昔から仲が良くなかったようで、彼の父親は会社の重役で 愛人がいました。息子である彼のことはとても大切にしていましたが、 奥さんとは家の中でほとんど会話しているのを見たことがないそうです。 そんな家庭でしたが、わたしと付き合っている時はちょっと我がままだけど 努力家で、思いやりのある優しい人でした。 高校卒業後遠距離になり、わたしに他に好きな人ができてしまい・・・ 泣いて別れないでくれと必死に訴える彼を振り、別れてしまいました。 ですが今度は私がその人にこっぴどくフラれ、その後彼とヨリを戻して しまいました。でも彼の私に対する不信感をどうしても埋められなくて 結局は別れることになりました。 当時の事は若気の至りとはいえ、いま思い出しても胸が痛みます。 本当に私はひどいことをして彼を深く傷つけたので、もう二度と連絡は できないと思いました。 ですがその数年後の同窓会を機に再会し、以来時々(年に1、2回)メールや 電話で話すようになりました。やはりお互い初めて付き合った同士だったという 特別な感情があるからかすぐに打ち解けていろんな事を話したのですが、 その会話の中で衝撃的なことを聞き、それがずっと引っ掛かっています。 彼の話によると私と別れた後は常に複数の女性と付き合っており、社会人に なってからは会社に一人、出向先に一人、地元に一人みたいに行く先々で 彼女を作り、それとは別に本カノがずっといて、すべての女性に「お前が一番、 浮気はしてない」と言っているそうです。 「なんで平気でそんなことできるの?罪悪感ないの?」と聞くと 「結婚するまでは女は倉庫の在庫みたいなもんでその中から一番いいのを 選ぶんだよ。バレてないし、一人からの愛じゃ足りない。まぁ独身のうちは 遊びまくるけど、結婚したらやめるよ。金だってちゃんと稼ぐしいいでしょ。」 「そんなんじゃいつか女の人に刺されて殺されるかもしれないよ?」と言うと、 「はは、そうかもね、ストーカーみたいになった奴もいるし。無視したけど。」 ・・・と、閉口してしまうことばかり答えるのです。 たまらず「高校の頃はそんな人じゃなかったよ・・・。」と言ったら、笑いながら 「お前がそうさせた。」 と。 「いまだから言えるけど、あの時のことはいまでも申し訳なかったって本当に 思ってる。失恋の辛さはいまは痛いほどわかる・・・ごめん。」と困惑していると 「冗談冗談。ていうか俺は失恋したことなんてないし?お前と付き合ってる時も 他の女ってどんなかなと思ってたよ。」と言いました。 「なんでこんなこと簡単にしゃべっちゃえるの?実は作り話なんじゃない?」と 願いも込めて聞いてみましたが、 「嘘じゃない、なんかお前には包み隠さずベラベラ話せるんだよな。みんな 俺がこんな奴だなんて思ってないだろうよ。」だそうです。 何が何だかもうとにかくその話がショックで、思い出しては悲しさやら怒りやら やるせなさが巡り、以来、頭から離れません。 わたしはいまはもう結婚していて子供もいるので、彼に対して未練などは 全くありません。ですが、やはり子供の頃のまっすぐで素直だった彼を知って いるだけに、今の彼の言動が悲しくてしょうがないです。 むしろ近頃は悲しさ通り越してムカムカしてきてしまい、相手の女性達の ことを思うと代わりに殴ってやりたいような衝動に駆られてしまうのです。 これは多分、自分自身に子供ができたせいもあるかとは思うのですが、 騙されている女の子達だって誰かの大切な子供だから・・・、もし自分が その子の親だったらと考えると平気で傷つけている彼が許せないのです。 とはいえ、彼は彼でご両親の大切な子供であって、彼がこんな風なのは 育ってきた家庭環境のせいなのかもしれない、一慨に彼を責めることも できないのかもしれない・・・・。ていうかむしろ、本当にわたしのせいかも しれない、どうしよう・・・・などと、いろんな思考がぐるぐると・・・・。 つい数ヶ月前にメールがあり「本カノに結婚を迫られてたんだけど、そろそろ 潮時だわ、結婚することに決めた。」と聞きました。 「他の女性とはちゃんと別れてこれからは奥さんだけを幸せにしてあげなよ。」と 返しましたが返事はありませんでした。 ほんとにおせっかいなんですが・・・・もう関係ないし知ったこっちゃないと 思おうとしても、ふとした時に思い出してしまうのです。 モヤモヤし疲れてしまいました。どうすれば頭から離れるでしょうか。。。 よろしければご意見を下さい。 長々失礼しました。

  • 何かに熱中できる気持ちが分からない

    こんにちは。 タイトル通り、私は今まで何にも熱中したことがありません。 芸能人のおっかけ、旅行、釣り、スポーツ観戦、音楽etc.. など、ものすごく熱中して一生懸命になっている友人が何人もいます。 一番わからないのは、スポーツ観戦です。 アジアカップをやっているようですが、何が面白いのか全く分かりません。 野球も同じです。 一応、ルールはわかります。 どのチームのファンとか、サポーターとか、一生懸命にハマっている人を見ると とてもうらやましいです。 サッカーが好きだからと言って、だれもがサッカー経験者というわけではないですよね? なのに、なぜ、あんなに一生懸命になれるのでしょうか? 熱中できることがあると、人生楽しくなりそうですよね。 本当に何でもいいから、ハマって趣味を持ちたいです。 みなさんのきっかけは何ですか? 何かにハマる人って、多趣味な傾向がありますけど、 私みたいに何も熱中したことがない人は、これから先も無理なのでしょうか?

  • 恋に落ちる確率

    ふと気になったことがあったので質問します。 日常生活の中で、それなりに女性と知り合う訳ですが、好きになる人はあまりいません。 多く見積もっても、せいぜい10人に1人くらいでしょう。 つまり、女性を好きになる確率は1/10になります。 同様に、女性が男性を好きになる確率も1/10としましょう。 すると男女が両思いになれる確率は 1/10 × 1/10 = 1/100 となり、100人の異性と出会わないと付き合うことはできない計算になります! が、実際まわりを見渡すと、皆そんなに苦労せずに相手を見つけている訳です。 (私はなかなか見つかりませんが…) これって何故でしょうか?

  • メール嫌いな男性に教えてほしい。

    知り合って間もなく、例えば1、2回位二人で会った後のメールの頻度を教えてほしいです。 気にいった女性にはガンガンメールしますか? 女性から積極的にメールがきた場合、受け身になり自分からしないですか?または引きますか? 例えば、気にいっても自分からのメールは自分の都合で1、2週間は間をあけたりしますか? 気にならない場合メールしないのは当たり前だと思いますが女性から何度もメールがきたらウザイですか? 知り合った当初の対応でお願いします。 女性の方からの経験談の回答も嬉しいです。 スミマセン。

  • メアド変わってたよ

    女性友達の悩みのため代理で質問させていただきますのでご了承ください。 また、よきアドバイスをお願いいたします。 私=友人女性です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 職業訓練を受講していたのですが、内容がPC・経理関係だったので20人中女子16人でした。 ほとんど女子です。 その中に男性(4人)で明らかにカッコイイ人がいたので、修了式の後の打ち上げのときにメアドを聞きゲットしました。 この時、他の女子たちも一斉に聞いていて、みんなと交換していました。 この人はかなりこのクラスの中でモテていて、狙っているらしき女子が5・6人いました。 ちなみに私には彼氏がいるのですけど、これで関係を終わらしたくなかったので聞いちゃいました。 その後、実際はあまりメール交換もせず・・・orz 3・4か月くらい連絡していませんでしたが、先日メールしてみました。 ところが、アドレスが変わっていて、戻ってきました。 他の女子たちも新しいアドレスを知らずに、仲良さそうだった男友達も聞いてみましたが本気で知らないそうです。 こうゆう男の人の行動ってどういうことでしょう? また、どう気持ちを整理したらいいのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#132118
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 社交辞令?

    私は好きな先生に高校卒業したら交際出来ると先生に言われました。 それを期待しているのですがその時はまだ高1だったので正直の所、このまま好きでいて良いのかと不安でした。 今年で高2になり、不安がいっぱいになってメールしました。 久しぶりです。元気していますか?高校卒業したら会ってもらえますか?とメールしました。 その返事が、久々の連絡ありがとう。会えるかはその時の状況によるから分からないけど軽く会って話すぐらいは出来るかもねと来ました。 これは終わったなと思うのですがその間、私がアド変したのを先生に報告しませんでした。 その理由は一度送ったら返事を期待してしまう自分がいるからです。 しかし、この久々の連絡ありがとうってもしかしたら先生から連絡が来ると言う事なのかと思っています。 私には久々の連絡ありがとう=アド教えてくれてありがとうと勝手に捉えているのですがこれは単なる社交辞令にしか過ぎないのでしょうか? ここまで読んで下さってありがとうございます。 回答、お願いします。

  • 分かりにくい道路 どちらが優先? 画像あり

    仕事で走っている時に優先が分からない道路があるため質問しました。 分からないというのは標識等が無いのでは無く、私の知識不足から来ています。 図が添付してあります。 1、左側から右側に直進する時 下の一時停止車両とどちらが優先なのでしょうか? 1.5、画像に書き忘れたのですが、左側から下方向に右折する時も判断付きかねています。 2、右側から来て左側に直進。 直進ですが中央線を横切るため、ちゅうちょしてしまいます。 優先はどちらでしょうか? 左側は道幅が広く家も建っていますが、標識などが無く私道に近い道路だと思われます。(元私道、今は市道?かと思います) 左側の道はこの先もセンターラインや信号が無いです。 左側に行く車両は全体の3%ほどかと思います。主流は下側と右側の道。 下から来る車の一時停止はよく取り締まりをしているのですが、8割くらいの車は一時停止せずに右折していきます。 回答・アドバイスよろしくお願いいたします。

  • デスクトップ 「タワーと省スペース?」

    デスクトップについて質問です。 昔は、タワーとよばれる大きな箱型が よく会社などに設置されていましたが 最近は省スペースとよばれるスリムな箱型が 多く、 現在の販売では海外物になるとタワーが多く、 国内物は省スペース型 また一体型しか 最近は見たことがないのですが・・。 ここで疑問になったのが、 タワーと省スペースって どちらが壊れやすいのでしょうか? 何もPCについて知らない私がただ思うに、 コンパクトだと、熱をおびやすいのでは?? なぁんて 素人的に考えちゃいますが・・。 実際は、 皆様でしたら 省スペースとタワーは どちらがオススメですか? また、やはり国内で大きな箱型を作らない理由は ただ、スリムにした方がよい。 ・・的な考えで 昔のような大きな箱型(タワー)を なくしちゃったのでしょうか? ??・・ それか売れないのかなぁ??