seapassion の回答履歴

全166件中21~40件表示
  • OutlookExpressで送信済みメールが削除できません

    会社のPCでOutlookExpressを使用しているのですが、受信メールは削除できるのに、送信済みメールだけ削除できません。 削除ボタンを使った時と、右クリックで「削除」を選択した時は、しばらく砂時計マークになった後、削除されずに砂時計マークが消えます。 また、削除したいメールを「削除済みアイテム」へドラッグして移動しようとすると、エラーのウインドウが開いて、やはり削除できません。 設定者側で送信済みメールだけ削除できないような設定にすることは可能なのでしょうか?なにか削除する方法はないのでしょうか?とても困っていますのでご回答お願いします。。。

  • WinXP初期化したい

    今から、3年間つかってきたPCを出荷時の状態の初期化にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • 塾でのキャンペーンについて

     現在、私は塾に勤務しております。  夏から、スタディポイントカードというのをはじめ、 http://www.pcc.ne.jp/image/studypoint.html ↑ こんな感じです。  生徒が一日通塾すれば1ポイント、夏期講習受講で20ポイント、テストを受ければ2ポイントといったようにポイントを発行し、そのポイントがたまればいろいろなプレゼントがある、といったものです。  ポイントを発行する際のアイデア、何かいいものがないかと思って質問をいたします。  たとえば、漢字テストでいい点とったとか、宿題やってきたらポイントとか、そんなものしか思いつかないのですが、生徒の学力向上に結びつくようなアイデアがなにかあったら、おしえてください。  

  • 画面表示が戻りません…。

    インターネットをしていたところ、突然画面が暗くなり、しばらくして回復しましたがなぜか画面の文字・アイコンがすべて大きく表示されるようになっていました。これを元の大きさに戻したいのですが、今手元にマニュアルがないためできません。どなたか元に戻す方法をご存知でしたら、ご教示ください。

  • 突然・・・・

    パソコンでTVを見ていると突然声が出なくなってしまいます。どうすれば、ちゃんと声がでるようになりますか?ちなみにパソコンの機種は、winndowsxpです。お願いします。教えて下さい!

  • お客様がこわい

    スーパーのレジに勤めています。 今まで、何回か、名指しの苦情をお客様からいただいたことがあります。 ■わたしのレジが空いて、わたしの後ろのレジで待っていたお客様(品物一品)が、「そっちのレジでお願い」と言われ、その商品を受け取った。振り向くと、別のお客様(品物カゴいっぱい)が並ばれていた。 「申し訳ありません。こちらのお客様一品ですので、先によろしいですか」と言ったら、黙ってほかのレジに移った。でも後で「私の方が先だったでしょ?!」と文句を言われた。 ■バイトの子が打ちミスをしたことをお客様から言われ、あわてて、「すみません、すぐ返品いたします」と、返金を返品と言ってしまい、キレられた。 「買いもしてないものをどう返品するっていうの?あなた、日本語知らないんじゃない?」等々。 どちらも、その後、上司に苦情の電話がきました。 その場でわたしは言い訳せず、ただ「申し訳ありませんでした!」と頭を下げ続けたのですが。 まだほかにもありますが、この2件が特別きびしい言葉をいただいた例です。 ちなみに、上司には、注意はされましたが、怒られることもなく、フォローも受けました。 でも、こういったことがある度、落ち込むのと、お客様への恐怖感でいっぱいになります。 表面は何事もなく仕事できるのですが、ひとりになると、涙が出てきて、夢にも出てきます。 自分が甘いことはよく判るのですが。苦情を受けたあと、すべてのお客様がこわくて、いやでいやで仕方なくなります。 自分のミスも棚にあげて、「そこまで言わなくても…」と思ってしまいます。 もっと反省するべきでしょうか?そしてどうやって怖さを克服すればいいでしょうか?

  • リカバリー後 PCの調子が悪いんです。

    はじめまして、  初歩的なご質問ですが宜しくお願いします。  知人のPCなのですが、  ソニーのバイオ品番はわからないのですが、  (5年ほど前ぐらい)  PCの調子がわるくなりリカバリーしたのですが  その後、PCの動きが調子が悪いんです。  アウトルックが起動しない  エラーになる   すいません エラー表示がわからないのですが    IEの 動きが異常に遅い  反応はするが開くのが異常に遅い  (アナログのようである)  回線は NTTフレッツADSL1.5Mです。  異常に対する情報が少なく   説明不足なで大変申し訳ないのですが   わかる方いらっしゃらないでしょうか?  ちなみに、まだWindowsアップデートは  していません。  もちろん アップデートもしないと駄目なのですが・・  宜しくお願いします。

  • かわいい猫の困ったいたずら

    2歳の大きな雄猫です。とってもかわいいのですが、室内の観葉植物をかじって困っています。土をほじくったりもします。虚勢していて、室内飼いです。何とか、やめさせたいのですがいい方法を知っている方、アドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • konbuu
    • 回答数5
  • 2002春のパソコンがあるのに2003夏のが欲しくなりました。

    電気屋さんにいくと沢山新製品が出ていますね。 性能も良くなってるし。 2002春のパソコンも売るなら今かな? DVD-RWの付いてるのが欲しいし17インチ液晶も魅力。 今は季節的に買い時ですか?

  • ポインタの動作がおかしくなりました

    WinMEからWinXPにアップグレードしてしばらく使っていますが、マウスの動作がおかしくなって困っています。 具体的には、複数のソフトを起動してタスクバーにそれぞれのソフトのアイコン(と言っていいのか)が並んでいる場合、今まではそれらの一つをクリックすると、該当するソフトが前面に出てアクティブになりました。 それが最近、単にへこむだけで最前面に出て来もせず、アクティブにもなりません。複数のソフトを起動しているときには、右クリックしても最大化/最小化のようなメニューも出なくなりました。 またOEなどで、文章の中の一箇所をシングルクリックしただけで全文選択になってしまいます。 知らないうちにどこか変なところを触ってしまったのかと思いますが、もとのまともな動作に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 音が全然出ません

    使っているパソコンはwindowsMEなんですが、前々から音(すべてにおいて)がまったく出ません。コントロールパネルなどで音が最小になっていないかなど確認をしましたが、音量を調節するところが灰色?になっていてクリックしても意味がないようになっています。スピーカーのアイコンも出ていません。どうすればなおるでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 今後のパソコン情報

    11月あたりに、新機種が発売されると、知り合いから、きかされ、パソコンをいま、買い換えるべきか迷っています。OSなのか、なんなのか、よくわかりません。どなたか、今後のOSについて、ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。現在は、Meで、ノートパソコンです。加えて、XPがバージョンアップするのは、いつごろでしょうか?

  • Windows Meを使っていますが、Meのロゴ画面で止まってしまいます。

    jpeg画像をDLしようとした所、セキュリティ警告(著名されて次から配布されています。インストールしますか?)の画面が出たので、はい としたら、今すぐ再起動しますか?というポップアップ画面がでたので、いいえ にして、しばらくしてから普通に電源を切り、起動したらMeのロゴ画面で止まったまま起動しません。ハードディスクは動いているようなのですが。

  • OE HTMLファイルの添付

    winXP、Outlook Express6.0 を使用してます。 先日、エクセルシートで画像の張られたファイルを webページで保存(HTML形式)しました。 そのファイルを送信しようとすると、 『安全でないため削除しました』旨の理由により 送信できません。 この形式だと、ファイルを送信することは出来ないの でしょうか? 可の場合は、どのような対応をすれば宜しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 何メガのRAMがついているか確認方法。

     4、5年前に買ったVAIOですが、何メガのRAMがついているか忘れました。どこで確認すればいいですか?  また、スタートアップにプログラムがたくさんあると動きが遅いので、削りたいんですけどどうすればいいですか?  VAIO PCV-L350 です。

  • Win XP SP1について・・・

    色々調べましたが、今ひとつ分からないので、教えてください。FMV deskpower を使っています。先日、XP SP1にバージョンアップしたところ、音声が全く聞こえなくなりました。また、HPもちゃんと表示されないページが多数あります。画像の部分が赤の小さな×になってしまいます。IEのバージョンは、6.0SP1です。 こちらでも、アンインストールする、という方が多数いらっしゃったのですが、どうやってやればよいのでしょうか?その際の注意点は?コントロールパネルから、「プログラムの追加と削除」にすすみ、「削除」しても良いのでしょうか?

  • 突然電源が切れてしまいました

    富士通BIBLO NJ4/45Cを使っています。 さきほど、アウトルックエキスプレスでメール作成中、ほんの少し画面に乱れが出たかと思うと、「ピピッ」といった直後、突然電源が切れてしまいました。 コンセントから電源を取っているのですが。 試しにスイッチボタンを押したところ、何ごともなく突然アウトルックの画面と、作成中のメール画面が出てきました。 乾電池マークがいつもと違うらしく、 バッテリー量を示す目盛りが「ゼロ」「1個」「フル」と、矢印が消えたりというのが交互に出てくる状態です。 壊れる前兆でしょうか? どのように対処したらよいか、教えてください。 アウトルックは6.0、ウィンドウズは98SEです。

    • ベストアンサー
    • noname#10306
    • Windows 95・98
    • 回答数2
  • リカバリーの失敗

    こんばんわ、はじめての投稿です。 さて FUJITU DESKPOWER M9 の リカバリーをしたところ失敗しました。 今ドライブCが死んでいる状況で、パソコンを 起動できません。 できれば助言をお願いいたします。 今回のリカバリーのやった手順録です 1.リカバリーCD-ROMと起動FDを用意する。 2.PCの電源をそれぞれセットした状態で落とす。 3.PCの電源を上げる。 4.説明にしたがって、最初にドライブCをフォーマット 5.”リカバリーCDを起動する?[Y/N]”に対し、Yを返答 6.CD-ROMを認識できません・・・・との表示 CD-ROMドライブは最初のCD-ROMからI/ODATA製のCD-RWに 変更しています。 既製のCD-ROMドライブはまだ有ります。 どうすれば、うまくリカバリーできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ログオンする前に勝手に再起動、PC起動不可

    VAIO PCV-LX53Gのユーザーです。 昨日(8/14)早朝、操作途中に突然、青地に白字の英語がたくさんの画面になり、すぐ勝手に再起動になりました。 以後、再起動後にログオン画面まで行き、またそのまま青地に英語の画面になって再起動(もしくはログオン画面すら出ずに再起動)、その繰り返しです。 ネットワークのケーブルを抜いても状況変わらず、セーフモードでも同じく勝手に再起動、「前回正常起動時の構成」でもやっぱり同じくで、収拾がつきません。 今世間を騒がしている「Blaster」かとも思いましたが、被害報告を色々読んでいると、どうも症状が違うように思います… そもそも今回問題のMS03-026については修正したはずだし、ファイヤーウォールも使っているのに… 実は、操作中に「青地に英語の画面になってすぐに再起動」という現象が、これまでにも何度か発生しています。 もっとも再起動してログオンし直せば普通に起動できていたので、軽視していたのですが…これを対処せずに放置しておいたのが、一番の原因でしょうか…反省します。 (青地に表示されてる英語の内容については、表示がほんの一瞬ですのでとても読めません) リカバリーディスクでOS再導入という手段も考えましたが、Cドライブに消去したくないデータがあるので、それもためらわれます。 販売店のサポートやメーカーへの問合せも考えていますが、それ以前に何か対処する手段はあるでしょうか? やっぱりCドライブのデータはあきらめる他ないのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 超小型PCってありますか?

    ここで質問するのがいいのか分かりませんが、海外旅行にもって行きたいのですが、ネットとメールができればいいのですがそんなようなものはありますでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#11432
    • ノートPC
    • 回答数3