seapassion の回答履歴

全166件中61~80件表示
  • システムファイルチェッカー

    98SEでシステムファイルチェッカーを使ったところ、 C\program files\Common files\Microsoft Shared\PROOFのCSAPI3TI.DLL というファイルが 破損している可能性があるという結果でした。 ファイルを復元したいのですがWindowsのインストール ディスクがありません。どうしたらよいでしょうか? このまま放っておいても問題ありませんか? PCはIBMのAptiva Eシリーズ 2197-50Lです。

  • 右クリックができない!?

    マウスが壊れてるんでしょうか?それとも設定がおかしくなったのでしょうか?急にできなくなって困惑してます。どうしたらいいのでしょうか。教えて下さい。

  • 文字が青色に・・

    WindowsXPです。デスクトップに新しくフォルダを作成し、その中にエクセルのデーターをそれぞれ名前を付けて保存しています。普通はその名前は黒で表示されるのですが、数個文字が青色になっています。マイドキュメントの中のシートの名前も一部青色になっています。出来れば黒で統一したいのですが、黒にする方法がわかりません。どなたか教えて下さい。

  • リカバリーできません

    NECのバリュースターNXにwin98seを積んでいます。最近エラーやメッセジーが多くでるようになりました。ウィルスソフトがインストールできません。まだ色々なこれまでと違った現象が見られます。リカバリーしたいので起動ソフト(システムインストールディスク)を入れたら立ち上がりません。去年の8月にはつかえました。どうしたら起動できてリカバリーできるようになるのか教えてください。

  • 添付されたjpg,epsが表示されません

    メール添付されたjpg画像やeps画像がphotoshopやイラストレータで開こうとしても表示されないのですが、どうすれば開くことができるのでしょうか?一応WINDOWSとMACでも試しましたが駄目でした。

  • 画面の半分が表示されない

    Mebiusを使用していますが、画面の半分が表示されず、壁紙もアクティブデスクトップとなってしまいます。OS を入れなおし、1ヶ月くらいはよかったのですが、また、同様になってしまいました。原因と対処方法を教えてください。

  • リカバリーできません

    NECのバリュースターNXにwin98seを積んでいます。最近エラーやメッセジーが多くでるようになりました。ウィルスソフトがインストールできません。まだ色々なこれまでと違った現象が見られます。リカバリーしたいので起動ソフト(システムインストールディスク)を入れたら立ち上がりません。去年の8月にはつかえました。どうしたら起動できてリカバリーできるようになるのか教えてください。

  • リカバリーできません

    NECのバリュースターNXにwin98seを積んでいます。最近エラーやメッセジーが多くでるようになりました。ウィルスソフトがインストールできません。まだ色々なこれまでと違った現象が見られます。リカバリーしたいので起動ソフト(システムインストールディスク)を入れたら立ち上がりません。去年の8月にはつかえました。どうしたら起動できてリカバリーできるようになるのか教えてください。

  • ログオフの解除の仕方

    win-meです。個人で使用しています ユーザー設定でユーザー名と パスワードを設定したのですが 起動のたびにパスワードを聞いてくるので 解除したいのですが。どのようにしたら良いですか。

  • IEのウィンドウの大きさって固定できますか?

    こんにちはー。 WinXPでIEを使用してネットをしているのですが、IEのウィンドウ枠の大きさが起動させるたびに小さくて、手動で大きくしています。 任意のウィンドウ枠の大きさを記憶させることって出来るんでしょうか? ご存じの方がいましたら教えて下さい。

  • Windows XP  ユーザーアカウント 方法

    Windows XP proを使っています。 Administratorとは別にAdministrator 権限を持つユーザーアカウント(SUBAC)が1つあります。 コンピュータの管理者(SUBAC)と表示されます。 以前はAdministratorだけだったので普通の ( クラシックログオンじゃないほう) ログオン時に Windows xp へようこそ」のユーザーリストに Administratorが表示 されていましたが アカウントを作成したら 強制的に? コンピュータの管理者として設定されました。 すると ログオン時に Administrator が表示されなくなったので クラシックログオンにしました。 この追加した ユーザーアカウントを削除したいのですが(SUBAC)は コンピュータの管理者のアカウントなので削除できません。 どうやったら削除できますか? コンピュータの管理者は Administratorだけにしたいのです。 そして制限アカウント1つを作成したいのですが 無理ですか? お願いします。

  • 「新しい接続」を作るのが不完全なんです

    こんばんは。 先日新しくパソコンを購入し、インターネット設定をするため、「新しい接続ヴィザードの開始」から指示されたように入力していったのですが、最後に完了ボタンを押すと「指定した接続を作成できません。原因としてディスク領域の不足、またはメモリ不足などが考えられます。」と出てきてしまいました。 (買ったばかりのものなのでメモリ不足などは考えにくいことですが・・・) 何度作り直しても同じでした。 でもちゃんと接続のアイコンは出てきているんです。 その設定したものでインターネットはできているんですが、メールの送受信がたまにエラーになることがあって、少し気持ち悪いのです。 それとその接続先のプロパティの詳細設定を見ると「この接続のプロパティを表示できません。Windows Management Instrumentation(WMI)情報が壊れている可能性があります。修正するにはシステムの復元を使ってWindowsをそれ以前の時点(復元ポイントと呼ばれます)まで復元します。システムの復元は[アクセサリ]の[システムツール]フォルダにあります。」と出てきました。 どうしたらこの問題は解決できるのでしょうか。 システムの復元というものをしないと直らないのですか。 このままほうっておいて何か支障はありますでしょうか。 プロバイダに問い合わせても、パソコンメーカーに問い合わせても解決できませんでした。 初心者なのでわかりやすく説明していただければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。 当方WindowsXPです。

    • ベストアンサー
    • -miffy-
    • ISDN
    • 回答数2
  • ブラウザの最小・最大ボタンが黒バックになる

    リンク先で新たなウィンドウが開くようになっている場合にブラウザのサイズ設定ができなくて困っています。 ctlを押したまま最大化ボタンを押すと(こうすることでブラウザが大きさを記憶する、とか。最大サイズの記憶はできるかどうか怪しい所といった記事もありましたが) ウィンドウズのマークと最小化、元に戻す、閉じるボタンのバックが黒になり、通常ブラウザの枠にあたるタイトル表示される部分が消え、ツールバーが配置を換えて最上段(画面の上端)に並んでしまいます。 使用しているのはWINDOWS Me、I.E.6です。 アイコンをクリックしてエクスプローラを開く時には最大状態で開き、CTLを使わずに最大化ボタンを押す時も正常に開きます。 キャッシュの破損という問題等、これまでのQ&Aを見させてもらってファイルを削除したりいろいろやってみましたが少し違うようです。 CTLを使って元のサイズに戻しても記憶してくれず、最大化すると前述のような症状が起こるというのが問題点です。 ボタンのバックやツールバーの配置などは特にトラブルというほどでもありませんが、これで正常なのかどうだか。 よきアドバイスお願いします。

  • ブラウザの最小・最大ボタンが黒バックになる

    リンク先で新たなウィンドウが開くようになっている場合にブラウザのサイズ設定ができなくて困っています。 ctlを押したまま最大化ボタンを押すと(こうすることでブラウザが大きさを記憶する、とか。最大サイズの記憶はできるかどうか怪しい所といった記事もありましたが) ウィンドウズのマークと最小化、元に戻す、閉じるボタンのバックが黒になり、通常ブラウザの枠にあたるタイトル表示される部分が消え、ツールバーが配置を換えて最上段(画面の上端)に並んでしまいます。 使用しているのはWINDOWS Me、I.E.6です。 アイコンをクリックしてエクスプローラを開く時には最大状態で開き、CTLを使わずに最大化ボタンを押す時も正常に開きます。 キャッシュの破損という問題等、これまでのQ&Aを見させてもらってファイルを削除したりいろいろやってみましたが少し違うようです。 CTLを使って元のサイズに戻しても記憶してくれず、最大化すると前述のような症状が起こるというのが問題点です。 ボタンのバックやツールバーの配置などは特にトラブルというほどでもありませんが、これで正常なのかどうだか。 よきアドバイスお願いします。

  • ブラウザの最小・最大ボタンが黒バックになる

    リンク先で新たなウィンドウが開くようになっている場合にブラウザのサイズ設定ができなくて困っています。 ctlを押したまま最大化ボタンを押すと(こうすることでブラウザが大きさを記憶する、とか。最大サイズの記憶はできるかどうか怪しい所といった記事もありましたが) ウィンドウズのマークと最小化、元に戻す、閉じるボタンのバックが黒になり、通常ブラウザの枠にあたるタイトル表示される部分が消え、ツールバーが配置を換えて最上段(画面の上端)に並んでしまいます。 使用しているのはWINDOWS Me、I.E.6です。 アイコンをクリックしてエクスプローラを開く時には最大状態で開き、CTLを使わずに最大化ボタンを押す時も正常に開きます。 キャッシュの破損という問題等、これまでのQ&Aを見させてもらってファイルを削除したりいろいろやってみましたが少し違うようです。 CTLを使って元のサイズに戻しても記憶してくれず、最大化すると前述のような症状が起こるというのが問題点です。 ボタンのバックやツールバーの配置などは特にトラブルというほどでもありませんが、これで正常なのかどうだか。 よきアドバイスお願いします。

  • 4年生なのに大学辞めようかと思います

    私は人前で発表したりするのがすごい苦手で、前に出ただけであがってしまって、顔がこわばって、他人から見たら絶対普通じゃないようになってしまうんです。「今日は大丈夫」って思っていても、いざ前に出ると、やっぱりうまくいかないんです。他人の反応も気になるし。慣れていないだけの問題じゃない気がします。私は幼いときから父親に虐待され続けてきたので、そういうことも影響しているのではないかと思います。 大学では発表の授業が多く、授業の内容よりも「発表どうしよう」ということに振り回されてしまって、大学に行ってる意味がないのでは?と思います。3年間も行きつづけたのですが、この際大学を辞めて専門学校のようなところで勉強した方が為になるのではないかと思います。どちらにしろ、このままでは就職もできない、生きていけないんじゃないかと思います。もうどうすればいいのかわかりません。

  • 音がでない。

     突然なんですが、音がでません。起動の時もマイクロソフトのサウンドが鳴りません。もちろん、メデイアプレイヤーでは動画だけは映りますが、サウンドが聞こえません。警告音は聞こえます。  最近、ウイルスバスターをインストしました。後は、メデイアプレイヤーの更新ファイルをいれました。  なぜでしょうか?

  • セーフモードでも起動しない

    ともだちのPCが、以前から調子が悪かったらしいのですが、セーフモードで立ち上がらなくなりました。 WINDOWSの旗がでて、そのあとセーフモードなど選べる画面となります。 セーフモードを選択し、キーボードの選択となりますが、結局セーフモードでは立ち上がりません。 リカバリーCDで再インストールしかないでしょうか?  98SE  NEC のデスクトップです。

  • 起動しなくなりました

    XPで起動中にいきなり電源が切れてもう一度電源をつけたら「ご迷惑をおかけしております。ウインドウズが正しく開始できませんでした。最近のハードウエアまたはソウフトウエアの更新が原因の可能性があります。コンピューターが応答しない場合予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダーを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して正しく機能した最新の設定に戻してください。前回の試みが電源障害あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合、正常起動を選択。」という文があってボタンがいくつかありそれを試して見たのですが何度やってもこの、同じ画面になってしまいます。 どうしたら起動できるのか教えてください。セーフモードというのも試してみましたがやっぱり同じ画面に戻ってしまいます。

  • リンクの仕方

    今、HPを製作中なのですが、ひとつのの画像や絵で、マウスの位置によってリンク先を変える方法を教えてください。