Takashi1970 の回答履歴

全956件中781~800件表示
  • お守り、おまじないについて

    お守りは二つ以上持つと逆効果になるということを聞きました。また、お守りを持っていて、他におまじないをやるとそれも効力がぶつかり合って逆効果だと・・・。 今あるおまじないをやりたいと思っているんですが、それが気にかかってできないでいます。本当に逆効果になってしまったりするのでしょうか? また、私はお守りを今現在二つ以上持っているのですが、一つにするべきでしょうか?

  • 魚の目のレーザー治療について

    こんにちわ。魚の目に30年ほど悩んでいるものです。20年前くらいに一度病院に行ったのですが、普通でも痛い魚の目をその上メスのようなものでえぐられ失神するほど痛くて、それ以来病院には行かずこらえてきたのですが、最近レーザーで焼くという治療法があると聞いたのですが、経験した方のご意見(痛いのでしょうか?)や、大阪あたりでレーザー治療を行なっている病院を教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hairi
    • 病気
    • 回答数4
  • こんなソフトってありますか?

    文章で上手に表現できないかもしれませんが、お許しください。 「商品の写真」と「説明文」をカタログ化しホームページ上にアップしたいのですが、 「商品の写真」をファイルから貼り付けたり、「説明文」をフォームに書き込めば所定の場所に表示されるようなソフトって市販されているのでしょうか? もし、市販されていたら、おすすめの商品名とかを教えていただければ嬉しいです。

  • 永久磁石って永久?

    永久磁石は永久なのでしょうか? 昔、質量保存の法則ってあったと思いますが、成り立たないのではないですか? もしかしたら永久にエネルギーがとれれば無限エネルギーになったりして。 何かご存知でしょうか?

  • 本のタイトルが思い出せません!

    確か、ニューヨークの使われなくなった地下鉄で暮らしている人々のお話だったと思います。 ノンフィクションだった気もします。 かなり前(たぶん5年くらい前)に読んだのですが、当時、友達に貸して以来、その友達と連絡がつかなくなってしまい、今頃になってどうしても読みたくなってしまいました。 どなたかご存知でしたら教えて下さい!

  • 掲示板荒らしの抜本的対策をおしえてください

    HPを運営しているのですが、以前から荒らしの被害に遭っています。 最近は特に悪質化してきています。 IPアドレスを使って入室禁止措置を採っているのですが、なかなか効果が出ていないのが現状です。 そこで、数日前に掲示板の荒らし対策を考えるまで掲示板を休止することに決め、実行しました。 しかし、荒らし対策を考えると書いたものの、いい案が思いつきません。 そんなに、長く休止する訳にも行きません。 なにか、いい抜本的な対策はないでしょうか。 今使っているのは、無料のレンタル掲示板です。 対策の条件は・・・・ ・出来るだけ費用は0円にしたい ・会員制は避けたい(登録するのに手間がかかる) の2つです。 いい案があったら教えてください

  • ネットが盛んになる前の「パソコン通信」と言われていた時代には何をしていた?

     インターネットが全国的に普及している昨今ですが、以前は「パソコン通信」と言われていた時代がありましたよね?。  その頃は何をしていたんでしょうか?。  サーバーはあったのでしょうか?。  ホームページはあったのでしょうか?。    具体的にお聞きしたいです。

  • 郵便振替の支払方法

    ネットで本を購入して郵便振替で払うようになったのですが、ATMで払う場合どうやればいいのでしょうか? また、支払う方は口座は持たなくてもできるのでしょうか? 教えてください。

  • 本屋で文庫本の探しかた

    ある作者の本を探す時、大抵の書店では文庫本が出版社ごとに別れているので、大変探すのにとまどいます。 なぜ文庫本全てまとめてア~順にしないのでしょう? お目当ての作家の本を探す時のこつはありますか?

  • 携帯紛失、新規?機種変更?についての疑問

    少し前に携帯電話を無くしました 家の中に落としてる可能性も高かったので回線を止めるだけにしていたのですが、 いくらあまり使わないとはいえども、4月になる前には携帯電話は持っておきたいので新規に購入するか機種変更するかで迷っています。 今使っているのはauで学割を適用、使用7ヶ月目ぐらいです。 まず、なるべくお金がかからない方がうれしいので 新規を考えてみましたが、そうなると今の回線は解約ということになるので解約金?とかがかかるのではと思いました 多分年割りを申し込んでいたかもしれないので5千円ぐらい解約にお金がかかるとかどうとか・・・・ 大体で結構ですので 1)新規に別会社(ボーダフォン)に新規契約(1円携帯)した場合 2)新規にauで新規契約(1円ぐらいの)した場合 3)機種変更した場合(本体だけで最低でも1万ぐらいかかる) これをくらべてどれくらい費用に差がでるでしょうか? 3)は機種変更にかかる費用(まだ7ヶ月目)なので結構高額ですから、 「解約代+新規契約雑費<<機種変本体代金+手数料」となり費用が高くなりそうですが、もし機種変更(紛失直後)しても、電話番号、メールアドレスがそのままでいけるのならば数千円の出費の増加はやむなしと考えています。 逆に、番号、メールアドレスが変更になるのならば3)は問題外になってしまいますが・・・・ アドバイスいただけませんか?

  • 質問者の放置プレイ(?)

    こんにちは。 なんで「質問」したのに閉め切らないで放置するのだろう。 「質問」した後他者の質問には「回答」する時間もあるのに自分の質問はお礼無しってどうしてそんな事するんでしょう? それでいて「御礼無し」や「飛び飛びお礼」について自分の意見も述べているから余計わかりません。急に面倒になっちゃったのでしょうか。 質問後ずっと放置とかお礼無しとか、途中から御礼無しは見ていない可能性もあるでしょうが…。1番無礼な行為ではないのでしょうか?

  • 皆様、「渋い」アニメ作品をご推薦ください。

    現在、久しぶりに「アニメ見たい病」が再発しております。 引き金になったのは先日見た「攻殻機動隊・STAND ARONE COMPLEX」で、かなりハマッて見てしまいました。 で、この勢いでほかの作品を・・・と思ったところ、どうも最近の萌え系アニメにはついていけず、自分好みの作品を発見できずにいます。 そこで、豊富な知識をお持ちの方、ぜひ私好みの作品を推薦していただけないでしょうか。 私の嗜好の傾向としまして、今まで見た中で面白いと感じたものを挙げると。 ・攻殻機動隊・STAND ARONE COMPLEX ・カウボーイビバップ ・パトレイバー THE MOVIE などでしょうか。 どうも、SFや設定の綿密なもの、政治色の濃いもの、渋い系が好みのようです。 尚、当方地方の住人ですので現在放映中のものよりも、DVDなどで発売されているものを挙げていただけるとありがたいです。 注文が多くて申し訳ありませんが。何卒お力をおかしください。

  • 二十歳のお祝い

    4月に従妹が二十歳になるのでお祝いをしたいと思っているのですが、会う機会もなく年も離れているので話があまり合わず、何が良いのかわかりません・・・。 でも私には従兄弟が5人しかいなくて彼女が唯一同姓なので私にとって可愛い従妹なので喜んでもらえる物を贈りたいと思っています。 予算は5万円前後(あまり高額の物をすると叔母が気を遣うので・・・)で考えています。 どんな物を贈ると喜んでもらえるのでしょうか? それと、二十歳のお祝いというのは「誕生日」か「成人式」どちらにするのが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水仕事する時に、水晶は付けない方がいいのか

    今日、水晶のブレスレッドを買ってきたのですが、水仕事をする時は外した方がいいのですか? さびるということはないだろうけど、何か心配なので質問します。

  • Pocket PCの初期設定画面から脱出できず、バックアップ復元できません

    Pocket PC(TOSHIBA Genio e550X)の画面が割れ、データが初期化されてしまいました。そこで、Pocket PCに元々入っていたバックアップアプリケーションでコンパクトフラッシュに取っておいたバックアップデータ「backup.dat」を復元しようと思い電源を入れました。けれども、Pocket PCはタップを正確に認識出来なくなっていて、何度画面をタップしても初期設定の「タッチスクリーンの補正」画面から抜け出せなくなってしまいました。 このままPocket PCを修理に出さずに、この状態から抜け出す方法や、「backup.dat」を再度使える状態にする良い方法をご存知の方がいらっしゃったら回答お願いします。

  • チーズ、バターってどうやってできるのですか?

    知っているようで知らないのです。チーズ、バターはどうやって作るのでしょうか?教えてください。

  • 無料のゲーム

    ラグナロクオンラインのようなゲームで無料で公開しているネットゲームはないでしょうか? ノートパソコンなのであまりスペックが必要ないのがいいのですが。

  • ウィンドウズメディアプレーヤー

    ウィンドウズメディアプレイヤーで見ようとしても、 映像が出てきません! どうしたらよいのですか?

  • DVDのコピープロテクト(暗号化)の原理について

    「DVDのコピー」と言うところだけで見て違法だとか正当なバックアップだとかいう議論はしないでくださいね。単なる技術的な疑問です。 ----- DVDのプロテクトは暗号化によると聞いています。不思議なのは暗号化されたまま読み出し、そのまま書けば(1層2層とか容量の問題は別にして)同じものができると思うのですが、どうしてこんなことでプロテクトになるのでしょうか。

  • 「総額表示方式」はネットショップでもあり?

    平成16年4月から、消費者に対する「値札」や「広告」などにおいて価格を表示する場合には、消費税相当額(含む地方消費税相当額。以下同じ)を含んだ支払総額の表示を義務付ける「総額表示方式」がスタートします。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm …ネット販売での表示も、関係あるのでしょうか?