eroermine の回答履歴

全784件中221~240件表示
  • データ流出について。

    何個か質問があるので教えてください。 1.随分と昔、パソコン本体を知人(40歳前後の男性)に貸し、中の基板みたいな物を色々と交換されました。 何を交換されたかサッパリですが、その方はPCを自作出来る能力を持っており、女子高校生(当時私は女子高校生)に興味のあり、その関係で逮捕歴のある方でした。 それまで気にしてなかったのですがふと思い出して、基板を取り替えた時にデータを盗み取るような器具やソフトを入れられたのではないか?と心配でたまりません。 2.デジカメで撮った写真をマイピクチャに入れ替えて編集などをしているのですがデータ流出は考えられますか? 編集した後要らないデータは削除、保存データはUSBメモリースティックに保存し、取り外した上で保管しています。

  • WAV形式ファイルの作成について

    "ラ" (A: 440Hz)の音を1秒間発生させるプログラムを教えてください。

  • 3ウェイハンドシェイクの流れを変える方法

    OS「fedora 5」、言語「C」で、ソケットプログラミングを使い、3ウェイハンドシェイクの流れ <3ウェイハンドシェイク> クライアント     サーバ  syn    →→→        ←←← syn/ack  ack    →→→ これを クライアント     サーバ   syn     →→→         ←←←  rst         ←←←  syn syn/ack   →→→         ←←←  ack の流れにしようと考えています。 参考書を読んだり、ソケットプログラムのことについて調べたのですが、お手上げ状態です。 コントロールフラグの変更の仕方はどうやるのでしょうか? また理論上は3ウェイハンドシェイクを変えることきているのですが、実際は流れ自体変える事は不可能なことなのでしょうか?

  • 深夜アニメについて

    深夜アニメで 「1月4日、深夜1時30分放送開始」 と言ったら 1月4日の25時30分を指すのですか? それとも1月3日の25時30分ですか?

  • 日本の科学の報道について

    私は海外で生活したことはないのでわかりませんが、日本の科学の報道(主にテレビ)は極めて貧しいと思います。 先日、4人の(3人)日本人の方がノーベル賞を受賞されました。私は、こういう時こそ一般の人にはなじみのない科学の世界について理解してもらうチャンスだと思います。しかし、NHKを除く放送局では、下村さんが家族総出でクラゲを捕っていたことや益川さんが英語が嫌いな話とか南部さんの国籍の話をするばかりで、肝心の評価された研究の重要性を伝えていなかったと思います。 なぜ、GFPが重要なのか、どのように使われているのか 対象性の破れとはどのようなもので、なぜそれが重要なのか(私もよくわかっていませんorz) ということをほとんどの人は知らないと思います。また、例えば今年のノーベル医学・生理学賞が何であったかということもほとんどの人は知らないと思います。 そんなことをやっても視聴率が取れないからと言ったらそれまでですが、取り上げるならせめてもうちょっと研究の意義について解説してもいいんじゃないかと思います。特に、昨今の日本では理系離れが心配されているのですから、こういう時に、科学の世界を伝えて興味を持ってもらうべきだと思います。 問題提起のようになってしまいましたが、 ・日本の科学報道は他国と比べて貧しいものではないのか? ・日本の科学報道をもっと充実させるべきではないですか? の2点について主に答えていただけるとありがたいです よろしくお願いします。

  • エンディアンの問題

    バイナリファイルの記憶の仕方にビッグエンディアンとリトルエンディアンがあります。たとえば16ビットのうちの前半の8ビットと後半の8ビットが逆になっていることだと思います。そこで質問ですが、 ○なぜ、そういう風に分かれているのか。 ○この問題が顕在化するのはどのような場合か。 ○その解決方法は? という点について教えて頂きたいのですが。私の記憶では例えばUnixとDOS(Windows)で逆である(どちらがどちらなのか分かりませんが)ということでした。もし、そのことが問題であれば、解決法としてはとにかく反転すればよいということになるかもしれません。簡易ソフトなどもあるようですし、自分でプログラムを書いたこともあります。もちろんどちらが本当に正しいのか判別できなければなりませんが。

  • 陸上戦力無しで国防は可能ですか?

    17歳、高校生です。 我が国の国是とする専守防衛なら、陸上戦力は必要無いのではないでしょうか? 現代においては、制空権(現在は"航空優勢"と表現するらしいですが)無しでは、 どんな作戦も成功しないことは歴史上で証明されていると思います。 海上と航空兵力のみ保有していれば、陸上戦力(=陸上自衛隊)は必要無いのではないか?と考えています。 我が国に大規模な攻撃部隊を送り込める国力を持つ国家は、地球上で限られているはずです。 あの北の基地外国家には、小規模なゲリラ部隊を潜入させるくらいしか出来ないと思います。 ゲリラ部隊なら、警察機構の武装を強化して対応させればいいのではないかと思います。 (でも、"ミサイル防衛"の技術開発は必要かもしれません) それから、 「これからは軍事力ではなく、外交努力で危機を回避すべきだ」などという妄想は回答しないでください。 よろしく、お願い致します。

  • アニメ作画の勉強のためのコマ送りについての疑問

    アニメ作画の勉強のためのPCでの動画コマ送りについて疑問があります。 NTSC規格によって30fpsやそれ以上になっている動画を、元のアニメ規格24fpsに 変換してコマ送りしていたのですが、TVシリーズの大半は2コマ打ち~3コマ打ちのため それによって発生する重複コマが煩わしかったので、今度は12fpsに変換して使っているのですが 24→12へと変換した時に伴う変化について、拭えずにモヤモヤした疑問があります。 ・24→12の時に重複コマ以外に抜け落ちてしまうコマが出る可能性。 (特に1コマ打ちパートなどがあった場合)  そしてこれは24→8の時でも同じことがいえるのか。 ・一つの作品に1・2・3コマ打ちの作画が含まれていたとき、 作品全体のフレームレートは一定でなく、パートによって変動しているのか。 ・演技の演出上での「タメ」による、同一コマの表示時間の引き伸ばしタイムが、 24→12によって損ねてしまう事はあるのか。  そもそも演技のタメはコマ送りのときに反映されるのか。(何コマか同じ物が続くとか) ・↑で反映されるとされると仮定した場合、fpsを問わず"そのコマ"が重複による物か、 演出上による物かを見分ける方法はあるのか。 などです。自分でも調べたり考えたりしているうちにややこしくなってしまい、 fpsやコマ打ちの解釈がおかしいのかもしれません。 ようは原動画含め作画全体のコマ送りを、重複コマの煩わしさ・紛らわしさを無くし、 かつオリジナルのコマの抜け落ちの心配をしなくて済むような状態で行い、模写なり研究等したいのです。 こんな理論であれこれ悩んでないで、少しでも多くの時間を実践に費やすべき だとは分かっているのですが、どうもしっくりこず、すっきりしないので、 どなたか経験者など詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ大変助かります。 よろしくおねがいします。 _____ 使用プレーヤー:GOMplayer 変換ソフト:superC 絵描きソフト:easytoon

  • PSPについて

    PSPにミュージックを入れたのですが、「非対応データ」と出て、聴けません。どうしたら聴けますか。

  • 不正アクセス寸前

    外部から「ポートスキャンを受けた」と言われてしまいました。 問題あるマシンを調査するのですが、何をすればいいのか頭の中真っ白です。 ログを見る?そのログはどこ? ウィルスチェック?Solarisではどうやって? その他方法は? 今は該当マシンをネットワークから切り離しています。 少ない文面で判断材料が乏しいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • アメリカ同時多発テロ事件陰謀説に対する反論サイト

    アメリカ同時多発テロ事件陰謀説を信じている知人がいて、いつもその話になり困っています。 陰謀説に対する反論、反証をまとめているサイトがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都立職業能力開発センターの指導員の態度について

    姉が都立職業能力開発センターの介護サービス科に通っております。 そこの指導員の訓練生への接し方があまりにひどいと思い、何とかしてあげたい為、こちらに相談させて頂きます。 まず一言で言うと、異常に態度が横柄・ヒステリックです。 具体的には以下の様なことがありました。 ・急に「出勤の電車であなた達(訓練生)のことを考えていて、もどかしくて腹が立った」 と発言。 こんな発言を急にされても、お互いが不快な思いをするだけで、何にもならないのでは? ・行動報告時に、教室と職員室のどちらにも先生が居なかった為、報告が遅れてしまうと、「なぜ報告に来なかったのか」と怒鳴る。 ・訓練生が2日程続けて休んでいると、出席している生徒に対して、 「あなた達、ちゃんと連絡取り合ってるの?」と聞きました。 欠席している訓練生に連絡を取るのは、担任の仕事では? ・月の半ば頃になって時間割が変更になり、教室に変更分が貼られていました。 (「時間割が変更になった」等の報告は一切ありませんでした。) 掃除時に訓練生の一人が偶然気付き、皆が気付きました。その後、指導員が教室に戻ってきたので、気付いた訓練生が、「先生、前に貼られている時間割が先月末に頂いたものと変わっているのですが、前のものが正しいということですか?」 と聞きました。指導員は、「そうよ」、「あたし、これ×××さん(訓練生)が催促したから貼ったのよね」と言ったのみでした。 指導員は担任なのだから、時間割が変わった時は訓練生に報告する義務があると思います。 ・「ちょっと話あるから来て」と呼ばれて行くと、「そこで待ってて」と寒い廊下で3分以上待たされた為、講師室内に行こうとすると指導員が部屋から出てきて、「そこで待っててって言ったじゃない」と言われました。「お待たせ」の一言もありませんでした。 また、一期前の訓練生の修了前に送別会を開くことを強制させられます。 その上、準備の為に、朝は3,40分早く、夜は1,2時間残ることを半強制させられます。 校長にも相談し、改善、もしくは担任を外して頂ける様お願いしましたが、一向に改善されませんでした。業を煮やして、東京都産業労働局雇用就業部の能力開発課にもメールで相談しましたが、返事すら頂けませんでした。 このままでは、姉が精神的に潰れそうです。何とかしたいのですが、御知恵をお貸し下さい。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 各新聞の特色を教えてください

    勉強嫌いだった高校生にもわかるように、簡単な言葉で教えてください。 各新聞の特色って何ですか?よく「やっぱり毎日新聞だからだな。」とか「朝日新聞はまた~を擁護している」というような話を聞きますが、自分にはスポーツ新聞と普通の新聞の違いくらいしかわかりません。なんとなく人の会話やインターネットの掲示板から推測したのは、朝日新聞は韓国系だということです。(間違っていたらすみません。) 俗っぽいことも含めて、各新聞の特色や大人の共通の理解を教えてください。

  • レスポンスがきません・・

    いつもお世話になっております。 Perlを独習しようと思い、入門書を購入し、 その指示に従ってPerlをインストール致しました。 そして書籍に記されているとおりに、 #サンプルプログラム print "HelloWorld"; とメモ帳に記述し、ファイル名「perl01.pl」の名前でc\progのフォルダに保存しました。 そしてそのプログラムをperl.exeから >perl perl01.pl と記述して呼び出そうとしたのですが、 何も表示されません。 非常に困っております。 どうか解決策を宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tale-ran
    • Perl
    • 回答数6
  • 量子力学?実験@ヒト

    このカテゴリーでいいのか、よくわかんないですが、よろしくお願いします。 量子力学ってありますよね。 現実の人間を光量子かなんかに見立てた実験なるもの(他にも、いくつかの要素は考えられますが)を仕掛けて、バレた結果、何も知らずに実験材料にされていた相手を激怒させ(とにかく、やりかたがえげつなかった)絶交状態にしてしまったアホな科学者(まっとうな科学者かどうか疑わしいかぎりですけど)がいたんですが、こういうのって、何か科学としての意義らしいものがカケラでもあるものなんでしょうか?

  • アルゴリズムについて

    あるプログラミングのテストでソートのアルゴリズムを書けというお題が出ました。 残念ながらアルゴリズムをいちいち覚えていなかったので回答を書けなかったんですが、皆さんは例えばクイックソートのアルゴリズムを書けと言われたら書けますか? やっぱり覚えておくべきなんでしょうか?

  • FORTRAN: WIN SalfordFTN77 → LINUX g77 (セグメントエラー)

    今まで、Salford FTN77 を使用していたのですが、 この度、LINUXのg77でプログラムを動かすことになりました。 Salford FTN77で正常に動作していたのですが、g77では、実行時に「セグメント違反」が発生してしまいます。 現在わかっていることを列挙しますと… ・Salford FTN77では、問題なく動作する ・g77で、コンパイルまでは成功する ・Salford FTN77からの書き換えはおそらく成功(同種のプログラムで確認済み) ・プログラムをループ(=50)させているのですが、特定のループ回数(=13)でセグメントエラーになる。 ・エラー前の計算は正しく行われている ・ループ回数(=10)を引き下げると実行可能になる ・ループ毎にファイルのcloseも行っている ・スタックを限界まで引き上げて実行したが、同様のエラーが発生 ・特定のループ回数(=13)から、ある特定の変数(ここでは b)を、表示(write( , ) b )もしくは代入(a=b)しようとするとエラーが発生する。 ・エラーが発生する直前までは、ある特定の変数(b)は正しく出力でき、値に異常もない。 元々、簡単な数値計算をおこなう程度にしかプログラムを扱っていない生粋の初心者です。 ネットでセグメントエラーについて検索し、手当たり次第試してみたのですが、うまくいかず困っています。 ソースは公開できないのですが、何か心当たりのある方は、回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • apacheとIISについて

    会社でWEBサーバーを立ち上げる予定なのですが、 UNIX系OSでapacheを利用する場合とWindowsでIISを利用する場合だと、 何か大きな違いとか機能面での特異性、優位性とかってあるんでしょうか? apacheでいいと思っていたのですが、 最近はIISのシェアも随分伸びてきているようなので気になりました。 (IISのシェアが伸びたのは何か利点があったからでしょうか?) 個人的には前者はオープンソースなのでコストがかからない、ドキュメント類が豊富、 後者は運用管理ツールが豊富、GUIで管理できる、慣れているWindowsで操作できるくらいかなと思っているのですが・・・。 導入の参考にしたいのでよろしくご教授願います。

  • C言語で200MBメモリをとるプログラムを書くには、どう書けばいいですか?

    タイトルのとおりなのですが、C言語で200MBメモリをとるプログラムを書くには、どう書けばいいですか? 一般的な例題として出題されています。 ご教授よろしくおねがいします。

  • 2進数から10進数へ変換

    C言語で、2進数から10進数に変換するプログラムを作ろうと思っています。 手計算で行う場合は2進数の 下1桁目×1 下2桁目×2 下3桁目×4。。。と計算しています。 下○桁目を取り出す方法を考えているのですが、思いつきません。 3桁の2進数を変換するプログラム(とりあえず101を変換することを考えて・・・)を書いてみたのですが、101を考えすぎたためか上手くいきませんでした。 最終的には10進数でintの範囲内程度の2進数の変換ができるプログラムを書きたいと思っています。 アドバイスをお願いします。 ちなみに、考えてみたプログラムは以下の通りです。 101以外で上手く変換できませんね・・・ ここに貼り付けるのが恥ずかしいです。 #include <stdio.h> main() { int x ,i ,z[3]; scanf("%d",&x); z[0]=x/100*4; z[1]=(x/10-10)*2; z[2]=(x-110)*1; printf("%d",z[0]+z[1]+z[2]); return 0; }