cafeM の回答履歴

全1415件中241~260件表示
  • (長文)彼氏について、悩んでいます。

    最近、彼氏がとても冷たく感じ、どうすればいいか分からず悩んでいます。 元々、彼はメールなど連絡を頻繁にしてくれる方で、性格は優しさと思いやりがあり、言葉や態度から私のことを本当に大切にしてくれているんだと感じることができ、私は彼のそんなところが大好きでした。 たくさん喧嘩もして、別れの危機もありましたが、1つ1つ解決して今に至っています。 そんな彼が、最近は本当に冷たいです。 メールが1日1通ほどに減り、全く連絡が来ない、また連絡をしても返信がない日も多々あります。彼が少し忙しいのは分かっているので、たまに、ちょっと寂しいなあ~などと言うくらいで、いつも我慢しています。しかし最近になり、私には連絡をせずに、Facebookやmixiなどには頻繁に書き込みをしていたことが分かりました。私が見ているかもしれないと分かっているも関わらず、おかまいなしに書き込みをしています。その中で、他の女の子との関わりもあるようです。 しかし、そのようなことをいちいち気にするのもバカバカしいかな、と思いそのことを彼に問い詰めたり怒ったりは一切せず、気にしないようにしているのですが...やはり内心はショックで、とても気になってしまう自分がいます。 寂しいなあ~、たまには電話したいな~などとさりげなく私が言っても、最近では流されてしまうことのほうが多いです。 遠距離なのでなかなか会えませんが、たまに会えたときには、上機嫌のときと不機嫌っぽくつまらなそうなときの差が激しいです。私は私なりに、彼が楽しくなるように努力しているつもりではあります。帰り際もあっさりしていて、言葉や態度から優しさや思いやりが全く感じられなくなってしまいました。 私は、好きという気持ちを素直に伝えるようにしてみたり、時には寂しいと甘えてみたり、彼の負担にならない程度に色々と考えて行動は起こしています。しかし冷たいままで何も変わりません。以前にもこのような時期がありましたが本当に一時期で、またすぐにいつもの彼に戻ってくれたのですが、今回はそうはいかないようです。 彼はもうすっかり冷めてしまったのかな?私に同情して、なかなか別れを告げられずにいるのかな?他に好きな子ができたのかな?タイミングをみてそろそろ振られるのかな?と悪いことばかりを考え、毎日不安で泣いています。こわいです。 私は彼のことが大好きです。しかし、もう諦めるしかないのでしょうか?流れに身を任せ、今後の展開を待つしかないのでしょうか...。 何か、私にできることはあるでしょうか? 少し私から連絡をしないでみる、そっけない態度をとってみる、また思い切って問い詰めてみようかとも考えました。ですが、連絡をしない間に完全に冷められてしまったら...などと考えるとこわくてできないのです。 みなさんからのご意見、アドバイスをお待ちしています。男性視点からの意見もお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

  • みなさん束縛しますか?

    私には付き合ってもうすぐ1年になる10歳ほど歳の離れた彼氏がいます。 その彼氏なんですが、前回も同じような質問をあげさせていただきましたが束縛が激しいです。 男と連絡を取るのももちろん、 例えば、大人数だろうが、その中に女の子がいようが、参加禁止。 女の子と遊ぶのも嫌だ。(ツイッターでBOTや芸能人に絡むのも×) ・・・といわれます。 束縛されるのは愛されてる感じがして良いんですが、 彼自身は自由なんです。 そこで質問なんですが、男の人はなぜ束縛するんですか? そして、なぜ彼女を束縛するのに 自分は自由なんですか?(彼は飲み会も行くし男友達とも遊ぶし女の子にも絡みます・・・) 男性の方にぜひ教えていただきたいです。 女性の方も、体験談などなど、ご意見いただけると嬉しいです! よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#153872
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 男女平等?

    「女は女らしくあれ」という風潮はどんどん破壊されるのに、 「男は男らしくあれ」という風潮はずっと変わらないままです。 これからは女性に生まれたら生き方を選べる時代。 男は「男らしく~でないとならない」に縛られる世界。 ステレオタイプな「いい男」にならないと価値がない人間とみなされます。 女性に生まれたら生き方を選べなかったとよく言いますが、 実際に生き方を選べないのは「男はこうあるべき」に従えない男ではないでしょうか?

  • この場合、慰謝料請求は可能?

    不倫相手の彼の奥さんに私達の関係がバレました。揉めに揉めた末、私を捨てようとした彼に対して今ここで死んでやる!と本当に包丁で首筋を少し切り救急車を呼ぶ騒ぎになりましたが、私の本気度を分かってくれた彼は奥さんと離婚すると決めてくれて私と一緒に暮らし始めました。 暮らし始めたのが今年の初め位です。 友達からは略奪愛を祝福する気になれないと皆から責め立てられて一気に友達を失い、両親からは勘当され仕事も失いましたが彼がいれば幸せでした。 一緒に暮らし始めて二ヶ月位経った頃から彼の様子がおかしくなり何度尋ねても何でもないと答えるばかりだったのですが昨日いきなり土下座されて別れてくれと言われました。 実は彼は私と一緒に暮らし始めてからも何度も奥さんと会っていたと言われました。 どうしても奥さんが心配で、きちんと償いをしなければと連絡を取り続けたそうです。奥さんは一貫して、マンション(ローンは完済済み)ももらったし預貯金も全部くれたし充分償ってもらったから大丈夫。相手の人(私)に慰謝料請求はしないから安心して。お互い幸せになりましょう。私にも悪いところがたくさんあった。だから、あなた(彼)の浮気を責めるつもりはないし自分だけが被害者だとも思っていない。もっと早く、こんな風に話す事ができてたら違っていたかもね。 と、奥さんに言われ、自分のしてきた事に今更ながら後悔していると言われました。 奥さんときちんと向き合う努力もしないでラクな方へ逃げた自分に腹が立つ。 こんな自分を責める事無く逆に自分にも悪いところがあったと言える彼女(奥さん)を愛して幸せにしていきたい。 奥さんには自分の気持ちをまだ伝えていない。いまさら何よって振られるかも知れない。それでもいい。きちんと身一つになってそれから正々堂々と彼女にもう一度プロポーズをしたい。 一気にこのような事を彼から言われました。 私が別れるなら本当に死ぬからと言っても泣き叫んでもダメでした。 身の回りの物だけ持って出て行ってしまいました。 私は彼との事で友達も親も失いました。 この事で慰謝料請求はできるでしょうか? ちなみにまだ彼とは入籍していませんでした。

  • 旦那の機嫌の悪さ

    毎日悩み過ぎて、どうしようもなく 困っています。 旦那とは、妊娠が発覚し昨年入籍しました。出産予定日はあと2ヶ月後です。 もともと、気性が激しい性格で 自分の機嫌が悪いと黙り込み 返事すらしなくなります。 リモコン テイッシュ まるで奴隷を扱うような口調で 夕飯もいただきますも言わず食べはじめます。 そうゆう時はほっておきますが 最近毎日のように機嫌が悪く 帰宅する時にビクビクしてしまっている自分に気付きました。 帰っても何も話しかけられません。 顔を見ようとするとイライラされ 近付こうとすると、あっちにいけ! 毎日この繰り返しです。 妊娠後期な私はさみしいかぎりです。 ケーキ買ったり、食事をベストタイミングで出そうとしたり 旦那を気遣いしていたのですが。 仕事に休みが無く、食欲も無く、 ストレスが相当たまっている状態なのもあるのですが。 寝室には来ないで、ソファーでひとりで寝てしまいます。 ここまで酷いのは疑問に思っていたので、昨日問い詰めてしまいました。 実は、私達の結婚式が来週にあり 彼の仕事の忙しさから打ち合わせが出来ず、今ギリギリで準備をしています。彼の機嫌を損ねないように 私が全て主導で進めている為 昨日はプロフィールビデオの彼の写真を選んでもらおうとお願いしたんです。しかも今日までの締め切りなので。 毎日機嫌が悪いので、毎日お願いしつつギリギリまで待ってましたが もう寝る!俺はもともと式なんかしたくないし、産んでからゆっくりやればよかっただろ! 産む前にするのokしたのはお前が主導で進めて全てやると言ったからだろ! 疲れてんのに協力出来ない! と怒なられ、結局今日の打ち合わせに間に合いませんでした。 試着も、試食も、楽しそうにサロンに通ってくれた時もありました。 式は彼にしか準備出来ないこともあり それは前から話して期限を言ってあります。 その時はわかったやるよ!と約束してくれてるのですが。 結局こうなります。 式が楽しみじゃない やりたくない! キャンセルしろ! この言葉がどうしてもショックで 今日の打ち合わせを明日にしてもらいました。 気持ちを入れ替えて、1人で明日頑張ろうと。 それを知った旦那は激怒な口調で 電話してきました。なぜ行かないのかと。 正直に気持ちを話しました。 酷いこと言われて、 わたしも人間だから落ち込むこともあると。 彼は仕事を半休にして 帰って来ました。 お前が打ち合わせ行かないから 半休もらってきたんだよ!と激怒して。 明日に変更してもらったこと言って 話し合いをしました。 仕事が忙しい 出産 結婚式 重なってもう嫌だそうです。 だから最近元気なく、イライラしてるそうです。 じゃあどうすればいい? 聞いても不機嫌のままテレビを見ています。 不安はわたしも同じです。 でも機嫌が悪いの繰り返されると わたしも参ってしまいます。 今は彼にどう接して良いかわからず 別の部屋でこのサイトに相談しています。 毎日泣きすぎて なんだか抜け出せずにいます。 また機嫌が明日も悪いと思うと 涙がとまりません。 お腹の子に、毎日謝りながら。 彼にどう接していけば良いですか。

  • 過去を受け入れて欲しいと言われました

    今結婚前提でお付き合いしている男性から、異性関係含めて過去の話をすることがあるけどそれらがあって今の自分があるということだから知っておいてもらいたいし受けて入れて欲しいと言われたのですが、私は過去の異性関係の話を聞くと彼との夢が一瞬にして打ち砕かれる気分になってしまいます。 彼にそのことを伝えて過去の異性関係の話をしない方向には話が進んでいますが、こういった場合皆様はどうされていますか。 多様な価値観があると思いますので、参考にお聞かせいただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#180963
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 両親、彼、私、今後どうすべきか。

    こんにちは。私は新社会人22歳の女です。 今2年半付き合っている27歳の彼氏がいます。 この彼氏と私の両親と今後どう付き合っていくか悩んでいます。 両親は私の彼のことが嫌いです。 私にも愛想をつかしています。 その原因は 1 付き合いたての頃、私がまだ学生にも関わらず   夜遅くまで遊んだり外泊したりしていた(非常識だったのは自覚しています)    2 実家が持ち家ではなくアパート 3 勤め先が地元の小さい会社で給料が安くボーナスがない(正社員です) 4 二浪して大学受験を諦めたため最終学歴が高卒である 5 年収が私のほうが上であること  (私は地元の大手企業に就職することが出来、ボーナスも出ます) 6 お金を稼ぐためダブルワークをしている 付き合いたての頃、私の不摂生を見かねて父親が彼を呼び出し 「20歳そこそこの娘を25歳の立派な大人が夜遅くまで連れまわすとは何事だ」 と叱ったことがあります。今思えばごもっともな意見ですが・・。 それ以来私は両親に彼に関することは一切言わず、両親も触れてこなかったのですが、 私が社会人になったからか、母に「将来結婚する気はあるのか」と 聞かれ「このままいけば結婚するつもり」と答えたところ 両親とも大反対です。 両親は「高卒で給料の少ない男と付き合っても将来絶対苦労する。 子供が出来ても大学に行かせてやれないぞ」「お前が養っていくのか」 「ダブルワークする時間があるなら将来のために自分の身になる 資格でもとって転職しろ」「そんな男と付き合ってるなんてお前もそのレベル」等。 両親の偏見や暴言にも傷つきますが、その意見を現実的に考えると 確かにそうだな・・と思う部分もあります。 彼と別れる気はありません。 正社員としてフルタイムで働き、貯金を増やすためにバイトをしています。 優しくて一緒にいると楽しいし、ずっと一緒にいたいと思います。 転職する気はあるかと尋ねたところ、考えてはいるが今どうこうするつもりはないと言われました。 将来のことを考えると彼に転職して欲しいとも思います。 (仕事に責任は感じるがプライドはない。お金が入ればいいと言い切っていたので。) ですが偉そうに私がどうこう言っていいものかと・・・ 今のご時勢で転職はかなり難しいと思うので。 多分両親は彼のことが気に食わないから何かにつけて文句を言ってくる部分も あると思います。私たちが節度のない生活を送り評価を下げました。 来年から同棲しようという話が2人の中で出ていますが 絶対に反対されることは目に見えてますし 私自身、両親に彼の話をすることが怖くて出来ないんです。 大切な人を悪く言われることが辛くて怖いんです。 両親に認めてもらいたいです。 ここまで育ててくれた両親の反対を押し切って 同棲、結婚などは絶対にしたくないです。 彼にも出来ればもうちょっと稼いで欲しいのが本音です。 いつまでも避けては通れない道ですが、 間に挟まれて、私自身が逃げています。 どうにかしないとと思っているのですが、わからなくなってしまいました。 私はどのように行動すればいいか 皆様ならどうするか アドバイスをいただきたいです。 長文、乱文で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 新婚さん新婚生活どうですか?

    私はこの春結婚しました。 正直、結婚するまでは色々不安やら心配でマリッジブルー状態でした(^^;) でも実際に結婚して生活が始まると主婦ってこんなにいいもんなんだ!と思う毎日です。 仕事もパートで気楽で負担がない程度だし。 何より独身時代と違って自分で必死になって働いて稼がなくてもいい。 実家が貧乏で常にお金の心配ばかりしてたので、余計思います…。 自由な時間が増えるから体動かしたり趣味を楽しんだりできる。 幸い、実家にいた頃から家事を手伝っていたのと元々が綺麗好きなのでそこまで家事も苦ではないです。 まぁ今は子供がいないから楽ってのもあるでしょうが。 これから色々問題は出てくるかもですが自分自身、仕事より家事をしてたりする方が性にあってるので精神的にほんと楽です。 去年結婚した友達も主婦は仕事してた頃と比べてほんと楽でいい! としみじみ言ってます。 精神的な安らぎってこんなに大きいんだと初めて知りました。 同じ新婚のみなさんはどうですか? やっぱり主婦はいいって思いますか?

  • 正社員を辞めるタイミング

    29歳既婚の女です。(子供は居ません) 今勤めてる会社で、丸七年働いてますが、この先ずっと、今の会社で勤める気はありません。 正社員を辞めたら、家の近くでパートを…と考えています。年齢的にも30前に探し始めた方が見つかりやすいでしょうか? 早くパートに切り替えて、パートの仕事を覚えて長く働けたらな、と思っています。 今の会社は、長く勤めても退職金は出ないし、賞与もないので、いつのタイミングで動こうか迷っているので、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 元彼が友達に??

    特に女性の方に聞きたいです。 私は男性ですが、元彼女と友達になったことはないのです。 一度別れるとだいたいはそのままお別れ・・・・って形です。 どのような別れ方で元彼氏と友達になるのですか?

  • 大学中退についてパート2

    前回の質問で色々な回答をいただきました!ただ私は高校時代も恥ずかしいですが本当に学年最下位で実はまた大学に入ったのも簡単にいったら推薦のような形ではいったので勉強に関してはまったく考えてませんでした! だから極度に頭が悪いのです! 本当に大学に入る前にしっかり考えるべきでした! だから現実をうけとめる覚悟はできているのですが、やっぱり不安です!どのようにしたら良いですか?また三年生の現時点で単位は30で卒業単位は124です!

  • 失恋・・前向きになる元気をください

    30歳女です。一昨日結婚を約束していた彼氏に振られました。 いろいろ原因はあるのですが、最終的には自分のわがままや思いやりの無さがいけなかったのだと思います。 どこかで覚悟をしていた事だったので、別れ話をされた後は「仕方ないね」と言ってあっさりと別れましたが、一人になった途端に涙が出てきて、家に着いてからは号泣しました。 翌日は仕事だったのですが食欲も無く、気を抜くとないてしまいそうな状態でした。 一人になるのが怖くて、いろんな女友達にメールをして、飲み会や会う約束をたくさん入れました。 仕事しているうちに、何となく気が紛れて「泣いてばかりいても仕方ない。それよりまたいつか彼氏に会ったときに今よりいい女になっているように、これからいろんなことをがんばろう」と思いました。 ここ最近ダイエットのためにランニングを時々していたのですが、10kmでも市民マラソンにエントリーしてそれに向けて頑張る、TOIECを受ける、彼と知り合うきっかけとなった楽器(私はまったく下手なのですが)をもっと練習して1年かけてでも弾きたかった大曲に挑戦する、彼のためにしていたダイエットを中断しないで成功させるなど、いろんな目標を立てました。 しかし今、仕事から疲れて帰ってきて、もうすでにまた暗いモードに突入してしまいました。 彼からメールが来てないかチェックをし、来ないとわかっているのに落ち込み、自分が彼にしてきたことをグジグジと後悔してしまいます。 しばらくは友人と会う日が無いので、暇な日をどうやって過ごしていいかがわかりません。 前向きに活動を始めたいのに。 みなさんの中で失恋がきっかけで何かを始めたり、結果的に大きな財産を手に入れたり、前向きに動き始めることができたかたは、どうやって自分を前向きな方向に持って行きましたか? ぜひ成功体験やアドバイスをお願いします。 こんな時元気になれる映画や本などももしあれば教えてください。 後ろ向きになっている私に、前向きになる元気をください。

  • 両親か娘の将来か 大切なものは

    娘が来月結婚します。50代の母です。 娘の祖父母にあたる 私の両親が出席を望んでいます。 両親は高齢で孫の結婚を心底楽しみにしています。 ここまでは普通の話なのですが、 私には脅威的とも言える姉がおり 昔から両親のお金も絞りとるだけ搾り取り言葉の暴力 常識のないふるまい 人前で大声をあげたり 一番の問題なのは両親の愛情を独り占めしたがり 私は病身の両親に会いに行くことも許されません。 こんな姉とは何年も疎遠にしていました。 この結婚式で大切な娘の結婚式をだいなしにされては 大変と思い 普通 姉を招待するのは当然のことだと思うのですが 姉を招待しませんでした。両親は招待しました。 招待されていない姉は激怒し、自分を呼ばないことを許さないし 両親を絶対に行かせないと言い 行けない両親は死んだらおまえのせいだとか 悲しんで自殺したら責任を取れなど 脅し  もう身も心もくたくたになりました。 私は怖かったので、姉に 姉も両親も来てくださいと頼みました。 姉は行ってやるから自分の信仰している宗教に入るのが条件だと言ってきました。 結婚式をだいなしにされるリスクと 宗教に入るを条件を 承知で 年老いた両親のために姉を招待するべきか迷っています。 姉の子供は男女合わせて3人いますが誰も結婚しておりません。 夫方の親族とは仲良しで数名出席者があります。 本人の娘は喜んでくれる人が来てくれたらそれでいいねと言っています。 こんな年にもなってこんなことも決められない自分が恥ずかしいですし 結婚式を前に本当の自分が見えなくなっているのかもしれません。

  • 登録制の派遣アルバイトで気になる女性ができました。

    就活のつなぎで始めた登録制の派遣アルバイトで気になる女性ができました。自分は30歳男です。紙にアドレスや連絡先を書いて渡そうと思っています。皆様の厳しい意見を聞きたいです。 本来の目的からそれているということは重々わかっていますが、このような経験も少ないせいか、日が経つほど想いが強くなり本当つらくなってきました。 派遣という特性上、二人きりで話す機会がないので紙にアドレス、番号、名前を書いて「会話していて楽しかったです。よければメルアド交換から仲良くなりたいです」みたいな一言添えて迷惑にならないよう人目がない場所で渡そうと思っています。 (1)非常識でしょうか?女々しいでしょうか?気持ち悪いでしょうか? (2)紙を渡して今後迷惑で勤務しづらくなったりしないでしょうか? 派遣アルバイトも年齢的に続けていけないので近々辞めようかと思っています。 (3)最後になんらかの形で気持ちを伝えたい思いが強いですが諦めることも必要でしょうか? (4)紙の最後に「今後紙渡したか事で迷惑だった時は自分が派遣離れます」みたいな一言加えた方がいいですか? 会話は休憩中など仕事の話がメインで話しかけたり、かけられたりという感じです。 プライベート的な話があまりできていないのでまずは友達になり会話の幅を広げたいっていうのが本音です。

    • 締切済み
    • noname#152640
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 出逢いは沢山あるのに上手くいかない

    私は数年、まともにお付き合いした方が出来ません。 最近、自分なりに何とかすべく、あらゆる手を使い、月数回は合コンを開いています。 しかし、幹事なので周りに気を使い過ぎるあまり、その後上手くいった試しがありません… 何回合コンをしたか覚えてなく、携帯のメモリーに名前が入っていても、顔が思い出せない事も多々あります(>_<) 最近、このまま年老いて『孤独死』だけは避けたいなって思っていますが、沢山の出会いが何一つモノに出来ない自分を視てると、不安です。 過去に沢山の♀とご飯行ったり、イベント行ったりするんだけど、いつも言われてしまう一言が 『独りで生きていける』 って… 未だに、その答えが見つかりませんが、出会いは常に求めるように努力はしていますが、合コンは開けるけど、個人的な付き合いに発展出来ない事が悩みです。 最近は、自分の中でイベントのチケットを予め確保し、それまでに何とかしようかと合コンしてますが、最終的には見つからずチケットを転売もしくは、mixiで同行者を探して何とかしている始末です。 再来週もEXILEのチケットを取って、合コンで知り合った♀誘ったんですが、興味が無いと断られ、今日チケットが届き、どーしようか模索中です… 出会いは沢山あるのに、上手くいかない解決策が欲しいです(泣)

  • 二度目の告白 保留 彼女の気持ちがわからない。

    先日、好きな女性に二度目の告白をしました。 しかし答えは、ちょっと時間をくださいと保留にされてしまいました。 彼女に思いを告げたのは今回で二回目です。前回は1月末くらいで、その時は前向きに考えるということで保留でした。 それから約3カ月の間、彼女とは食事・買い物・USJなど二週間に一回以上デートをしていました。 デートの回数は重ねるもののなかなか関係が進展しないので(私がとても奥手ということもあります)、 先日、私の誕生日の前日にドライブで花見に行った帰りに大好きだから正式に付き合ってほしいと告白をしました。 回答は最初に書いたとおり保留でしたが、彼女の気持ちがわからないので質問しました。 なぜわからないかということを箇条書きします。 ・二人で遊びに行っているのは通算10回以上。 ・平日に休みをとって新幹線でUSJにデートに行った。 ・バレンタインには手作りのチョコをくれた。 ・ドライブで花見デート。その日は私の誕生日の前日だったので、誕生日プレゼントとして  高級ブランドのネクタイをプレゼントしてくれた。 好きでも無い男に、気にならない男にこんなことしてくれるでしょうか? 知人の女性に相談したら、そこまでしておいてそれ(保留したこと)はありえない。腹立たしいと言っていました。 現在は告白してから一週間経ちますが連絡は取っていません。彼女からの連絡を信じて待っている状況です。 この状況は私にとってとても辛いです。そうだといって彼女に返事を催促するのもどうかと思うので、 正直どうすればいいか分からない状態です。 女性から見てどう思いますか。 彼女はいったいどんな心境なのでしょうか・・・??

  • 彼の本音が分からない。

    付き合って1年半の彼氏と喧嘩をしました。 お互い就職活動中で、イライラからか最近は喧嘩が絶えませんでした。 喧嘩するたびに別れ話っぽいことをして、そのまま電話を切って、次の日には「別れたくない」とお互いいい、仲直りのパターンです。 しかし最近の喧嘩で彼の気になるところがあります。それは口の悪さと言ってることが2転3転することです。「うざい」「しつこい」「ストレスたまる」をよく口にし、「冷めた」などと言ってきては、次の日に「怒ってたからつい言っちゃったこと」といって仲直りです。 昨日に関しては「就職活動始まった時から冷めた」と言ってきました。3月に彼の誕生日だったのですが、その時には「本当に大切」「一緒にいよう」などと言ってくれたのに、就職活動始まった時からって…。 別れっぽい話で電話は切れました。 自分と彼の価値観に違いがあることもあり、別れたほうがいいのかな?とも思いますが、 やっぱり彼が好きです。じゃないと1年半も付き合ってません。 今日電話をかけても取ってくれません。電話は無視されてしまいます。 支離滅裂な文章ですが、 今どうすればいいのかアドバイスをいただければと思っています。

  • さよならを言う勇気を

    つい先日、QNo.7415696「待つべきですか?別れるべきですか?」という質問を投稿させて頂いた者です。 ご回答いただきました4名の方々には、こちらにて改めてお礼申し上げます。 現状、私は約三年付き合い、一度「一緒になろう」と言われた彼が居ます。 そして約一ヶ月前、「今忙しくて心が疲れているから、色々一人で考えたい。別れる別れないの答えを出すまで待ってくれ」と言われております。 それに対して、「考える必要がある時点でもう好きじゃないんでしょ?はっきりしなさいよ!」とやきもきする毎日を送っており、「待つべき?別れるべき?」という質問をさせていただきました。 そこで、頂きました回答を元に、「一週間後彼に話を聞き、その時点で答えが出ないようなら別れる」という意思を固めつつあります。 しかしながら、心のどこかで「一週間待とうがなんだろうが、最終的には捨てられるだろう」と考えています。 今まで彼から貰ったプレゼント、彼が私の家に置いて言っている嗜好品、生活用品、彼から貰ったメール、彼の為に引っ越した今の部屋…。 「あの頃は幸せだったな…」と色々と思い返して突然涙が止まらなくなってしまったり、「私また都合の良い女になっちゃったな…」と突然笑い出したくなったり、些細な事でイライラしてしまったり、気持ちが不安定です。 今日も気分転換の為に出かけようとして電車に乗ったら、彼の職場のある駅に近づく途中で過呼吸?を起こしたのか、息苦しくなって電車の中でしゃがみ込んでしまいました。 消え行く瞬間は美しく、失いがたい気持ちになるのは仕方ないものです。 しかし、いつかは終わるものならば、綺麗に終りにしてあげなければいけない事も頭ではわかっています。 それでも三年の月日は、あまりに長く、私の心を侵食しています。 こんな私にさよならを言う勇気を下さい。

  • 好きになってしまうから優しくしないで、と伝えたい

    始めまして、お忙しい中読んでいただいてありがとうございます。 皆様の客観的なご意見をお聞きしたく質問させていただきました。 29歳シングルマザーです。もうすぐ2歳になる息子がいます。 お聞きしたい内容は、職場のある男性A(35歳・独身)についてです。 私は離婚をして今の職場に昨年の12月に就職しました。 小さな営業所なので、所長(50代既婚)と営業担当のAと事務担当の私、とたった3人の職場です。 Aとは職場ではたまに世間話をします。 お互いに読書が好きということなので、本の貸し借りをし合ったりします。 いつも私一人事務所で留守番をして仕事をすることが多いのですが、たまにお昼の時間に3人そろっていると、外にランチに出掛けます。 もう入社してから20回以上は行っていると思いますが、毎回Aが私の分も出してくださいます。 いつも、申し訳なくて会計後にお金を渡そうとしても絶対に受け取ってくれません。 なので伝票を持って先に行こうとしましたが、伝票は取り上げられます。 私が「いつも悪いので自分の分は自分で出します。」と言っても、Aは「こういう時は素直に奢られなさい」としか言いません。 ※ただ、他のメンバーにも奢る時も多いのでお金に余裕があるだけかなとも思います。 先月、高熱を出して会社帰りに車で家に送ってもらったことがありました。 それからは、私が帰ろうとする時に雨が降ったりしていると「家まで送るよ。」と言ってきます。 (普段は自転車通勤ですが、雨だと徒歩とバスを使っています。) 「そんなの悪いから良いです」と言っても「どうせ暇だから」と言って1~2度程送ってもらいました。 私はシングルマザーで自分がしっかりしないといけないので、 恋愛なんて今はするべきではないと思っています。 でも、正直、優しくされてしまうと・・・そういう気持ちを持ってしまうかもしれないのです。 携帯メールでAに「あまり優しくしないでくださいね。あなたにはいつも感謝しています。」と送りました。 そのメールに対する返事はありませんでした。 しかし、Aはその後も変わりません。 ランチでは私からお金は全く受け取りません。 雨が降れば、車で送るよ、と言います。 営業の帰りにドーナツやケーキをお土産に買ってきます。 私が送ったメールの意味を理解していないのでしょうか。 ふと、私はAが私に同情しているのではないのかと思いました。 かわいそうなシングルマザーだと思ったのでしょうか? このままAに優しくされ続けたら、私はAのことを好きになってしまうと思います。 Aは仕事に対する姿勢も営業らしく数字を追うことにストイックで豪快です。 ただプライベートは草食系のようです。(自分で言ってました) 一度会社のイベントでAと息子が顔を合わせたことがありましたが、Aは息子の相手をよくしてくれました。 Aともし一緒になれたら良いなと、とても思います。 しかし、Aは昔から年上と付き合うことばかりだったそうなのでしっかりした女性が好きみたいです。 私とは全くタイプが違います。私はドジでバカです。たまに仕事でミスをして彼に迷惑をかけることもあります。 Aは未婚なのでこれからどんな女性とだってお付き合いできます。 わざわざ私のようなバツイチ子持ちを選ぶとは思えません。 なので、私の願望はかなわぬ夢です。 彼が私をどう思っているかは別として、私としては上記のことを思うと辛いので、 「あなたの事が好きになってしまうから、あまり優しくしないで」と伝えたいのですが、 ストレートに言ってしまって良いものなのでしょうか? 同じ職場なので、変な事を言って関係がギクシャクするようなことは避けたいです。 客観的ご意見をいただければ幸いです。 長文を読んでいただき、ありがとうございます。

  • 結婚式前ですが・・・離婚ばかり考えてしまいます

    こんにちは。 数週間後に結婚式を予定しているものです。 彼とは2年ほど交際をし、半年前程に妊娠がわかり結婚に至りました。 私は29歳。彼は36歳になります。  価値観も趣味も全く違う二人で人生を共に歩くには正反対のタイプでしたが、何が一番なのかなぁと考えた結果、二人で大事な赤ちゃんと一緒に新しく生活していこうということになりました。 付き合っていた当時から過ごし方が全く違い、彼は仕事に行って帰ったらお風呂に、食事を胃にかけ込み22時半にはベットに入っていたいタイプでした。仕事も忙しく休みが少ないので、休みのときは家でごろごろしていたく、外食時でも食べたらお茶やデザートを楽しむことなくすぐに店から出たい・・・というタイプ。 私は食事中だけでも毎日の会話をしたりご飯の内容も話したり・・・、たまのお休みなら一緒に映画をみたり、遊びに出歩いたり、食事も焦らずゆっくりと楽しみたいタイプでした。 妊娠を機に同居し始め、その頃は私も働いていたので片道1時間半と通勤時間も前より増え、帰宅時間も10時頃になるので彼の寝る時間に合わせたりするのも苦痛でなりませんでした。 部屋を暗くしてテレビの音を小さくしても「早く寝なよ!!」と大声で言われてしまう次第でした。 現在は退職し、彼と同じ時間に起き、なるべく遅くても11時にはベットに入れるように慣れることができました。 私の希望をくんでくれ結婚式をすることになりましたが、さまざまな準備のなかで、「これはこうだね~、あれはこうだね~」と私がすぐに決断できないので同じことで迷って彼に何度も相談することが苦痛のようで同じ項目につき3回以上話すと「うるさい!」と目くじらをたてて怒鳴られてしまいます。 彼に話すときは「白か黒かの二つでいいんだ」。「こういう灰色に似た白があって、ちょっとマーブルタイプの白もあって・・・」とかそういうのはいらないんだ。 と、全てにおいて私が話すことは明瞭でなく、彼には耳障りな雑音でしかないようです。 結婚は二人だけでなく両家や職場のこともあるので、私があれこれ心配になり何度も聞いてしまったり、悩んでしまい彼に苦痛を与えているんですが、私は結婚式だけでなく、夫婦間全てにおいて今後でてくれであろう出来事にも、彼に気持ちを相談すると「意味がわからない」と怒られてしまうんだろうな・・・と辛くて結婚式すら行うのは親に申しわけないし、離婚すら何度も考えてしまう状況になっています。 誕生日や入籍日などを祝うという感覚も彼にはないので、私がケーキを自分で買ったり、鯛を奮発してご飯を作ったり、食事に連れてって欲しいと予約をしたりして無理に合わせて来てもらっていました。 それでも、私が選ぶのは女性が好きそうなイタリアン・フレンチ系で、彼にはその場にいるだけでもストレスらしく淡々と食事をして、食後のコーヒーは早く飲んでよと急かされつつお店を出る始末です。 疲れている中に一緒に出かけてくれたことだけでも彼にはすごく感謝ですが、それだけでなく会話も食事も楽しみたいと欲を出してしまい、帰り際に「なんで急かすのよ」と彼に文句を言ってしまいまって外食時も楽しかったね♪で帰宅したことがありません。 子どもも欲しがっていたので、赤ちゃんができたときはすぐに喜んでくれ、普段笑わない彼が笑ってくれたことがすごくうれしくて、きっと喧嘩しながらも仲良くやっていけると思ったのですが・・・ 一緒に出かけても、ゆっくり歩いてくれないし、お腹が張って休みたいといってもわかってもらえず、こうやってネットでシングルマザーとか、母子家庭とか考えちゃいけないことばかり検索してしまっています。 彼は仕事にまじめだし毎日きちんと帰ってきて女性遊びもしないし、私がしたいことにも口を出しませんが、逆に女性と趣味を分かち合うことや相手を理解してあげよう・・・といった感覚は少しも持っていないので寂しくて仕方がありません。 性生活についても雰囲気や余韻はいらない言われる始末で、私は心もなにもなくてただ毎日ご飯を作って掃除をして子供を産んで・・・・なのかなぁと。 彼に何度か辛くて話しましたが、何をいっているかわからないと言われてしまうだけです。 昨日も結婚式の最終準備の打ち合わせ時にもめてしまい、二人の大事なことについても怒鳴り声をあげられるのが辛くて、少しでいいから怒鳴るのをやめて欲しいとお願いしたら「おれは二度も3度も言われるのが嫌いって何十回も言っているんだから、そっちが言わないようにしたら」と言われてしまい何も言い返せなくなってしまいました。 彼がストレスを感じないように、私は彼との会話を控え、お出かけも無理強いをしないようにして、やりたいことは一人で楽しんで、そんな日々が喧嘩をしない方法なのかなぁ・・・て今が幸せな時期であろうものなのにとても寂しいです。 お腹の赤ちゃんは元気に動いてて、何年後かにこの子にちゃんと笑顔で接してあげられているかなぁとか考えるとなかなか寝付けませんでした。 結婚している友人には、多少の価値観のずれはみんなあるから深く考えず割り切ることが必要だし、考えすぎはいけないよ! 旦那さんが仕事をしてくれて結婚式も挙げてくれるんだから幸せだよ!!と言ってもらえました。 結婚式が済んだら実家に帰って出産準備をするので、少し気持ちが和らぐのではと願っていますが、 人間の価値観は変わりようがないし本人にはその感覚だけなので・・・・・。。 赤ちゃんを作ったのは二人なので私たちが責任を持ってしっかりしなくてはならないのですが、価値観のズレで悩んでいる方もたくさんいらっしゃると思いますが、 どんなに話しても感覚も違う二人なので、割り切った夫婦生活を過ごすしかないんでしょうか?