cafeM の回答履歴

全1415件中221~240件表示
  • 彼女に別れを告げられました

    昨夜1年付き合った彼女にフラれました。 私はバツイチで子供は前妻に引き取られ現在は同棲して2人暮らしです。 別れた直接の原因は先日前妻と子供に会いに行ったことを彼女には言わず、昨夜カマをかけられる形でそれが発覚してしまったことです。 彼女は非常にヤキモチ妬きでまた、私に対して疑いの気持ちを持っています。 理由は、私は依然女性に対していい加減なお付き合いを繰り返しているいる時期がありました。彼女と付き合う前にそういった話をしており印象事態がよくありませんでした。 ですので実際何もない会社の女の子に対しても妬いたりしてしまいます。接客業で残業して帰るともうほぼ浮気と決めつけておりそういったことが原因で喧嘩や別れ話になったこともありました。 彼女は一度不機嫌になると態度が変わり、一緒にいてもため息をつかれたりあからさまに背を向けて携帯をいじり続けている状況で何を言っても冷たい態度をとってきます。 そういった雰囲気が嫌でなにもないことでも会社のことや同僚の話ができなくなってしまっていきました。しかし彼女はあることを全部話してほしいと言ってきます。隠されるのは嫌だと。隠すのは後ろめたいことがあるからだと。 しかし話せば話したで上記のような態度をとられてしまいます。 先日会社で花見があり参加する女性メンバーを言わなかったことも隠した、嘘をついたと言ってきます。 今回の子供と会ったことも言わなかったことが嫌だったと言っています。 しかし彼女は子供や前妻と会うことは当然嫌だと言っていましたし、会ったときは彼女とも大きな喧嘩中でこれを言ったら別れてしまうことが怖く話をすることができませんでした。 そういったことが多くあり言えなかったことを何回も隠す、嘘をつくといった言われ方をされ「そんな人とはやっていけない」言われました。 私は彼女と将来のことまで考えていましたし本気で好きなので当然浮気もしていません。 しかし彼女は全く信じてくれず「また隠す、嘘をつく絶対無理」と言って聞き入れてくれません。 何度も「これからはちゃんと話す」と言っておきながら彼女との関係悪化が怖くて話せなかった自分が悪いこともわかっています。今度こそはちゃんと話そうと本気で思っています。 今朝も「仕事が終わった夜話がしたい、本当にごめん」と頭を下げたのですがずっと無視され口もきいてくれません。 今まで彼女の職場まで迎えに行っていたのですが今日は「来てほしくない、迷惑、もう話すことない」と言われてしまいました。 この場合行ったら逆効果でしょうか?ただ私の気持ちや思っていることは話をしたいと思っています。 当然やり直したいとも思っています。 よいアドバイスいただけたらと思います。 余談になるかもしれませんが彼女はまだ元彼と連絡をとっていて付きあってる期間中、何回か元彼とと関係を持ってしまったことがあります。私はそれを許してきました。 喧嘩中その話題をだすと「なに過去のことを穿り返すの?女々しい。」と言ってきます。 彼女にはバツイオを彼氏にもつという負担を与えてしまっていることは本当に申し訳なく思っています。 今思うのはやり直したい、本当に彼女が好きだということです。

  • Facebookとかで・・・

    特に女性へ質問です。 Facebookとかmixiとかで自分の近況を特定の人に発することはありますか? 付き合っている彼女ですが、ギクシャクもしていて連絡もままならない状態が続いています。 会う約束のメールを無視されました。 そしたら、その日は「忙しくこんなことやっていた」とか「仕事に疲れてほぼ一日中寝ていた」 とか「最近2週間忙しくて、余裕がなくて、家族に対して不機嫌だったから・・・」とか (だから会えなかった、連絡もする余裕もなかったんだよ)と言わんばかりの書き込みがあります。 彼女とはFacebookとかで共通の話題を口にすることはあります。 お互い見ているという前提ではあります。 彼女はほぼ毎日、何か投稿するような人です。 SNSをよくやる人、この状況どう思いますかね???

  • 過去を責められることについて

    彼氏に過去を責められ 別れを告げられました。 過去には二股を掛けられたり(私が2番目、遊びでした) 数回デートしたら音信不通 そんなことが続いていました。 もちろん、彼と付き合ってからは そういう男性関係は完全に終わっており 連絡先も一切消去、メールも拒否 彼とも毎日連絡を取ったり会っていました。 でも、過去にそういうことがあった =私は軽い女だという認識が彼にはあり 軽い女と付き合ってると自分まで 周りにバカにされる(?)のが許せないと言うのです。 「音信不通になってしまったなら 何故その時居場所をつきとめて怒らなかったのか? お前にはプライドがないのか!? 泣き寝入りして悔しくないのか!? 遊ばれた相手に対して職場に乗り込んで蹴りをつけて来い。 そしたら、結婚してやる。」 そう言われました。 私には、プライドの意味がよくわかりません。 自分に誇りを持つ、ってことだとは思うのでしょうが。 昔の遊ばれた相手に対して 怒鳴り込んで謝らせる事がプライドを保つことなのか。 彼氏に言いなりになっている方が プライドの無いことのような気もします。 確かに、悔しい気持ちはあります。 でも、怒鳴り込んでその気持ちが消えるとも思いません。 私はそんな遊ばれた男にかまわず 新しい恋人と幸せにしていた方が よっぽどプライドがあると思います。 彼は、この点を抜けば本当に優しく 一緒に居て楽しいです。 開き直るわけではないですが 過去のことは変える事ができません。 だから、この先信頼してもらえるよう 誠意を持って接してきたのですが・・・ 今の私を嫌いになったわけではなく 愛情も感じると言ってくれるのですが 彼自身が自分のことを嫌になっていると言っています。 そこで、お聞きしたいことは プライドを持つということはどういうことなのでしょうか。 遊ばれた相手のところへ行って謝らせることなのでしょうか。 また、彼との関係を修復するにはどうしたらいいのでしょうか。 文章がまとまらず申し訳ありません。

  • 同棲、1LDKか2LDKか

    彼女との同棲を考えています。 お互い趣味が多彩なため物が多く、最低でも1LDKを考えています。 1LDKの場合だとLで過ごして1室は寝室の予定です。 私自身、一人で過ごす時間も必要な性格なので 1LDKでその時間を持てるか、経験者の方にアドバイスいただけたると嬉しいです。

  • フリーターの彼氏と付きあったことありますか?

    大学時代から交際してる彼が居るのですが 彼は大学時代に就職できず、現在は郵便局(郵便事業?)でアルバイトしています。 現在は二人とも24歳なのですが、正社員の私よりアルバイトの彼の方が年収が高いです。 彼はアルバイトでも評価されているらしく。時給が1500円ぐらいなのだそうです。 しかし、逆に言えば1500円で頭打ち。退職金も出ないし6ヵ月契約毎なんです。 ボーナスも正社員と比べれば基本の3割程度(ボーナスって言いませんよね) やはり将来を考えると不安になります。年収で言えば私の方が30歳ぐらいで彼を抜きます。 そこで彼に「25歳までに就職してくれる?」と相談したら 「俺はここでアルバイトしながら正社員登用試験受けてるからしない」と言うのです。 「俺はこの会社で2年働いてせっかく評価されて給料良くなって慣れたのにもったいない」といいます。 でもアルバイトはアルバイト。ですよね・・・ 友人の彼氏さんとかの話を聞いてもやっぱり非正規は30歳ぐらいからの差は開く一方だし 郵便局もメディアを見てると赤字だの非正規解雇だのを良く見ますが 彼は「大丈夫、クビになるヤツはよっぽどのヤツだから」と言います。 彼にはキチンと就職してほしいのですが無理でしょうか? 私も働くことをやめる気はないんですが 将来設計の甘い彼に少しだけ気持ちが無くなりつつあります。

  • 彼氏の性格との付き合い方

    初めまして。彼は今年31歳、私は29歳になります。 彼とは、同じ職場で知り合い付き合って4年たちます。付き合い当初から、結婚を意識して付き合っており、2年前に彼の妹の結婚式に招待され、親戚一同に1、2年後に結婚するつもりと紹介してくれました。また、私も親戚が集まる場に彼を紹介したりと、お互いの両親も近いうちに結婚すると思っています。 今回は、その彼の性格で悩んでいるため、相談させて頂きます。前から彼は「俺についてこい」といったタイプでそういう性格が頼りになっていましたし尊敬していました。 しかし、ここ最近「俺についてこい」がだんだん自分勝手で「自分のしたいことは周りも従え」っていうような感じがしてならないのと、今後のことを何も考えていないのではと不安になる言動が多いことです。 私は結婚する為、昨年10月に退職しました。退職することは、話し合いが嫌いな彼と話し合いをして決めました。辞めて半年から1年後に結婚に向け行こうということにお互い理解しての話だと私は思っていました。しかし、時は経てどまったくその話は進まずというか話題すら出てきません。 彼も仕事上で重要なポジションについていることと、仕事が忙しい現状は同じ職場で働いていたこともあり理解していました。そのため、とりあえずは様子を見ていました。辞めた3か月ぐらいは気長に待つこともできたし、彼を信じることができました。しかし、時がどんどん経っても結婚の話はまだしも、今後の生活についても話合うことができず、私の状態は宙ぶらりんで今日まで来ました。 収入もないため、結婚資金も心配です。せめて、時間もあるし働こうと求職活動をしようと相談しても、「働く必要はない」と。いつ結婚できるかわからない状況で、この先不安だという気持ちを言っても理解してくれないのです。「俺が何とかするから大丈夫」という言葉を信じて半年が経ちます。 彼の両親も心配してくれて、彼に色々と言って下さっているようですが、耳を貸さないようです。 また、彼のお父様が昨年末病気で倒れ介護が必要な状態になってしまいました。 私は、自分ひとりで頑張るのは難しいと思っていますが、出来る限り支えていく覚悟もあります。しかし当の彼は全くと言っていいほど、無関心なのです。 誰かの支援がなくてはお父様が帰ってきても生活できない状況のため、今後どうしていくか話し合いをしようとしたらあいまいな返事で話を終わらせようとする、話し合いが出来たとしても「自宅を売って新しい家を建て、皆で住めるようにしよう」と言ったにも関わらず次の日になれば「今の家で改修して住もう」、また次の日は「父さん、母さんは自分たちのことだけ考えてくれればいい、俺は自分のことだけ考えるから」と。 結婚についても、お父様が泣いて「ちゃんと考えてほしい」と言ってくれたにも関わらず、何も言わない。 考えていることがコロコロ変わってしまう為、本当に何を信じていいのか私も両親も不安です。 信用しているからこそ、話合って気持ちを知りたいのですが、それすら拒みます。それがずっとです。 彼の気持ちが落ち着くまで、そっとしとくべきなのでしょうか。

  • 3連休中日の結婚式について

    この度結婚が決まり、現在日程を検討中です。 来年4月の28日(日)を第一希望で考えておりますが、連休中日という事があり、迷惑になるかと悩んでおります。挙式は、15時より、披露宴は、16時からと少し遅い時間を予定しています。 なぜその日を考えているかという理由は以下の通りです。 (1)彼の仕事の都合上、日曜日しか選択肢が無い 前週の21日(日)が第二希望日で考えております (2)遠方からのゲストが多いこと 式は横浜で行いますが、西は福岡、奈良、東は長野、青森から参列してもらう人が居ること。 その為、前後休みの方が負担は少ないかと考えました。勿論交通費は、当方にて負担する為、チケットが取りづらいという点は承知しております。 (3)2次会(恐らく3次会も)・・・やる予定の為、翌日休みの方が自分としても有り難かった ゲストもお酒好きの方が多く、心おきなく飲んで頂きたいと思っています。 (4)来年は、4月27日(土)~4月29日(月)、5月3日(金)~5月6日(月)と分散して連休になる為、少しは罪も軽い?と思ったこと 出席してもらう友人達には、連休中日について意見を伺っていますが皆「いつどこでも絶対行くよ」と行って頂けているのですが、親からは迷惑でないかと言われており、悩んでいます。 皆様はどう思われますか。ご意見頂ければと存じます。

  • 食事会の出欠に関しての是非。

    嫁の妹が結婚を前提にお付き合いをしている彼がいて、近々両家の顔合わせで食事会があります。 その食事会へ半ば決定事項として参加を呼びかけられていますが、私の立場は結納であれば是非出席したい意向で、今回は参加を見合わせている次第です。 理由は両家の顔合わせに、別の家族が顔をだすのも違和感を感じますし、主旨からしても出る理由が見つかりません。 皆さんから広く意見を聞きたく投稿します。

  • これって問題アリですか?

    私は大学生で、1年付き合っている彼女がいます。 彼女と肉体的関係は持っておりません。 私は肉体的関係を持つことで退学された生徒を見たことがあり、「やってはダメ」と 表現がオーバーですが、そのような関係に罪悪感を持ったりしていました。 ですので、彼女に下ネタやHとかそんな話はせずに、大切に1年間やってきました。 長く続けばいいと思ったとき、先輩、友人から「大切にしすぎると彼女を傷つけることになる・・・」と忠告を受けました。 私は1年付き合ってるわけだし、思い切って彼女に「そういう関係もあるんだよな・・・」と言ってみました。彼女曰く「いやだ」とのことです。 彼女は高校になって初めて子供のでき方を学んだらしく・・・。 ある日、彼女の友人(女性)がAVを彼女に見せたそうです。感想は「気持ち悪い」とのこと。 まぁ、気持ち悪いからやりたくないってことでした。 なんか、彼女から「やるの・・・?」って言われ、私はしどろもどろになりながら「いや、彼女の気持ちを優先にしているから、彼女がいやならやらんよ。」と言ってしまいました。 なんか「彼女のせいで出来ないんだ」って意味でもとらえてしまう・・・оTL 彼女曰く「そんな関係持たないままずっと付き合いたい」とのことです。 私としてはすごくうれしいんです。 「楽しく話してるだけがいい。ずっと話してるだけ」っていう彼女・・・ なんといいますか・・・問題アリですかね・・・・。 友人からは「問題大アリだ!」と

  • 告白してくれた人相談するのは変ですか?

    告白してくれた人に付き合う上で心配なことを伝えることってどう思いますか? 25歳女です。 大学の友人で最近仲良くしていて彼の1人暮らしの家にひとりで泊まりに行ったりする仲の男友達がいました。 友達以上恋人未満の関係だったんですが先日ラインを超えてしまいました。 彼氏は1年くらいは作らないって決めてたんですが・・・反省しています。 彼からはその日に「付き合わない?」っていわれたんですがわたしは返事ができませんでした。 彼のことは好きだし付き合えたらもっと彼に甘えることもできるのかなって思ったりもするのですが、 恋人に進むのが怖いんです。 「もう少し考えてからにする?」っていってくれてるんですけどなかなか考えがまとまりません。 一緒にいて落ち着くしきっともう好きになってるのですが、恋人になることで今の距離感や接し方が変ってしまい、彼を失うことになるかもしれないのが怖いんだと思います。 私が付き合う上で心配してること(色々あるのですが)をあらかじめ彼に話して理解してもらいたいって思っているのですが、それを彼に相談するのはおかしいでしょうか。 自分が告白した時にそういうことされたらあなたならどう思いますか??

  • 彼の過去を聞いた後

    がんばって優しい彼の姿を思い出しても、彼から与えられたすてきな愛情を思い出しても、彼から発した「あのとき勇気を出していればまた違う人生を歩んでいたかもしれない」ということばに苛まれてしまいます。 未練や後悔はなくて、ただそんな経験のあった過去を受け入れてほしいとのことですが、その過去の時に彼が行ったお店や映画館とか、ありとあらゆる過ごした場所に私は触れたくないし、彼とこれから一緒に築く未来も「その彼女込みで考えて」と言われているようで、今もう会いたいとさえ思わなくなりました。 彼とこの先うまくやっていくには、私の気持ちの切り換えが必要になります。また以前のように愛情を持つために、私はどのように考えていくべきでしょう。 先日から連投で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#180963
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 彼氏との距離の取り方

    こんにちは。 今私には付き合って5年の彼氏がいます。 先日彼氏から私の悪い所を指摘され、少し気持ちがさめてきたことを伝えられました。 ただ彼氏もまだ別れたくはないので二人の関係を良くする為に期限を設けず距離を置こうという結論に至りました。私は彼氏の事が大好きで別れたくありません。 ただ現在学校で同じクラスの為、毎日顔を合わせます。なので連絡をとらない、二人で遊ぶことはしない、といった距離の置き方をしています。 その中で、普通に話すべきなのかあまり話さず距離をとるべきなのかがわからず悩んでいます。 彼氏は普通に私に話しかけてくるので、それもとまどっている点の一つです。 彼氏に確認したところ、普通に話してくれる方がいいと言われたのですが、この場合どちらの態度をとったほうが良いのでしょうか。 またこの場合彼氏は一体何を考えてこのような行動をとるのでしょうか。 回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 生まれて初めて人から露骨に嫌われました。

    お世話になっております。 私は今契約社員として事務をしている20代女です。 今の職場に入って半年間、特に問題なく楽しく働けていたんですが、2ヶ月程前から一人の上司に嫌われてしまいました。 大勢でいるときは普通だが2人のときは黙りこむ、挨拶する時睨む、仕事上の事で相談しても適当な答えを返される …などされました。 嫌われる前まではすごく仲が良くて、上司は嫌いな人にはすぐ態度に出る事で有名なので、私の思い込みではないと思います。 またその事や他にも事情があって退職を決めたんですが、仕事を辞めたらキレイさっぱり忘れられるでしょうか? こんなに人から嫌われた事がないので、嫌われた事がショックで仕事が終わって帰ってからも自問自答を繰り返してしまいます。 同僚や友人に相談したら、「もう辞めるんだからいーじゃん!考えたって無駄無駄!」と言われ、その時はだいぶ楽になれるんですが、また仕事に行くと存在を無視され落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が人から嫌われるっていうことを受け入れ切れないんだと思います。 今まで苦手な人とかいてもそれなりにうまくやってきたつもりでした。 嫌われる自分ってダメな存在なのかな…。 とうじうじ考えてしまいます。 こんなんじゃせっかく辞めて新しい仕事始まっても前に進めないですよね。 ちなみに上司に嫌われた原因を考えたり、直接上司に聞く事も考えましたが、もうあと数日で辞める身なのでそれは諦めました。 皆さんは誰からかものすごく嫌われてしまった経験ありますか? もしそうなったら自分に自信をなくしたりしませんでしたか? 良い気持ちの切り替え方があったら教えてほしいです。 ご回答お待ちしております。

  • 家に着くまで心配してくれない彼氏

    お互い20代後半です。 彼と私は同じ都内ですが距離は1時間あります。 仕事帰りなど彼の家の近くの駅で合ったほうがお店も多いし 私の最寄り駅は何もないので 彼の最寄り駅で会ってデートしてJRの駅でバイバイするのですが 送ってくれる事はないです。 それは時間の都合、お金の都合があるのでしょうがないと思いますが 私が家に着く前に寝てしまったり、 私が家に着いた事を確認しないときがあります。 一緒に暮らしてないなら ちゃんと彼女が無事に家に着いたか心配になるものではないのでしょうか? そして私は実家暮らしなのですが 「家に着く前に私がひったくりに遭ったり強姦に遭ったらどうするの?」 と聞いたら 「実家なんだから親がまず心配してくれるだろ」 と言われました。 男性としてこんなことを言うのは普通なのでしょうか? ちなみに最寄駅から私の自宅までの距離は近いです。

  • 妻と関係修復出来るでしょうか?

    30代男性、子供3人(小学校2人、中学校1人)の5人家族です。 先月末に妻(40才)が学生時代の同窓会に行きました。 帰ってきてから、今まで携帯にロックをかけることもなかったのに急に携帯にパスワードロックを設定してました。この前偶然ロックが外れており、いけないとはわかりながらも妻のメールを見てしまいました。 同窓会で会った同級生(独身)と親密なメールのやり取りをしており、妻は相手がとても好きになったらしく毎日何度もメールをしており、まるで恋人同士のようなメールのやり取りをしていました。 妻は今回の件を友人へ相談しており、そのメールの中で、私に対し「すき」という感情が数年前からなくなっているが、いい父親・優しい夫としては見てくれており、子供のことを考え離婚は思いとどまっていることが分かりました。 結婚してもうすぐ13年が経ちますが、確かに仕事を言い訳にして遅い帰宅・夫婦の会話がなかったのは事実です。しかし私は妻を今でも愛しており、今後も妻と一緒に生きていくことを望んでいます。 来週は13年目の結婚記念日です。その時に今まで妻へ寂しい思いをさせたことを謝罪し関係修復を図りたいと考えています。 女性の方から見て私の考えは都合が良すぎるのでしょうか? また、相手の男性へ連絡し妻へ関わらないでもらうようにお願いしようかとも考えています。 皆様からのアドバイスをお願い致します。

  • 二年半同棲していた彼氏に振られてしまいました。

    タイトルの通り、二年半同棲してた彼氏に昨日振られてしまいました。 気持ちの切り替え方というか、整理の仕方を教えていただきたいです。 先日彼氏が女性と二人で遅くまで飲み歩いていることについて問い詰めたら、「その女性のことが好きになった。別れてくれ。」と言われてしまいました。 別れたくなかったので泣いてすがりましたが「君にはもう何の気持ちもない」と言われました。 最近喧嘩が多くなっているとは感じていましたが、お互いの両親にも会ったことがあり、正直わたしはこのまま結婚すると思っていたのですごく辛いし惨めな気持ちです。 そして親や祖父母の残念な顔、心配されると思うと別れたことを報告できずにいます。 今まで、彼氏あっての私という感じで、何を差し置いても彼氏優先の生き方をしておりこれからどうしていいかわかりません。 彼氏から就職してくれと口うるさく言われていたのですがなかなか就職が決まらず、先日家事と仕事の両立ができる、時間の短いパートを決めたところでした。 出ていってくれと言われましたがパートでは一人暮らしは難しい収入だし、貯金もありません。 就職が決まる数カ月間はこのまま住んでいてもいいと言われていますが(今まで通り家事をしています)、別の女性とコンタクトをとっている彼氏を見ているのは辛いです。また、なぜこんなに近くにいるのに彼女でいられなかったんだ…とむなしくもなります。 実家に帰ることも考えましたが、実家は田舎で仕事が少なく、学歴のない私には就職はむずかしいのではないかと不安になってしまいます。 私は片付けが苦手なので部屋は本当に汚くしてしまっているし、 就職もできないヒモ女なので愛想を尽かされて、年上の仕事をしている女性に惹かれたのだなぁと納得してしまいます。 彼氏が好きになった女性には到底かなわないとはわかっていますが色々考えると本当に悲しくなってしまいます。 大好きで大好きで仕方ないですが復縁してもいいことはないと 頭ではわかります。 頭ではわかっていることも、実際起き足り言われたりすると涙が止まりません。 なんだか空っぽになってしまったような感じで本当につらいです。正直「死」も考えました。 どうにか立ち直りたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 なんでもいいので打開策がほしいです。 精神的に自立する方法も教えていただきたいです… 支離滅裂で長文ですがここまで読んでくださりありがとうございました。

  • 私が甘いですか?

    自分の稼ぎが少ないから私に転職を進めてきます。 お互い30歳前で 結婚を前提に付き合ってる彼氏がいるのですが 彼氏は年収300万円行きません。 彼氏は事務職で何も資格を持っていません。 なので今の給料で妥当だと本人も言っています。 しかし今のままじゃ結婚できないから転職活動をしてるそうです。 私は派遣のOLで年収240万の一般事務です。 私は日商簿記の資格と プログラミングがちょこっと作れるくらいなのですが 彼氏に転職を進められます。 私の方が資格を持ってるし彼氏より出来る事はありますが 転職できる程スキルは持っていません。 でも彼氏に 「お前の方が資格を持ってるから 俺たちの将来を考えるのならもっと稼いでくれ。 俺も転職活動頑張るから一緒に頑張ろう」 と言われています。 でも私のスキルでは今の仕事が丁度いいと思うので 転職を躊躇してしまうのですが そう言うと彼に「甘えてる」と言われてしまいます。 客観的に見て私は甘えてるのでしょうか?

  • 告白保留のままデートはしてくれる女性の心情とは?

    告白保留のままデートはしてくれる女性の心情とは? 私は大学生で別の遠くの大学の女子に好きだと告白しましたが保留にされました。 その後、遠距離ですが食事や遊びに誘えばokしてくれますし向こうからも誘ってくれます。 告白保留のままデートしてくれる女性の心情とはどんなのなんですか?

  • 友達と旅行 

    彼氏は給料が少ないながらも一生懸命働いてます。 私は最近旅行へ行ってなかったので彼に 「旅行行きたいなー」と言ったら 彼に「今後の為に貯金したいから今は行けない」と言われました。 でも色々行って見たいので 女友達と旅行の計画を立てました。 それを彼に伝えると 「ひどい。俺は我慢してるのに、俺だって旅行へ行きたいのに」 と言われました。 でも、私は自分で稼いで将来の為に貯金して 旅行の為に積み立てた余裕資金で行くだけだし 彼氏と一緒に行けないなら他の友達と思っても 不自然なことではないと思うのですが 私の行動はおかしいですか?

  • 母の死

    はじめまして。 先週母が亡くなりました。乳癌でした。元々足が悪く、かるい痴呆もあり、気づいたら末期ガンで、11月からの闘病生活に終止符を打ったのです。足が悪かった上に、ガンに侵されていたので、一度もベッドから降りることはなかったのです。 最初入院した時に『お母さんガンになっちゃった』と笑っていってきました。痴呆だからではなく、明らかにこちらを気遣った作り笑顔でした。 それから、週に一度は病院にいっていました。しかし、就職活動もしなければいけない身で、自分のことでいっぱいになり、いける時間があった時も行かなかった時も多々ありました。しかし、頭の中では母の事でもいっぱいで、就職活動もろくにできず、本当に無駄な時間を過ごしていました。 母が一度家に帰ってきてたのですが、器官も悪くなっており、流動食がメインで、よくはいてしまっていました。ある日私がアルバイトから帰ってくると、誰もいない時に吐いてしまったらしく、何もできない母は自分の嘔吐物の中でただじっとしていました。私は泣いてしまいました。しかし、その顔を見せたら母は悲しむと思い、床を拭きながら隠していました。薬 のせいもありその時は大分痴呆も進んでいて、基本喋ることは減っていました。しかし、一言、『ゴメンね。』といわれ、たまらず涙が溢れてきてしまいました。こっちの方がゴメンねだよ!!こんな状態で待たせて・・ そのような毎日があり、最後にまた病院に行き、血圧は上が32にまで落ち込み、熱が41度になり、旅立って行きました。母は一ヶ月眠り続けるような生活だったので、会話は全然できませんでした。 葬式も終わり、就職活動もしなければいけないというのに、時間は過ぎていくだけだとわかっているのに、何もてにつきません。もちろん母のことは嫌いではなかったのですが、今までは別段特別な思いいれ・・というのもなかったのです。私が生意気なことを言ったりしてしまうと、あんたなんか生まなきゃ良かったなど言われていたので。母はものすごくだらしなく、部屋はゴミ屋敷のようでしたので、昨日母の部屋を整理していたら、私が学校で昔書いた母の日の絵や、数年前にもあげた手帳などがキレイな紙袋に大切にとってありました。そこには私たち子どもの小さい時の写真、大きくなってからの写真、たくさんたくさんありました。 私はこうしてる今も涙が止まりません。失ってから母の愛情に気づき、感謝、後悔の気持ちでいっぱいです。 母は痴呆になってから父に生活費を渡されておらず、たまに何かお菓子などを買って帰ると、お金がないのに(ありがとう。今払うよ)と小銭をバラバラと出してきて、かわいそうでもあり、嬉しくもあり、もちろん貰いませんでしたが。そんなことがつい半年前だったなんて信じられません。毎日悲しみに浸っています。上手く表現出来ないのですが、親が死ぬ喪失感、悲しみというのは言葉では伝えることは難しいです。 しかし、自分は就職活動中の身。やらなきゃまずいと思うが、なぜこんな気持ちでやらなければならいのかと、頭の中がグチャグチャになっております。 読んでくださった方々の意見をお待ちしています。