cafeM の回答履歴

全1415件中261~280件表示
  • どうやって彼は私のそばに取り戻させるの

    昨日私は彼氏と離れた。 彼は「私は疲れる、重い、あなた怖い、二人はしばらく会わないほうがいい」って言われました この前彼と喧嘩した、やめてって言われてもやめない。 私は彼が大好き、一生彼といるつもりだったのに、今、彼に振られた、どうしよう? 一か月あともしまた私の事好きならもう一度付き合ってくれるかも、じゃないなら、二度と彼と付き合えません。 昨日夜私は部屋の書きも返した、自分の荷物持ち帰りました、彼は私の家まで送ってくれた。 彼は帰るとき「またね」って言われました。いったいいつ?彼は二度と私と付き合う可能性がありますか?心配してたまらない、彼の事大好き、永遠彼といしょっにいたい、私はどうすればいいですか? みんな様助けて、お願い

  • 貴方にとって・・・

    貴方にとって、信頼できる人は誰ですか? 奥様ですか?女性なら、ご主人ですか? 結婚していなければ、それは 友人ですか、あるいは、恋人ですか? 理由も併せてお聞かせ下さい。

  • 女一人失恋温泉旅行、自然あふれる中へ行きたい。

    最近失恋して、女一人旅に出ようかと思っています。日々の休養も兼ねて、温泉に1泊2食で泊まりたいのですが、ネットで調べても、なかなか希望の合うところが見つかりません。誰か自然のなかで、女一人でも気軽に、部屋食(夕・朝共)でいい温泉宿知りませんか?予算は2万くらいで。

  • ときめきor 情?

    離婚した夫と復縁できるか6月までお試し期間で一緒に住んでます。 でも私を好きだと言ってくれてる男性が他にいて、気持ちはもうけっこうその人のほうに・・・。 一緒にいると楽しくて付き合い始めのどきどきわくわく感がある。 でも、少し障害があって(不倫をしたと知人の一部の人から誤解を受けていて。夫とは別れたあとだったので誤解なんですが。それが彼の仕事上けっこう重要な人なんです。)ちゃんとうまくいくのか、あとで痛い目にあわないか不安もある。 彼のほうでも好きは好きだけど、夫婦仲がうまくいっているなら壊してまで・・・ということではない。 元夫とは、7年一緒に暮らした歴史があるし、人としてはまだ好きだし情もある。 今までの生活を壊さなくていいし、失くすものは新しい恋のみ。 別れたのにはそれなりの理由があったのだけど、今は納得してるし信用もできる。 でも新しい恋をあきらめたら、一生後悔するかもという気持ちもある。 でも楽しいぶんきっと苦労もするんだろうな・・・。 うまくいかないという可能性もあるし。 自分で決めるしかないことだけど、私は どうすべきだと思いますか????

  • 女性の方にお聞きします。

    相談内容として、二度ご飯した女性から連絡がなくなったことです。 先週ご飯後、彼女発信で「今日はご馳走様でした。いつも素敵なお店をありがとう。あっといーうまだったな!また、ご飯行きましょ。気をつけて帰ってね。」 ※絵文字省略 とあり、今週GWのお誘いメールをしたのですが返信がありません。 先なの予定ではありますが、2日以上返信がないのは初めてで…不安です。 女性の皆さん、彼女からの次回もありよ的なメール、これで返信すらないのであれば仕方ないですね? 幅広いご意見お願いします。

  • 口論で相手が体調を崩したら、私に責任ありますか?

    先日、メールで母と口論になりました。 原因は、母が再々婚した相手のことを「パパって呼んだら~?」と言ってきたことが始まりでした。 私が小さな時から両親は家庭内別居、私が中学生の時くらいから母に交際相手ができ、それからは毎晩夜遊び。相手は何回か変わり、私が高校生になった時には母はほとんど家に帰ってこなくなりました。 そんな状態が長く続き、私が大学生になった時、両親は離婚。少しして母は再婚しました。 それから母は2回目の離婚をし、数年経って3回目の結婚をしました。 今までずっと、母のためを思って再婚相手とも親しくなれるよう努めたり、離婚の相談にのったり、母が一人暮らしをした時や祖父母の家に戻った時も金銭的に援助したり(安月給だったので、援助といえるほどの額ではありませんでしたが)私なりにできることは協力してきたつもりでした。 3回目の結婚で、やっと落ち着いたと思ったことは良かったのですが、しゃあしゃあと「パパって呼ばれたいらしいからパパって呼んだら~?」と言ってきたことに、デリカシーのなさを感じてしまい、今までずっと我慢してきたことを伝えました。 それは「親の色恋沙汰を目の当たりにしてる娘にもう少し配慮して」ということです。 私はもういい大人。結婚してこどももいます。 そんな私が、親の結婚相手をいきなりパパとなんて呼べませんし、2回目の結婚相手にだって、私は母がこれからお世話になる人だから顔色うかがってご機嫌取りをしていただけなのに、まるで母は私がその人になついてすっかり仲良くなったからそうしてたみたく感じているように思いました。 だからといって、それを母に伝えると「そんなことは思ってない。私はちゃんとあんたの気持ちはわかってる」と言います。 今までできる協力はしてきたつもりなので、パパと呼んだらとか、そんなことまでさせないでよと思いました。それにそんなこと、わざわざ私が母にいちいち言わなくても、娘の気持ちを考えたらわかるのでは?と思ったので、あまりにしゃあしゃあと言ってきてショックでした。 でも母に伝えたら、ものすごく話を大きく捉えて「あんたの気持ちはわかってる!私はあえて言ってこなかっただけ!親の色恋沙汰を~なんて言われて悲しい」とか「私は今までひとりで頑張ってきて、そういうの理解してると思ってたのに」など言われました。 私が「今回、行き過ぎたことをしてると感じたから、それはできないからねって話をしてるのに、今までひとりつらかっただの関係ない話が出てきたり、どうして娘の気持ちを受け止めてくれないの?」と言うと、私の気持ちのことは必ず「あんたの気持ちはわかってる」の一点張りとその一言で終了。 私が感情的になってしまい「自分がつらかったって話ばかりいつもしてきて、娘の気持ち聞こうとしないなんて、母親より女ってタイプだよね」と言ったら、これまた話をねじれて受け止めたようで「あんたに迷惑かけないために再婚したことが、母親より女を選んだと言われるなんて。」と言われ、なんだかもう話がめちゃくちゃ。 しかも2回目の離婚をした時「あんたに迷惑かけないために自分の将来を考えて焦ってたからねぇ」と、あとになって人のせいにしてきたのも嫌だったので(この理由が全くの嘘だとは思いませんが、初めは合わない相手と思わず選んだのだから、あたかも私のために自分が犠牲になったかのように言われたのが嫌でした)3回目の結婚をする前に「まただめになったら人のせいにするんじゃなく、自分がしたくて選んで決めたんだからね!」と言ったら、その時は「もちろん」と言ったのに、結局またあんたのためにってことを言われます。 「話を変えないで」とか「ちゃんと理解して」と言ったら、今度は「私が理解してないだの話を変えてるだの頭おかしいようなこと言うんだったらもうそれでいい」だの、聞く耳持たない感じです。 私は、もうこれはどんな説明をどれだけ時間かけて言っても私の気持ちより自分の主張が優先なら伝わらないと思い、妥協ぎみに「気持ちが伝わらなくても仕方ない。けど何が言いたいかは理解して。行き過ぎてると感じたからできないということ。それだけ。」と言ったら、その件に関しては「わかった」とだけ言い、そのあとに「ストレスで頭痛、めまい、耳鳴りで病院に行きました」と言われました。 なんか・・・私のせいとでも言いたいの?と感じてしまいました。 妥協して怒りを抑えて口論終わらせようとメールした返事がそれ?って感じで、なんだかもう本当に残念で。 このやりとり中、私は胃を痛めて食事ができず、眠れなくなったりもしていたのですが、もちろんそれを母のせいと伝えることはしていません。 でも母にしたら「今まで娘のために自分が犠牲になって我慢してきたのに、こんなふうに言われるなんて・・・そのせいで体調も崩し、かわいそうな母親」みたく、また自分が悲劇のヒロインふうに捉えている感じがして。 母が捉えているような、今まで母がひとりつらく大変だったのにそれを責めるような話、私は一切しておらず、あくまで今回デリカシーのないことを言われたからそれはできないということだけ言いたかったのですが、母の捉え方は違って、そのせいで体調を悪くしたのなら、やっぱり私が悪いのでしょうか? 私は自分の伝えた思いが悪かったとは思えないのですが、ただ、そのことで母が違うふうに捉えて体調を崩したのなら、悪いのは私になるなのかなぁ・・・と悶々としてしまいます。 かといって、ごめんねと言うと、自分が一切していない発言を認めてしまうことにもなりそうで、どうしたら良いのかわかりません。

  • 気になる人ができました

    少しだけ気になる人ができました。 私は30代の男性です。お相手も30代の女性。 ある集会に参加した時に出会いました。その方は集会を主催しているスタッフです。 1年ほど前に向こうから相談したいからアドレスを教えて・・・・と言ってきましたが、私には彼女がいたためメールがありましたがそっけない返事をしてそれっきりでした。 おそらくその時点では向こうが私に気があったと思います。 彼女と最近別れたのでメールしてみました。 普通に返ってきましたが内容はデートではなくその集会の内容についてのやりとりです。 スタッフさんなのであまり強引にいって失敗すると私が集会に参加できなくなります。 お茶ぐらい行きたいのですが、どんな誘い方がいいのでしょうか? 集会は2カ月に1回ぐらいなのでなかなか会えません。まわりがいるのであまり話ができません。 以前は遠方でしたが、最近仕事を変えて私の隣の県に引っ越ししてきました。 私にあるツールはメールだけです。

  • 彼の返事。前向きに捉えていいですか?

    今、同じ職場に好きな人がいます。 一度、食事にも行き、メールは殆ど毎日しています。 私はあやふやなのは嫌いなので、ある日、思い切って彼にメールで「この先、私との事はどんな風に考えてるの?」と聞きました。 彼の返事は「○○さんの話しはメールでわかったけど付き合おうて意思表示もしてないし(お互い)だから○○さんが俺の事どう思ってるか分からないし俺も○○さんに付き合おうとか付き合って言ってないし今現在はスタート地点に立つ前の段階だと思うけど、これからどうなるかは○○さんがどう思ってるかとかになるんじゃないかな。聞いて悪い気は正直しなかったし嬉しく思ったよ。これが答えになったかどうかは○○さんの取りようだと思う。まだ納得いかなかったらメールなり直接話し掛けて」でした。 あと、「私の事は恋愛対象として見れる?」と聞いたら 「見れなくはないけど、俺より若くて背が高いカッコいい子他にもたくさんいるでしょ。 (彼は年上で私より背が低いです) ○○さんは俺の事どう思ってるの?」 私「これからも遊びに行ったりして、少しずつでも仲良くなれたらいいなって思ってるけど、○○さんはどう?」 「どちらかが付き合おうって意思表示しない限りはただご飯行ったり友達感覚かな」 一通り見て、私にはまだ脈はあるでしょうか? 頑張ってもいいですか?

  • 犬の好きな色ー餌入れー

    はじめまして。犬の好きな色について質問です。 犬の餌入れはカラフルなものが多いですが、なにか意味があるのでしょうか? また、犬が餌を欲しがるような工夫があれば、教えていただけませんでしょうか。 回答よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • itasosel
    • 回答数2
  • 可愛いのにいつもふられてしまいます…(涙)

    高2女子です。 私は中学のときから今まで4人と付き合ったことあるんだけど あんまり長続きしなくって、それで最後はいつも私がふられてしまいます(>_<。) みんなむこうから告ってきたくせに… はっきり言って私は顔は可愛いと思うし、みんなも可愛いねって言ってくれます。 それなのにふられる意味がわかりません(涙) 新しいクラスでも私よりブスな子でも彼氏とかいて楽しそうにしてるのにくやしいです(>_<)! 可愛いってポイント高いと思うんだけど、どう思いますか? 男子の見る目がないんですか? こんど彼氏が出来たらずっと一緒にいたいです。 私に長続きする恋愛の秘訣を教えてください!! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 可愛いのにいつもふられてしまいます…(涙)

    高2女子です。 私は中学のときから今まで4人と付き合ったことあるんだけど あんまり長続きしなくって、それで最後はいつも私がふられてしまいます(>_<。) みんなむこうから告ってきたくせに… はっきり言って私は顔は可愛いと思うし、みんなも可愛いねって言ってくれます。 それなのにふられる意味がわかりません(涙) 新しいクラスでも私よりブスな子でも彼氏とかいて楽しそうにしてるのにくやしいです(>_<)! 可愛いってポイント高いと思うんだけど、どう思いますか? 男子の見る目がないんですか? こんど彼氏が出来たらずっと一緒にいたいです。 私に長続きする恋愛の秘訣を教えてください!! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 結婚式に呼びたくない友人

    前の職場で一緒に働いていた友人がいます。 その友人は5年前に結婚。結婚式に呼ばれ、私は余興とスピーチ をし、もちろんご祝儀ももっていきました。 その後、度々遊んでいましたが、私は仕事が忙しく、専業主婦の彼女とは スケジュールが合わないため、断ることが多かったのですが・・ 彼女の思い通りのスケジュールに ならないと気分を壊して、怒ったかと思えばずいぶん振り回されました。 昨年末、友達が妊娠していたため、子供が生まれる前に 私と遊びたいと誘われましたが、 私は体調が悪く、誘われてもなかなか返事ができずにいたところ、 【早く返事もらえないかな?。】 というメールが一通届きました。 それには謝りましたが、その後、一切返事なし。 2か月後くらいに、【子供が生まれたので報告します】 というメールが一方的に届き、お祝いのメールを出しましたが、 それにも返答なし。 その後、今年の夏、私の結婚が気まったので、 【○月○日に結婚式することになったので、是非きてもらえたらうれしいです】 というメールを出したのですが、無視されています。 今まで私が彼女に何か悪いことをしたか?というと何もしていません。 ただ仕事が忙しかったり体調が悪かったり、でスケジュールが合わなかっただけ なのですが、仕事をさぼって彼女と遊ぶなんて無理だし、どうしようもありませんでした。 彼女の身勝手さにはさすがにうんざりしたため、 もう結婚式に呼びたくないと思っています。 彼女は怒るかもしれませんが、もう疲れました。 結婚式呼ばなくていいですよね?

  • 女性の気持ち

    2ヶ月ほど前に別れた元恋人からショートメールが来ました。 訳あり(不倫)な関係ではありましたが、6年くらい続いていました。 彼女の自分に対する行動がそれまでより冷たいものになり、付き合っていけないとの事だったので静かに身を引きました。2~3週間すると来ると思っていなかった彼女からメールがあり、「元気? 」という内容でしたが正直その時は嬉しくてやりとりするうちにまた会うようになり、昔の気持ちに戻ったような、この手の関係にはありがちなグダグダなタラタラな状態におちいりました。 「やっぱりあなたがいないとダメ。」とかその気にさせるような事をいわれました。けどそんな昔の上手くいっていた頃に戻れるく訳もなく、次第に彼女はそっけない状態に。それに対して「あなたがいないとダメ」っ嘘?と聞くと、「その時はそう思った」だそうです。結局友達になれないか?と唐突に言われたものですから、この女はいったい何なんだ?何を考えているかわからない 。色々と話しているうちに、「好きな人がいる」。 それじゃなにもいうことないし、そういう存在があったからいうことがコロコロ変わってたんだど、悔しさと情けない気持ちにはなりましたが、所詮不倫関係には終わりは来るものですし、悪いこと。相手の携帯情報もすべて消去して静かに生活していたのですが、冒頭にも言った通り2ヶ月もしてから、「色会って話したい」だの、今の恋愛のことを言っているのかどうか知らないが、「あなたと比べてしまってダメだ」とか、こういう元恋人の行動がとても理解できない。 会うこともしないし、そちらから離れていった訳だからもうこちらからあなたを追うことはしないから勘弁してくださいとはいいましたが、それでも「友達になれない?」とか、どういうことか理解不能です。

  • 旦那とケンカしました・・

    旦那が職場の人とゴルフに行くことになり、そこから近いわたしの実家に行き、 そこから行くことになりました。車で行くのでゴルフが終わってから飲みには 行かないだろうとのことでしたが、やっぱり飲みに行くことになり、実家に車を置いて 会社の人の車で5時くらいから出て行きました。 旦那は運送関係の仕事で次の日早くから仕事でしたし(いつも10時半から11時には寝ます)、 5時から行ってるので9時までには終わると思い 、「9時までに電話しないと迎えに行かないから。終わらなくても9時には帰って!」と伝えていました。 しかし9時になっても旦那からの連絡はなく、こちらから10回以上電話しても一度もでないので、 絶対酔ってる!と思ってたら10時くらいに電話がありました。 迎えに来てって言われれば行くつもりでしたが、わたしが「なに?」って言うと 酔ってわけがわからなくなっていて、いきなり怒鳴ってくるし、どこにいるか聞いても 「わからない」といわれ、逆切れされて「お金がないからタクシー乗れん!歩いて帰る!!」の 一点張りで、そのあとの電話にもでませんでした。 うちの両親は2人共風邪気味だったのに、心配して一緒に待っているし、わたしは逆切れされて やさしい対応ができなかったし、わたしのアイフォンも実家からつながりにくく、実家の電話で 親から電話してもらってもわたしに代わるように言われ「歩いて帰る」でした。 かなりの距離でしたが、どこにいるかもわからず結局2時間たちました。 するとうちの親がもう近くにきてるはずだから、車で探しにいくように言われわたしが行きました。 3キロほど走ったところで、父から「家の車の中にいた!」と連絡があり急いで帰りました。 途中父と家のすぐ近くで会い「二日酔いの薬を買ってくる」と言いました。 父の後ろに車がきたので、道をふさがないよう家に帰ったところ旦那の車がなくなっていて さっきすれ違った車が旦那でした。2時間歩いて酔いが醒めていたとしても飲酒運転です。 父もすぐ呼び戻し、飲酒運転なのに事故ったら・・と親と色々話し、また車をとめて 寝られるようなところを見に行きましたがいなかったので、車で一時間くらいの わたしたちの家に帰っているようでした。電話は何度かけてもでませんでした。 それ以来、今日で5日目ですがお互い連絡もせず、わたしは実家にいます。 会社の飲み会で旦那はいつも酔って訳がわからなくなります。 うちの両親は2人とも、それ以来風邪がひどくなり体調が悪いです。 よくケンカはしますが、いつも旦那が折れて謝ってくれて元に戻ります。 わたしにはいいとしても、うちの親には迷惑をかけたこと謝って欲しいです。 先日妊娠もわかり(まだ確定ではありません)、うちの親と近々一緒に住む予定なのに。 旦那が悪いと思っているのでわたしからは連絡したくないのですが、旦那の気持ちがわかりません。 長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 変わりたい

    ここで質問させてもらったり、必死に悩んだ結果、当分死ねない という結果になりました。 やっぱり、このまま死んでしまう (勿論、本当に死ぬのは、恐怖心からできないと思うので、死をまつ廃人かのように過ごすこと) のはただただ無念だと思いました。 このまま死ぬのは "絶対に"嫌です 散々馬鹿にされてきて、キモいと言われ続け、爪弾きにされてこの人生を終えたくないのです。 (家族を除いて)本当に人を愛さぬまま、愛されることがないまま、死んでいくのはやはり、いくら考えても 嫌 なんです。 それは、"結婚相手として"でなく、 "男"としてみられたい、心の奥底から 好きになってほしい という側面もあります。 ただ、それ以上に、たまらなく大好きで、もうその人のことしか考えられなくなるほど大好きな女性を愛したい 愛しあいたい、添い遂げたいという欲求から来るものです。 だから、最近、少しづつではありますが、外見に気を配っています。 だから、あまり" キモい"とまでは言われないようになりました。 (カワイイとよく言われます。女の子だったらよかったね? とも言われます。どうやらメガネが似合わない顔みたらしいです。) 本も沢山読んでますし、英語も頑張っています。 でも、イマイチ自信がありません。 それは、ひとえに、私が最愛を持って接することができるような(抽象的ですいません)素敵な女性が好む男はどんな男であるかわからないためです。 ここで質問です。 貴女や貴女の周りの素敵な女性が心から愛するような男はどんな男ですか? (ここで私の好みを言うのはナンセンスだと思うので、一般的な"いい女性"が選ぶとしてお答え頂ければ幸いです) まだ、20で一度も付き合ったことがない男の、"恋に恋してる " ような奴が書いた質問で申し訳ありませんが、どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#153306
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 夢と現実

    夢って持ち続けていいのですか? しっかり現実と向きあった方がいいんですか? 回答お願いします!

  • 恋人がいる人を好きになってしまいました。

    25歳女性です。福岡に住んでいます。 大学時代からの友人である、一つ年上の男性を好きになってしまいました。 学生時代から同じ交友関係にあり、彼の友人と私がつきあったり、 私の友人と彼がつきあったり内輪で恋愛がよくあっていましたが 私と彼はこれまで気の合う良き友人という関係でした。 二人で飲みに行くと、将来の話で盛り上がり、お互いによき理解者でした。 私は彼のことがずっと好きでしたが、それを伝える機会はありませんでした。 卒業し、彼は上京しましたが、彼が戻ってくるたび会っていました。 今回、私が会いに行った時に、飲みにいったり、一緒に過ごすうちに やはり学生の頃と変わらず好きだという気持ちが思い出されて胸が苦しくなりました。 彼には4年ほど付き合っている恋人がいるので付き合うということはないように思えます、 私はどうしたら良いでしょうか? 忘れるとしたら、どうやって忘れたらよいでしょうか? また、彼を奪うすべがもしもあるならお願いします><

  • でも、切れない。元彼の真意を計りかねてます。

    2年前に別れた元彼が、やり直そうと言ってきました。 別れてからも近況報告などのメールが来ていたので、連絡は取り合っていました。 そして、私もまだ未練があったため、応じようと思い、会って話をしようと思いました。 しかし 約束の時間の30分前に突然のドタキャン 待ち合わせ場所についたらば、「今飲んでいて抜けられない」とドタキャン そのほかにも、自分から誘っておいて、仕事にこじつけて突然のドタキャンはもはや数えきれません・・・ 結局、やり直そうと言ってきて3か月間一度も会えていません。 いつも、誘ってくるのは元彼の方なのに、「やり直したい」、「戻ってきてほしい」とメールを送ってくるくせに、結局ドタキャンされる。 どう考えても、キープ要員として扱われていると思いませんか? わかっていても、元彼を信じていて、切れない自分が嫌で、相談させてもらいました。

  • ご意見ください(長文注意です)

    29歳同士の彼氏がいます。 現在、出会って5ヵ月目、付き合ってからは4ヵ月目です。 お互い会社員として働いていて、彼は家業の企業の後継者で、 既に役員として日々忙しく働いています。 彼とは住んでる場所が少し離れていますが(車で往復4時間と少し位)、出張や接待等の仕事、自分自身の用事等がある中でも調整してくれていて、お互い週に1~2日は会う時間を作るようにしています。 また、メールは毎日、電話も週に3日ほどやりとりしています。 彼は1人暮らし、私は実家暮らしです。 現状では、結婚という話は出ていません。 彼からは、付き合って2~3カ月頃に「極めて真剣に付き合ってる」「僕も年齢的に真剣じゃない付き合いをしてる時間はない」「この先も長くやっていけるか見極めてるところ」というようなことを言われました。 また、一度避妊に失敗した可能性があった際、「もし妊娠していたら責任取る」と言われました。 正式な場ではないですが、彼は私の両親に自己紹介をしており、私を送ってくれて両親のいるときには都度挨拶をしています。 私は、お茶会でお会いして彼のお父さんにだけ、ご挨拶しました(お母さんにはまだお会いしていません)。 彼は、ご両親、自身の会社の社員さんや友達や先輩後輩、仕事関係者、いきつけのお店で私のことを「彼女」として話してるようで、友達からの紹介・縁談等も「彼女がいるから」と断っているようです。 お互い「2人のペースで知り合っていこうね」という話にはなっており、 ドライブやコンサートやお花見やゆっくり散歩したり、おうちデートなど、 スキンシップもあるし、気持ちも伝えあっているし、お互い一緒にいると落ち着きます。 ですが、うちの親は落ち着かないようで、 年齢的に親の心配も仕方ないと重々思うし、 この年まで独身で心配をかけている私に元凶があるのですが、 ここのところ毎日、責められ続けて正直疲れてきています。 「30前の女を相手に、結婚の話すらしないなんて彼はマナーが悪すぎる」 「付き合って4か月も経つのに、まだ結婚を決めかねてるのは長すぎ、彼は優柔不断」 「4か月といったらもう半年になるのに、結婚」 「彼は責任をとらないといけなくなるようなことを言わず、いざとなったらまたうまいこと言って逃げる気だ」 「このままずるずる付き合って、飽きたから、とかやっぱり違う、とかそういう理由でお前は捨てられるんだ。それまでは言葉巧みにつなぎとめられるだけ」 「男は、周りの声なんか聞こえなくなるくらい相手に夢中になるものなのに、彼は冷静でそうは見えないから、お前のことなんか好きじゃない」 「お前は母親にも会わせてもらえない」 「彼は、自分が『もらってやる』と優位に立とうとしてるんだ」 「絶対に恋に落ちるな。大人なんだから感情をコントロールしろ」 「お前はただの都合のいい女」 「彼に言われたことを全て親に話せ」 「お前は彼と一緒になっても幸せになれない。『座敷牢』のような生活が待ってるだけだ」 「彼は商売人の家に育ってるからケチだ。何でも安上がりに済ませようとしてないか、移動時間が多くて軽い食事になってることも『儲けた』くらいに思ってるはず」 「あんた、彼と一緒にいて幸せになれると思ってんの?!」 「彼と一緒にいて楽しいの?楽しいわけがない」 「彼を好きな理由がわからない」 「今、『結婚』という言葉が出てきてないなら、早く彼に見切りをつけろ」 「今、『結婚する!』と決断できないなら、結婚なんか無理。結婚はそんなもんじゃない。もう駄目だ。別れなさい」 などなど、他にも、彼が細身(といっても身長172,3cm、体重60kgちょい)だからと、「虚弱体質。多分母親が虚弱のはずだ」、肌が綺麗だからと「多分種なし」など酷い言葉を言います。 また、彼自身のことだけじゃなく、まだ会ったこともないあちらのお母さんまで「呉服屋の娘で、嫁いで男の中に女1人、何もできないくせに絶対に気位だけは高いから、その母親に育てられた彼も絶対に気位が高い」など悪く言われて、こちらの胸が悪くなりそうなくらいです。 で、表情が暗くなると、「彼と付き合ってるから暗いんだ。もう別れなさい」と。 親は憶測と思いこみで決め付けてるところが多々あります。 親は彼の全てを知ってるわけじゃないし、むしろ私の方が知ってるので事実に照らして反論すると、「親の言うことが正しいに決まっているのに、何故親を否定するのか!」「あばたもえくぼになってるだけだ!」と怒られます。 憶測で決め付けないで」と言うと「親が言ってることは正しいに決まっている。憶測じゃない。じゃあ全てを話せ」と言うくせに、良いエピソードは「そんなはずない」「結婚という言葉がない。つなぎとめるだけでうまいこと言ってて、彼は卑怯だ」と否定され、聞く耳を持ってくれません。 一方そうでもないエピソード(母親に会っていないなど)は、「ほれ見たことか!それが真相!」と、私が言った以上に深く受け入れ、ますます思いこみに拍車がかかる始末です。 いいエピソードを話すと不機嫌になり、悪いエピソードを話すと、テンションが上がってるようで、どうしていいかわかりません。 前に、親を通して私に会いたいと言う人がいてお誘いがあったのですが、私が乗り気でなかったことに加え、彼が止めてきたこともあって、お断りしたのですが、それを親は根に持ってるのかもしれません。 でも、親は当時は「彼は止めてもくれないのか?お前のことはどうでもいいんじゃないの」と言っていたんです。 今、親は、私にお見合いをさせたいようです。 お見合いをするにあたって、彼氏がいるとやりにくい、と。 お見合いを理由に、娘の恋愛を割くのは気が引けるし、お見合い相手にも失礼だから、と。 またお見合い以外にも親の気に入ってる人と、やりとりをしてほしいようです。 29歳にもなって、出会って5ヵ月め、付き合って4ヵ月めの時点で結婚の話が出てないのは、オカシイことなのでしょうか?将来はないと判断されるようなことなんでしょうか。 発展にはそれぞれ個人差があると思うのですが、親はそう言っても「そんなはずはない。真剣なら良い年のお大人なら4か月あれば普通決断できる」と聞く耳を持ってくれません。 私個人の気持ちとしては、まだそこまでいっていなくて、彼のことをもうちょっと知りたいなと思っているのが正直な気持ちです。 私は彼を好きだし、信じているので、冷静にいようとしても、やっぱり見えていないところもあるのかもしれません。 親の赤裸々な姿なので、朗らかな対外的な親しか知らない友達とかにはなかなか言いにくくて・・・ 親との関係、彼とのこと、アドバイスでも気付いたことでもコメントいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#156535
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 女性同士の付き合い方

    プライベートでの女性同士の付き合いで悩んでいます。 私は大の仕事人間です。 職場では男女関わらず比較的上手くコミュニケーションが 取れている方だと思います。 しかしプライベートの付き合いにおいては、 あまり上手く行っていません。 月に数回ほど、親や親せき、昔からの友人と集まったり、 出かけたりすることがあります。 その時のする会話の内容が彼女たちは姑、旦那、子供、 その他ご近所の悪口などで展開されているため、 どうも話の内容について行けずお互いにギクシャクとして しまっています。 話をしている最中『OO(私)は何か問題とか無いの?』とよく 尋ねられるのですが、取り急ぎ仕事も職場の人間関係も良好ですし、 彼氏のことでも悩むことがないので『特に無いけどね』というと、 不服そうな顔をしながら聞いています。 先日も母と母の友人たちと集まって食事をしていた際に『手』の 話になり、ある家事嫌いの女性が何もしていないから手が荒れていないけど、 主婦になると荒れるもので、主婦でもないあなた(私)の手は主婦よりも 荒れているから不思議ね』と嫌味を言われてしまいました。 周りの女性たちからすると仕事ばかりして何もしていない、 私のことを歯がゆく思っているようです。 しかし、私も過去に結婚をしていたことも有り、元主人の家族との同居の 経験も有り、7年間、専業主婦をしていた時期もあったので、 別に主婦としての苦労を解っていない訳では無いと思っています。 ただ、あまりにも毎日、いくら煩わしいお姑さんのことでも旦那様の事でも、 悪くばかり言っていても何も得することは無いじゃないかな?と、 そんな風に思えてならないのです。 話は元に戻りますが、今シングルの私と彼女たちの状況にどちらが正しく、 正しくないか、と人間としての生き方に対し区別をつけられると、 本当に苦痛でなりません。 嫌ならば付き合わなければ良いと仰る方もいるかもしれませんが、 かなり長い付き合いの方であったり切っても切れない縁の人ばかりなので、 避けることも出来ず困っております。 以前、私が主人のことも含め仕事など悩みがあった時は、 皆、とても親切でした。 ですので、今手のひらを返したかのように冷淡な態度を取られても、 私としては戸惑いを隠せません。 少しでも『仕事はどう?』などと声をかけてくれれば、 こちらも話やすくなるモノのシラーっとされているようでは、 本当に息が詰まってしまいます。 皆、好きで結婚して主婦におさまったわけではない、が口癖ですが、 結婚する前や当初は切望してその道を選んだはずです。 なのに何故、今の自分の環境を望ましくない、と思うのか、 理解が出来ません。 まるで愚痴のような文章になってしまいましたが、 私自身、今はどのように周囲と関わって良いのか分かりません。 何かアドバイスなどございましたら、 ご意見のほどよろしくお願いします。