yaksa_4 の回答履歴

全57件中41~57件表示
  • 何故人は、惹かれて

    冷めるのが早いのか 何故相手にばかり自分の価値観や考え理想を押し付けそのとおりにならないと冷たく突き放すんですか?

  • タッチパッドを触っているだけで右クリックの状態になる

     3日前に、lenovoのノートPC、3000N200(0769CBJ)を買い使い始めたのですが、インターネットを見ているときに、ポインタをタッチパッドに触れて動かすと右クリックボタンには一切触れていないのにドラッグした状態になったり、リンク先に移動するボタンの上にポインタを置いただけでボタンを押した状態になったりします。この状態はインターネットに限らず、他の設定のときにも頻繁に起こります。  ひょっとして、初期不良かと重いlenovoのサポートセンターに問い合わせたところ、「ソフト面かハード面か、どちらの問題かわからないので一旦初期化して、同じ症状が出るのであればハードの故障として扱う」との回答をされました。現在、入れているソフトといえば、ダウンロードしたsymantecやnortonなどのセキュリティソフトやgoogleのchromeとepsonのプリンタのドライバくらいです。それらの影響でこのような状態になることがあるのでしょうか?  また、他の方の過去の質問で同じようなものがありhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1403303.htmlそこに『この前提で話を進めますと、残念ですが「仕様」です。タッチパッドを始めとした 各社ノートパソコンに搭載されているキーボード手前の凹みのパッドは単にマウス ポインタを動かすだけではなく、指の動きを読み取って「クリック」動作を認識しようと します。  例えば ・指を凹みにポンと置いてすぐ離す=左クリック ・指を凹みにポンポンと置いてすぐ離す動作を2度行う=左ダブルクリック ・指を凹みにポンポンと2度目は凹みに指を置いたまま指を動かす=ドラッグ  この仕様により、凹みに指を置いたことが機械は「クリック」と間違えて解釈 された物と推測されます。』  とありました。このことはあらゆるノートPCに共通することなのでしょうか?今まで、デスクトップしか使ったことがないのでわからず、困惑しています。  結局のところ、これはノートPCの特性だと思ってそのまま使い続けるか、初期不良として修理してもらうかどちらにすべきでしょうか?  ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティZEROをインストールしたら・・・

    ウイルスセキュリテイZEROをインストールしました。メールの受信は出来るのですが、送信が出来ません。セキュリティをはずしたら、送信出来ました。平日は仕事でサポートに電話できず、土曜日頑張ったのですが、話中のままつながらず・・・・。困っております。よろしくお願い致します。eoを利用しております。WindowsXPです。

  • メニュー?

    NECのPC-VL570BD(ウィンドウズXP)を使用しています。 名前がよくわからないのですが、例えばIEを立ち上げた場合に 右上に出る「×」とか「最小化アイコン」(を含む横に長いバー)が、 すごく小さくなってしまいました。 「リキッドヴュー」を削除した影響かも知れません。 (現在は復活させています。) ここを大きくする方法をどなたかご教授ください。

  • Outlook Expressで新規メールが送信できない

    いつもお世話になっています。 友人よりの質問です。 使用機種 ME デスクトップ OutlookExpressでメールの送受信をしているのですがPCをMEからXPにVer'up(?)してからメールの送信がうまくできなくなったそうです。 返信でのメールは送信できるのですが新規作成のメールではエラーになってしまうそうです。(受信は出来ているものと思われる) 何が考えられるのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • イーバンクでログインできなくなりました

    イーバンクのログイン時にパスワードを何回か間違えてしまいました。 その結果ログインできなくなってしましました。 どうすれば良いでしょうか?

  • 大学院留学を「研修」とする

    個人事業主です。 大学院留学を検討していますが、 学費や現地での生活費を、 研修費といった内容で(自分に)支給することは できないでしょうか。 規則を作っても、法人化しても、できないでしょうか。

  • LAN設定時のウイルスソフト利用について。

    ビギナーの質問です。 会社内でのLAN設定時のウイルスソフト利用についてお尋ねします。 ノートPCが10台ありますが、ウイルスソフトも10台必要ですか? ちなみにOSはXPユーザーです。 宜しくお願いいたします。

  • 徹・撤

    上記の漢字の使いたかがイマイチわかりません。 撤廃・撤去はなんとなくなくすもの・こわすもの、につくとはわかるのですが徹の方がわかりません わかりやすい覚え方、ないでしょうか?

  • Windowsをが突然再起動され、その後起動不可能になりました。

    今朝パソコンをつけた時は、正常に起動したのですが、突然再起動され、その後起動ができなくなってしまいました。 電源をつけると、Windowsにログインする前の黒い画面に英語でデータが表示される所には行くのですが(いつもはこの後に「Windows」と表示され、「ようこそ」の画面に行く)、この後に画面が変わり、日本語で 『ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、フィルタとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。』 という画面になり、 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通再起動する とあり、この中から選んでEnterを押すとあるのですが、「Windowsを通再起動する」にカーソルが合わせてあり、矢印を押しても反応せず、30秒立つとまた、最初に書いた黒い画面に英語が表示され…というのを永遠に繰り返します。 ネットで調べてみた所、HDの故障が原因ではないかという結論に至ったのですが、復旧するにはXPのCD-ROMまたはリカバリCDが必要と書いてありました。 でも、このPCは会社から支給されたもので、CD-ROMはなく、リカバリもしていません… 現在はこのパソコンを使って、家で仕事をしているため、会社に行ってCD-ROMをもらう事もできません。 ネットは自分のノートPCがあるからいいのですが、仕事関係のものはすべて起動できなくなったデスクトップPCに入っているため、非常に困っています。 もし原因がHDの損傷などではなく、CDがなくても復旧可能ならぜひ方法を教えて頂きたいです。 パソコンのOSはXP、メーカーはDELLです。 CDなどは入っておらず、USBの差込口にはマウス用のものがささっているだけです。 よろしくお願いいたします。

  • ローマ字にゅうりょくに戻したい

    たすけてください

  • エクセルで「元に戻す」はどうやるの?

    昔のエクセルでは、確か編集だったかに「元に戻す」というのがあって、 ひとつ前の状態に戻せたと思うんですが、エクセル2007のではどうやるのですか?

  • 自分の生き方

    こんにちは。18さいの女です。 私は、高1のとき、高校を辞めました。 理由は中学のときにいじめにあい、他人とのコミュニケーションがうまく取れなくなりました。(中3の3学期に不登校になり卒業式はでませんでした) 今は高認を取得したので、大学受験頑張ろうと思っています。 お金も必要なので、アルバイトもしようと思っています。 ですが、今だに他人とのコミュニケーションを取るのがすごく怖いです。もういじめなんかに会いたくないと思って自分の中で壁を作っています。友達に誘われても、なぜか遊びたいと思わなくなってきました(もう2年も遊んでません)でも本当は友達と本音で話してみたいです。 自分を変えたいと本当に思っています!! どうやったら前向きに生きられますか??

  • 「皆に習う」このような四字熟語は?

    子供が嫌いだったものを、「クラスの子供達が食べているから好きになった」と話したら、ママ友に「まさに~ですね」と言われましたが、聞き取れませんでした。このような四字熟語や成句、ことわざがあったら教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • コア

    知人に君のパソコンの「コア」はいくつですかと聞かれました。「コア」とは何のことでしょうか。教えてください。

  • ドラッグできなくなりました

    原因として考えられるのは、BIOSの設定でIRQを変更したことと、 一時的に、壊れぎみのHDDを接続していたことです。 今からBIOSを戻しますが、たぶんこれは原因ではないと思います。 どうやったらドラッグが可能になりますか? win2000にはドラッグを禁止する設定があるのですか?

  • 実家でのインターネット接続

    こんにちは。 実家に帰った時に、自分のパソコンでインターネット接続をしたいのですが、可能なのでしょうか? 実家では最近、接続を光に変え、どの線を繋いだらいいのかも分からないし、新たに設定などが必要なのでしょうか? 教えてください。 (この手の知識がないので詳しく教えてもらえるとありがたいです。)