NER6999 の回答履歴

全405件中41~60件表示
  • 地球が滅亡する・地球に氷河期が来た時、自分の恋人や家族をどうしますか?

    大学生の男です。交際1年の彼女が同じ大学にいます。 今"2012"という2012年に地球が滅亡するという映画が公開されいてます。 テレビを見てる時にその映画の宣伝CMが流れて、 彼女に「地球がこうなったとき守ってくれる?」と聞かれて、とっさに「守るよ」と言ったのですが、 実際に起こった時に本当に恋人や家族を守れる人ってどれくらいいるのかなって思いました。 (僕は専門家ではないので2012年地球滅亡説が本当かどうかは議論するつもりはありません・・・) グロテスクですが想像してみてください。 自分の手足がちぎれて、皮膚も焼きただれて、精も根も尽き果てかけた時に愛する人を守れますか? 僕は守り"たい"ですが、守ろうとするとおそらく僕が先に死ぬか、 二人とも同時に死んでしまうのではないかと思ってしまいます。 どちらかが先に死ぬと、生き残った方は100%悲しい思いをすることになると思います。 彼氏が先に死んだら彼女は「私を助けたから彼氏が死んでしまった」と思い、 彼女が先に死んだら彼氏は「自分の力不足で助けられなかったから彼女は死んでしまった」と思うのでは・・・ そうなるとお互いが悲しまなくて済む方法は、両方生きるか、両方同時に死ぬかしかないです。 誰でも死にたくはないですが、両方生きるのは難しいですよね? なんとか助かったとしても、その後の食料などの問題(食糧不足や奪い合いなど)で 生き抜くのは極めて厳しいかなと思います。 これは地球が滅亡する場合でしたが、滅亡はしなくても 「デイ・アフター・トゥモロー」のように地球に氷河期が来ても結局は上と同じになるのかなと思います。 もちろんこの問題に完璧な答えなんてないと思いますが・・・ 皆さんなら地球が崩壊する・地球に氷河期が来た時、恋人や家族をどうしますか? ちなみに僕の意見は、地球が滅亡する場合も地球に氷河期が来た場合も「助かろうとせずにお互い死ぬ」です。 (どちらかが先に死んで後々悲しみたくないし、食料の問題でも苦しみたくないからです。) ちなみに「守るよ」と言った後、結構真剣に彼女と話してみたら彼女も僕と同じ意見でした。

  • 相談ではないかもしれませんが…合コンについて。

    こんにちは、大学生男子です。 友人にけしかけられて、後日合コンの幹事をする予定になったのですが・・・2つほど皆さんにお聞きしたいことがあります。 今までに合コンには何度か参加したことがあるのですが、彼氏持ちの子が来ていたりすると、その発覚が遅かれ早かれこちらのテンションが下がってしまうことが多いです。 せっかくの出会いの場なので、できればお互い全員フリーで揃えて楽しみたいと僕は思っています。 そこで、相手の女性陣を全員フリーの子で揃えてもらうよう、女性陣の幹事にお願いしてみようかなと考えているのですが・・・、これは女性からして失礼にあたるのでしょうか? もちろんメンツが集まりにくくなるというリスクは承知しています。 また、上記のような条件を伝えたい場合、あまり失礼にならないようなソフトな表現はありますでしょうか? 今のところ、合コンをけしかけてきた友人の要求ということで伝える…くらいしか案が思い浮かびません。 どうか皆さんの知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • すぐキレる女性と上手に付き合うコツを教えてください。

    こんにちは。 ちょっとした事で、イライラしたり、 ささいな事でも誤解をされたり、うっかり忘れすると過剰にキレる女性。 こちらの都合や事情は、聞かず、または聞き流すくせに、自分の要求は通そうとする。 事務連絡でも、なかなか返事が無いし、 予定を急に変更する。遅刻も多い。 そんな女性と男としてどう付き合うと良いのでしょうか? コツとか心の持ちようとかを教えていただきたくお願いします。 ※ 恋人同士という間柄ではなく、趣味?の仲間です。(遊び以上、仕事未満みたいな。) ※ なんで、いちいちキレるんでしょう。ひたすら耐えて、褒め称えご機嫌とらないとダメなんでしょうか?  

  • 生きたくない人は生きなくてもよい社会にしてほしい

    どうですか?

  • 相談はしたいけど、二人きりは・・・?

    お世話になります。私は女性/独身です。 会社の人間関係や仕事の悩みを、会社の上司(男性/既婚者)に相談したいことがあります。 その上司は、分からないことがあれば丁寧に教えて下さり、とても優しい方です。 仕事の関係もあってアドレス交換もしています。 ただ、交換したての頃、週末になったらメールがよく着て、食事や遊びに誘われたり、「ゆっくり話がしたい」と言われました。 それが、どういうつもりで誘われているのかはわかりません。 上司もなにか会社で話せないことがあるのかもしれないのですが・・・。 こちらで相談した時は、「気を付けた方が良い」という意見が多かったです。 実際にこちらで相談した辺りから、頻繁に誘われていて、 しかも二人きりが良いということで、警戒していました。 相手が既婚者なので、休日に二人きりで会うのは、もし会社関係の人と偶然会って誤解されても困ります。 なので、色んな理由をつけて、やんわりと断っていました。 しかし、職場の他の人のことや、仕事のことで、どうしても相談したいことが出来ました。 他の人はいまいち信用ができません。 上司として、仕事への誠実さは誰よりもあるので、仕事のことに関して相談がしたいです。 友人にも相談はしていますが、会社の悩みは、やっぱりその方が一番の理解者なので、相談したいのですが・・・。 やっぱり会って相談するのはやめておいたほうがいいでしょうか? メールは、苦手なようなので、メールで相談は出来ません。 (短い文章が打てる程度です。) 電話相談ぐらいに留めたほうがいいですか? 会社内で相談したいところですが、他の人もいますし・・・。 二人きりで会うことには抵抗があるけど、相談はしたいという、 矛盾や勝手を言ってるのは重々承知です。 私もそう感じています。 どうしたらいいのでしょうか? もう相談することもやめた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 帰国子女、高学歴の人って何か違う感じがする!?

    こんにちは。私は帰国子女や高学歴の人と会うことが多いのですが、第一印象の段階から、「この人、普通の人となんか違うな。」と感じます。 まだ、話しをしてない時から何か違うと感じますし、話しをしてみたらなおさら違うと感じます。 この「何か違う。」という感覚がなんなのかよくわかりません。多分、潜在意識レベルで感じるものだと思います。 私と同じような感覚の人はいますか?

  • 大学生で暇な人と忙しい人の違い

    教えてください。

  • 寂しいと他人にうそつきになる

    違いますか?

  • 約束の時間にちょっと遅れるのはそんなに悪いですかね?

    友達を家に呼んだ時なんですけど、少し私用で出かけていて、家に着くのが10分ほど遅れてしまいました。 その時親が家に居たので、家の中で待っていてもらったんですけど、家についたら、友達に「なんでお前が呼んだのに待たせてんだよ」って言われてしまいました。 その時は素直に謝りましたけど、内心は、相手だってよく遅刻するんだから、しかも10分くらいでそんなお前はダメみたいだなぁ、っていう感じで言うなよって思いました。 他にも、他の友達でもよくそういう事がありました。 相手の友達の家に遊びに行った時も、そうゆう事がありました(自分が少し遅刻して、行くのが遅くて怒られた) ある場所集合で、そこに少し遅れたからって他の友達と先に遊びに行ってしまい、自分は行けずに友達だけでカラオケに行ってしまった事もありました。 もちろん携帯に連絡もないし、自分を置いていったことについてもなにもありませんでした。 遅刻する私も悪いとは思うんですが、自分は相手が遅刻しても(15分以内くらいなら)特になにも言わないようにしてるし(だってそれを注意して相手を不快にするよりも、相手と仲良くしたいから)、少しくらい遅くなってもいちいち言われれ事なのかなぁって思ってしまいます。 もちろん仕事とかじゃなくて遊びとか私用な約束限定で、ですよ? ただ自分がダメなだけなんでしょうか・・・。 それと、このように自分が少し遅れて言われた時に、どうやって返すのが一番良いですかね? お前だって遅れてくるときあるじゃん、って言うと仲悪くなりますし、ただ謝るのもテンションガタ落ちで、相手と遊ぶ気なんてなくなってしまいます。

  • 茨城水戸と千葉では

    茨城水戸と千葉ではどちらが美人やおしゃれな人が多いですか?

  • 噂で聞いた痛痛しい人間には気を使いますか?

    教えてください。

  • 【男性の方!】あなたがセクハラをしない理由を教えてください!

    働く女性は「セクハラ」に悩むことが多いです。 私も、セクハラにあった経験があり(あと痴漢も)、 男の人がちょっと怖いという気持ちがあります。 ですが、ひどいセクハラをするのはごく一部の男性であって、 大多数のまともな男性は、セクハラをしない!!! ということはわかっています。 むしろ、少数の悪党のせいで男性全般(特におじさん)のイメージが低下するのを嘆き、 自分もセクハラ(や痴漢)と疑われないかと びくびくしている良心的な男性も多いらしい…と聞きます。 ですが、「女性をちょっとからかいたい」とか、「さわってみたい」とか 心のなかで思うのはそんなに変でもないことかも… ただ、それを実際にやるかどうかが、分かれ目なのでしょうか??? 良識ある男性のみなさんも、そう思われますか? もしよろしければ、あなたがセクハラをなさらない理由を、ぜひ教えてください。

  • 検索エンジンで名前を検索

    知人の紹介で知り合った男性からアプローチを受けているんですが、その男性の行動に疑問を抱く出来事がありました。 検索エンジンで私の名前を検索したというのです。 本人はなんとなくと言った感じでしたが、私に非常に違和感を感じました。 何で名前を検索するの?検索してどうするの?、と疑問を感じました。 そういう事って普通なんですか?

  • 甥が修学旅行中に3人の教員から暴力をふれましたるわ

    私の姉の子で小学6年生の甥が修学旅行中に体育教員1名を含む教員3名から暴行を受けて現在右耳が聞こえにくく右目の付近に青あざが出来ております。 校長からは甥が就寝時間に大声を出して騒いだので注意したが行き過ぎた指導があったと謝罪を受けたらしいです。 さらに、この件は内々にしてくれとの事らしいです。 姉は既に離婚しておりまして一人で甥を育てており私にとりましても可愛い甥なんです。 校長がお見舞い持参で謝罪してくれてますので姉は穏便に済ますつもりですが私自身は納得がいきません。 こういう場合はどうすれば宜しいですか?

  • 私は『社会人』をなめているみたいです。

    長文失礼します。 父の経営する会社(従業員10人以下の中小企業)で働いているのですが、この度退職を決めました。 一番の原因はこれまでも公私とも色々あり、これ以上社長(=父)の元で働くのが辛いと思ったからで、今回辞めると決断するに至ったにはとある事件があります。 それは、 「平日の終業後に会議をしたいから、駄目な日があれば教えてくれ」と問われ、 「病院の予約を入れている日があるので、それ以外なら」と答えたところ、 「ある人がその日しかダメだという、どうにかならんか、ダメなら土日にする」と言われました。 私は土日に会議だけしに出勤するのはイヤだし、また他の人もイヤだし無理だろうと思い、病院をキャンセル。 しかし後から聞いたら、「その日しかダメ」という人には予定の都合が付かないかという打診をしていなかった。という件がありました。 これだけなら不満を抱くだけで終わったはずですが、その後私が土日の出勤をイヤだと思った事を怒鳴られ、また他の人も土日はイヤだし無理だろうと思った事に関しては「詭弁だ!」、そして「お前みたいな会社を愛していないやつ、辞めろ!辞めちまえ!!」と怒鳴られました。 この「辞めろ!!」の言葉で、ああ、もう辞めるしかないんだなと思い、辞意を決意しました。 先日辞意を伝えたところ、一応辞める事は認めてくれたのですが、まだ本心では引き留めたいのか何なのか色々な話や手紙があり、「これだけ言っても辞めるというなら(以下イヤミな言葉)」だの、今撤回するなら許してやるというような事を言われています。 そしてそういった話の中で何度も、「お前は何処の会社に行っても勤まらん」「余所の会社はもっと厳しい」「社長が不満で辞めるなど、普通は認められない」と言われます。(そういう父も他の会社で働いたことはないのですが) また話の中で、私とて基本的には優先すべき残業に不満はないし必要だと思うから、平日の要予約な用事はなるべく入れないようにしている、と言ったらバカにするように笑われ、 「社長が「今夜は残業」と言ったら、10万円のチケットだろうと破くのが社会人てもんだ」 と言われました。 実際私は学生のころからアルバイトという形で今の会社に出入りしそのまま就職したので、他での社会人経験はありません。 そこでお聞きしたいのですが、上記の話に出てきたような 1)土日の出勤は正直イヤだと思う、就業時間外の個人的予定は優先させてもらいたい 2)社長に不満があり、合わないから辞める 3)「10万のチケットだろうと・・・」というのは酷い というのは、一般的に言って常識外、社会人として甘いでしょうか・・・? 次の就職のためにも、厳しくお願いいたします。

  • 「彼女いる?」って聞く人の心理について

    職場の先輩に「彼女いるの?」ってよく聞かれます。 なぜ、そんなに聞いてくるんでしょうか? 彼女がいそうだから聞いてくるのでしょうか? それとも、どう見てもいそうに無いから冗談で 聞いてくるのでしょうか?

  • 容姿のレベル

    自分の容姿レベルが恥ずかしながらわかりません。男性に容姿を可愛い、綺麗と褒められる場合、必ず私に好意がある人達ばかりです。言ってしまえば下心があるので、ヤリタイためのお世辞かなとも思えます。それ以外の男性(職場の上司や男友達など)には言われません。同性にも20代半ばを過ぎてから褒められることは、ほとんどなくなりました。もしかしたら、ブスなのでは・・という思いがあり不安です。わからないということは、普通なのでしょうか?

  • 修学旅行に行きたくありません。

    いつもお世話になっています。 現在高2の女子です。 私の通っている学校では、来年の2月に修学旅行があります。 行き先は海外です。 学年主任は「全員参加」と言っているのですが、 私は修学旅行に行きたくありません。 苦痛でしかたがありません。 ・一週間もクラスメイトと常に一緒 ・ホテルも相部屋 ・一人になることができない というのが理由です。 修学旅行のことを考えただけでネガティブになり、勉強にさえ集中できない状態です。 このことを誰に相談したら良いのかも分かりません。 担任の先生に言うべきなのでしょうが、 私は自分の心の内を先生に言ったことがないので何て言えばいいのか分からず、不安で余計にネガティブになっています。 私はどうするべきなのか 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 友達がケチすぎて引く

    今日学園祭で神奈川から東京の方まで行ったんですけど、お金かかるのが嫌だから主の後ろとか知らない人の後ろ着いてって改札通ってました。口では言わないけど引きました。どう思いますか?18になるのに

  • 電車でどこ見ていいかわからない

    16歳男です 僕自身正直キモいので 結構避けられてます で質問ですが 電車に乗って座ったらどこを見ればいいんですか? 前を見るとなんか前の人がキモい人が見てるみたいな顔で見てくるので 前は無理です…