NER6999 の回答履歴

全405件中21~40件表示
  • 競馬って勝つコツってあるんですかね?

    競馬って勝つコツってあるんですかね? 最近やっと多忙な日々から抜け出せたので、始めてみたのですが、なかなか当たらなくて(^^:;) でも走ってる馬はカッコイイですね♪

  • 恋愛と結婚は違う?

    既婚者の方に質問です。 今の相手は、今までの恋愛とはどう違いました? それとも恋愛の延長上ですか? 恋愛と結婚ってやっぱり違いますか? 恋愛相手と、結婚相手の違いを知りたいです。 それとも同じなのでしょうか。 過去の質問は目を通したので、皆さんの率直な意見を聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#106172
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 男性の方に質問です。

    男性の方に質問です。 彼女と別れることになった原因について。 色々ありますが、中でも彼女の母親に良い印象を与えてなく、交際を反対され続けたため、彼女から別れを告げられた場合、その彼女は未来を一緒に生きたいと考えるほど大事な人だった時、どういう行動をしますか? お付き合いしてる時の自分の態度は、振り返ってみるとダメな点が多く、彼女の母親とじっくりお話したことはないが、イメージが先攻し自分の立場が悪くなっていったという過程です。 自分だと過程して、教えて下さい。お願いします。

  •  男女間の友情は成立すると思いますか?

     男女間の友情は成立すると思いますか?  するかしないか、その理由も書いていただくとありがたいです。

  • 大人は強くないといけないの?27歳男

    大人は強くないといけないの?27歳男 27歳男です。前に質問したのですが回答が「いい年した大人が情けないですねぇ。」「ナイーブ(笑)」などと言う回答を多数貰ったのですが大人は強くないといけないのでしょうか? 大人=強い 大人=常識持っている こういう感じに大人は求められているような感じがしますが大人って常識ない人も結構いますよね?なのに強さは当たり前のように求める。 僕も小さい時は大人は常識があり間違えない、強くて自分の足で歩く。人に迷惑をかけず絶対的な存在。 憧れだ。優しくて人を救いたい。迷惑かけず自分のことをやりたい! と大げさに考えてみましたがいざ自分が大人になると 「なんだ?この大人達は?」「自分も大人になったのに昔の自分が思い浮かべたのと違うな」「大人なのにえげつない、あれじゃイジメ。理不尽じゃないか」 「卑怯だ、今まで友達だったのにお金のことしか考えてないじゃないか」 などとまるで成長してない大人ばかり見た。 普通の大人だってたしかにいるけど目立ってないだけで理不尽はたくさんある。 学生よりも陰湿にバレずに精神的に追い詰めてくる上司だっている。 大人のあり方?が少しわからなくなってきました・・・もしよろしければご年配の方の「大人」 という意見をお聞かせください。 ちょっとわかりにくい文章で申し訳ありません。

  • テレビを克服する方法を教えてください。

    テレビを克服する方法をアドバイスしてください。 見ないと世の中に置いていかれそうなのか、見ずにいられないのです。 よろしくお願いします。

  • 恋愛経験=人生経験?

    36歳の独身の男です 職場で同僚の女性社員と口論になりました。この女性はよく自分を恋愛未経験とかで鼻で笑って見下しています。 この間、この女性がある男を振ったことをまた別の同僚女性に話していました。自分も会話には関わってませんでしたが、会話が聞こえる位置に自分の机があるので耳に入っていました。最初は振った男の悪口とか言ってましたが、同僚になだめられて人生勉強になったとか言い、自分に向って「そういう悩みとか経験しなくてある意味うらやましいね」とイヤミっぽく言ってきました。 なので、「自分で勝手にバカ見ただけでしょ。そんなのプラスにも何にもならない」と言ってやりました。そうしたら、うすっぺらい人生だのなんだの言ってきました。彼女は恋愛経験イコール人生経験だと思っているみたいです。 恋愛したぐらいで人生が濃くなるものなんでしょうか? 寂しい男女が傷をなめ合っているだけでそれが人生のプラスになるとは思えないのですが・・・。

  • 人生でこれだけは欠けてはならないというものは何でしょうか?

    教えてください。

  • 疲れが溜まると涙もろくなりますか?

    普段滅多に泣かなくて、悔しい事や大失恋だとかしても決して泣かなかったのに、昨日友人とメールで喧嘩した時に気が付いたら泣いてました。 原因は友人のメールの口調が強かった事で物凄く不安になったからで、更に友人の口の強さは今始まった事ではないのに、昨日に限ってその事で異常なくらい怒りまくってそれで涙が出てきたのでビックリしてます。 それに最近は仕事が忙しくてろくすっぽ休んでなかったり、それでも癒しが欲しかったりしてるからちょっと不安定です。 鬱の症状でしょうか?

  • 社会を必ず愛さなければならないのか?

    親戚の人に 少しですが欝気味の人がいます。(32歳女性独身。) もともとの性格が少し繊細なせいなのか 悲観的な気分によく陥ってるようです。 「会社の上司や親とかに早く結婚したらとか、親に孫の顔が見たいとか、よく言われるけど、もううんざり。私はそこまで子供好きじゃないしこの人間社会をもっと繁栄させようと思うほど、社会を愛してるわけでもない。こんな社会に子供を生んだところで、その子が幸せになるとは到底思えない。(←いじめや、長い不景気や、社会そのものの腐敗などで)少子化で滅ぶと言うなら、滅んでもいい。私も勿論一緒に滅ぶし。あまり毎回いうからこっちもイラついて、 それをつい相手に言ったら貴方は少しおかしい、社会は愛さなければ、 とか言われた」とか言ってました。彼女は、周りの人が言うようにおかしい人なのでしょうか。(私にはそんなにおかしい事を言ってるとは思えないのですが・・・社会のえげつなさは私も同意ですし。それに他人に対する攻撃性は殆どありません。どちらかというとじっと我慢して黙ってるタイプです。そういう人を怒らせて言わせてしまう相手のほうが無神経な気がするのですが・・・) 皆さんの正直なご意見をよろしくお願い致します。

  • 既婚者、恋人がいらっしゃる方

    はじめまして。僕は26歳男、結婚していて子供が1人います。 半年ほど前から風俗にはまってしまい、現在一月に一度のペースで密かに通っています。 で、問題なんですが、お店へ行くときはやる気満々なのに、終わって帰るときは毎回虚しくなります。嫁とのほうが楽しいじゃん!などと思います。 しかし、月1回の小遣いをもらうとまた行きたくなってしまいます・・・これは僕がマヌケなだけでしょうか? 同じような思いをされたことがある方いらっしゃいますか?

  • 自分にイライラします。ぜひあなたの意見を聞かせてください。

    自分にイライラします。ぜひあなたの意見を聞かせてください。 こんにちは。大学4年の者です。自分は大学のゼミにおいて大変なことをしてしまったように思ってなりません。 高校時代(3年)の時に体のことで陰口を叩かれていたことがあり、すごく心が傷ついていました。 大学に入学を期に新たなスタートと思って、気分を一新し、生活を始めました。 基本的に単独行動が好きで、学内でもたいてい一人で行動していました。しかし、これがあだとなったようです。 同じ学部のチャラ男のような人に「あいつ友達いないんだよ。いつも一人だし・・・」とヒソヒソ言われ始めました。 そのうち、そのことが学部内に広まり、「友達がいない・いつも一人でいる・無口=何考えているかわからない・気持ち悪い奴」 というレッテルを貼られてしまったようです。はっきり言って何故自分が陰口を言われなければならないのか分かりませんでした。 普通に講義を受けて、普通に通学して・・・人が不快に思うようなことをした覚えがまるでありません。単独行動をしていたからでしょうか?それがそんなに悪い事?周りが結構集団行動をしていたので浮いて見えたのかもしれませんが・・・ 何が何だか分からないまま変な奴のように思われ、意味が分からないし、かなりつらかった。 身に覚えが無いのに言われた陰口で 自分自身が否定された気分でした。 そして3年になり、ゼミが始まったのですが、上記の理由で情けない事になかなかオープンに接する事ができず、相変わらず大人しく(無口に)過ごしてきてしまいました。自分は本当はそれほど無口では無いのに、過去のことをいつまでも引きずり、自分に自信がもてず、自分からあまり話しかけることができませんでした。 ゼミが終わると、皆は雑談しながらゆっくり帰る中、足早に帰ってしまう自分がいました。 そして4年の現在、後悔の念で一杯です。自分じゃない人がゼミに所属していたら、ほかの皆はどんなに楽しかったのだろうかと・・・なんでもっと自分からコミュニケーションをとってこなかったのだろうかと・・・。よく大学での友達は一生ものといいますが、その言葉を聞く度に、交友関係を広げてこなかった自分への嫌悪感が体中を駆け巡ります。 もしかして同じゼミのメンバーに無口な私が所属していた事で貴重な学生生活の一部を台無しにしてしまったのかもしれないと・・・ 本当に自分が情けなくてなりません。 こんな私に喝でもなんでも構いませんので、ぜひあなたの考えをお聞かせ下さい 全て自分の責任です。ゼミの雰囲気をぶち壊してしまったのも。友達を作ろうと努力してこなかった事も・・・男なのに小さな性格だったことも・・・ 今日から大学卒業式まで、また来年から社会人なので、自分自身に革命をもたらしたいんです。 どんなにきつい意見でも、甘んじて受け入れます。悲劇のヒロインを演じているつもりは決してありません。

  • 無職だとクレジットカードは・・

    療養中で職が無いのですが(一人暮らし) 身内の助けあって ある程度の収入というか生活は普通にできています。クレジットカードって無職では 作れないのでしょうか・ 最近はクレジットカードでなくては支払いできないというのが 増えてきて ちょっと不便で・・・。

  • ハブられる…。

    大学生で、人間関係についての相談です。 長文ですがお願いします。 学校のクラブの同期から遊びのお誘いが来ません。 周りからはマジメ、努力家、誠実と言われ、頼られもします。 また自分のことをニックネームで呼んでくれるし、元気がない時は声をかけたりしてくれます。 しかし、何人かで遊びに行く時のメンバーには誘われないし、誕生日も祝ってくれません(他の人のことは祝ってるそうです) 「なぜ誘ってくれないの~(笑)」と軽く聞くと、 「また誘うよ(笑)」と軽い返事が返ってきて、それだけです。 その人たちとだけ合わないのかとも思ったんですが、バイト先やクラスの友達にも誘われないことが多いです。 僕はあいさつもちゃんとしますし、人が嫌がることはしないように気をつけてます。 むしろ、「気を遣いすぎ」とさえ言われるぐらいです。 話も聞きますし、自分から積極的に話もします。 バイト先でも僕のことを見習うように言われたりもします。 だから、どうして人の嫌がるようなことをする人、非常識な人が誘われて、自分が誘われないかよくわかりません。 自分が意識してわかる欠点は、 「人見知り」「冗談があまり通じない」「マジメすぎる・頑固」「内輪話にあまり入りにいかない」「口下手」 です。 「迷惑をかけたくない」「嫌われたらどうしよう」という考えが、よく頭の片隅にあります。 無意識に人に不快感を与えてるとは思えません。 踏み込んだ話をしないからハブられるのでしょうか? これだけでは判断が難しいと思いますが、ご回答お願いします。

  • 運転中の愚痴・文句が激しい友人への対応について

    運転するとどんな小さなことでもガタガタと口やかましい友人がいます。 右折の際に膨らむな、前の車のスピードが遅い(煽る)&ぶつぶつ、青信号に切り替わった際の発進が遅い、停車時、車間を詰めるのが遅い、 渋滞にハマるとひたすらぶつぶつ&こちらの話を完全に無視、極めつけは、俺に言わせれば・・、などなど。 挙げ連ねれば切りがありません。こちらの話を中断してまでガタガタと一人で怒りながら愚痴を言い出します。 普段は助手席で我慢して聞いているor無視しているんですが、 あまりにもヒドいので一度、 「道路はお前のものじゃないし、別に違反をしてるわけじゃないんだからそう怒るな」とたしなめた事があるんですが、 「運転しない人には分からない」と言われました。 運転しないからといって、愚痴を延々と聞かされる人の身にもなれと言ってやりたかったのですが、 機嫌が悪くなるし、空気を悪くしたくないためグッとこらえてしまいました。 未だに我慢が続いています。 他の友人が乗る時はあまり言わない様です。 これは友人として軽視されているのでしょうか? 仲が良いからこそ自分を包み隠さず出しているのか、とも考えているんですが・・・ もう一度たしなめようと考えているのですが、空気など考えずに言い放った方がいいのでしょうか? 質問、というより愚痴を吐き出しただけの様ですみません。 よろしくお願いします。

  • 現在は「まじめな人間=つまらない人間」という社会ですか?

    現代の日本では 「まじめな人間=つまらない人間」という印象が強いのですが そう感じているのは私だけでしょうか? 私自身がそう思っているわけではなく 「まじめな人間=つまらない人間」 から 「もっと遊んだ方がいい!」 という風潮な気がします ご意見よろしくお願いします。

  • 同乗の車が駐車禁止にあいました。罰金を負担するか否か。

    友人の話のです。 友人の話であるので、結末がどうなったかは知りません。 ただ以下の話を皆さんはどう考え、誰がどういう行動をとるべきと考えますか??理由も知りたいです。 友人A君はB君と共に、C君の家へ遊びに行きました。 その際、A君はB君の車で途中拾ってもらって同乗して向かいました。 C君の家に到着したのはいいものの、車を停める場所がありません。 そうしてC君の「この辺は駐車禁止の取り締まりがあまりない」との言葉を信じ、B君は路上に車を停めました。 そして帰る際に車を見ると、そこには駐禁が貼られていました!! もちろん、罰金額の負担の話になりました。 C君は自分が路上駐車を勧めてしまったので、半額を払うことを申し出ました。 するとB君は、3人で折半することを提案しました。 しかしA君は反対です。私はたまたまB君の誘いで乗っただけだし、駐車場所の判断はB君に完全任せたわけで自身に責任はない。なので、どうして払うのかが理解に苦しむ。と反論したということです。 以上が話です。 ちなみに私はA君が折れて、3人で折半すべきだと思います。 A君支払う義務こそありません。しかし私なら、相互信頼の意を込めて、折半を申し出るだろうなと思っている次第です。誰が何割悪いって決めず、自ら濡れ衣を着るくらいの勢いで!それでいい意味でなぁなぁにするのがいいと思うんです。 皆さんの価値観をお聞かせください。

  • レイパーについて

    強姦して捕まった男はみんなちんこ切り落としの刑にしたらいいと思いませんか? 私がそれを言ったら父が「それは可哀想過ぎる」と言ったんでキレそうになったんですが、私の頭がおかしいでしょうか? 父に殺意を覚えました。

  • 発狂したくなることは

    みなさんに質問します。 時々、発狂したくなることはありますか? “ストレスがたまって”などが原因で、 私は時々あります。 実際は、しないんですけどね。 日々、いろんなストレスの原因が、あり、 いつも「物事をわかってる大人の対応をしよう」と思い、 大人しくそれらを対処してますが、 たまにそれらが、 積もりに積もって、「発狂したく」なります。 「したくなる」だけですけど。 そういう方、他にいらっしゃいますでしょうか。

  • ブスでも合コンに行くべきでしょうか

    今晩の合コンに誘われています。私は合コンに行ったことがありません。人数合わせでもブスは邪魔だから。なにより惨めな思いはしたくないから。避けていました。卑屈すぎるでしょうか?