yohneda の回答履歴

全713件中181~200件表示
  • 全然大丈夫ですよ・・・って、よく言いますよね?

    全然大丈夫ですよ、とか、全然OK、とか・・・ この“全然”って、よく考えたら不自然ですが、普通に使ってますね。 この言い方、全然大丈夫ですか?

  • 羽田空港のハブ化について

    現在、前原国交相による羽田のハブ化についていろいろな 物議が交わされていますが、みなさんはこの問題に関して 賛成でしょうかそれとも反対でしょうか?

  • あなたは正直 車の運転好きですか?嫌いですか?

    車の免許を取得されてる方にお聞きします。 あなたは車の運転好きですか?嫌いですか? 当方20代男性ですが、 自分は改めて車の運転が好きじゃないんだなと気づきました。 しなくて良いならしたくないというのが本音です。 正直煩わしいと感じます。

  • 埼玉県のこと、教えてgoo。m(_ _)m

    神奈川県に在住なのですが、埼玉県に行ったことがありません。なにか、きっかけが欲しいです。千葉ならTDLとか幕張メッセ、山梨ならぶどう狩りやレミオロメンのライブなどで行きました。埼玉だけないんです。美味しいものでも、必見のものでも何でも良いので、教えてgoo。m(_ _)m

  • 第二外国語(仏・独・伊)について

    指定校推薦で決まった大学で、第二外国語としてフランス語、ドイツ語、イタリア語のどれを勉強するか迷っています。いくつか同じような質問が過去にあったようなので読んでみましたが、フランス語は比較的有効に使えるというご意見や、イタリア語が簡単だというご意見、好きなものを選べばいいというご意見など様々でした。私は大学の心理学部で精神医学を勉強したいのですが、医学に関連するとやっぱりドイツ語とかの方がいいのでしょうか。心理学を専攻なさっている方、あるいは専攻なさっていた方のご意見が聞きたいです。宜しくお願い致します。

  • 進入禁止の道を、バイクを押して歩くのはOK?

    一方通行などで、進入禁止になっている道を、エンジンを切った原付バイクを押して歩くのはいいのでしょうか?

  • 1月から東京へ転勤(田端)どこへ住むのか?

    1月より田端へ転勤となりました。現在、夫は千葉で単身赴任中ですが、東京転勤を機に、家族で引っ越しをしようかと検討中です。 ★家族構成★5人家族 夫婦+長男8歳・長女5歳・二女1歳 家族数が多いため、3LDK希望・車1台 夫婦共働きの為、保育園に預けたい 子育てしやすい街に住みたい。 通勤時間40分程度希望 家賃max15万(車1台含む) どこかお勧めできる街がありましたら教えてください。そろそろ保育園も申し込む時期なので急がなくてはなりません。よろしくお願いします。

  • 笹塚と武蔵浦和から落ち合う場所

    近々友人と会うことになりました 私の最寄り駅は「笹塚」 友人は「武蔵浦和」 です。両方から同じくらい便利な駅はありますか?

  • 関東近郊で

    ちかじか、アメリカから外人の友達がきます。 今の関東近郊で、外人をつれてって喜びそうなどこかご存知でしょうか? 食事・温泉は、あまり望んでないで、だいぶ困っちゃってます 行ったことがある。ここが楽しそうとかあったら、ぜひ教えてください~

  • 原付スクーターの置き場所について

    こんにちは 勤務先が変わりバスなどが不便なため、通勤にスクーター(50cc)を考えています。 そこで一つ困った問題があり、私の住んでいる所は集合住宅で自転車なども玄関内に入れる事を義務付けられており、 スクーターではそれも難しく留めて置ける場所がないのです。 公共の駐輪場のような場所はありますが、仮にそこまでは自転車での移動としても馬鹿馬鹿しい思える位の距離があり 何の為にスクーターを利用するのか分からなくなってしまいます。 隣人で住居前の路上に自転車を留めている方はいるのですが、スクーターの利用者はなく参考になりません。 自己責任でスクーターを路上に留めて置くとして盗難の危険や法規上の問題、 その他にも何かお気づきの点がございましたら教えていただければ幸いです。 ※因みに、路上とは私道です。

  • レジの順番、どちらの言い分が正しい?

    とあるお店で実際に体験した例です。 私がレジに並んだ時の状況 客1:主婦っぽい人。会計中 客2:若い男性 客3:私 客1の会計が終わり、客2が商品を置いた直後に、客1の連れの人が「これも会計して」と客2の前に割り込みました。 レジ(若いバイト風の女性)「申し訳ございませんが、お連れ様のお会計は終わってしまったので、一番後ろにお並びください」(この時点で私の後ろに客4あり、この割り込み客はいうなれば客5になる) 客1「私の会計と一緒だからいいでしょ」(注:会計は完全に終わっています) レジ「でも・・・」 客2「ああ、いいですよ」 レジ「お心遣いはありがたいのですが順番ですので~~」 客1、客5「もういい。本社に電話する!」と捨て台詞を言って帰りました。 貴方はどちらの言い分を支持しますか?

  • みなさんはセブンイレブンを略して何て呼んでいますか?

    先日最近知り合った友人と出かけた際に、セブンイレブンにいかない?っていう意味で「イレブンよっていかない?」って言ったら他の2人に笑われました。  私の昔からの友人の間では基本的にセブンイレブンはイレブンと略して読んでいましたが、彼らは普通「セブンだよ」っていうのです。 皆さんは普段なんて呼んでいますか?

  • 買い物してレシートとお釣り確認しますか?

    1 レシートの詳細内容を確認し、且つお釣りを全部確認する 2 レシートの詳細内容を確認し、お釣りは確認しない。 3 レシートは見ないで口頭で伝えられたお釣りだけ全部確認する 4 レシートは見ないでお札だけ確認する。 5 レシートもお釣りも確認しない。 これ以外あれば・・・ お釣りを確認して、良かったとかの体験談があればお願いします。 私は、4が多いです(^_^;)/

  • 東京都に土地勘が無い場合の部屋探し

    こんにちわ 北海道函館生まれなのですが、来春から東京都千代田区三崎町にある企業に就職がきまりました。 全くもって土地勘がないため、どこに部屋を借りてよいものなのか判りませんので 相談に乗ってもらえると助かります。 当方の希望は、 ・二輪の駐車スペースを確保が出切ると嬉しい ・原付で通勤可能な範囲(20分位?) ・公共機関までは自転車で10分以内(タクシーで2000円以内) ・勤務先までは乗り換えをしなくて済む、もしくは少ない。出来れば座れる。乗車時間は30分以内 ・飲み会などどこからでも終電で帰れる範囲 まったく土地勘もないため、また都民の皆さんの平均通勤時間などもわかりませんので 希望が当てはまらない部分もあると思いますが、これらの希望に近い物件が 借りられる所はどこになるでしょうか? 新卒の平均通勤時間、平均家賃なども教えて頂けると助かります。 また、初めて都民になる人間に部屋探しする上で参考になる事や治安の面でのおすすめや 生活が楽しくなるような地域などあれば教えて下さい。 逆に部屋探しの失敗談もあれば教えて下さい。

  • ジャングルと言ったら、何を想像しますか?

    ジャングル・・・ この言葉から、何を想像しますか?

  • 新宿から埼玉県大宮駅に行くには?

    もうどうしたらいいのかわかりません。 電車に乗ることがなかったので・・・ 小田急線で新宿まで出て、そこから埼玉県大宮駅に行きたい。 ただ帰りも不安なので行きと帰りを詳しく教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いします。 P.S・・・10時半に大宮に着きたいです。       17時半ごろに大宮から新宿に帰りたいです。 土曜日に行きます。

  • 原付スクーターの置き場所について

    こんにちは 勤務先が変わりバスなどが不便なため、通勤にスクーター(50cc)を考えています。 そこで一つ困った問題があり、私の住んでいる所は集合住宅で自転車なども玄関内に入れる事を義務付けられており、 スクーターではそれも難しく留めて置ける場所がないのです。 公共の駐輪場のような場所はありますが、仮にそこまでは自転車での移動としても馬鹿馬鹿しい思える位の距離があり 何の為にスクーターを利用するのか分からなくなってしまいます。 隣人で住居前の路上に自転車を留めている方はいるのですが、スクーターの利用者はなく参考になりません。 自己責任でスクーターを路上に留めて置くとして盗難の危険や法規上の問題、 その他にも何かお気づきの点がございましたら教えていただければ幸いです。 ※因みに、路上とは私道です。

  • 中央線。阿佐ヶ谷、中野、吉祥寺、の違い

    中央線。阿佐ヶ谷、中野、吉祥寺、の違い 1、家賃 2、住みやすさ で、それぞれの違いを教えてください。

  • 新三郷のコストコ 混雑状況を教えてください。

    新三郷のコストコについて教えてください。 いつもは川崎や幕張のコストコへ行っています。 距離的には新三郷が一番近いのですが、オープンして そんなに経っていないし、また既にイケアもあり、 ららぽーともオープンして間がない状況なので、 特に週末は、まだものすごく混んでいるのでは ないかと思うのですが・・・。 どんな状況かご存じの方がいらっしゃったら 教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 都内で居住する地域で意見をお願いします

    お世話になります。 先月入籍をし 嫁の仕事の都合でまだ一緒には暮らしていませんが 来年2月~3月くらいに一緒に暮らす物件を できれば都内で探しています。 ※子供はいません。 まだ具体的にどこの地域にするか等絞っていないのですが 地域条件としまして ・都営大江戸線「西新宿五丁目」駅から45分圏内 ・京王線「初台」駅から40分圏内 ・自転車通勤も考慮している為20km範囲 できれば ・水辺が近くにある(海、川、池など) ・公園が近くにある(小さくても) ・治安が良い ・道幅(歩道など)が広く整備されている ・緑が多い ・買い物などが便利 上記のような環境で 物件条件が ・家賃8~9万 ・1LDK~2LDK できれば ・マンション ・追い炊き付 ・以前に嫁が怖い思いをしているので2階以上のオートロック とりあえず地域を絞っていきたいと考えておりますので 目を通して頂いていらっしゃるみなさまの中で 上記条件に合った地域に住んでみてよかった場所や ここはやめておいた方がいい所など 伺えればと思います。 色々と探索をしてみて 候補としては ・府中駅方面 駅周辺しか歩いていませんが ちょっとパッとしなかった所が ・小岩、新小岩駅付近 ・調布駅付近 これから探索してみようと考えている地域は ・練馬方面 ・板橋方面 これから子供が授かった場合の事も 考慮して頂ければ幸いです。 そろそろ絞っていかないと いけない時期かなと思っていますので よろしくお願い致します。