yohneda の回答履歴

全713件中141~160件表示
  • バイク卒検 急制動について

    はじめまして 44才にして中型バイク免許習得中のおじさんです。 昨日一回目の卒検だったのですが、残念ながら落ちてしまいました。 原因は、はじめての濡れた路面での急制動でスリップし転倒してしまいました。 その他の項目はクリアー出来ていた様なのでとても残念でした。とても悔しく、すぐに補習を受け急制動を中心とした練習をしたのですが、転倒した残像が頭によぎり、なかなか上手く出来ませんでしたが、最後にはOKをいただき、今度の土曜日に2回目の卒検を受ける運びとなりました。 しかし、どうも自信がないのです。 また雨が降っていて濡れていたらと・・・。 教官は最初は雑巾を軽く絞るような感覚でブレーキを握り、最後にキュッと握れば大丈夫だと言うんですが・・・。 範囲内で止まりきれるでしょうか? 諸先輩方のアドバイスお待ちしています。

  • あなたの好きなクリスマスソングは?

    少し早いですが、あなたの好きなクリスマスソングは何ですか? 少し古い曲でも、最新曲でも構いません。 ちなみに、私はポルノグラフィティの「Hard Days, Holy Night」が 好きです!かなり、マイナーですが^^; 隠れた名曲だと思います♪ みなさんの回答をお待ちしております。

  • 百貨店好きの若い方、三越行きますか??

    巨人軍優勝セールの映像を見て思ったのが、三越の客って年配、はっきり言ってばあさんばかりでした。 三越の顧客層の年齢が高いのは承知していますが、これほどひどいとは。(注、高齢者を馬鹿にするわけではありません) 三越のある地域にお住まいで百貨店をよく利用する方、三越へは行きますか?よく行く百貨店はどこですか? だいたいの年齢もお教えください。

  • 南船橋駅の朝の通勤混雑状況

    南船橋付近に引っ越そうかと検討しております。 都内、田町・三田勤務なのですが、南船橋駅の朝の電車の混雑状況を 知っている方、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員と言えば

    あなたは派遣社員と言えばいえばどんなイメージを思い浮かべますか?

    • ベストアンサー
    • noname#111994
    • アンケート
    • 回答数5
  • 125ccと250ccの違い

    今原付に乗っているのですが、お金を貯めてマジェスティ125FIを買おうと思っています。その理由は車検がなく税金も安く、2人乗りもできるからです。また原付よりも加速が良くて法定速度も上がるからです。125ccが良いと思いつつも250ccだと「また特別な何か特典みたいなものががあるのかなぁ~」と思っています。その125ccと250ccの違いを教えてください。

  • 車の必要性について

    はじめまして。 大学の勉強で、若者の車離れについて調べているのですが 車の必要性の有無をどのように考えているのか年齢層によって 違いが出るのかちょっと気になったので、質問させていただきたいと思います。 今、あなたは車を必要とされていますか? また今、車を購入したいとお考えでしょうか? 年齢と性別も教えていただければ幸いです。

  • 都内のお出掛けで原付を停める所

    近々埼玉から都内へ引っ越す予定です。 引っ越し後の移動手段として原付の購入を考えているのですが、 友達にその話をしたところ、 「通学(大学)は駐車場があるからいいが、  それ以外だと停める場所がないから  あっても離れた所にあるから、自転車でいいのでは。」 と指摘を受けました。 バイクで新宿や渋谷に気軽に行けると便利だなと思っていたのですが、 原付を歩道に停めているとやはりすぐ取り締まりにあってしまうものなのでしょうか? 駅前の駐輪場に停められるのであれば、それでもいいと思っています。 都内を原付で移動している方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 移住、千葉県緑区ちはら台か土気か?

    念願のマイホーム購入に向けて、家族であれこれ土地を探し、千葉県緑区に絞りました。 が、公立小の環境や住み心地でちはら台と土気(あすみが丘)迷っています。 あすみが丘はおいしい食べ物やさんが意外と多かったり、公立の環境が良いと聞きます。短所は標高が高いので寒いとか商業施設がないので不便だと。 ちはら台は綺麗で商業施設もあり便利、数年前まで鎌取やおゆみ野の公立は荒れていて土地やマイホームを手放す人もいるとか。ちはら台はそのようなことはないでしょうか? 住んでいた方、現在住んでいる方、この二つの土地に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 東京には長身女性が多い?

    街を歩いていて思うのですが、東京の街を歩く女性には背が高い人が多いように思うのですが、皆さんはそう思いますか?地方と比べると明らかにそう感じるのですが。男性はあまり差がないようですが(むしろ地方の方が高い気も)。高いヒールを履いてるかどうかも確認しますが、特に履いている人は多くないようです。これが事実なら、東京に長身女性が多い理由は何でしょうか。モデル志望が集まってくるから?

  • 最近、大型二輪免許取得者

    取得費用はいくらで、 何日かかりましたか 教えてください?

  • 芋、クリ、なんきん、でどれが1番すきですか?

    芋、クリ、なんきん、でどれが1番すきですか?

    • ベストアンサー
    • noname#98951
    • アンケート
    • 回答数11
  • 100円ショップで

    100円ショップでしか買わない物は何ですか?(普通の店で買う気がしない物) 私は紙コップとか乾電池ですね断然安いです。後学のためにお教えください。

  • 英独仏 日本に一番なじみがあるのは

    英独仏、というのを、一応ヨーロッパの文化経済大国だとしますと、一番この中で日本になじみがあるのはどこでしょうね?

  • ワークマンやホームセンタで売ってるのものでバイク用としても割と使える

    よろしくお願いします。 ワークマンやホームセンタで売ってるものでバイク用としても割と使えるものがあればご紹介ください。 小物でもウエア類でも構いません。 バイクは大型2輪です。 バイク専用とかバイク用有名ブランドだと結構高いけど安全性の問題があまりない小物類などこれは使えるとかこんな工夫をしていると言う実践的な事があれば教えてください。(自己責任なのでバイクに装着・搭載するアイディアでもOKです) 限られたお小遣いの中でコツコツやっている中年ライダーなので見栄えとかじゃなくて丈夫で使えるものなら多少不恰好はむしろ歓迎です。

  • そろそろ流行語大賞の季節ですが・・・

    今年の大賞は何だと思いますか? 婚活、友愛、新型インフルエンザ、エコポイント、ETC割引 「わしはこんなところへ来とうはなかった」 いろいろあると思いますが・・・

  • 地方とは?

    主に東京に住んでる方や住んでいた方にお聞きします。 「地方出身者」などで使われる地方とは具体的にはどういったところを思い浮かべますか? ①東京23区外 ②東京都以外 ③東京、神奈川、千葉、埼玉以外 ④関東地方以外 この他にもあるかも知れませんが、どこらへんから地方と考えていますか。 ご解答お願い致します。

  • 年末年始、何日が一番好きですか?

    今年も残り2ヶ月弱です。 年末年始、何日が一番好きですか? クリスマスイブくらいから1月3日くらいまで。皆さんの観点でこの日も!という日があればそれはお任せします。 私は大晦日が一番好きかも。大掃除が終わってほっとして、1年やりきった、お疲れ~みたいな雰囲気でまったり紅白を見ながらすき焼きを家族でつつくのが恒例なのですが。この日ばかりは夜更かししちゃうし。 クリスマスは、独身時代は街の雰囲気とかにわくわくドキドキしてましたが、結婚した今では別に・・・。子供にプレゼント買わなきゃとかお料理はどうしようか、ケーキの予約は・・・とか忙しいし。 正月は普段滅多に会わない親戚達に気を使って「あけましておめでとうございます」を連呼しなきゃいけないし。お年玉を用意しなきゃいけないし。逆に子供たちがお年玉を頂いたら「すみません・・・」とまた気を使い。おせちはそんなにおいしくないけど正月って何か料理する気がおきなくておせちばっか食べなきゃいけないし。お餅も最初の2、3個はおいしいけど段々飽きてきちゃうし。何より正月のTV番組ってつまらないし。 こんな理由で私は大晦日が一番好きです。 皆様はどうですか?

  • 奈良、京都のような歴史ある落ち着けるドライブ先は関東にありますか?

    京都とかが好きなんですけど、 なかなかお金がなくていけないので、 関東周辺で同じようなところがないかな、と探しています。 友達が車で連れて行ってくれると言うので、 どこかに行きたいと思っています。 奈良の飛鳥や京都みたいに古くさ~くて哀愁漂う感じが良いです。 個人的には平安以前が好きで、鎌倉以降はあまり好きじゃないです。 観光巡りも好きじゃないので、建物を少し見て、 紅葉とかハラハラ落ちてくるような喫茶店でボーッとして 飽きたらボチボチ帰るといった感じのプチ旅行が良いです。 友達は23区、私は横浜に住んでいます。 どちらからか行きやすいところが理想です。 すごい贅沢言っているとは思いますが、 お勧めありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 最近、“ポンコツ”って言いますか?

    これもかなり死語と化しているような気がしますが・・・ 皆さんは、ポンコツって言いますか? ポンコツにとって代わる言葉といったら、何が思い浮かびますか?