RandyPlus の回答履歴

全409件中201~220件表示
  • J-PHONEでメールがしやすい携帯端末は??

     スカイメールをしなくてはいけないのですが、 携帯でメールを打つのが辛いです。変換もおバカですし・・・でもPCから打つわけにもいきません。  そこで、辞書が賢い、打つ方法に工夫がある、特殊な機能がある、ボタンが押しやすいなどなど、この機種はとってもスカイメールにもってこいだよというものをご存じな方、教えてください。HやPDAではだめなのでJ-PHONEしばりでお願いします。

  • サーバーのアクセスログをわからなくしたい・・

    初めまして。akipomuといいます。 実は、私の同僚がサーバー管理者なのですが、どうにも個人的なアクセスログを簡単に見れる立場にあるので、不安です。 小さな会社なのでちょっと調べれば私がどこにアクセスしたかなんてサーバー側では一目瞭然の状態だと思います。ちなみに何度か怪しい出来事があり、ちょっと嫌な雰囲気になったことがあります。(サボってる証拠を握られたいわけではなくて、中にはプライベートで必要な作業もありますので、プライバシーを守りたいのです。) 私のマシンやクライアント側にはなるべくログが残らないように出来ますが、サーバーに残されたログを消したり、即座に暗号化したりして解析できないようにする方法はないのでしょうか? 仕事の都合上このネットワークを出ることも出来ないので、どうしたものか、、、と困ってます、、

  • ファイル操作について

    windows95をパソコンにクリーンインストールしたのですが windows98のように戻る,進むの機能が使えません. これはwindows95の仕様なのでしょうか? できれば戻る,進む,などの機能が使いたいのですが... ちなみに98へのアップデートは考えていません.マシンスペックがしょぼすぎるので...

  • 家出後って・・?

    現在23歳の会社員です。 この年になって家出をしてしまいました。 親と喧嘩になり家を飛び出したの良いんですが 貯金も手持ちも無いまま出てしまいました(笑) 仕事はしてますがお金が回り始めるに少し時間がかかる事を考えると「後一ヶ月どー過ごすかな・・」って どうやって生活していくか困ってます 元々一人暮らしを始めたいとは思っていたので 今回をキッカケに無理矢理独立してやろう!! と決意を固めた所存にございます♪ そこで上記の状況下で何か役立つ情報があれば 教えてもらえませんか?? 「実家に帰れ」だけは勘弁して下さい(笑)

  • SONYのギガポケットで外付けハードディスクにキャビネットを作りたいのですが。

    SONYのバイオRX71Kを使っています。 今回、メルコの外付けハードディスクを購入し、このハードディスクにギガポケットで録画した映像を保管したいと思うのですが「外部メディアにキャビネット作成」で、利用可能なドライブの中にこの外付けハードディスクが表示されません。 もしかして、SONYの外付けハードディスクでないと、ギガポケットでは 使用できないのでしょうか?  何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • スカイメールの件名。。。。。。。(??)

    オークションを利用している者です。 時折、相手(落札者、出品者)の方から来るメールに件名が 『Message from SkyMail』となって送られて来る時があり ます。 この携帯会社はどこなのかは、はっきり判りませんが、件名は入れられないのですか? また、私から送ったメールは件名は相手のメールに表示されるのでしょうか?

  • パスワードを忘れてしまいました!

    友人のPCを預かっています。 管理者(Administrator)のログイン・パスワードを忘れてしまい、起動できない状態にあります。悪いことにOS(Win2K)のCR-Rが無く起動FDKも作れないのです。 DOSプロンプトも開けられず困っています。 解決方法を教えて下さい、お願いします。

  • ソニーのギガポケットについてです!

    ビデオカプセルの保存先を外付けHDDにしたいのですが? 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ponpakun
    • ADSL
    • 回答数3
  • おすすめの雑誌教えて下さい。(NEWTON読んでいます)

    結婚してから、「こういうの好きじゃない?」と夫にすすめられて、 『NEWTON』を愛読しています。 興味のあるものばかりで、面白く、また気になっている科学や自然の話が タイムリーに掲載されるので感心しながら目を通しています。 また、自分の実になる情報誌も大好きです。 NEWTONの他にもこのような雑誌があるのかな~と思いました。 ぜひ読んでみたいと思うので、素人でもわかりやすい科学系の雑誌や 知識が身に付く雑誌がありましたら教えて下さい。 (出来れば月刊か隔月のものを教えていただけると嬉しいです) ちなみに子供がナショナルジオグラフィックの子供版を読んでいるので ジオグラフィックは以外でお願いします。 参考までに・・・小学生と3歳の子の母親で、年齢は31歳。 身の回りで起こることや、自然や生物に関することは大好きです。 いつもちょっとした疑問が浮かんでしまいます。

    • 締切済み
    • noname#3668
    • 雑誌
    • 回答数6
  • おすすめの雑誌教えて下さい。(NEWTON読んでいます)

    結婚してから、「こういうの好きじゃない?」と夫にすすめられて、 『NEWTON』を愛読しています。 興味のあるものばかりで、面白く、また気になっている科学や自然の話が タイムリーに掲載されるので感心しながら目を通しています。 また、自分の実になる情報誌も大好きです。 NEWTONの他にもこのような雑誌があるのかな~と思いました。 ぜひ読んでみたいと思うので、素人でもわかりやすい科学系の雑誌や 知識が身に付く雑誌がありましたら教えて下さい。 (出来れば月刊か隔月のものを教えていただけると嬉しいです) ちなみに子供がナショナルジオグラフィックの子供版を読んでいるので ジオグラフィックは以外でお願いします。 参考までに・・・小学生と3歳の子の母親で、年齢は31歳。 身の回りで起こることや、自然や生物に関することは大好きです。 いつもちょっとした疑問が浮かんでしまいます。

    • 締切済み
    • noname#3668
    • 雑誌
    • 回答数6
  • 光学式マウスの不調

    こんにちは。 最近、光学式マウスが不調です。 矢印が思うところにいかず、勝手に動いたりします。 どうしたらいいでしょう。

  • フォルダ内のファイルを新しいものだけ上書きするには?

    別々の場所で同じ階層構造のフォルダを使っており 編集するファイルは別々です。 それを管理するために2つのフォルダ階層の新しいファイルのみを 上書きしたいのですが、 (1)同名のファイルがあるときに新旧関係なく「上書き」するか聞いてくる (2)同名のフォルダがあるときは中身のファイルに関係なく「上書き」するか聞いてくる これらを自動的に新しいファイルを優先して上書きする方法はありませんか?

  • 今春から、小学校に入学する母です。 机を買いに行こうと思ったのですが、高いのとあまり使わないかも・・・と言う気持ちで買うのを止めました(笑) 私自身、勉強机で勉強した記憶がなくて(^_^; 質問1 低学年で机って必要? 質問2 手作りで机を作った!って方いますか?

  • LANへの追加

    現在、ノートPC、WinXpPro7台でハブ経由のスター型LANを組んでいます。 新年度より5台追加することになりました。 そこで確信を持てないので質問させて頂きます。 追加分の5台のOSは混在してもよいのでしょうか。 Win98seでもTCP/IPが使えますから大丈夫だとは思うのですが・・・。 又、追加するPCに上記98seも含みますが、WinXpHeやMEが混在した場合、同時アクセス制限との関係はどうなるのでしょうか。 全部で12台になりますが、10台迄同時にアクセスできればOKなのです。 PROバージョンばかりだと問題ないのですが、追加分が個人の持ち寄りノートPCになるので心配になっています。自信と確信を持ってやりたいと思っているのでよろしくお願いします。

  • BIOS

    BIOSの設定を変えたり見たりするにはどうすればいいのですか? 何故かは過去の質問を見てください。 何か情報が必要なら言って下さい。

  • 圧縮、解凍、分割ソフトのおすすめ教えてください

    高機能の圧縮・解凍ソフトとファイル分割ソフトの おすすめのフリーソフト教えてください。 よろしくお願いします。

  • 更新用アドレスが…

    更新用アドレスが判らなくなってしまいました(馬鹿)。 ホームページアドレスの最後に何を入力すればいいのでしょう。 (何でこんな事やってしまったんでしょう私…)

  • 国民年金・健康保険が未払い、解約出来ますか。

    知人の例ですが、 2年ほど前にリストラに遭い、退職後は、年金は国民年金に、健康保険は 社会保険の任意継続にして払い続けました。ですが、 半年ほど前からは、経済的事情により両方とも支払いをやめています。 社会保険事務所からは、健康保険の資格喪失の旨の通知が届き、市役所からは、国民年金保険の支払いを求める通知が何回か届いたそうです。 ここで質問なのですが、このケースの場合、このまま放置しておくと それまで、20年以上支払った厚生年金はどうなってしまうのでしょうか。 たしか、このサイトの他の質問を調べたら、将来年金を受給するには 25年以上払い込みしなければならないようなことが回答されていました。 質問1 年金について、しばらく未払い期間があっても、また再開すれば、 払い込み期間として過去の20年間も含めて通算されますか。 質問2 再開の際には、未払い期間の未払い分も払うのでしょうか? 質問3 健康保険についても、再開するとしたら未払い期間の未払い分も払うのでしょうか? 質問4 将来、年金受給をしないという条件で、今まで自分が払い込んだ分くらいの 年金保険料を例えば生命保険の解約のように「解約」して、一時金を受け 取るということは出来ませんか? この場合、保険制度の趣旨に反するとは思いますが、制度として、 そういうことが可能かどうか伺いたいのですが。 宜しくお願いします。 ところで、 その知り合いの現在の状況ですが、定職はなく、月10万程度のアルバイト 収入と貯金の切り崩しで、なんとか日々の生活と家のローンを支払って いるそうでが・・・

  • 自宅からナースコール-ワンキーでメール送信

    お尋ねします。 自宅で寝たきりのお婆さんがいます。当然と言ってはなんですが、ケータイ電話の操作はできません。 普段は、家族やヘルパーさんがいるので、問題ないんですが、たまに、ヘルパーさんがいないのに、家族が外出しなければならない時があります。 そんな時、家族は大急ぎで用事を済ませて家に帰るのですが、気が気ではありません。 それで、お婆さんが、ナースコールのように、ワンキーの操作でメールを送信できないものかと考えています。 つまり、枕元にパソコンを置き、常に起動した状態にしておきます。メーラーソフトを起動しておき、送信トレイに緊急用のメールを作成して蓄積しておきます。 それで、キーボードを改造してナースコール用ボタンスイッチを取り付け、ワンプッシュでメールを所定の複数相手に送信できれば、緊急時のSOSを発信できるでしょう。 ということで、お尋ねしたいのは、この機能を果たすためのお奨めのメーラーソフトです。有料、無料問いません。よろしく。

  • 変換したときに。

    文字を入力するとき、同じ読み方のものだと意味がでますよね。 それが出なくなってしまいました。 OSは98なんですけど、Word・Excelは2002です。 Microsoft IMEは98です。 すごく困ってます。 お願いします。