RandyPlus の回答履歴

全409件中241~260件表示
  • 日付のフォルダを自動で作成したい。

    特定のフォルダ内のデータを、日付のフォルダ(20030101)に自動で入れたいのですが、具体的な方法がわかりません。だれかお力添えをお願い致します。 自動で行いたい部分:  1.日付のフォルダを作成する。(20030203)  2.フォルダAのデータを1で作成したフォルダにコピーする。 環境:  OS : Windows2000

  • コンピューター関係ではないのですが、トーン信号について

    NTTにナンバーディスプレイというサービスがありますが、ディスプレイに 相手側の電話番号が表示されるのはNTTからトーン信号で番号が送られてく るのでしょうか。もしそうならナンバーディスプレイ利用可能な電話機には トーン信号を識別する機能が付いているということでしょうか。 その他、トーン信号、トーン信号受信機能などで参考になりそうなサイトな り、質問に答えていただけるところなどをお知りの方がいましたら教えてく ださい。お願いします。

  • 圧縮ソフトの解凍ができない

    WINxp +Lhaca を使っています。 解凍先にあたらしいフォルダを作りそこを指定しますが『解凍先の指定が不正です。解凍作業を中断します。』とエラーが出て解凍できません。 以前はこれで解凍出来ていたのですが、関係あるかどうかはわかりませんが先日sp3を入れました。

  • goo無料HPの編集が・・・

    ログイン画面でパスとIDを入れて、デザインやメインなど編集メニューを選んでも編集画面が出ずにまた同じ画面に戻ってしまいます。いったいどうしたら編集できるようになるのか何方か教えてください!お願いします。

  • パソコンにきたメールを携帯電話に転送ってできるんですか?

    パソコンに送信されたメールを自分の携帯電話に送信することってできるんでしょうか 初歩的な質問ですみません

  • 圧縮ソフトの解凍ができない

    WINxp +Lhaca を使っています。 解凍先にあたらしいフォルダを作りそこを指定しますが『解凍先の指定が不正です。解凍作業を中断します。』とエラーが出て解凍できません。 以前はこれで解凍出来ていたのですが、関係あるかどうかはわかりませんが先日sp3を入れました。

  • 圧縮ソフトの解凍ができない

    WINxp +Lhaca を使っています。 解凍先にあたらしいフォルダを作りそこを指定しますが『解凍先の指定が不正です。解凍作業を中断します。』とエラーが出て解凍できません。 以前はこれで解凍出来ていたのですが、関係あるかどうかはわかりませんが先日sp3を入れました。

  • 昭和55~57頃のゲームセンターにあった

    昭和55~57頃のゲームセンターにあったトラックボール状のコントローラで、 空からミサイルが落ちてくるのを煙幕状の爆弾を発射させて陣地を守るゲーム、 名前を誰か知りませんか?そして中古機ありませんか?多分USA製です。よろしくお願いします。

  • スタートメニュー消えてしまいました。

    OS:2000 席を外していたら、一番下に現れるべきスタートがあるタスクバーが消えてしまいました。 Ctrキーを押しながら、ESCキーでスタートメニューが表示されるはずなのですが、現れません。何か、救済する方法を教えてください。 現在デスクトップ上のアイコンから作業をしています。 お願いします。

  • コンピューター関係ではないのですが、トーン信号について

    NTTにナンバーディスプレイというサービスがありますが、ディスプレイに 相手側の電話番号が表示されるのはNTTからトーン信号で番号が送られてく るのでしょうか。もしそうならナンバーディスプレイ利用可能な電話機には トーン信号を識別する機能が付いているということでしょうか。 その他、トーン信号、トーン信号受信機能などで参考になりそうなサイトな り、質問に答えていただけるところなどをお知りの方がいましたら教えてく ださい。お願いします。

  • 今さらですが、イーバンクについて

    いつもお世話になっています。イーバンクのHPでひと通り案内を読むと口座の開設や維持費はいらない(無料)とあります。 これって、どんな人に需要があって、誰がもうかるしくみなのでしょうか? ヤフーのアンケートモニター募集の記事を読んでいたら、イーバンクの口座を持っている人のみ、とあったので気になりました。 私なりの感想 ☆出金する時にお金がいるからその手数料でもうかる人がいる? ☆ネットオークションにはまっている人は手数料無料で送金できて便利? ☆入金はどうやってすればいいんだろう?郵便局からかな? 今さらですが、イーバンクについて「こういう使い方が便利だよ」とか「モニターくらいにしか使わないんならやめた方がいいよ」という意見がありましたらお願いします。オークションは月に1件程度落札して、出品する予定はありません。

  • hotmailで・・・

    hotmailでアドレスを作ったその日から外国の方から沢山メールが送られてきます。それも毎日です。何故ですか?それに、何故アドレスを知っているのですか?わかるかた教えてください。

  • ストーカー?

    1)例えば、手帳にパスワードをメモしておいたとします。 手帳を覗き見してパスワードを見て、そのパスワードを利用して私に成りすまし、メール等を閲覧するというのは、ストーカー行為でしょうか? 2)ある人にメールアドレスを教えていただいたとします。 その人と通信しているつもりでメールを送信していたら、なんとその人はそのアドレスを複数名で利用しており、回し読みをしていました。 例えば、交際中の男女がいたとして、メールで通信していたとします。 仮に男の方が、複数名でメールアドレスを共有しており、彼女のプライバシーについていろいろ聞き出します。恋人のふりしてますから、いろんな事を聞き出せるかと思います。それを複数名でまわし読みして、かつ、その男が彼女に飽きた場合に、メールを共有して読んでいたメンバー内の男と出会うよう仕向けます・・・ 彼女が次の男と仲良くなると、また情報を交換して、次のメンバーに渡します。 最後は秘密を暴露して彼女の親兄弟、その他の人間関係に深刻な被害を及ぼして彼女を孤立させた後、どうなるのかは状況次第でしょうが・・・ こういう行為はストーカー行為、詐欺行為に該当しますか?

  • もうXpは、起動できないの・・・?

    CドライブにMe,DドライブにXpのデュアルで使用してました。 でも、うっかり間違えてMeを新たにインストールしてしまい、 PCを立ち上げても、OS選択画面がでずMeしか起動できなくなってしまいました・・。 もう、二度とDドライブのXpは起動できないんでしょうか? 何か方法があったら、よろしくお願いします。

  • gooのフリーメールをご使用の方

    さっき過去のgooのフリーメールを見ようとクリックしてみたところ、 1月17日以前の送受信メールが全て見れなくなっていました。 ショックでした。最近受信の遅延が生じていることはわかってはいましたが・・・。 そこでなんですが、メールが見れなくなった者は私だけだったのでしょうか? gooメールを使用されている方で同じような状態になった方はおりませんか? 宜しくお願いたします。

  • 移動時間

    北海道・千歳から稚内まで、車で移動した場合、何時間くらいかかりますか? 想像がつきません。経験ある方いらっしゃいますか?

  • 外字エディタで作成した文字等はそのハードでしか使用不可?

    Win98です。会社で使用するために外字エディタで文字や記号等を作成したのですが、その外字はそれを作成したパソコンでしか使えないのでしょうか?各拠点で使いたいのです。FDにとったりメールで送ったりできないのですか?もし何かいい方法があればぜひ教えてください。

  • 母の日にPCを。

    ずいぶん先のことですが、母の日にパソコンをプレゼントしたいと思います。 以前、わたしが実家に帰ったとき、田舎の母(50代)わたしのPCで目をキラキラさせながら、ネットを楽しんでいた姿が印象的でした。 父は絶対、興味津々なくせに 知らんぷりしてましたが…(笑 そこで、AIR H" & ノートPCをプレゼントするというワケです。 気の早い質問なのは、わたしが貯金をしなきゃいけないからです(笑 そこで質問です。 1.こーゆー素人にプレゼントするPC、お薦めありますか? (ノートがいいかな?) 2.AIR H"は東京でわたしの名前で契約して、田舎の母の利用分を私自身が支払います。料金とか変りませんよね?(実家はH"の電波内です) よろしくおねがいします。

  • 氏名を通知せずに料金を支払ってもらう方法

    ヤフーオークションなどでは、 相手方から、料金を支払ってもらうのに、 自分の振込口座へ振り込んでもらう方法が一般的であると思います。 それだと、氏名や振込口座が不用意に相手に伝わってしまう危険性があります。 自分の氏名を通知せずに料金を支払ってもらうにはどうしたらいいでしょうか。 相手方を完全に信用できるまでは氏名を通知することなどできません。 よろしくおねがい致します。

  • SOTECダメかな?

     ノートPCを買おうと思っています。    機種は, SOTECのWinbookWL2120C にしようかと思っています。    理由:12万前後で買えるし,DVD&CD-R/RWも付いてるから。    そこで,みなさんに質問です。  SOTECのPCは『当たり外れ』があるとよく聞きますが,実際にSOTECのWinbookWL2120Cを使っている方,買った方がいいでしょうか?それとも別のメーカーにした方がいいでしょうか?    予算は15万までかな?  中古はできれば選びたくないです。  主な使用用途はInternetですが,しょっちゅうフリーズするPCはイヤです。(誰でもそうだろ!)  それから,今,ワープロソフトはWordですが,Wordで作った文書は,一太郎でも開けるのでしょうか?  よろしくお願いします。<m(__)m> ペコ