nenosuke の回答履歴

全589件中221~240件表示
  • ノートパソコンのバッテリーについて

    皆様方にお聞きします、ノートパソコンのバッテリーを定期的に 診断したり、リフレッシュを実施されていますか、私は一度実施 しましたが、余りにも長時間を要したので途中で中止しました、 また、この様な作業は必要ですか ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 中国の三国志って実話ですか?

    中国の三国志って実話ですか? 漢王国の国王の子息の劉備が蜀王国を建国する話は実話?

  • 夜はなぜ暗いの?

    小学生からこう尋ねられたら、何と回答しますか?

  • ノートパソコン充電中

    ノートパソコン win 10を使ってますが パソコンを充電しながら、ネット配信動画を再生すると動画が白黒になってしまいます。これはどうしてこうなってしまうのでしょうか?なおす方法はありますか?

    • 締切済み
    • noname#246673
    • ノートPC
    • 回答数4
  • グラボ交換可能でしょうか?

    画像のスペックのPCですが、 AMD Radeon HD 8950 と言うグラボが乗ってます。5-6年前に買ったPCですがその時から搭載されていたものです。 PCゲ-ムをしていると重たくなる事が多くなってきたので、ネットで調べてRadeon RX Vega 56と言うグラボに交換しようと思います。 当方メモリの増設やHDの交換程度はやったことはありますが、グラボは初めてなので質問させて頂きました。 私の技術は置いておいて、物自体交換することは可能でしょうか? またその際の注意点や、もっと良い製品等アドバイスがあれば是非ご教授下さい。

  • CPUに負荷をかけ続けると壊れますか

    WIN7を使っていますが、いろいろなソフトを動かして、CPU使用率を100%にして動かし続けると、CPUが壊れたりするでしょうか。 ファンやHDDにも負荷がかかるのですが、モーター系の呼称は別にして、CPUって壊れるものでしょうか?

  • ノートパソコンのサウンドがしょぼい

    イコライザーを設定していろいろ音質に色つけて 音楽を再生するときに重低音響かせたりできませんか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • AQUOS sh-m03 動画撮影

    sh-m03を使っていて、1920*1080、120fpsでの撮影はできるのですが、PC等で通常対応している60fpsでの撮影方法がわかりません。120fps対応しているのに通常の60fpsに対応していないということがあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:テーマ「シャープ」から投稿された質問です。

  • macについての質問です

    私はmacを使っています。 大学生でレジュメやレポート作成ではopenofficeを使っていたのですが、大学にあるパソコンでwordを使ってみたら嘘みたいに使いやすくてビックリしました。 macにもそういうソフトがあるのでしょうか。 残念ながらmacに買い替えるお金はないのでwordを使うことはできませんが、macで似たようなソフトがあるのなら使いたくて質問させていただきました。 探した限りでは一年いくらみたいな形式だったのですが、購入するというタイプのものはないのでしょうか。 知識はほぼ皆無なので、そのことについても是非教えてください。 一応何故初めからwindowsを買わなかったのかと思う方のために事情を説明させていただきますと、これまたお金がなかったからなのです。 中古品のwindowsを買うよりも信用できる人から譲り受けたパソコンの方が私は良かったので今手元にはmacがあるというわけです。 長々とすいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#224607
    • Mac
    • 回答数6
  • CDの取り込みが出来るソフトを・・・

    まずは閲覧ありがとうございます!! Windows7 64bitを使用。今までWMP(バージョン情報には12.0.7601.23517とあります)を愛用していたのですが、取り込んだ曲のタイトルなどを編集していると、元のデータはあるのにその一覧から、全内容を更新しても消えてしまう、ダブってしまうなどというバグが何度も起きたため、代わりのソフトを探していました。 検索にかけてみた所「KMPlayer」というフリーソフトがヒット。インストールしてみたのですがそこでもよくわからない事になったり、CDの取り込みが出来なさそう。ということでアンインストール。 新たに後継だという「PotPlayer」というフリーソフトとその日本語変換データをインストールするも、やはりCDの取り込みの説明が見当たらない・・・ 再生するだけであればWMPで十分な気もしているのですが、やはり私にとって重要なのは、リピートなどの機能に加え、取り込みが出来て、WMPのようにタイトルなどの編集、そしてグループ分けのようなものが出来ることなのです。 欲張りなのでしょうか? WMPの不具合が無くなれば他のソフトでなくともいいのですが・・・ 取り込んだデータはPCで直接聴いたり、携帯にデータを移して聴いたりもしています。 基本的に使うのはmp3形式ですが、たまにWMPの独自の形式?なども扱うことがあります。 どうかよろしくお願いします!!!

  • iphoneのシムカードについて

    iphoneはシムカードさえ入れ替えれば、どんな端末でも使えるのでしょうか? 例えば1 アップルストアで買ったiphoneにドコモのシムカードを入れれば、 ドコモのiphoneとして使えるのでしょうか? 例えば2 ドコモで買ったiphoneとauで買ったiphoneでシムカードを入れ替えたら、 どちらもシムカードが属するキャリアのiphoneとして使えるのでしょうか?

  • 403SHのwifiについて

    WXR-1900DHP2と接続していますが、wifi接続中に頻繁に4Gマークが点灯・消灯するのですが、4Gにつながっているのでしょうか?また、この機種にして以来wifiで使用できる範囲が狭くなりました。wifiの認識が弱いのでしょうか? ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 403SHのwifiについて

    WXR-1900DHP2と接続していますが、wifi接続中に頻繁に4Gマークが点灯・消灯するのですが、4Gにつながっているのでしょうか?また、この機種にして以来wifiで使用できる範囲が狭くなりました。wifiの認識が弱いのでしょうか? ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • マザボのlow profile スロットについて

    マザボのlow profile スロットはロープロのグラボでないととりつけれないですか? グラボのロープロもlow profileのことですよね? MS-7594MAというマザーボードを使っていますが、どれもスロットはLPらしいです。 PCI express16にGTS460をとりつけようと思っていますが、 普通のサイズのグラボでは無理でしょうか?LPサイズのグラボでないとだめですか?

  • 自分の彼女が人前で鼻水をかんでたら、恥ずかしいと思

    私は慢性鼻炎なのですが 食事後は必ず鼻水が出ます。 食事後にトイレに行ける場合なら良いのですが 時間的に行けない時もあります。 今、婚カツ中なのですが やはり飲食店でその場で鼻水をかむ女性は嫌ですよね? それとも鼻炎ならしょうがないと思いますか? 自分の彼女が人前で鼻水をかんでたら、恥ずかしいと思いますか?

  • HDMI音声出力に変更できない

    使用製品・型番 VAIO VPCCW18FJ HDMI端子がついているので、HDMI接続でプロジェクターに接続したところ、音声が出力できませんでした。 コントロールパネル-ハードウエアとサウンド-サウンド、と進み、デバイスを選択する所までは行きますが、HDMIが出現せず、選択することができませんでした。 アップデートするとできると聞いたことがありますが、調べた所ヒットするものがありませんでした。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDMI音声出力に変更できない

    使用製品・型番 VAIO VPCCW18FJ HDMI端子がついているので、HDMI接続でプロジェクターに接続したところ、音声が出力できませんでした。 コントロールパネル-ハードウエアとサウンド-サウンド、と進み、デバイスを選択する所までは行きますが、HDMIが出現せず、選択することができませんでした。 アップデートするとできると聞いたことがありますが、調べた所ヒットするものがありませんでした。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • オークションの落札後について

    オークションを落札しました。 16000円ほどのものを15日に即決価格で落札しました。 相手側は72時間以内に入金しろと表記していたので、その日のうちに入金しました。 しかし、いまだに仕事が忙しい等の理由のため、発送されておりません。 何度か連絡して、こんなにせかされたのは初めてだと言われ、最初は来週中には 発送できると言っていたので、19日にまだでしょうか?と聞くとその返事が返ってきました。 今まで、300近くオークションをしてきて、遅くても待ったのは3日くらいでした。遅くなる方は必ず、先に遅くなりますと言ってもらえてたので、安心していましたが、この方は待てない私が悪いと言うのです。相手は当初その商品を即決価格で出品していました。しかも期限は24時間でした。 何日かの間の即決ではなく、次の日にはオークションが終了するように設定していたので、出品者側も急いでいるのかなと思っていたのですが、いまだに連絡がなく、大変困っています。 仕事で忙しい事を加味しても連絡はほとんどないですし、先延ばし先延ばしにされていて、本当に商品を売る気があるのか疑わしいです。 こんなオークションは初めてですので、困惑しています。 電話番号も記載されてなかったので、催促したのですが、その返事もスルーされています。 悪い評価は一度もありませんが、評価が10少しです。 過去を見てもだいたい5,6日でお取引が終了しているようですが、これはたまたまなのでしょうか。 だまされたのでしょうか。 

  • 黒インクがでない

    使用機種 CANON MG6230 黒インクが全然出ません ノズルクリーニング 強力クリーニング等なんどかしましたが インクが減りますが全然出ません インクはすべて新しいです インクはCANON 純正品ではないものです 故障でしょうか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 社外の人に操作させるWindowsPCの設定

    情報システム部門で勤務しています。 Windows PCの設定で質問をさせてください。 以下のようなPCを用立てることがあるのですが、その設定についです。  使用者:お客様や業者さん  用途:インターネットに接続し、資料の検索などに短時間使ってもらう。  ネットワーク環境:社内のネットワークに接続されている  PCのハード:デスクトップ型  OS : Windows 7  ソフトウェア: アンチウィルスソフト、クライアント管理ソフトをインストール済み  その他 : ファイアウォールの設定で極力不要な通信は禁止済み このPCを社内のサーバなどにアクセスできないよう、制限をしたいと考えています。 Active Directoryドメインを構築しているのですが、 このPCをドメインに加入させるべきか否かがよくわかりません。 以下の3パターンを思いつくのですが、この用途で考えるとどれが望ましいでしょうか?  (1)ドメインに加入させた上で、制限をかけたドメイン上のユーザを使用してもらう。  (2)ドメインに加入させた上で、PCローカルの制限ユーザを使用してもらう。  (3)ドメインに加入させず、PCローカルの制限ユーザを使用してもらう。 他にも選択肢があればご教示頂きたいです。 また、ドメイン以外にも気にするべきことがあれば、アドバイスを頂ければ幸甚です。 何を管理・制限するのか、どうやってなのか?というポリシー次第なのかもしれませんが、 皆様の現場でどのような運用をされているのかお聞かせいただきたいです。 本来はネットワークを切り離すべきかと思いますが、今回はPC側の調整のお話をお願いします。