terad の回答履歴

全74件中61~74件表示
  • 大政翼会と太平洋戦争について

    大政翼会と太平洋戦争の関係性について、知りたいのですが、詳しく載っているネット、文献を見つけられません。なんでもいいので、知っていることを教えて下さい。本当に困っています。

  • 助けてください(。-人-。)

    明日が期日のレポート試験で思想家が国家についてどのようにとらえているかを語るような内容のしけんがあるんですが、さっきまでずっとニーチェについて一生懸命長々と書いてきたのに、ニーチェは不可らしく、かなり困っています。語りやすい思想家(哲学思想家以外に様々なジャンルでの思想家や思想的な作品の表現者もいいです)を教えてほしいです。マナー違反かもしれませんが、回答していただけたらうれしいです。

  • 人間のレベル

     人間のレベルについて「あの人はレベルが低い」とか「あの人はレベルが高い」とか言いますが、具体的にどのような人間が高レベルで、どのような人間が低レベルだと思われますか?

  • イラク戦争は聖戦だったのか?

    先日の国会での党首討論で、民主党や日本共産党が、大量破壊兵器がもし出てこなかった場合、小泉首相のアメリカ軍への協力は誤りであると認めるかどうかが論点となりました。 大量破壊兵器の秘匿がそもそもの戦争の発端だったはずだとおもうのですが。 一方で、あのフセイン専制体制は、武力でないと止めさせることができなかったのも事実だと思います。 日本はアメリカに協力すべきだったのでしょうか。 協力すべきでなかったのでしょうか。 なるぺく賛成と反対別にポイントを発行しようと思います。その評価方法は、オリジナリティを重視し、文章の長さは重視しません。

    • ベストアンサー
    • ma_
    • 政治
    • 回答数12
  • 愛国心を評価・採点する小学校?

    小学校の通知表で愛国心を評価する項目があると言う新聞記事を見てびっくりしました。思わずいったい今は何時の時代なのだろう?ここはもしかして今話題の北の国?私は夢を見ているの?と本気で思ってしまいました。 愛国心っていったい何なのでしょう?口で言ったり、文章にしたりするものなのでしょうか?一人一人の心の中にあるものではないでしょうか?私は少なくとも誰か他人に評価されるべきものではないと思います。いったいどういう基準で君は愛国心がある、君はまだまだ愛国心が足らないようだとか決めるのでしょうか?日の丸を手に天皇陛下万歳と唱えればいいのでしょうか?オリンピックやサッカーのワールドカップで日本を応援すればいいのでしょうか? 作文で外国が攻めてきたら命を犠牲にしても国土を守ると書けば良い点をもらえるのでしょうか? もし子供が「先生、国って何?国を愛するってどういうこと?」と聞かれてまともに答えられる教師がいるのでしょうか?またそんなものが小学生に理解できるのでしょうか?皆さん愛国心って何だと思われますか? きっとこんな質問をしている私は愛国心が足らないんでしょうね?

  • 携帯電話の人体に与える影響について

    携帯電話から電磁波が出てるので気をつけた方がいいという記事を見かけました 今後携帯電話をどのように使用していけばいいのでしょうか? 電磁波否定意見はいりません

  • 北朝鮮について

    最近アメリカと北朝鮮と今後について話し合っているそうですね。 もしかしてもう戦争するんじゃないでしょうか?(アメリカ対北朝鮮です。) もし戦争開始した場合は日本はどのように影響及ぼすのでしょうか? 二つ目北朝鮮問題については国連はどのように思っているのでしょうか? 三つ目 先ほどヤフーのニュースで地村保志さんの父が「北朝鮮にいる孫の顔を見たい。早く帰国できるよう外務省に直接訴えかけたい」と仰っております。 どうして日本の政府は北朝鮮に残っている子供たちに連れ戻さないんですか? ではお返事お待ちしております。

  • 至急!日本が難民を受け入れるとどんなメリットがあるのか?

    タイトルのとおりです。 私は日本はもっと難民受け入れに積極的になるべきだとは思うのですが、そこで日本にはメリットがあるのか疑問を持ちました。考えていくとデメリットのほうが多い気がして。。。 しかし難民受け入れに肯定的な方のご意見お待ちしています。

  • 身近な特許で、あれも特許、これも特許を教えて下さい。

    よく知られているところではやかんの水蒸気穴とか、本のしおりなんかも特許だと聞いた記憶がありますが、皆さんのご存知の「こんなのも特許だよ」を教えて下さい。

  • 化学研究者になるために今やっておくべきこと(化学研究者の方に質問です)

    現在、化学科の3年生ですが、将来化学の研究者になりたいと考えております。研究者になるには修士卒でなければ難しいそうですね。なので、大学院に進学しようと思っています。  研究者になるために今やっておくべき事などを教えていただけたら嬉しいです。  今英語をやらなければと思っておりますが、外国人とペラペラ話せる程度まで英語を勉強しなくてはならないのですか?私はリスニングが苦手なもので・・・。 英語以外やっておいた方がよいことなどありましたら、教えていただけないでしょうか? どんなことでもいいので回答よろしくお願いします!  また研究者の生活なども教えていただけたらお願いします。

  • アポロ計画は果たして?

    最近、アポロ計画が嘘だった・と言うテレビや本があります。見てみると説得力があり、やっぱり計画は嘘だったかな、と思ってしまいます。 そこで質問ですが、 (1)皆さんは「アポロ計画が嘘だった」と言うことに対し、本当にそうだと思いますか? (2)いや!そうではない、本当のことだったんだ!と、何らかの反論が出きる方、是非教えて下さい。 (3)嘘だった場合、NASAの行為を許せますか? よろしくお願い致します。

  • 配向について

    真空中で、直鎖の脂肪酸を基板に蒸着させる実験を行っています。 分子は基板付近では垂直(実際は斜め)に、 基板から離れたところでは水平に配向している ことがわかったのですが、大量脂肪酸を蒸着させていくと、 基板付近の斜めに配向した分子が、起き上がってくる (より垂直に配向する)という予想がつきました。 この原因を探っているのですが、答えで無くて結構ですので、 何かよい考えがございましたら是非お教えください。

    • ベストアンサー
    • moroque
    • 科学
    • 回答数3
  • 地球が太陽の周りを回っているのはどうしてわかるのですか?

    地球が太陽の周りを回っているというのはどうしてわかるのですか。 地球の周りを他の物が回っていると考えても万事が説明できるような気がするのですがどうでしょう。 ばかばかしい質問ですが、教えて下さい。

  • 今のノーベル賞受賞者に疑問を持ちませんか?

     文部科学省が、日本人ノーベル受賞者 増やそうと発表したとたん、毎回日本人 がノーベル賞を受賞するようになったような 気がします。  しかも今度のニュートリノの研究は、 まだ未完成。ニュートリノの質量が あるとすると、これまでの理論を深く 再検討しなければならず、東大の研究 チームですら、確認実験がまだまだ必要 とホームページに発表していた。  いままで数えるばかりのノーベル賞 受賞者しかいない日本に、最近になって 突然優秀な人たちが育ち始めたとでも ゆうのでしょうか?  何かがおかしい? 政治力が働いて いるとしか思えないのですが、 皆さまはどうお考えですか?  こんなことでノーベル賞とれるなら、 超弦理論の基礎を作った 南部陽一郎博士のほうが先だと思うのですが。