pico_usagi の回答履歴

全1173件中121~140件表示
  • バンクーバーでブーツ

    2ヶ月間バンクーバーへ行きます。 バンクーバーに住んでいる方は2~3月はムートンブーツやロングブーツを履いていますか? また何月頃までブーツを履いていますか? アメリカへ行った時に靴のサイズが無く、困ったので、今回も日本で靴を買っていこうと思います。 回答よろしくお願いします。

  • アメリカへのホームステイ

    ホストファミリーへのお土産に関して質問です。 2013年の2月の末からアメリカへ3週間ほどホームステイをします。 そこでホストファミリーへのお土産を何にしようかと思っております。 行先はLAです。 ※残念なことに、短期留学先の学校からの紹介で、詳しい家族構成がわかっていません。 今のところの候補は、 ・芯なしステープラー ・段ボールクラフト ・適当なお菓子 ・寿司キャンドル or 消しゴム ・寿司時計(3万近くする!) 今のところ自分が考えているものはこれです。 その他になにか、ウケがよかった!ってのもありますか? いろいろと情報を見てもいますが、5年以上も前の情報がほとんどなので、改めて質問させていただきます。 よろしくおねがいします。 関係ないですが、LAに行くからには同じカルフォルニア州の49ersにスーパーボウルを勝ってもらいたかった…

  • スーツケース、2つ目を買うならお薦めの大きさは?

    今まで基本的に機内持ち込みサイズのスーツケース+バッグだけで乗り切ってたのですが、 2週間位の旅/出張が増えそう(1箇所滞在型もあれば都市間移動もありそう。 とはいえ1ヶ月かかる程長い出張はまずない)なのと、 最近スーツケースにお土産等が入りきらず、 やむなくバッグに無理矢理つめて、帰り道、 バッグの重さに苦労する事が増えてきたので、 もう1つ預け荷物用のスーツケースを買おうと思ってます。 基本的にはエコノミークラスの旅なので、 制限重量におさまる程度しか荷物は入れない以上、 ある程度小さい方が、収納面で、使わない時に邪魔にならないし、 軽い分、移動時にも楽そうだなと思う一方で、 その「ある程度小さい」の適正サイズがどれくらいかとなるとはて、と思ったり (小さ過ぎて結局スーツケース2個+重~いボストンバッグってのは避けたい…)。 逆に、どうせ預け荷物にするんだったら、 いっそのこと、ある程度大きいのを買っちゃった方が 大は小を兼ねるし、なんだったら、移動時は手荷物サイズのスーツケースも 大きいスーツケースに入れちゃえば良いし、 女性の割に背が高いので、重さはともかく、大きい事で不自由はしないんじゃないかな? なんて思ったりもして…。 (でも実際にはそんなに大きいスーツケースを引きずって歩いた経験はないので、 実際の所はよくわからない…。) 海外出張や海外旅行の多い方、複数のスーツケースを使われたことがある方、 手荷物サイズ以外のスーツケースで、一番重宝しているスーツケースは どれくらいのサイズのものですか?またハードタイプですかソフトタイプですか? 差し支えなければ旅のタイプやブランド等も教えて下さい。 逆に失敗談等もあれば、そちらも是非教えて下さいませ。 ちょこちょこ買い替えるよりは、 じっくり良い物を選んで長く使いたいタイプなので、 皆様の経験談を是非参考にさせて下さい。

  • 大型スーツケース

    長期の海外旅行用に大型(L型)のスーツケースを買おうとインターネット販売を 見たらいろいろあるので迷ってしまいます。 あまり海外旅行に行かないの経験豊富な方、アドバイスお願いします。 「フレーム」と「ファスナー」どちらがいいのでしょうか? 「フレーム」の方が安全だが重いと書いてあります。 そんなに差がありますか。 「ファスナー」は海外はやめた方がよいでしょうか? 「鏡面」と「マット加工」の違いはどうでしょう?値段が違うのですが~ 5千円前後の激安商品はやめた方がいいでしょうか? 一般的にどちらを持っている人が多いのでしょうか?

  • 海外滞在経験者の方

    海外滞在経験者の方にお聞きします。 私は海外留学や海外旅行、海外滞在をするのが目下の夢なのですが、持病を抱えております。海外に行かれた方で薬や保険についてどのようになされたか教えていただけますか? 短期滞在なら日本で1カ月分の薬を貰えますので、診断書等を持参すれば大丈夫だと思うのですが、長期滞在の場合、現地の病院に行く必要が出てくる可能性があります。そのような経験のある方ご回答お願いします。

  • 夏・海外1人旅の行き先で迷っています

    8月のお盆時期に、海外女一人旅を計画している者です。 そろそろ航空券を手配したいのですが、行先を決めかねておりますのでアドバイス頂けますと幸いです。 ・旅行日数は8~9日間 ・出発地は関西 ・航空券の予算はできれば15万円程度まで ・英語は苦手、でも英語が通じる国を希望します(併記してあれば英語圏以外でもOK) ・今まで台湾・シンガポール・アメリカ西海岸への1人旅経験あり ・アジア、オーストラリア、中南米、アフリカは外して計画します ・1人で行動することへの不安はありません 現地ではそこの有名観光地はもちろん、町歩きや買い物、食事を楽しみたいです。 ですので公共交通機関を使ってあちこち動きやすいところを希望します。 1人で気ままに朝から夜まで楽しめるようなところに行きたいので、治安は重視します。 こういう漠然とした希望しかありませんので、絶対にここに行きたい!という場所はなく、 世界各地、有名な場所はどこでもいつかは行ってみたいなぁ~と常々思っています。 ツアーではなく、個人手配します。 現地6~7泊で、今考えているのは ・イギリス(ロンドン・エディンバラ) ・カナダ(バンクーバーとナイアガラ) ・ニューヨークのみ 航空券の値段は今現在、だいたい同じくらいでしたので余計に決めかねております。 (一番安いところ!という選択ができません) どlこも関西からは直行便もありませんので所要時間もそれなりにかかります。 ホテル代は特にニューヨークは高いようですが、そこは気にせずに考えたいと思います。 この中で、8月という時期と、英会話に不安のある女性一人旅だということと 限られた日数の中で充分楽しめそうなのはどこだと思われますか? また、今までヨーロッパに足を踏み入れたことがありません。 せっかくの機会なので、ロンドン+パリとか、2か所くらい訪れておくべきかな、とも思ったりしています。 イギリスに7泊は、多いですか? おそらくこういうまとまった休みが取れるのは今後数年ないと思われるので、 後悔しないような旅の計画を立てたいです。 何かアドバイス、ご意見等ありましたらお願いいたします。

  • アメリカへの3カ月出張でWifiをレンタルするには

    弟が来月頭にアメリカに3カ月の出張に行きます。 日本からスマホ(ドコモ)を持っていこうかと思うんですが、出来ればWifiをレンタルしていきたいと考えています。 しかし、インターネットで調べたところ、1日500円から1000円くらいかかるようで、3カ月だとかなりの金額になってしまいます。 なので、今のところ、Wifiは持たず、一日定額の海外パケットプランを最低限使うという方法で行こうかと思っているのですが、出来ればWifiが使えたら・・・もしくは、何かしらの方法で安くスマホでネットが出来ればと模索中です。 何かご存じの方がいましたら、アドバイスお願いします。 使うのは、基本暇つぶしで、仕事上マメに電話をしたりなどはありません。 何しろ英語が出来ない弟なので、現地のネットカフェなどの利用も難しいです。

  • アラモアナショッピングセンターの駐車場

    今年の春ごろに初めてハワイにいきます。 レンタカーを借りていきたいと思いますが、 アラモアナショッピングセンターの駐車場について教えてくださいっ! HPを見てみると、「4階は無料です」と書いていますが、いろんな人のブログを見てみると「すべて無料」と書いてまして、どの情報がほんとうなのかわかりません。 一般の車の駐車場の入り方や何階まであるのかとかも教えてもらえると 大変助かります。 よろしくお願いします!!

  • カナダでビジター→ワーホリ

    今、カナダへのワーホリを検討しています。 第一ステップの書類は全てそろえ、今日にでも出せます。 私はできれば来月出発したいのですが、私の手違いでこんなぎりぎりになってしまいました。 一か月後出発にこぎつけるため、今、飛行機のチケットを手配しておいて、届けばすぐに査証へと進み、 間に合わなかった場合は、カナダへビジターで入国したあと、届いた書類などは友達に郵送してもらい、 向こうで第2ステップとして、査証をネットでやりたいと考えています。 以前別の方法でカナダ行きを考えていたとき、ネットの間違った方法で実行しようとしていました。 サイトでビジター→ワーホリも可能だとかいてあったのですが、今度は間違えたくないので詳しい方がいらっしゃいましたら、どなたか意見願えないでしょうか。

  • カナダでビジター→ワーホリ

    今、カナダへのワーホリを検討しています。 第一ステップの書類は全てそろえ、今日にでも出せます。 私はできれば来月出発したいのですが、私の手違いでこんなぎりぎりになってしまいました。 一か月後出発にこぎつけるため、今、飛行機のチケットを手配しておいて、届けばすぐに査証へと進み、 間に合わなかった場合は、カナダへビジターで入国したあと、届いた書類などは友達に郵送してもらい、 向こうで第2ステップとして、査証をネットでやりたいと考えています。 以前別の方法でカナダ行きを考えていたとき、ネットの間違った方法で実行しようとしていました。 サイトでビジター→ワーホリも可能だとかいてあったのですが、今度は間違えたくないので詳しい方がいらっしゃいましたら、どなたか意見願えないでしょうか。

  • 海外旅行のスーツケース

    3月に語学研修でヨーロッパに行くのですが、海外に行くのが初めてなのでスーツケース選びに迷っています。期間は18日間です。お土産も結構買い込む予定です。 今の時点ではWORLD SKYの74cm、108L、5kgのスーツケースを買おうと思っていて、大きさや重さどうでしょうか? 着替えなどは4日分くらいにして必要なものは現地で買おうと思ってます。

  • バンクーバー空港からの交通について

    質問を見て頂きありがとうございます。 私は今度の2月にバンクーバのすぐ横、バンクーバー島にある コートネイというところに行きたいと思っています。(ナナイモというところから車で1時間半くらい) 以前は大学の留学プログラムで行っていたので全てが手配されており 何も困ることはなかったのですが今回は一人で行くと決めたものでどうやって行ったらいいのか 全く分からない状態です。自分なりに調べた結果、 バンクーバー空港→バス、タクシー等でホースシューベイ(港)へ→BCフェリーでナナイモへ→ →ナナイモからislandlink express busというバスでコートネイへ というルートで行けばいいということを知りました。 ここで今困っているのが一番目のホースシューベイへの行き方です。 タクシーを使えば早いとは思うのですがもう少し低予算で行ける方法があれば どなたか教えていただけませんか? あと、フェリーの出発時間が12時半と15時があるのですが 10時55分着の飛行機の場合、前者のフェリーは難しいですよね? 今の私の旅の予定を見て気付いた点などもおありでしたら 小さなことでもお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • ドルに両替

    4月にグアムに行くのですが、最近円安ということでドルがじわじわ値上がり?してきてるようなのですが、 みなさんが4月にもしも旅行に行くとしたらいつ両替しますか? 去年ハワイに行ったときには1ドル約80円くらいで両替しました ほんの何円の差かもしれませんが なんとなく気分が違うかなと思います これから100円台に4月にはなってしまうのか 予想がつけばいいですが円高円安なんてすごく無知なので まったく予想がつきません なのでもしも4月に旅行に行くなら今の状態でいつドルに両替するか意見を聞かせてください みなさんがそんな3ヶ月も前に両替しないっていうなら そうゆう時期に旅行に行くのだと諦めます! それと、クレジットカード払いが海外は基本ですよね?海外で使うと少額でも手数料はついているのですか?

  • JAL国際線から国内線への乗換について教えて下さい

    海外からJALで成田へ行き、国内線で地方への乗換(当日)の往復チケットを買った場合、 成田に到着の際に東京観光に数日残るために、成田から地方への行きの片道切符をスキップする事はできますか? なにかペナルティなど有るのでしょうか? ご存知の方、ご回答頂けます様宜しくお願いします。 m(__)m

  • カナダ入国拒否後の日本以外からの入国について

    ワーホリが終わり、カナダで仲良くなった友達に会いたいと思い、先日、ビザなし(日本国籍は基本的に訪問ビザは査証免除であるため)で、カナダへ入国しようとしたところ、入国拒否を受けました。 1ヵ月ほどの滞在予定で、往復チケット(E-ticket)は何の役にも立ちませんでした。 カナダにいる関係者への電話確認、手荷物全てをチェックされ、顔写真まで撮られ、パスポートはもちろん、財布、携帯電話、iPod touch等のものは没収され、"ALLOWED TO LEAVE CANADA"にサインするまで返してもらえませんでした。 その時の滞在予定先は、日本人の友人宅であること、恋人がカナダ人ではなく外国人であったこと、日本で仕事をもっていなかったことなどでカナダに居座る疑いを受けられたのかと思ったのですが、ボーダー(CBSA)が私に渡してきた紙(ALLOWED TO LEAVE CANADA)には「Pursuant to paragraph 42 (1) of the immigration and refugee protection regulations...」と書いてありました。 (= inadmissible family member) "Pursuant to paragraph 42 (1) of the immigration" http://www.americanlaw.com/cdninadmissible.html おそらく、私の恋人がオーバーステイをしていて、現在裁判中であることから、上記の紙に"Pursuant to paragraph 42 (1) of the immigration"が記載されたのだと思っています。 ボーダーは、次回からはカナダへ来る前に、日本であらかじめビザを用意してからくるようにと言うだけで、本当の入国拒否の理由は教えてくれませんでした。 私は友人や恋人に会いにカナダへ行った後、ワーホリでドイツに行こうと思っていたので、もしドイツのワーキングホリデービザを持っていて、ドイツからカナダへ行く場合はどうなのかとボーダーの人に訊いたら、「それなら、ドイツに帰る理由があるのだから大丈夫ですよ」と言われました。 その意味が、ドイツ滞在中にカナダへ行く場合は、ビザなしでもいいという意味なのか、曖昧でわかりません。 私自身、初めての入国拒否で混乱していたこともあり、ドイツからカナダへ行く際のことについて細かく質問することができませんでした。 どなたか、ご存知の方がいましたら教えてください。

  • こんにちは。

    こんにちは。 現在、ESTAを使ってアメリカに旅行中です。 今週に帰国するのですが、出国手続きについて質問です。 以前はESTAでの入国の際はI-94の緑色バージョンのフォームを書いていたと思うのですが、今回入国した際は必要ないと言われました。 そこで質問ですが、 1.緑色のカードは廃止になったのでしょうか? 2.出国する際に特別な手続きは必要でしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけたらと思います。

  • 英訳得意な方!

    どなたか!英訳お願いしますm(_ _)m 明日出発します! マイルでアップグレードをしたいのですが、航空券がマイルを使ったアップグレードが出来ない種類の航空券のようで、マイルでアップグレードできる航空券との差額を払ってアップグレードする場合、その差額はいくらになりますか? よろしくお願いします。

  • カナダ片道航空券で観光ビザ入国

    来月からカナダでESLに通い、慣れたら働こうと考えてます。 始めは観光ビザでバンクーバーから入国して学校に通い、 一度シアトルに行ってからワーホリに切り替えて働く予定です。 最近はこのような方法をとっている人も多いようですが、私の場合かなり不安点があります。 問題点は ・片道航空券しかない ・学校も決まっていない というところです。 ワーホリビザは降りてるので日本からの搭乗は可能、 入国の際に観光ビザが無理ならワーホリで入国します。 もちろんそれすら拒否される可能性はあることも考えてます…。 ワーホリビザがあるのに何故観光で入るのか、と必ず聞かれると思うのでそれには 「学校に通いたいし観光もしたくアメリカの友達に会いに行く。ワーホリはその後どうするか考える」 といった解答します。 出国前準備としては 残高証明書、バンクーバーからシアトル行きのグレイハウンドのバスチケット購入です。 (カナダ入国1ヶ月後くらいのもので予約します) ちなみに住むところは決まってます。 片道航空券はもう買ってしまっているので、片道航空券のまま行きます。 その中でリスクは最小限に抑えたいです。 英語も出来ないのに無茶な事をしようとしてますが… こうした方がもっといいアドバイスや体験談があればお願いします。

  • 飛行機への荷物について

    海外から友達が来日します。 帰る時に、お土産に日本酒(720ml)を渡そうと思います。 手荷物には無理ですが、預けるのには問題ないでしょうか?

  • LE Club Accorhotels会員解約

    ソウルのホテルに宿泊予約をしたところ、Le Club Accorhotelsの提携ホテルでした。会員になると特典があるとゆうことで、会員登録をしました。すぐに「支払いエラー」のメールが来たため、ホテル予約の支払いエラーだと思い、あやまって有料会員の登録をしてしまいました。「160€の支払いが済みました」とゆうメールがきて初めて気ずき、電話でキャンセルの申し出をしたところ、「メールでしか質問は受け付けない」との答えしか返ってきませんでした。ホームページへメールを添付するようにいわれましたが、添付の形式がPDFしかできないので、PCが苦手な私にはできません。FAXでもいいとゆうことなので、FAXナンバーを聞くとスイスだとゆうのです。このまま手続きができないまま泣き寝入りしないといけないのでしょうか?