pico_usagi の回答履歴

全1173件中41~60件表示
  • 海外旅行保険について

    来年、夫婦でモルディブへ5泊7日で行く予定です。 リゾートではシュノーケリング、体験ダイビング、サンドバンクピクニックをする予定でいます。 持病に、椎間板ヘルニアがあります。 初めての海外旅行なので、どの保険を選べばいいのかがわかりません。 旅行会社には、下記のAIUの93Rというタイプを薦められたのですが、どの保険もこのぐらい高いものなのでしょうか。 保険料 8140円 傷害死亡 3000万円 障害後遺障害 90~3000万円 治療・救援費用 無制限 緊急歯科治療費用 10万円 疾病死亡 1000万円 個人賠償責任 1億円 携行品 30万円 旅行事故緊急費用 5万円 また、主人が三井住友VISAカードのゴールドカードを持っています。 このカードに海外旅行損害保険がついています。(私名義のカードはありません) https://www.smbc-card.com/mem/service/li/hoken_kaigairyokou.jsp

  • ヒルトンウイスラー

    1月にカナダにスキーに行きます。 ヒルトンウイスラーにとまります。 ツアーではないのでホテルに直接行きますが、英語がだめなので、 ホテルのことについて教えてください。チェックイン wifi スキーロッカー  色々なルール 食事。ホテルへは、バスで行きます

  • アメリカ出国時のパスポートへのスタンプ

    出国と入国時に審査官によるパスポートへのスタンプがあるのがふつうだと思ってたんですが、 9月にハワイに行った際、出国時(日本へ帰る時)にパスポートに押されませんでした。 アメリカってそういうものなんですか? 今までカナダしか行ったことないんですが、カナダは出入国両方押されました。

  • wwoof ビザ

    こんにちは。wwoofという業者を介してカナダやニュージーランドへいって、労働力を提供するかわりに現地での滞在費が無料になるそうです。そのサイト内で現地のファームステイ先を自分で探すことが出来るようです。カナダに一ヶ月ほど滞在を希望しているのですが、今まで行った経験がなく、ビザなど細かい仕組みについてよく知りません。六ヶ月以内の滞在は、観光ビザで入国可能とサイトに書いてありましたが、ファームステイなら就労許可がいるという情報も聞きました。ワーキングホリデービザなどを取得して行く必要があるのですか?

  • wwoof ビザ

    こんにちは。wwoofという業者を介してカナダやニュージーランドへいって、労働力を提供するかわりに現地での滞在費が無料になるそうです。そのサイト内で現地のファームステイ先を自分で探すことが出来るようです。カナダに一ヶ月ほど滞在を希望しているのですが、今まで行った経験がなく、ビザなど細かい仕組みについてよく知りません。六ヶ月以内の滞在は、観光ビザで入国可能とサイトに書いてありましたが、ファームステイなら就労許可がいるという情報も聞きました。ワーキングホリデービザなどを取得して行く必要があるのですか?

  • カナダ ワークビザについて

    カナダでワーホリ後、ワークビザをだしてもらい、この先2年はカナダにいれるようになりました、このまま2年後ちゃんと働けば、ゆくゆくは永住権をもらえるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#187631
    • 北アメリカ
    • 回答数2
  • カナダ ワークビザについて

    カナダでワーホリ後、ワークビザをだしてもらい、この先2年はカナダにいれるようになりました、このまま2年後ちゃんと働けば、ゆくゆくは永住権をもらえるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#187631
    • 北アメリカ
    • 回答数2
  • 海外航空券 出発後の変更は?

    往路、成田空港からバンコクまで、復路が香港から成田空港の航空券(普通割引/スペック割引)をトルノスで買いました。 出発後の、つまり復路の変更はできるのでしょうか? 復路の1日前にして、かつ、路線を香港から関西空港行きに変更したいと思っています。 路線変更ができないなら香港から成田空港のままで復路出発日を1日前にしたいと思っています。 eチケットには5000JPYとの記載があります。これは変更手数料かどうかはわかりません。 よろしくお願い致します。

  • カナダ・トロントに2ヶ月滞在する場合の宿

    ホームステイやホテルじゃなくて、 マンスリーマンションのような 月単位で借りれるところに住みたいのですが、 そういった宿泊施設は存在するんでしょうか? おすすめがあったらご紹介いただけませんでしょうか。

  • 日本に旅行に来る外国人は何をみているのか?

    欧米人は http://www.expedia.co.jp/ を見ていると思いますが、 それ以外では何を見て 日本のホテルなどを決めているのでしょうか? アジア系や欧米では見ているサイトが違うと思いますが、それぞれご存知のかたが いらしゃったら教えて下さい。

  • エールフランス特典航空券の座席指定

    エールフランスの特典航空券でヨーロッパに行きますが、事前の座席指定はできず、出発30時間前からのWebチェックインから可能とのことでした。何か他の方法でもっと前に座席指定ができた方がおられたら、方法を伝授してください。席はビジネスです。また、無理であれば、行きは自宅でWebチェックインをしますが、帰りに海外で行う方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • カナダ おすすめのお土産は?

    来月、カナダ紅葉観賞ツアーに行きます。 旅行会社の事前申し込みのお土産を注文しようか迷っています。 数が多かったりするので、ある程度はそちらでまかなおうかと思ったりします。 自分自身は、メープルシロップやスモークサーモンがいいなと思いますが、メープルシロップの自分用にはどういったものがお奨めでしょうか。 他にもお薦めはありますか?

  • 飛行機内に持っていく荷物の内、取り上げられるのは?

    1、口紅(スティック式) 2、ファンデーション(粉) 2、お菓子(チョコ、飴) 透明の袋に入れなくても、取り上げられませんか?(;´Д`) 行き先はスウェーデンです。

  • NYでの夕食について

    近々、NYに行きます。シェラトン・ニューヨーク・タイムズスクウェアに4泊します。 ディナーのOPツアーなど馬鹿らしくて頼んでいません。 時間をどうやって作るか・・・など色々課題があるのですが、比較的に簡単に地下鉄等でホテルから移動できて、安全に行き帰りできて、おいしい食事ができるところはないでしょうか? 1度ぐらいは、まぁ1万円余り程度のディナーはありかな?と思っています。1時間で360度回るレストランとか、セントラルパークを眺めながら・・・とか、いやいやチャイナタウンに行くのもNYならでは・・・とか、色々なプランを教えて頂ければ幸いです。さすがに、日本食は必要ないですが、モモフク・ヌードル・バーとか行程に時間的ロスなく組み込めれば、行ってみても土産話になるかもしれませんが・・・(笑) 宜しくご教示のほどお願い致します。

  • 10月の北アメリカ周遊(2都市)の航空券について

    10月下旬~11月上旬まで、東京→オーランド→ワシントンDC→東京で 家族旅行(大人2子供1)を計画しています。いわゆる正規割引の50日前までに購入する 早割りがいいのか、インターネットである直前割りや、ギリ割をまったほうがいいのか迷っています。 確実にとれる、50日前の正規割引で購入すれば安心なのは理解できていますが、 10月という時期はオフシーズンなので、直前割りや格安航空券もチャレンジして、 少しで安くできたらなと思ってます。 エアラインチケットについて詳しい方の「自分だったらこうする」で結構ですので、 アドバイスいただけたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 硬式ラケットは何を買ったらいいですか?

    中高と、ソフトテニス歴6年で、ブランク11年にして現在29歳で硬式テニスを始めました。(男です) 現在始めて1か月で、次第に硬式の感覚にも慣れてきました。 私はパワーヒッター派でスピードあるサーブやシュートが得意です。 しかし軟式に比べ、硬式ラケットの重さに違和感を感じています。 ソフトテニス歴が長いせいか、軽いラケットが欲しくなりました。 現在使っているラケットは285gと、ごく普通の重さかと思いますが、 レディース用ラケットで240gのラケットを今日スポーツ店で見つけました。 軽さに引かれてつい買ってしまいそうになったのですが、 ここで一度お聞きしてからにしようと踏みとどまりました。 240gは軟式とほぼ変わらない重さかと思いますが、 軽いラケットだとボールの重さに負けてしまうのでしょうか? 軽いラケットの長所・短所を教えて頂けると幸いです。 私のステータスは パワー◎ スタミナ× といった感じです。

  • ebookersで航空券・大韓航空・1年open?

    航空券についてです。バンクーバー行きの1年openのチケットを探しています。 ebookersというサイトで、日本のサイトで探すより安いものがありました。 そこで、帰りの便は11ヵ月後までしか入力できず、(日本のサイト1年open買うときもこれは一緒だと思います) 仮に帰りを7月にして検索したんですが、他のサイトで1年open買うよりも2万円くらい安くなるチケットが出てきました。(インチョンとLAXの2箇所乗り継ぎだから?) しかし、どこにもこのチケットがopenである、帰りの便が変更できる、ということが書いていません。 fixedであるともはっきりとは書いてません。 これはどちらであると考えられるのでしょう? 日本のサイトでは1年でfixedというのはみたことないので、長期のfixedは存在せず、海外ではそれが当たり前なので表記していないのかな、とも思うのですが。。。 おそらくopenだろうと高をくくって買ってしまうか、安心をとって日本ので買うか迷っています。 下手な文でわかり難いと思いますが、 どなたかアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 航空券のキャンセルについて

    現在海外に駐在しており、8/25で契約が切れます。会社から現地から日本行きのチケットを手配されているのですが ビザが8/27までで未だチケットは受け取っていません。 契約終了後は現地から日本経由で他の国へ渡りたいので、チケットをキャンセル、または航路の変更をしたいのですが 航空会社へ問い合わせたところ、変更・キャンセルは予約者のみが行えて、搭乗者は行えないと伺いました。 航空会社はエアカランです。 実際飛行機に乗るのは私なのですが、搭乗者の変更は受けてくれないのでしょうか・・・? 会社へ事情を説明しましたが、受けてくれずに困っています。。 何か方法がありましたら知恵を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • テニスの楽天ジャパンオープンについて

    私はテニス部に所属する高校生です。 今年は学校の日程的に楽天オープンの1日目・2日目を観戦できることになりました。 そこで、S席を学生料金で購入しようと思っています。 私が買う予定の券は自由席とのことですが、こっそりとSS席で観戦することは可能でしょうか? その席の方がいらっしゃった場合はすぐに退かなければならないということは肝に銘じております。 なかなか今年のようにうまく日程が合うことがなかなかないので、少しでも前で見たいという気持ちがあります。 また、以前決勝戦をS席後方で観戦した際に、試合展開自体は見えますが、選手のプレーを観察することは一切できませんでした。 テニスをプレーする者としては、トップ選手のプレーを観察してみたいとも思います。 当然、自由席がS席内のみというのは理解しています。 ちゃんとSS席を買うことも視野に入れてはいますが、やはり金銭的に難しいものがあるので・・・ マナーが悪いということは重々承知しております。すみません。 しかし今回は、空席状況や係員の方の位置などについてだけの回答をお願いしたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • バンクーバー行きの格安航空券を探しています

    9/18関空出発でバンクーバー着の格安航空券を探しています。最も安い航空券を教えてください。 ちなみに僕が探した中ではスカイスキャナーで検索した7.4万円です