pico_usagi の回答履歴

全1173件中61~80件表示
  • デジカメの寿命でも海外保険は適用できますか?

    海外旅行へ行くと最低でも一万ショット程度の撮影を行います。 デジカメは数万回程度がショット回数の寿命であると言われているため、 数回程度の旅行で使えなくなる可能性が高いです。 もし旅行中に寿命が来て、使えなくなった場合、海外保険を使って 修理費用を払うことは可能なのでしょうか? 恐らく、寿命の場合には保険は適用されないと思うのですが、 使用回数や使用頻度を調べることはできないため、 寿命かどうか判定できないはずなので、保険の適用は可能でしょうか? あくまで、モラルの問題は置いて、こういったことは可能なのでしょうか?

  • 海外旅行保険

    この度海外へ旅行に行くのですが、その際に旅行保険に加入しようと考えております。 そのネットにて申込みしようと思っていたのですが、その中の項目の中に「過去3年以内に同種の保険(海外旅行保険・普通傷害保険等)の保険金(5万円以上)を請求または受領したことがありますか?」という質問がありました。 当方、昨年バイクで事故をしておりまして、その際に治療費と車両修理代として5万円以上の保険金を受け取りました。このような場合、もちろん上記の項目に当てはまることになるのですよね? この場合、ネットでの申し込みはできず、店頭での申し込みになると思うのですが、それはリ保険料が上がるということでしょうか?その場合いくらくらいあがるのでしょうか? 参考程度でよろしいので教えて頂けるとありがたいです。また、仮にですが、上記の項目に当てはまらないとして申込みして海外に行き、何か事故などがあった場合、保険金は支払われないのでしょうか? 不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ロンドン経由で帰国する際のTAX FREEの手続き

    ドイツのハンブルクからロンドン経由で羽田に帰国します。ちなみに、フライトは英国航空です。ヒースロー空港のターミナルはハンブルクからの到着もロンドンからの出発もターミナル5です。乗り継ぎ時間は1時間10分と比較的短いので不安です。 TAX FREEのカウンターは通常出国前にあると聞きます。一旦イギリスに入国する必要があるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • サイパンから関空

    教えて下さい。 今度サイパンにいきます。 13さい、5さいの子とわたしでいきます。 ただ、主人方の祖母が何年もまえから心臓を煩い、入退院をくりかえしてます。 万が一何かあった場合戻るつもりですが、 今回ツアーで行くため、チケットの変更ができず、直接自分で購入しなくてはいけないのです。その際お安く購入出来る方法はありますか? もしあった場合どこに行って手続きをしたらよいですか? 何もわからなくて恥ずかしいですがよろしく御願いします。

  • バンクーバーでカヤックしたことある方

    バンクーバーでカヤックしたことある方いましたら、値段を教えてください。 調べても、レンタル料がアバウトで、参加費などよくわかりません。 行うとすればeco marineという会社です この会社じゃなくても全然良いので、至急お願いします

  • 海外旅行の保険と持病について

    もうすぐ海外旅行に出かけますが、保険について教えてください 旅行保険は今回はカードの付帯保険で考えています (昨年までは2人/3万円強の保険料でした) 今まで、何も考えていませんでしたが ・持病が海外で悪化した場合 ・今ひざを痛めて治療しているが、海外で悪化した場合 上記について、保険ではどのような扱いになるのでしょうか? クレジットカードを数枚持っていますので、夫婦ともこの保険で済ませようと思います このクレジットカードの付帯保険で十分かどうかもアドバイスをいただけると有難いです (傷病等は数枚のカード分を合算できる、  ただし死亡保険等は最高額のものを選択することになると、web情報で知りました)

  • JAL特典航空券のキャンセル待ち

    10月にJALのグアム便の特典航空券を3名分申し込んだところ 往路復路ともにキャンセル待ちになりました。 往路 土曜日出発で、3名のうち1名分は確保、2名分キャンセル待ち。 復路 火曜日出発で、キャンセル待ちが我が家の3名をのぞいて7名。 今まで特典航空券を何度か発券していますがいずれも1名分で したので満席になっていることはなく、キャンセル待ちは初めてです。 3名とも家族でマイレージ会員ですがステータスはなく、毎年1回 JAL便に乗る程度です。 連休のない土日を含んだ日程なのですが、現地のホテルの予約など の関連もあるので、出発1カ月前くらいまでにはどうするか判断したい と思っています。 普通運賃や割引運賃での空席照会をすると両日ともに「○」の状態です。 往路復路ともにキャンセル待ちの状態で両日ともに発券可能になる ことってありますか? 仕事の休みなどの関連があり、この日にち以外にずらすことができないので もし無理なら行き先を国内に変更しようかと思っています。

  • バンクーバー お奨めレストラン

    8月にバンクーバーへ旅行を計画しています。(2人) 友人も私も、食べる事が大好きなので、ハズしたくありません。 素敵なお店の為なら、奮発することも覚悟です(笑) 食べ物の趣向はそれぞれ違うとは思うので、こういう大雑把な質問もどうかと思いますが、 (バンクーバーについて、これから勉強します) 絶対的にお奨めのレストランってありますか? 「ウエスト?」というフュージョン料理で有名なレストランがあると聞きました。 泊まるホテルは「ハイアットリージェンシー」です。 また、ある程度自分達の趣向を提示しての質問が正しいと思うので、 好きなタイプのお店を何件かリストアップして再度質問をした方が・・・という気も・・・(^_^;) レストラン紹介でお奨めのサイトありますか? レストランに限らず、バンクーバー旅行で為になるサイトがありましたら 教えてください。

  • ESTA手数料の支払いについて 途中でPCとまった

    米国入国の際必要となるESTAの支払いについての4つの質問です。 どれか1つでもご存じで回答できるものがあればそれだけでも回答をお願いします。 ESTAの申請の際、登録の後、クレジットカードで支払いをすることになりますが、全ての情報(パスポート番号、生年月日等)を入力後、支払い画面に行く前にパソコンが止まってしまいました。 問い合わせ用の番号(登録番号?)も控えていません。すぐに消えてしまいました。 最初から手続きを再開するため、パスポート番号等を再度登録しようとすると、「既に登録済みで同じ内容では、登録できません。」というようなメッセージがでます。 しかし、私は、支払いの手続きを済ませていません。クレジットカード番号等は、全く入力していません。手続きは、終わっていません。 既に入力済みで有効なESTAを持っている場合は、パスポート番号その他を入力すれば、ESTAのHPで検索可能で表示される事も知っていますが、当然何も表示されません(手数料を払ってないのですから)。 ただ乗り継ぎするだけです。どうしたらいいのかさっぱり分かりません。 質問は、次の4つです。(よろしくお願いします。) 1 どうしたら、手数料の支払いができるでしょうか? 2 支払期限は、いつでしょうか?(1週間という説はあるのですが)   支払期限を過ぎたら再入力できるのしょうか? 3 急いで行くには、VISAをとるしかないのでしょうか? 4 オペレーターのでる電話番号がありますか?   どうしたら、オペレーターにたどりつけるでしょうか?   (もしその番号が自動回答方式なら)できれば、自動回答されるなかでの選択肢を教えてください。 現実的には、支払期限を過ぎてから再入力するしかないかもしれません。でも出発まであまり時間がないのです。  米国大使館、国内の領事館すべてに問いあわせましたが、ESTA関することについては、一般的な質問に関しても、一切答えることができない(答える権限をもっていない)との回答ばかりでした。  (ただし、一カ所だけ権限外でも本当に親切に調べようとしてくれました。しかし、結局わかりませんでした。)その他は、「2~3日すれば登録可能だよ。今忙しいから。ガチャン」とか、無回答。 日本語のFAQ(よくある質問?)にも米国の英語のFAQにも答えがありません。 アメリカの問い合わせ先(いくつか所管が分かれているらしい?)もわかりません。 (どこに連絡したら良いのかさっぱりわかりません。)HPに掲載されている番号にも電話してみましたが、どれも自動音声ばかりで選択肢を聞いてきますが該当する選択肢がありません。(私の英語力にも問題があることは、認めます。)オペレーターにつなぐ選択肢もありません。 多少ゆっくり話してくれたら、何で困っているかぐらいは、意思疎通ができると思うのですが、HPに掲載されている電話番号は、すべてオペレーターにつながりません。 大手の旅行代理店にもいくつか電話してみましたが、1社だけ「支払い期限は、1週間とHPに書いてあるはず。(本当に親切に調べてくれました。)」と言われましたがいくらHPを調べてもどこに書いてあるのか分かりません。 かなり混乱して焦っています。一体どうしたらいいのでしょうか。 ESTAを入手するためにただ手数料を支払いたいだけなのです。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ESTA手数料の支払いについて 途中でPCとまった

    米国入国の際必要となるESTAの支払いについての4つの質問です。 どれか1つでもご存じで回答できるものがあればそれだけでも回答をお願いします。 ESTAの申請の際、登録の後、クレジットカードで支払いをすることになりますが、全ての情報(パスポート番号、生年月日等)を入力後、支払い画面に行く前にパソコンが止まってしまいました。 問い合わせ用の番号(登録番号?)も控えていません。すぐに消えてしまいました。 最初から手続きを再開するため、パスポート番号等を再度登録しようとすると、「既に登録済みで同じ内容では、登録できません。」というようなメッセージがでます。 しかし、私は、支払いの手続きを済ませていません。クレジットカード番号等は、全く入力していません。手続きは、終わっていません。 既に入力済みで有効なESTAを持っている場合は、パスポート番号その他を入力すれば、ESTAのHPで検索可能で表示される事も知っていますが、当然何も表示されません(手数料を払ってないのですから)。 ただ乗り継ぎするだけです。どうしたらいいのかさっぱり分かりません。 質問は、次の4つです。(よろしくお願いします。) 1 どうしたら、手数料の支払いができるでしょうか? 2 支払期限は、いつでしょうか?(1週間という説はあるのですが)   支払期限を過ぎたら再入力できるのしょうか? 3 急いで行くには、VISAをとるしかないのでしょうか? 4 オペレーターのでる電話番号がありますか?   どうしたら、オペレーターにたどりつけるでしょうか?   (もしその番号が自動回答方式なら)できれば、自動回答されるなかでの選択肢を教えてください。 現実的には、支払期限を過ぎてから再入力するしかないかもしれません。でも出発まであまり時間がないのです。  米国大使館、国内の領事館すべてに問いあわせましたが、ESTA関することについては、一般的な質問に関しても、一切答えることができない(答える権限をもっていない)との回答ばかりでした。  (ただし、一カ所だけ権限外でも本当に親切に調べようとしてくれました。しかし、結局わかりませんでした。)その他は、「2~3日すれば登録可能だよ。今忙しいから。ガチャン」とか、無回答。 日本語のFAQ(よくある質問?)にも米国の英語のFAQにも答えがありません。 アメリカの問い合わせ先(いくつか所管が分かれているらしい?)もわかりません。 (どこに連絡したら良いのかさっぱりわかりません。)HPに掲載されている番号にも電話してみましたが、どれも自動音声ばかりで選択肢を聞いてきますが該当する選択肢がありません。(私の英語力にも問題があることは、認めます。)オペレーターにつなぐ選択肢もありません。 多少ゆっくり話してくれたら、何で困っているかぐらいは、意思疎通ができると思うのですが、HPに掲載されている電話番号は、すべてオペレーターにつながりません。 大手の旅行代理店にもいくつか電話してみましたが、1社だけ「支払い期限は、1週間とHPに書いてあるはず。(本当に親切に調べてくれました。)」と言われましたがいくらHPを調べてもどこに書いてあるのか分かりません。 かなり混乱して焦っています。一体どうしたらいいのでしょうか。 ESTAを入手するためにただ手数料を支払いたいだけなのです。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 9月下旬のカナダ旅行についてアドバイスください

    カナダに詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 9月下旬の土曜日成田出発でカナダを7日か8日で周遊しようと計画しています。 バンクーバに友人がおり、現地で合流して30前後の女性2人で旅行する予定です。 ★エアカナダでの安い周り方 特別行きたい所はレイクルイーズとナイアガラ。 もし可能ならモレーンレイクとケベックシティーが見れたらと思います。 今のところ基本飛行機移動で 成田→カルガリー(バンフ)→ケベック→トロント(ナイアガラ)→成田 全て移動1日、各所1泊か1泊以上を考えています。 カナダ国内の周る順序は決まっておらず、エアカナダで効率的な周り方や カナダにいる友達が安くなる回り方がありましたら教えて頂けないでしょうか。 (カナダの友人は留学中なので彼女が安くなる周り方がうれしいです) (6/17までには申し込めず割引適用できそうにありません) ★エアカナダの座席指定 いろいろ周り順等を試しているのですがエコノミー(ローコスト)とタンゴクラスの座席指定料金が分かりません。 飛行距離によるようなのですが、 仮に成田→カルガリー→ケベック→トロント→成田と カルガリー→ケベック→トロントでフライとする場合の席の指定料金が購入前に分からないでしょうか。 ★その他ホテルやおすすめの場所 ・バンフ、ケベックシティー、ナイアガラ周辺でおすすめの安めのホテルがあれば教えて下さい。 ・その他おすすめのまわり方があれば教えて下さい(ケベックをやめてロッキー山脈の時間を増やした方がいい、別のおすすめの場所がある等) ・地元のDIY用品が売っているようなホームセンターなどに行ってみたいので上記場所であれば、教えて頂けないでしょうか。  またはインテリアの用品(引き出しの取っ手など) 長々となりましたが、宜しくお願い致します。

  • エアチケット購入について

    9月のシルバーウィークを使って、カナダに旅行しようと考えています。 向こうに知人が居るので、ホテルはとらず、エアチケットだけ取る予定です。 つい、一週間ほど前に検索(2社)した時より本日検索したほうが、40円安かったです。 ちなみに、直行便(希望)はエアカナダしかないので、直接エアカナダで買うのが実は一番良いのか?と思い、HPで検索してみたら、ある旅行会社で取るのと変わりませんでした。両方ともピッタリ同じ価格です。 ただ、その旅行会社は年会費(500円)がかかるので、その分だけエアカナダより高くなりますが・・・ 格安をうたってるエアチケット専門会社=158060円 普通の旅行会社A=158060円(ここで買うと1000円弱ですが、ポイント返金あります) 普通の旅行会社(年会費あり)B=155060円 エアカナダ(座席指定可)=155060円 3000円の差、これってなにかメリットあるのでしょうか?たとえば、台風などで運行が怪しくなったとき、エアカナダで直接買ってる客と、他の客とでは対応が違うとかあるものですか? 悩まずに、エアカナダで直接購入してしまえば良いのかもしれませんが、細かい(HP内)説明などが日本語対応でなかったりするので、若干不安です。 旅慣れていない、英語も不自由な身の場合、おすすめはどのパターンになりますか? 買い時(たとえば、出発3か月前以降は高くなるとか)も併せて教えていただけると助かります。 また、万が一のキャンセル料はパック旅行ですと、普通1か月前からかかりますよね? エアチケットは購入してから1週間経過すると、3万円掛かるようなのでそれも、今購入にふんぎれない理由です。 一応、仕事の都合はつけていますが、ちょこっと日程がずれたり、やむを得ずキャンセルになった場合、3万円は厳しいなぁと。ギリギリ、高くなるまで押さえずにおこうか・・・満席になったら元も子もないと色々考えてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 海外旅行について

    高校生です。将来、働きだしたら海外に旅行に行きたいと思っていたのですが、 仕事をしていたら旅行に行く時間がないじゃないですか。GWでも今年みたいに分れてしまっていますし、一週間ぐらいはいたいです。行きたいところは、フィンランド、オーストラリアなどです。 海外旅行に行ったことがある人はどうしましたか? やっぱり仕事やめなきゃ無理ですかね?

  • Air Asiaに「つっぱり棒」は持ち込めますか

    こんばんは、海外在住者です。 先週から帰省しており、日本で「つっぱり棒」を購入して来週月曜日に帰りたいと思っています。 エア・アジアを利用しているのですが、 120センチの長さの棒を預け荷物として受けてもらえるものかどうかわからず この場にてご相談させていただきました。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 換金について【福岡空港→ハワイ・オアフ島】

    こんばんは。 親そして、子供を連れてハワイ旅行へ出発する日が近づいてきました。 そこで、題名のとおり・・・換金についてお尋ねします。 以前はクレジットカード払いでっと頭にありましたが、チップとか、ちょっとした買い物ではドルで支払ったほうがいいという場面もある事がわかりました。(今更・・・) ただ、私は福岡空港を利用するのが初めてで、実際にホームページ等を確認すると、いくつか換金を行っているお店が入っております。 できるだけ、安くおさえたい気持ちもありまして、 みなさんは実際どちらで換金されていますか。 空港でしょうか? それとも現地でしょうか? 私もこの2つのどちらかとは思っておりますが、経験者の方の意見を教えてください。 換金するならここ!(ハワイも含めまして) とか・・・おすすめをお願いします。

  • テニス ハイブリッド 組み合わせについて

    メインをプラズマヘキストリームピュア、クロスをX ONEバイフェイズで張ってみたいのですがテンション維持率のバランスなども含めてどうですか? いつもはプラズマヘキストリームピュア125を52ポンドで張っていますがハイブリッドの場合どうするべきですか? また、クロスとメインの太さを変えると何か変わると聞いたことがあるのですが詳しく教えてください。

  • マイレージについて

    僕はそんなにマイルには詳しくないので、詳しい方がいれば助けてください。 マイルは飛行距離に応じて貯まるんですよね? たとえば、ドイツまでマイル加算率50%で往復したとします。つまり距離x2 それってつまり、そのマイル数で次回ドイツまで片道無料で行けるということですか? マイルで飛行機代の一部割引できますか? それともマイルを使う場合は距離は関係なく、マイル=何円分 なんですか? あと、海外でためたマイルで国内旅行はできますか?? 質問いっぱいですみませんっ、よろしくお願いします 

  • アメリカかカナダかイギリスか(たぶん)のお菓子

    このお土産をもらったのですが、いろんな国の人が参加するパーティーで若干酔ってたときにもらったのでどこの国のものかわかりません。 お礼を言いたいのですが誰からもらったか覚えてないのは失礼なのでどこの国のお土産かわかる方、教えてください。

  • 空き時間の成田国際空港での過ごし方(や施設)

    過去に何度か質問がありましたが、昔の質問でしたので改めて質問させて頂きます。 ANAを使い地方の空港から成田国際空港に飛び、そこから海外へと飛び予定です。 海外に飛ぶ飛行機までに3~4時間の暇な時間があります。 その間に可能ならばお風呂に入りたいと思っているのですが、 成田国際空港から一度出るのが可能なような手続きをする予定なのですが 成田国際空港の近くに銭湯や日帰り宿泊などが出来るホテルはありますでしょうか? (年老いた母と行くため、ラブホテル以外でお願いします) 成田国際空港のシャワーだとお値段が少し高かったので躊躇しております。 出来ればゆっくり過ごせる場所希望です。 飛行機も長旅で疲れるので、ゆっくり出来る施設のお勧めなどもありましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • バンクーバー在住の方へ質問

    近日中にバンクーバーへ行きます。ネットで「カナダでは、USドルが通用する」という書き込みを見ました。その後、旅行会社へ確認したところ、「使えないことはないです」と回答をもらいました。 (1)USドルとカナダドルと等価で利用可能でしょうか? *店によっては、独自レートがあるなど聞きました。 (2)USドルで支払したいときのこちらの対応はどれがいいでしょうか? A)黙ってUSドルを差し出す B)Can I pay in US dollar?など一言言ってみる C)その他 (3)USドルが通用するお店の系統(コンビニ、個人商店、レストランなど)あれば教えて下さい。