Barenino の回答履歴

全126件中101~120件表示
  • 国民年金と厚生年金について

    突然なのですが、私は会社に勤めて1年9ヶ月になります。会社に入ったのが平成13年の3月なので4月から厚生年金を会社で支払ってるのですが、3月に区役所で色々手続きをした時にまだ就職の合否が決まって無く、年金の手続きを区役所さんの言われたとおりにしたのですが…。 国民年金を払って下さいとの書類を郵送でもらい、厚生年金はらっているのにそっちは払わなくていいのでは?とそのままにしてしまいまして。(←まずいと思うのですが…) 今会社を辞めようかと思っているので、きちんと解決しなくては辞めた後に大変な事になりそうなので、こんな質問ですが、誰か詳しい方、ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します!! 1.区役所で(引っ越ししたので住民票などを貰いに行った時)国民年金の手続きをしてないようなので、しましょうという感じで手続きをしました。 2.その時は、まだ就職してなかったです。(その後数日たってからきまりましたので) 3.会社ではきちんと給料から差し引かれているので、払っていると思います。 すみませんが、専門の方もご覧になっておりましたら、宜しくお願い致します!!!

  • 市民税の計算ミス!

    先々月に主人が会社を退職しまして先日区役所から市民税の納税通知書が届いたのですが(9月分迄は会社から引かれてて既に納税済) 三期分が間に合わなくって四期分として10-5月分迄分を一括して 請求が来ました。ちょっと確認したい事があり区役所の担当部署に連絡を入れた所、扶養者に入ってるはずの私が区役所のミスで扶養者に入っておらず (今年の初め確定申告した際担当者が本来その資料で私を扶養者に入れないといけないのを入れ忘れたそうで)担当者が計算したところ全部で一割安くなり 請求より6万円下がると言われました。担当者の一言の謝罪もありませんでした。訂正後の通知書を送りますとの事で・・ そこでお聞きしたいのですが・・税金その他もろもろで一人扶養者が増える と計算が違ってくるものって市民税のほかになにかあるのでしょうか? 今年一年分で何か余分に支払ってるものはあるのでしょうか? その担当者に聞いても私はわかりません。とのことで こういう問題はどこに聞いたらいいのでしょうか? それにしてもたまたま電話したから分かったものの確認しなければ 6万円も多めに納税してたと思うと もっと対応の仕方があるような気がしますが・・ TV見てると結構 税金の計算間違え等ミスがあるようですね・・ よろしくお願いいたします。

  • 理系の公務員。

    一概に公務員っていってもどんな種類があるのでしょうか?公務員というと、経済とか、文系なイメージがあるのですが、理系の公務員にはどんなのがあるのでしょうか?教えて下さい。また、それになるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 演奏する時のあがり症を治したい!

    楽器を人前で演奏する時極度に緊張して、いつも力の半分も出せない状態です。リラックスしようと試みるのですがなかなかできません。集中する力を身につけるために簡単な精神統一法とか、緊張感をなくす良い方法を探しています。どうぞよろしくお願いします!

  • 住民票の移動について

    今度引越しする予定ですが私の仕事が土、日、祝が休みで、昼休みも外にでれない為、どうしても市役所にいけない状態です。住民票を移動したいのですが土、日でもできますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 盗聴器の恐怖について

     今わたしは、非常に困っていることがあります。自分の頭の中で考えたことがどうやら盗聴されているのです。何かを考えた瞬間にサイレンを鳴らされたり、車のクラクションを鳴らされたりしています。自分の頭の中で考えたことというのはわずかに声帯を震えさせるという話を聞いたことがあります。自分でも確かめたのですが確かに小さな声になっているようです。高性能な盗聴器を使うことによってこれほどの微小の音をとってしまえるのかどうかどうか教えてほしいのです。まだまだ教えていただきたいことがたくさんあるのですが今回はこのことを聞いてみたいと思いました。      なるべく早くおねがいします

  • 公務員の身分保障について

    「公務員には身分保障がある」と聞いたのですが、具体的にはどのようなことがほしょうされているのでしょうか。  そして、公務員の身分ホ保障する意味とは難なのでしょうか?教えてください。

  • オグリキャップ ハイセイコー

    すごい人気があったみたいですね。 その当時、競馬ファンではなかった私もこの2頭の名前だけは知っていました。 そこで質問なのですが、この2頭はどうして異常なくらい人気があったのでしょうか? 他の一流馬とは何が違ったのでしょうか? ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#5001
    • 競馬
    • 回答数9
  • 自己破産と戸籍

    自己破産をすると、戸籍にのるのですか? ここの、どなたかの回答にそんなことが書いてあったのですが・・・ それと、弁護士を頼んで破産した場合、一般に弁護士費用はどのくらいかかるのですか?

  • 保険料控除申請忘れ

    共働きの者です。私の会社から「保険料控除申告書」を提出するようにと言われたので、引出しを開けて今年の証明書を探していたら、奥から夫の去年の損害保険の証明書が出てきました! どうやら夫ってば申告し忘れたらしいのです。それは家にかけてる損害保険で、保険料は35460円です。4000円以上は同じと聞きましたが、それにしても、 (1)去年の申告はもう無理でしょうか? (2)申告しなかったことにより、いくらくらい損したことになるのでしょうか? 単純に言えないと思いますが・・・。ちなみに夫の所得(年収から経費を引いたもの)は480万円くらいだったと思います。あと、家は去年購入し、住宅ローン控除は受けました。 (3)でも、夫は、別の証明書で申告した気がすると言っているのですが、そんなこと有り得るでしょうか? 去年申告したかどうか、確かめる方法ってあるでしょうか。 なんだか、いい加減な家庭のようで、申し訳ありません。諸般の手続き漏れがないよう、一生懸命やっているつもりなのですが、去年はついつい住宅ローン控除の方に頭が行ってしまっていたようです。

  • サラリーマン金太郎について・・・?

    素人です。先日、メット、7、メットで金チャンに入り(10ゲーム)、 3ゲーム目で又、金チャンに入りました。その時、右、左、真ん中と言うときに間違って押してしまいました。聞いた話ですと、金チャンが連荘すると 11連荘確定と聞き、楽しみに打っていましたが、その後30ゲーム目で7 がそろってそのまま飲まれました。リプレイ時に何度も左から右に光が走りましたが、ただそれだけ。これって別に普通な事なのでしょうか?

  • たばこの自家栽培!?

    皆様はじめまして。たばこは植物だと思うのですが自分で栽培してパイプで吸うのは合法なのでしょうか?また鑑賞目的の場合はどうなのでしょうか? また空港などはタバコが安いとききましたが日本の空港で(飛行機に乗らなくても)買えるのでしょうか?いくらくらいでしょうか?一度に変える量はきまっていますか? 宜しくお願いいたします。

  • 税理士の顧問料が高くて困ってます。

    会社を経営しているのですが、税理士の顧問料が高くて(3万円相場かも知れませんが)困ってます。何とか安くする方法、または安いところは無いでしょうか?

  • 動物の名前が付いた苗字

    こんにちは(*´ー`) 動物や魚の字がはいった苗字って色々あると思うんですが・・ 例えば、馬場さん・魚島さん・鯖江さん・犬田さん・等など ふと思ったんですが、「猫」の字が入った苗字ってあるのですか? また、その他にも珍しい苗字を知っていらっしゃったら教えて下さい。 くだらなくて申し訳ありませんが宜しくお願いします(^.^)

  • 涌き水の消費期限ってどれくらいですか?

    市販のミネラルウォーターのは消費期限がありますが、 涌き水などを自分でペットボトル等に汲んできた場合 美味しく飲める OR 安全に飲める 期間の目安はどれくらいでしょうか?

  • 投資家の分析と売買のスタイル

    まだ投資経験が浅く知識も少ない為、経験者の皆さんの意見を聞いてみたいのですが、あるサイトで下記のような結論付けがありまして不思議に思ったのですが、 短期投資派→テクニカル分析派→直感派 長期投資派→ファンダメンタル分析派→理論派 と、区分けしたとします。 しかし外部の影響にて業績が良いにも関わらず値下がりする現実(短期的にも)を見ますと、ちょっと乱暴な書き方かもしれませんが、ファンダメンタルで企業を選び、テクニカルで売買を行うことが理想のような気もしますが、如何なものでしょうか? 実際にお取引されていらっしゃる方はどの位の割合でテクニカルとファンダメンタルを使い分けていらっしゃるのでしょうか。 また皆様の経験や知識から下記の矢印から連想されるものがあれば教えて下さい。 私はただのイメージですが 短期投資派は(動)や(男性的)などのイメージがあります。 長期投資派は(静)や(女性的)などのイメージがあります。 短期投資派→ 長期投資派→ 長々と書きましたが、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14890
    • 株式市場
    • 回答数5
  • ファインモン-ションの2着と3着。

    ファインモ-ションは、無難に行くと堅いと思うんですけど、その後の2着、3着馬連、馬単、3連複ワイドで、みなさんの本気、マジで10万突っ込めるぐらいこれやって言うのを教えて下さい!!マジです!!

  • どうしてセン馬は天皇賞に出られない?

    どうしてセン馬は天皇賞に出られないんですか? 最近まで外国産馬も出られませんでしたが、最近は制限がありますが、出走可能です。 外国産馬は日本産馬を守るためなどの保守的な理由が考えられます。 (他にも理由があるでしょうが。) それでは何故セン馬は駄目なのでしょう? 自分が聞いた中ではセン馬にすると気性が荒いのがなおったりはするが、 能力が上がるわけではないという話です。 今年はマグナーテンが出てくれればハイペースにもなるだろうし、レース自体が面白くなるだろうと思うんですけどね。 おわかりのかたがいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ayazico
    • 競馬
    • 回答数7
  • どうしてセン馬は天皇賞に出られない?

    どうしてセン馬は天皇賞に出られないんですか? 最近まで外国産馬も出られませんでしたが、最近は制限がありますが、出走可能です。 外国産馬は日本産馬を守るためなどの保守的な理由が考えられます。 (他にも理由があるでしょうが。) それでは何故セン馬は駄目なのでしょう? 自分が聞いた中ではセン馬にすると気性が荒いのがなおったりはするが、 能力が上がるわけではないという話です。 今年はマグナーテンが出てくれればハイペースにもなるだろうし、レース自体が面白くなるだろうと思うんですけどね。 おわかりのかたがいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ayazico
    • 競馬
    • 回答数7
  • 厚生年金と国民年金について教えて下さい!

     こんばんわ。一般常識的な事かもしれませんが教えて下さい。 現在私は23歳です。その間国民年金を払っていなかったので、2年間さかのぼって支払うことができると聞いたので、社会事務局に行きました。 そこで言われたのが「あなたは厚生年金になってます。だから国民年金では支払えません」と言われました。う~ん、まてよ。私は厚生年金なんか払ってる覚えはないのです。3月にアルバイトを辞めて、現在は違う所でアルバイトをしているのでそのことを言ったら「あなたが前の会社を辞めたと言う届け出がまだ出てませんね」と言われました。「とりあえず前の会社に行って事情を説明して来て下さい」と言われたので行きました。  で、そこで言われたことが「あなたが辞めた後、区役所(?)から調べが入り、アルバイトで社員の75%以上働いている人は雇用保険と厚生年金を支払わなければならなくなった。だから今2年間さかのぼって支払っているんです。」と言われました。そんなこと初めて聞いた私には何がなんだかわからい状態でした。 長々と書いてすみません。私が知りたいことは、 1.厚生年金は会社と個人とが支払っていくものですよね?なのになぜ会社だ けで勝手に支払っていたのか。 2.私の所には国民年金の納付書が送られて来ているのですが、厚生年金に  変わっているなら、国民年金は送られてこないのでは? 3.社会事務局で言われたのですが、「前の会社に行って理由が解ったら、  区役所に行って厚生年金から国民年金に変える手続きをして下さい」  と言われたのですが、現在は国民年金は区ではなく国がやるとなったのに  なぜ区役所になのですか? 解る範囲でいいのでお願いします!本当にすみません。