grandprex の回答履歴

全65件中41~60件表示
  • 弥生会計に関して質問があります。

    弥生会計に関して質問があります。 契約社員の給与処理で不明な点があります。  給与 92500円 控除額 3655円   差引総額 88845円 を会社口座より社員の口座に振り込みました。  これを振替伝票で添付画像のように処理をすると 普通預金から引き出し処理がされると思っていましたがなりません。 経理に関してまったくの初心者なのでよろしくお願いします。

  • Vistaがすぐに固まるようになりました。

    Vistaがすぐに固まるようになりました。 メーカーはエイサーで、機種はM5621です。 クリーンアップ、デフラグ、エラーチェック、などをしても復帰しないのでリカバリをしようと思いましたが、 リカバリディスクがどうしても見つかりません。 引っ越しのゴタゴタで間違えて捨ててしまったかもしれません。 マニュアルは英語で読めず、しかも機器の接続の仕方くらいしか書かれていない10ページ程度のものです。 またインターネットはブラウザを起動するとパソコンが固まるので見る事が出来ません。 現在出来るのは、パソコンは起動するのが精一杯で、インターネットを見るなら携帯で見るしかありません。 この場合、新しくOSのソフトを買ってインストール(リカバリ)する事は可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • 64ビットについて。最近出たPC夏モデルを見るとNECの製品などはほと

    64ビットについて。最近出たPC夏モデルを見るとNECの製品などはほとんどがWINDOWS7、64ビット版となっています。新しく購入したとしてXPの32ビット番で使用していたソフトなど問題なく使用できるのでしょうか。又、32と64の違い、メリット、デメリットなど教えていただけるとありがたいのですが。

  • 突然OSが認識されなくなってしまいます。

    突然OSが認識されなくなってしまいます。 PC使用中にフリーズ、再起動後WindowsXPの起動ロゴ画面から動かなくなる。 セーフモードを試してみるも起動不可。 OSをクリーンインストールしようとフォーマットを実行するも 「パーティションをフォーマットできませんでした、ディスクが壊れている可能性があります。」の表示が。 何度か試すも駄目だったので翌日もう一度試すとなぜか成功。 しかし数日間使っているとまた最初の症状が発生し上記の繰り返しに。 また、hal.dll.のエラーやA disk read error occurred等が起こる事もあります。 BIOS画面でHDDは認識されています。 またマザーボードのコンデンサの膨らみは見当たらず、Memtest86を使ったメモリー診断もエラー無しでした。 解決方法が分からず困っています。 何か知恵が思い浮かびましたらよろしくお願いします。

  • 国民健康保険料のための収入申告書について教えてください。

    国民健康保険料のための収入申告書について教えてください。 本日、役所より国保料収入申告書というものが届きました。 昨年度の収入は特定口座における株式の売却益のみです。 確定申告はしておりません。 21年度に収入があった方は書き込んでください。となっていますが 項目には株式譲渡益とはありませんが、その他という項目に 記入しなければならないのでしょうか。 記入すると国保料が上がりそう、また他の点でも払うものが出てくるのでは と思っています。 収入がなかった方、という欄に、失業で預貯金で生活とでも 書けばいいのでしょうか。 19年度に譲渡損で確定申告し、20年度譲渡益で相殺したら 国保が一気に上がりました。そこで21年度は申告しなかったのですが・・ 宜しくお願いします

  • Windows XPで終了する時、自動更新されるのだが…

    Windows XPで終了する時、自動更新されるのだが… なかなか終わらず途中で強制的に電源OFFしました。本日、まずいと思ってUpdateしたところ、やはり高速にしているのに終わらず途中でキャンセル。Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラムって重いのでしょうか?私のPCに空きが余りないからか?どなたか簡単に教えて下さい!終了ボタンの休止やスタンバイも出来なくなって困ってます。Updateで何か設定が変わったのでしょうか?お願いします<(_ _)>

  • 車をポリッシャーで磨いたら白く濁ったようになりました・・・

    車をポリッシャーで磨いたら白く濁ったようになりました・・・ 愛車(5年強経過。ベージュ系メタリック塗装)にDIYで簡易コーティングをするため、電動ポリッシャーを購入して下地処理をしていたのですが、ボンネット部が部分的に白く濁ったようなマダラになってしまいました。 手順的には、シャンプー洗車+鉄粉取り粘土がけに続き、若干硬めのスポンジバフに傷取り用の細めコンパウンド、仕上げでは最も柔らかいスポンジバフに超鏡面仕上げ用の極細コンパウンド(いずれもホルツ製品)を使うというもので、一応は作業映像等を含めネット上で検索・勉強したやり方に沿ってみたつもりです。 因みに屋外での作業とならざるを得ないのですが、もちろん炎天下では行っていません。 ただ、初めてポリッシャーを使った素人の悲しさ、どうしてもオーロラ傷が残ってしまうのをやっきになって消そうと、何度もかけてしまったためでしょうか、コンパウンドをウエスでふき取った後に、白く曇ったような箇所がいくつか残ってしまいます。(全体に光沢も失われた感じです) まさか磨き過ぎでクリア層を全部削り取ってしまったか??・・・と絶望的な気持ちにもなりましたが、どなたか考えられる原因、および何らかの対策をご助言頂けませんでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • メモリ増設やドライブ分割時のPC初期化の要否?

    こんにちは。 Vista移行が面倒そうなので、現在使用しているPCをもうしばらく使いたいと思っています。 ・OSはXPです ・メモリは512Mですが、コミットチャージが500M近いです ・HDD容量は名目80Gで\Cのみの構成、実効71.2Gのうち使用50G程です 作業自体は可能ですが、さすがに動作が重いです。 デフラグや不要ファイル/ソフトの削除等は一通り行いましたが、あまり改善が実感できません。 そこで、メモリの増設とHDDの分割をやってみようとしています。 念のためバックアップは取得しますが、これらの作業はPCを初期化(工場出荷時の状態に戻る)せずに行えますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • クーラー水漏れ

    先日、いきなり家のクーラーより水漏れが発生しました。 ボタボタと冷たい水でした、クーラーを止めて時間が立てば収まりますが稼動させれば5分もすれば漏れ出します。 大分古いクーラーなのでガタが来たのかとも思っていますが… 誰か詳しい方、原因、対策等 予測できる方、自分はあまり詳しく無いので 具体的に分かりやすく説明していただけると助かります。

  • ※この質問は電話で寄せられた質問です。

    「Voice de OK」サービス提供停止のため、この質問の音声は再生できません。回答のみの表示となります。

  • 【NECノートPC】熱くなり、突然電源が切れる

    今、NECのノートPCを使っています。 購入したのは確か3、4年前だったと思います… 数ヶ月前に、PC専門の祖父の知り合いに頼んで256MBに512MBのメモリを+したのですが、それから突然電源が切れるようになりました。 PCで作業(ただネットを開いているだけでも(画像などはほとんどありません))をしているとPCの裏面が火傷してもおかしくないほど熱くなっています。 以前は(256MBの時)オンラインゲームをプレイしていても動きは遅いですが、電源が切れることはありませんでした。もちろん、こんなに熱くなることもありませんでした。 色々と試してみましたが、効果無しです…試したことは、  ・クーラーボードをPCの下に敷く  ・メモリをさし直す、512を外す  ・裏面にたまったホコリを綿棒で取り除く  ・うちわで扇ぐ… 自分にできることを試しましたが、全く… 本当なら買い換えたいのですが、親が許さないのでこのPCを使うしかありません PCにはほんと詳しくないので、掃除なども不安でできません… どなたか助言よろしくお願いいたします。

  • メールが削除できません

    NEC です Windows Xp です OutLook で メールを受信して内容も見れるのですが、削除ができませい。メールを閉じていても 開封しても削除できません。 NEC、Windows,ウイルスバスターもアップデートしてもだめでした。 機械に弱いのでわかりやすい説明だとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • エンジンラジコンについて

    エンジンラジコンについて HPIのスーパーナイトロRS4を所有しています。 久しぶりに遊ぼうと思い、エンジンを掛けようとしたところ、まったくエンジンがかかりません。 燃料もエンジン内部に届いていて、プラグもコイルが赤くなります。 この際なので、まずはエンジンをかかるようにした上で、エンジンを換えてスターターボックスでの始動にしようと思うのですが、参考意見としてお勧めのエンジンがあれば教えてください。 また、エンジンがかからない理由もわかる方がいれば教えてください。

  • Dドライブが使えていない??

    パソコン初心者ですが、よろしくお願いいたします。 この度ノートPCを買いまして、そのHDDのパーティション分けの参考にしようと家族で共用で使っているデスクトップPCのHDDを【スタート】→【マイコンピュータ】→【管理】→【ディスクの管理】で見たときに気付いたことです。 C:40GBとD:120GBとに分かれているのですが(ともにディスク0)、Dドライブの「ファイルシステム」の部分が空白(CはNTFS)で、空き容量が100%となっていました。Dを使っていないためかCドライブの空き容量が2%しかなく、これは結構マズいのではないかと思います。 そこで、CドライブのマイドキュメントなどをDに移すと良いとWebを見て知ったので移そうと思うのですが、今のままではできないだろうな、とも思います。 【マイコンピュータ】を開いて、Dドライブをダブルクリックすると「ドライブDのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」と出るので、これフォーマットというものをすればDドライブが使えるようになり、その後でマイドキュメント・テンポラリなどをDに移せばCの空き容量が増えて万々歳となるのでしょうか? 正しく伝わったか心配ですが、もしお分かりになれば、できれば分かりやすく返信お願いいたします。

  • シャープの修理、別口で電話の子機内臓ケーブル、無償交換?

    わかりにくいタイトルですいません。 本日、シャープの家電の出張点検の方がいらっしゃいました。 我が家の電話機はたまたまシャープ製で、それを見つけた修理の方は おもむろに子機を貸してくださいと、 内臓ケーブル(と言ってらっしゃいました)を交換しました。 私は頼んでいません。 落としたりぶつけたりした際にダメになるケースが多いとのことでしたが、 こういった無償交換て聞いたことないですし、 電話の子機ということもあり、盗聴器でも仕掛けられていたりして、 などと思ってしまう始末です。 明日か来週にでも修理センターに問い合わせしようと思っていますが、こういった経験された方はいますか? かなり気になっています・・・。 どなたかご教授いただけますか?

  • Dellパソコンの購入を検討中なんですが、、、

    他メーカーに比べて安いということで、Dellのパソコンを購入しようと思ってるんですが何故安いんでしょうか?同じ性能なら安いパソコンをと思って選んだんですが、他にデメリット等があるのならあらかじめ知っておきたいです。また、買う場合はネットのキャンペーンなどで申し込んだ方が得でしょうか?あまりパソコンが詳しい方ではないので詳しい方いましたら教えて下さい。

  • LANケーブル

    現在ADSL回線をPLCを使用し20mのLANケーブルでPCに接続しています(実際には1m程度のもので接続可能)が、ケーブルの長さを短かくしたほうが通信速度は早いのでしょうか?

  • hdd代替品と交換方法

    カッチャカッチャとシャックリのように音がして起動しません。音がしないときは起動します。素人考えですがhddの不良かと思われるので交換してみようかと思います。現在ついている物はIBM Deskstar IC35L060AVER07-0 ATA/IDE 61.5GB 7200RPM です。互換性のある物はないでしょうか。また交換方法もお知らせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自宅外でノートパソコンを使ってインターネット&mailをする方法

     はじめまして。    里帰り出産の為、実家にノートパソコンを持って帰ってインターネットとmailがしたいのですが、どうすればいいのか主人も分からなくて困っています。    なにか簡単な方法があるのでしょうか?  実家の方は誰もパソコンを使う人間がいませんので、新たに回線を接続する、、、などはしたくありません。  ワイヤレスで、私個人の負担で、今までのmailアドレスを使ってmailをしたいのです。  ただ、今、自宅ではノートパソコンでありながらワイヤレスではインターネットできない状態でして、そんなパソコンですが実家に持って帰って、使える事はできるのでしょうか??????  よく分からない質問のしかたですみません。  回答お願いします。

  • 床にシールはがし液でこすったところ表面のつやがなくなりました

    フローリングの床(クッションせいがあります) にガムテープが張り付き、はがした後がベトベトしたので 市販ののりはがしではがしたのですがベトベトはほとんどとれたものの 表面のつやがなくなってしまいました。(TT) この床を元の状態に戻す方法はありますか? どなたか詳しい方、教えてください。 のりはがしはシンナーのような匂いでした。