epargdnahcaep の回答履歴

全402件中161~180件表示
  • 節約に全く関心のない妻について 《続編》

    先日の質問では、いろいろ皆さんのご意見を戴き、参考になりました。(参照URL) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=640929 さてその中で、エアコンについて皆さんの考え方もいろいろ知りたいと思い、改めて質問させていただきます。 質問で書きましたが、妻はエアコンなしでは「無理」と言います。僕が一緒のときは扇風機・弱冷房で我慢してくれてますが、「暑い、つらい」を連発し、僕が部屋を外すとガンガン入れます(僕はエアコンの風は苦手なので結局別々に寝る)。 ここ数日、会社帰りに近所を観察しましたが、夕食時は大半の家が網戸でした。妻は『外の空気はムシムシする!暑苦しい!』と言って冷房をつけたがります。少しでも暑い(寒い)って感じると、真っ先にエアコンを入れる!って発想です。なのでエアコンなしで育った僕から見ると、「えーっ」と思うことが多いです。妻は「悪いけど、共働きなのにエアコンまで我慢したり、節約する考えが理解できない」と言います。 世の中、妻のタイプが多数なのかな? でも節約意識って、環境や資源問題に対する意識、それに『他者への謙虚な気持ち』を表すものと思います。エアコンを控えることで、資源や環境への負荷が減らせるし、エアコンを使えない人の気持ちも理解できるし、季節の変化も味わえる、いいことじゃないかと思うのですが・・・ さて、皆さんはどのように感じたでしょうか。また皆さんはエアコンをどの程度活用していますか。皆さんのいろいろな意見が交換できたら、と思います。

  • みなさんは、飛行機怖くないですか?

    こんばんわ☆ プライベートや仕事でよく飛行機に乗ります。 一年に30回以上は乗ってると思います。 ×5年でも軽く100回以上は乗ってるはずなんですけど、未だに飛行機が怖いです! 飛行機事故に遭う確率がどんなに低いか、とか自動車とかの方が危険、など理屈はわかってるんです。 頭ではわかってるんですけど心がついていかないんです~~(×_×) それにいろんな人に聞いてもあんまり怖いって言う人がいないんですよぅ。 ほんとにみなさん怖くないんですか? 飛行機大好き!!って言う人の意見を聞いたら少しは気が楽になるかなぁ~なんて思って質問してみました☆ それと飛行機って揺れますよね? 揺れたら怖くないですか? いつも揺れても落ちたこと無いので(笑)大丈夫なのはわかってるんですけど。 「私はこんなに揺れたけど全然怖くなかった~」なんて意見が聞けたら嬉しいデス!! 飛行機が怖くなくなるようなご意見お待ちしています!!

  • 夫婦でなんと呼び合っていますか?

    くだらない質問ですが、他にいないのかと思って。 私達は結婚して半年ですが「だんなさん」「おくさん」と呼び合います。結婚直後からです。 友達には、「お父さん・お母さん」ならともかく、名前を呼び合わないなんて変だ、と言われます。 ちなみに、結婚する前は主人は私のことを名前の一部で呼んでいましたが、私はずっと呼んできた「先輩」と言い続けてました。 これも変ですが、名前が短すぎて呼びにくいんです。 みなさん、名前や「お父さん・お母さん」系以外に呼んでいる方いますか?

  • ブロッコリー料理

    ブロッコリーはどうやって食べればいいんですか? 難しいのは作れないんで、ファミレスとか弁当にあるようなやつでいいです。 前、ゆでて食べたら、なんか臭いというか葉っぱ臭かったんです。ファミレスのように匂わないのがいいです。

  • しょうゆにカビが…

    しばらく家をあけていたら、1リットルのしょうゆの口とキャップに緑の粉っぽいカビが生えてしまいました。(ちょうどこの前回収されたQOOみたいな感じに) 表から見えるぶんは拭いたのですが、中蓋がどうしても取れないため、口の内側が拭けません。 これはやはり捨てた方がいいのでしょうか? ちなみにニュースでは、QOOについていた緑のカビを飲んでしまっても問題は無いといっていました。

  • 表札にAというマークが・・・

    今日ふとマンションの表札に「A」という文字が(Aだと思うのですが)書かれている事に気がつきました。今日ないし最近に書かれたのだと思います。訪問販売、泥棒、新聞業者の誰かだと思うのですが、Aという字の考えられる意味と同じAという字を書かれた 経験のある方、その後の出来事が何かありましたら教えてください。(私は大阪府在住です)

  • 生ゴミとプラスッチックは同じですか?

    僕の地区では生ゴミとペットボトル等を一緒に 捨てます。 紙と魚や肉のパックも同じ袋に入れて捨てます。 焼却場ではどうしてるのかなーって思います。 空き缶と空き瓶も同じ袋に入れてすてます。 僕らの地区っておかしいですか? みなさんの所はどうですか?

  • 生ゴミとプラスッチックは同じですか?

    僕の地区では生ゴミとペットボトル等を一緒に 捨てます。 紙と魚や肉のパックも同じ袋に入れて捨てます。 焼却場ではどうしてるのかなーって思います。 空き缶と空き瓶も同じ袋に入れてすてます。 僕らの地区っておかしいですか? みなさんの所はどうですか?

  • 左利きの方、結婚指輪はどうしてますか?

    やっとこのカテにこれました。(彼女に結婚OKの返事をもらえたので) 僕は今まで指輪したことがないのですが(アクセサリー嫌いなので)、結婚したら結婚指輪をしたいと思っています。でも、左利きで左にしてると色々不便そうですよね?自分は腕時計も、右にしています(昔は左にしていましたが、ここ何年かはずっと右です)。 実際に左利きで結婚指輪をしている方、あるいはそういう方をご存知の方、どちらの手にしていますか? 右手に結婚指輪って変でしょうか? 宜しくお願いします。

  • やっとですが、今までお世話になったのでご報告&これからのこと

    こんばんは、daina_manです。最近忙しくてちょっとご無沙汰でした。 実は今日彼女からはっきり返事をもらいました!結婚しようと言ったら「うん」と言ってくれました。嬉しかったです。(分かれて帰ってくる車の中で嬉しさがこみ上げてきました)ずっとこの時を待っていた甲斐がありました。 彼女曰く「根負け」みたいですが。そのほかにも、彼女の家庭の事情が変わって早く結論を出さなければならなくなったと言うのも大きいですが・・・。 でもいいんです、どういう状況でも。一緒に住めるようになればそれで満足、と言うのが今の気持ちです。 すみません、ここからは質問です。まずは彼女のご両親に挨拶に行って、それから紹介してくれた方にご報告して。最後に僕の親に報告って考えていますが、こういう順番でいいんですよね? 僕の親は気が早いから、ちゃんと決まってから最後に話そうと思っています。なのでこういう順番を考えています。もし、おかしければご指摘いただけると嬉しいです。

  • TDSは平日空いてますか?

    明後日、行きたいんですが、平日は空いていますか?

  • 節約方法で得した事と損した事はありますか?

      いつもお世話さまです。独身貧乏サラリーマンのyu-taroです。やはり今のご時世、安い給料なので節約、倹約は日々の生活では必須事項です。主婦やサラリーマン、学生の方でもいろいと工夫して節約していると思いますが、自分なりの節約方法で得した事とか損した事がありましたら是非回答をお願い致します。  最近得した事は昨日ですが、消費期限が一日過ぎたレーズンロールのパンを半額で買えた事です。今朝美味しく食べました。損した事はこれも昨日ですが、持合せのお金が少なく、近くの銀行でお金を降ろし手数料の210円を取られ、一昨日降ろしておけば手数料はなかったのにと思いました。210円あれば1食分の食費ですね。結局昨日は差引き110円の損でした。110円あれば社内の自販機で缶の冷たいお茶が1本飲めますね。あ~ぁ損した!こんな感じですがいかがですか。

  • 派遣会社の登録会で・・・

    持ち物に1.写真、2.職務経歴書3.本人名義の通帳とあるのですが、こういった場合、職務経歴書とは別に、履歴書も持参すべきなのでしょうか??職務経歴書の他に写真も持参するようなので、持って行かなくてもよいかなと思っておりますが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 水性ペンで書かれた手紙。

    以前、水性ペンで書かれた手紙を水の中に落としてしまい、大切な手紙だったのに、字が滲んでしまったということがあるのです。 それ以来、大切な内容の手紙が水性ペンで書かれていた場合、表面に蝋をぬって水をはじくようにしているのですが、便箋に何枚も書かれたものだと、蝋塗りも大変です。 何か他に良い方法はないでしょうか? アイデアありましたらよろしく願いいたします。

  • あっ!!この場面前に夢でも見たことがある!!という方いませんか?

    予知夢とでもいうのでしょうか。夢で見た場面がその後現実となること・・夢を見た翌朝はもうすっかり夢のことは忘れてて何日、何週間たって夢で見た場面が現実として私の目の前で蘇るのです。でもそれが現実となった瞬間に夢でも見たなと気づくので、あらかじめ今日の何時に夢で見たことが起こるとは予測できないのです。いままでの人生で10回ぐらいありました。みなさんはこんな経験ありますか?

  • ホテルのパンフレットには書いていないけれどやってくれるサービス

    ホテルで、 特にパンフレットには書いていないけれど 頼めばやってくれるサービスって、 どのようなものがあるのでしょう? つまらないことですが 割り箸を忘れた時なんか結構困るのですが、 頼めばもらえるんでしょうか。 (今ホテルの無線LANから書き込んでいます。 便利になりましたね~)

  • 牛乳の使い道

    こんにちは。 料理に使うのに牛乳を良く買うのですが、 いつも余らせてしまうんです。 少ししか使わないので小さい方を買えばいいものを、1000mlのパックが安いのでつい『こっちの方がお得だ~』と買ってしまっては最後、使い道に困ってしまうんです。 何か良い使い道(料理)はないでしょうか? ★ウチは主人と二人ともそのまま飲むのは苦手なので 火を通して使うものを教えてください。 ★今他の質問【キャベツ料理】もしてますので、 よろしかったらそちらも見ていただけると嬉しいです。

  • 「忘れないで」と思う心境

    ドリカムの曲に「忘れないで」という有名な曲があります。 この曲の歌詞ですが、私にはこの心境がいまいち理解出来ません。 女性の視点から見た内容で、非常に切ない歌詞です。 が、しかし実際問題として、男性が別れを切り出した相手に対して、このような感情を抱いていたら、相当気味が悪いと思ってしまうのですが…。 やはり女性は振られた相手に「忘れないでいて」と思うものでしょうか? ちなみに私は女性ですが、振られた相手なら自分のことは忘れて欲しいと思うタイプです。(ドライ?) この質問はドリカムの歌詞が悪いと言っているものではありません。この心理について賛同する方の意見をお訊きしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 大学いもの作り方

    昨日、大学いもを作ったんですが、 私は、フライパンに油を多めに入れて、炒めあげるかんじで、火をとおし、最後に砂糖をからめました。 火がとおるまでにかなり時間がかかりました。 できあがりはおいしくできましたが、 この作り方ってもしかして、ちがいます? 炒めるのではなく、油で揚げて、 砂糖を最後にからめるのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#6078
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 牛乳の使い道

    こんにちは。 料理に使うのに牛乳を良く買うのですが、 いつも余らせてしまうんです。 少ししか使わないので小さい方を買えばいいものを、1000mlのパックが安いのでつい『こっちの方がお得だ~』と買ってしまっては最後、使い道に困ってしまうんです。 何か良い使い道(料理)はないでしょうか? ★ウチは主人と二人ともそのまま飲むのは苦手なので 火を通して使うものを教えてください。 ★今他の質問【キャベツ料理】もしてますので、 よろしかったらそちらも見ていただけると嬉しいです。