全2241件中2201~2220件表示
  • ドラッグして描画図形を拡大縮小する方法

    マウスで選択すると、その選択した描画図形が拡大縮小するという方法を教えてほしいです。図形は、Canvasで描いています。お願いします。

  • この問題の解き方分かりますか?

    私は、初めてC++を学んでいる者です。 以下の問題を解こうとしているのですが、どのようなコードにすれば良いか悩んでいます。 分かる方いらっしゃいましたら、助けてください。 なお、問題1は大丈夫なのですが、その問題1を利用した問題2が分かりませんので、問題2の解法を教えて下さい。お願いします。 問題1.A社のパソコンが246,000円、B社のパソコンが285,000円で売られている。A社は13%引き、B社は20%引きになると言う。A,B社の値引き後の売価を求めるプログラムを作れ。ただし、消費税は5%とする。 (※扱う数値が32767よりも大きいので、long intを使うのは分かっています。そして、入出力は%ldで行う事も分かっています。) 問題2.前問において、b社の売価の方がA社の売価より安くなる為には、値引率を何%以上(整数)にすれば良いかを求めるプログラムを作れ。 ヒント:A,B社の定価をそれぞれa,bとすると以下の式を満足するxを求めればよい。記号%を出力したい時は%を2つ続けて%%と書くようにJIS Cで規定されている。 ちなみに、今までならったのは「printf」「scanf」「int」「float」「char」「long int」「short int」「double」「long double」です。if文みたいな文法は習っていないので、これらを利用した解法をお願いします。

  • この問題の解き方分かりますか?

    私は、初めてC++を学んでいる者です。 以下の問題を解こうとしているのですが、どのようなコードにすれば良いか悩んでいます。 分かる方いらっしゃいましたら、助けてください。 なお、問題1は大丈夫なのですが、その問題1を利用した問題2が分かりませんので、問題2の解法を教えて下さい。お願いします。 問題1.A社のパソコンが246,000円、B社のパソコンが285,000円で売られている。A社は13%引き、B社は20%引きになると言う。A,B社の値引き後の売価を求めるプログラムを作れ。ただし、消費税は5%とする。 (※扱う数値が32767よりも大きいので、long intを使うのは分かっています。そして、入出力は%ldで行う事も分かっています。) 問題2.前問において、b社の売価の方がA社の売価より安くなる為には、値引率を何%以上(整数)にすれば良いかを求めるプログラムを作れ。 ヒント:A,B社の定価をそれぞれa,bとすると以下の式を満足するxを求めればよい。記号%を出力したい時は%を2つ続けて%%と書くようにJIS Cで規定されている。 ちなみに、今までならったのは「printf」「scanf」「int」「float」「char」「long int」「short int」「double」「long double」です。if文みたいな文法は習っていないので、これらを利用した解法をお願いします。

  • Visual C++からpingを実行してその結果を得る方法

    Visual C++からpingを実行してその結果を得る方法を教えてください。 ICMPのパケットを送出するプログラムが書ければいいのですが、 MFCを使うとTCP, UDPを使うことになるので、この方法は取れないように 思われます。あとは、ping.exeをShellExecute()で実行することも 考えられますが、pingの実行結果(コンソールに出力された文字列)の 取得方法が分かりません。よろしくお願いします。

  • Visual C++からpingを実行してその結果を得る方法

    Visual C++からpingを実行してその結果を得る方法を教えてください。 ICMPのパケットを送出するプログラムが書ければいいのですが、 MFCを使うとTCP, UDPを使うことになるので、この方法は取れないように 思われます。あとは、ping.exeをShellExecute()で実行することも 考えられますが、pingの実行結果(コンソールに出力された文字列)の 取得方法が分かりません。よろしくお願いします。

  • スレッドの作成について(pthread_create関数)

    以下のプログラムをLinuxで実行するとpthread_create関数の戻り値が『1』となり、errno変数には『4』が入ってしまいます。(どちらにも『0』が入っててほしい) 何がやりたいのかというと、子スレッドのプライオリティを優先指定にして、子スレッドが生成されることを確認したいだけなのですが。。。 (下のプログラムじゃきっと本質的には確認できたことにはならないとおもいますが。。。) 何故pthread_create関数の戻り値が『1』となり、errno変数には『4』が入ってしまうかわかる方、どなたかご教授願えませんでしょうか? -------------------------------ここから------------------------------- #include <pthread.h> #include <errno.h> void *test2( void * ); int main ( int argc, char **argv ) { int iThCreateRes=0; pthread_attr_t t_attr; int bRet=0; pthread_t szThreadHandle; errno = 0; pthread_attr_init( &t_attr ); pthread_attr_setdetachstate( &t_attr, PTHREAD_CREATE_JOINABLE ); pthread_attr_setschedpolicy( &t_attr,SCHED_RR ); pthread_attr_setinheritsched( &t_attr, PTHREAD_EXPLICIT_SCHED ); pthread_attr_setscope( &t_attr, PTHREAD_SCOPE_PROCESS ); iThCreateRes = pthread_create( &szThreadHandle, &t_attr, test2, (void *)777 ); if( iThCreateRes == 0 ) { } return ( bRet ); } void *test2( void *iParam ) { return (void*)0; } -------------------------------ここまで-------------------------------

  • この問題の解き方分かりますか?

    私は、初めてC++を学んでいる者です。 以下の問題を解こうとしているのですが、どのようなコードにすれば良いか悩んでいます。 分かる方いらっしゃいましたら、助けてください。 なお、問題1は大丈夫なのですが、その問題1を利用した問題2が分かりませんので、問題2の解法を教えて下さい。お願いします。 問題1.A社のパソコンが246,000円、B社のパソコンが285,000円で売られている。A社は13%引き、B社は20%引きになると言う。A,B社の値引き後の売価を求めるプログラムを作れ。ただし、消費税は5%とする。 (※扱う数値が32767よりも大きいので、long intを使うのは分かっています。そして、入出力は%ldで行う事も分かっています。) 問題2.前問において、b社の売価の方がA社の売価より安くなる為には、値引率を何%以上(整数)にすれば良いかを求めるプログラムを作れ。 ヒント:A,B社の定価をそれぞれa,bとすると以下の式を満足するxを求めればよい。記号%を出力したい時は%を2つ続けて%%と書くようにJIS Cで規定されている。 ちなみに、今までならったのは「printf」「scanf」「int」「float」「char」「long int」「short int」「double」「long double」です。if文みたいな文法は習っていないので、これらを利用した解法をお願いします。

  • プログラム

    10進数の数字をキーボードから読み込み、 2進数の数字に変換するプログラムなんですけど、 C言語では2進数は取り扱えないみたいなんですけど、 どうすればこのプログラムを書くことが出来ますか。

  • vectorクラスについて。

    現在、C++Builderでプログラミングをおこなっていて、vectorクラスを使用することになりました。 今日どうしても知りたいのは、「vector」の読み方です。 ベクター?ベクトル??どちらなのでしょう。 そして、C++で使用したいと考えているのですが、検索してみると、JAVA関連のページが大半で、C++での使用例は1つか2つ・・・でした。使い方は同じなのかもしれないのですが、JAVAを勉強したことがなく、プログラミング自体始めて間もないので、二つの言語を関係づけることが難しくて・・・(-_-;) そこで、C++でvectorクラスの使用方法などが書かれているサイトをご存じでしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • メモリに格納される文字列のバイト数とnullのことで

    ICカードへアクセスするPC/SC関数に SCardGetCardTypeProviderNameという関数があります。 この関数を実行すると、 chProviderという変数に、szProviderに格納されている 変数のバイト数が格納されるはずなのですが、 chProviderには15が格納されているのに、 szProvider はnullなのです。 nullならchProviderは0ではないのでしょうか? ソースコードは次のように書いています。 char szCard[] = "ICCard"; DWORD chProvider = SCARD_AUTOALLOCATE; retSc = SCardGetCardTypeProviderName( hContext , szCard , SCARD_PROVIDER_CSP ,       (LPTSTR)szProvider ,           &chProvider); OS:Win2K+Sp2 Pro,Visual Studio6.0 +SP5 どうしてなのかさっぱり分かりません。 よろしくお願いします。

  • メモリに格納される文字列のバイト数とnullのことで

    ICカードへアクセスするPC/SC関数に SCardGetCardTypeProviderNameという関数があります。 この関数を実行すると、 chProviderという変数に、szProviderに格納されている 変数のバイト数が格納されるはずなのですが、 chProviderには15が格納されているのに、 szProvider はnullなのです。 nullならchProviderは0ではないのでしょうか? ソースコードは次のように書いています。 char szCard[] = "ICCard"; DWORD chProvider = SCARD_AUTOALLOCATE; retSc = SCardGetCardTypeProviderName( hContext , szCard , SCARD_PROVIDER_CSP ,       (LPTSTR)szProvider ,           &chProvider); OS:Win2K+Sp2 Pro,Visual Studio6.0 +SP5 どうしてなのかさっぱり分かりません。 よろしくお願いします。

  • vectorクラスについて。

    現在、C++Builderでプログラミングをおこなっていて、vectorクラスを使用することになりました。 今日どうしても知りたいのは、「vector」の読み方です。 ベクター?ベクトル??どちらなのでしょう。 そして、C++で使用したいと考えているのですが、検索してみると、JAVA関連のページが大半で、C++での使用例は1つか2つ・・・でした。使い方は同じなのかもしれないのですが、JAVAを勉強したことがなく、プログラミング自体始めて間もないので、二つの言語を関係づけることが難しくて・・・(-_-;) そこで、C++でvectorクラスの使用方法などが書かれているサイトをご存じでしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コンパイルエラーの意味

    OSはSoralis、DBはSybase環境下でCのコンパイルをしていますが、 file path prefix `dynamic' never used というコンパイルエラーがでますが、おおまかすぎて意味がわかりません。 改造なので、もとネタをコピーしてのコンパイルなのですが、 どこから手をつけていいのか分からずとりあえずコンパイルから はじめている状況です。 とりあえずここを調べていけばいいんでは? と推測でもなんでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 運動のプログラムをおしえてください。

    直線で坂を書き、まっすぐにボールを転がし、 その坂を上りそして、下るという、プログラムを教えて欲しいです。 お願いします。

  • EOFのエラーについて

    自分で考えてみたのですかどうもうまくいきません。 教えてください・ #include <stdio.h> int main () { int point[3][4]; int total[3]; int loop,loop1; for(loop1=0;loop1<3;loop1++) { for(loop=0;loop<4;loop++) { switch(loop1) { case 1:printf("A君\n");break; case 2:printf("B君\n");break; case 3:printf("C君\n");break; } printf("のゲーム%dの得点を入力してください\n",loop+1); printf("%d",&point[loop1][loop]); } } for(loop1=0;loop1<3;loop1++) { total[loop1]=0; for (loop=0;loop<4;loop++) { total[loop1]=total[loop1]+point[loop1][loop]; } printf("%4d",total[loop1]); } for (loop1=0;loop1<3;loop1++) { for(loop=0;loop<4;loop++) { printf("%4d",point[loop1][loop]); } printf("%4d",total[loop1]); } なんですがEOFのエラーと意味のわからない言葉でエラーがでるのですがいったいどうしたらいいんですか?

  • RSA

     たびたびすいません。  C++でRSAをプログラムしています。  unsigned longは何bitになるのでしょうか。  また、配列は何個まで使えますか。  OSはwindowsです。  教えてください。

  • 3つほどプログラムをおしえてください。

    (1)100までの整数をいくつか入力し、10刻みでの個数を表示し、負の数が入力されると整数の入力を終わるプログラムです。各範囲の個数は配列に格納する。 実行結果 65 30 21 95 5 -1 0--- 9 : 1 10--- 19 : 0 20--- 29 : 1 30--- 39 : 1 40--- 49 : 0 50--- 59 : 0 60--- 69 : 1 70--- 79 : 0 80--- 89 : 0 90---100 : 1 (2)数字の文字列を入力し、その文字列に含まれる各数字(文字)'0','1',~'9'の個数を表示するプログラムの作成。 実行結果 1231234567 0: 0 1: 2 2: 2 3: 2 4: 1 5: 1 6: 1 7: 1 8: 0 9: 0 (3) 変数xは、0~1までの0.01刻みの値(101個)を取るとする。このとき、2次関数 f(x)=3x^2+2x+1の値が2.0<f(x)<3.0となるxの値をの個数を求めるプログラムの作成。ただし、xを引数としf(x)の値を返す関数を作成して、それを使用する。 実行結果 number=21 やってるうちにわけがわからなくなってしまいます。どなたかよろしくおねがいします。

  • 128ビット変数の符合表現について

    C言語で符号付128ビット変数を4つの32ビット変数(signed longまたはunsigned long)で表現したいと思っています。 この場合32ビット変数の符合付き/符合なしはどのように組み合わせるのが適切なのでしょうか。 一応3通りの方法を考えてはみました。 (1)が適切な気もするのですが違う気もします。 アドバイスをお願いします。 (1) 最上位32ビット変数をsigned longにして残りの3つの32ビット変数はunsigned longにする。 (2) 4つの32ビット変数を全てsigned longにする。 (3) 4つの32ビット変数を全てunsigned longにする。

  • 困っています教えてください。

    独学でCを勉強しているものですが、 作り方がわかりません。教えてください、問題は↓です "次のインターネットプロパイダーの料金は以下のようになっている。 10時間以内 2000円 10~20時間まで一時間 210円 20時間を超えると一時間 205円 このとき使用時間を入力すると、料金が表示されるプログラムを作成したい。加えて一度計算して終了ではなく、使用時間で0と入れたらときだけプログラムが終了しそれ以外は何度も使用時間を入力、料金の表示ができるようにプログラムを作成しなさい” と書いてあるのですが作り方がわかりません、おしえてください。お願いします。

  • 2進数を10進数へ変換したいのですが・・・

    初心者です、お願いします 任意の2進数を入力してそれを10進数に変換して画面上に出力したいのですが、どなたかヒントをください 自分なりに考えた結果は、[17]以上の配列を用意してそこに格納する、その格納された桁数をstrlenで割り出してからひとつずつ2の重みで計算をしてそれを足していく・・・こんな考え方でいいのでしょうか?ここまで出間違っていることや、それともほかにもっと簡単な方法がありましたら教えてください お願いします。