全2241件中2121~2140件表示
  • 100桁程度の大きな数字を扱えるツールは?

    C/C++で100桁の10進を演算したいのですが intが32ビットなので苦労しています 何か方法があれば教えてください

  • 100桁程度の大きな数字を扱えるツールは?

    C/C++で100桁の10進を演算したいのですが intが32ビットなので苦労しています 何か方法があれば教えてください

  • C++のこの書き方の意味教えて

    C++初心者です。 他人が作ったプログラムを修正しないといけなくなったのですが、調べても意味がわからない箇所が 多々あります。 どなたか、得意な方、だいたいでよいのでわかる方、助けてください。 1.    static Thread *SecondProcess =         new Thread(Form1 , false) ちなみにthread はクラス名で、Thread(Form1 , false)はそのクラス内のメンバー関数のようです。 この文を実行したあとに、 __fastcall Thread::Thread(TForm1 *InForm , bool   CreateSuspended) : TThread(CreateSuspended) { Form1 = InForm; } という違うユニットの文を実行しているようなのですが どうして次にここにいくのかもよくわかりません。 Thread(TForm1 *InForm , bool CreateSuspended) : TThread(CreateSuspended) の:はどういう意味なのでしょう?

  • C++のこの書き方の意味教えて

    C++初心者です。 他人が作ったプログラムを修正しないといけなくなったのですが、調べても意味がわからない箇所が 多々あります。 どなたか、得意な方、だいたいでよいのでわかる方、助けてください。 1.    static Thread *SecondProcess =         new Thread(Form1 , false) ちなみにthread はクラス名で、Thread(Form1 , false)はそのクラス内のメンバー関数のようです。 この文を実行したあとに、 __fastcall Thread::Thread(TForm1 *InForm , bool   CreateSuspended) : TThread(CreateSuspended) { Form1 = InForm; } という違うユニットの文を実行しているようなのですが どうして次にここにいくのかもよくわかりません。 Thread(TForm1 *InForm , bool CreateSuspended) : TThread(CreateSuspended) の:はどういう意味なのでしょう?

  • C++のこの書き方の意味教えて

    C++初心者です。 他人が作ったプログラムを修正しないといけなくなったのですが、調べても意味がわからない箇所が 多々あります。 どなたか、得意な方、だいたいでよいのでわかる方、助けてください。 1.    static Thread *SecondProcess =         new Thread(Form1 , false) ちなみにthread はクラス名で、Thread(Form1 , false)はそのクラス内のメンバー関数のようです。 この文を実行したあとに、 __fastcall Thread::Thread(TForm1 *InForm , bool   CreateSuspended) : TThread(CreateSuspended) { Form1 = InForm; } という違うユニットの文を実行しているようなのですが どうして次にここにいくのかもよくわかりません。 Thread(TForm1 *InForm , bool CreateSuspended) : TThread(CreateSuspended) の:はどういう意味なのでしょう?

  • C++のこの書き方の意味教えて

    C++初心者です。 他人が作ったプログラムを修正しないといけなくなったのですが、調べても意味がわからない箇所が 多々あります。 どなたか、得意な方、だいたいでよいのでわかる方、助けてください。 1.    static Thread *SecondProcess =         new Thread(Form1 , false) ちなみにthread はクラス名で、Thread(Form1 , false)はそのクラス内のメンバー関数のようです。 この文を実行したあとに、 __fastcall Thread::Thread(TForm1 *InForm , bool   CreateSuspended) : TThread(CreateSuspended) { Form1 = InForm; } という違うユニットの文を実行しているようなのですが どうして次にここにいくのかもよくわかりません。 Thread(TForm1 *InForm , bool CreateSuspended) : TThread(CreateSuspended) の:はどういう意味なのでしょう?

  • ファイル名をリカーシブルに取得する方法

    ファイルダイヤログからフォルダを指定し、それ以下からファイル名をリカーシブルにすべて取得し、それぞれのファイルに対しある処理を一括して行いたいのですが、ファイル名の取得方法を教えてください。 (unixのfindコマンドのような機能です) ちなみに環境は、VC++6.0です。

  • 8進数での初期化(文字)

    いつもお世話になっております。 8進数で指定した文字を表示したいのです、 下記の記述でコンパイルしますと、 エラーが表示されます。 理由がわかりません。 どこが間違っているのでしょうか。 よろしくご教授願います。 <ソース> MessageBoxW(hWnd,_T("Hellow\344"),NULL,MB_OKCANCEL); <エラー> error C2002: ワイド文字定数の使用方法が正しくありません。 * コンパイラ VC++6.0 \344 ウムラウト文字'a'

  • 8進数での初期化(文字)

    いつもお世話になっております。 8進数で指定した文字を表示したいのです、 下記の記述でコンパイルしますと、 エラーが表示されます。 理由がわかりません。 どこが間違っているのでしょうか。 よろしくご教授願います。 <ソース> MessageBoxW(hWnd,_T("Hellow\344"),NULL,MB_OKCANCEL); <エラー> error C2002: ワイド文字定数の使用方法が正しくありません。 * コンパイラ VC++6.0 \344 ウムラウト文字'a'

  • WSTRINGとは?

    wstringもstringも同じbasic_stringから型宣言によって作られたものであり wstringはwchar_t文字列(ワイド文字列)をサポートするということですが ワイド文字列について具体例で教えてください stringを使ってきたのですがwstringを使う必要性や具体例について教えてください

  • listの maxsize()と size()の違いは・・・

    listクラスのmaxsize()メンバとsize()メンバの違いは vectorクラスのcapacity()メンバとsize()メンバの違いと思っていいのでしょうか?

  • listの maxsize()と size()の違いは・・・

    listクラスのmaxsize()メンバとsize()メンバの違いは vectorクラスのcapacity()メンバとsize()メンバの違いと思っていいのでしょうか?

  • 別関数に渡す変数のポインタが難しい

    構造体初心者で、ポインタもよく分かっていません。 12, 8 と表示するつもりのソースだけど、実行結果は違っていました。 直してください。 ソースは長いけど、スケルトンに構造体とTextOutを付けたぐらいのものです。 #include <windows.h> struct MYOBJ { int a; int b; }; LRESULT CALLBACK WindowProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE, LPSTR, int) { MSG msg; WNDCLASS wc; 投稿できなかったからここを消しました。 wc.lpszClassName = "x"; if(RegisterClass(&wc) == 0)return 0; HWND hWnd = CreateWindow("x","",WS_OVERLAPPEDWINDOW|WS_VISIBLE,0,0,320,240,NULL,NULL,hInst,NULL); while(GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } return msg.wParam; } void myfunc(struct MYOBJ *obj)//ここが違うかもしれません。 { obj->a += 2; obj->b -= 2; } LRESULT CALLBACK WindowProc(HWND hWnd, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { HDC hDC; PAINTSTRUCT ps; char buf[30]; switch(uMsg) { case WM_CREATE: struct MYOBJ myobj; myobj.a = 10; myobj.b = 10; myfunc(&myobj);//ここが違うかもしれません。 return 0; case WM_PAINT: hDC = BeginPaint(hWnd, &ps); wsprintf(buf, "%d, %d", myobj.a, myobj.b); TextOut(hDC, 0, 0, buf, strlen(buf)); EndPaint(hWnd, &ps); return 0; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); return 0; default: return DefWindowProc(hWnd, uMsg, wParam, lParam); } return 0; }

  • switch文

    switch文を使って、コンピュータとジャンケンをするプログラムを作らなくてはいけません。 c++です。 まず、ダイアログベースで作っています。グー,チョキ、パーのボタンを配置しました。 このあとボタンを押したときにコンピュータとじゃんけんをしたいのですが、プログラム文をどのようにかいたらいいのかわからないので教えてください。

  • switch文

    switch文を使って、コンピュータとジャンケンをするプログラムを作らなくてはいけません。 c++です。 まず、ダイアログベースで作っています。グー,チョキ、パーのボタンを配置しました。 このあとボタンを押したときにコンピュータとじゃんけんをしたいのですが、プログラム文をどのようにかいたらいいのかわからないので教えてください。

  • switch文

    switch文を使って、コンピュータとジャンケンをするプログラムを作らなくてはいけません。 c++です。 まず、ダイアログベースで作っています。グー,チョキ、パーのボタンを配置しました。 このあとボタンを押したときにコンピュータとじゃんけんをしたいのですが、プログラム文をどのようにかいたらいいのかわからないので教えてください。

  • explicitの定義は?

    C++においてexplicitについて調べると explicit <エクスプリシット>  「明示的」  引数をひとつだけ受け取るコンストラクタに付けることのできる C++ 言語のキーワード。  クラスを関数の引数として使う場合、その関数には、クラスのコンストラクタの引数になっているものも渡すことができてしまう。これは暗黙的にコンストラクタが呼び出されるからである。このとき、「コンストラクタの引数」がまるで「関数の引数」であるかのように振る舞ってしまい、本来ならコンパイルエラーとなって欲しい場面でも、見えない部分でコンストラクタが呼ばれることでコンパイルが通ってしまう。その結果、想定していない動作をする可能性がある。  そこで、コンストラクタには「暗示的に呼び出せない」ようにするためのキーワードがある。それが explicit である。このキーワードを付けたコンストラクタは、必ず明示的に呼び出される必要があり、前述のようなことをしようとするとコンパイル時にエラーが発生する。 となっていました 「クラスを関数の引数として使う場合、その関数には、クラスのコンストラクタの引数になっているものも渡すことができてしまう。」 のところが分かりません 具体例で説明してください 例えば template<class CharType,class Attr=char_traits<CharType>, Class Allocator=allocator<T> >class basic_string クラスのコンストラクタが explicit basic_string(const Allocator &a=Allocator()); ですがこのケースについて説明していただければ幸いです

  • switch文

    switch文を使って、コンピュータとジャンケンをするプログラムを作らなくてはいけません。 c++です。 まず、ダイアログベースで作っています。グー,チョキ、パーのボタンを配置しました。 このあとボタンを押したときにコンピュータとじゃんけんをしたいのですが、プログラム文をどのようにかいたらいいのかわからないので教えてください。

  • switch文

    switch文を使って、コンピュータとジャンケンをするプログラムを作らなくてはいけません。 c++です。 まず、ダイアログベースで作っています。グー,チョキ、パーのボタンを配置しました。 このあとボタンを押したときにコンピュータとじゃんけんをしたいのですが、プログラム文をどのようにかいたらいいのかわからないので教えてください。

  • explicitの定義は?

    C++においてexplicitについて調べると explicit <エクスプリシット>  「明示的」  引数をひとつだけ受け取るコンストラクタに付けることのできる C++ 言語のキーワード。  クラスを関数の引数として使う場合、その関数には、クラスのコンストラクタの引数になっているものも渡すことができてしまう。これは暗黙的にコンストラクタが呼び出されるからである。このとき、「コンストラクタの引数」がまるで「関数の引数」であるかのように振る舞ってしまい、本来ならコンパイルエラーとなって欲しい場面でも、見えない部分でコンストラクタが呼ばれることでコンパイルが通ってしまう。その結果、想定していない動作をする可能性がある。  そこで、コンストラクタには「暗示的に呼び出せない」ようにするためのキーワードがある。それが explicit である。このキーワードを付けたコンストラクタは、必ず明示的に呼び出される必要があり、前述のようなことをしようとするとコンパイル時にエラーが発生する。 となっていました 「クラスを関数の引数として使う場合、その関数には、クラスのコンストラクタの引数になっているものも渡すことができてしまう。」 のところが分かりません 具体例で説明してください 例えば template<class CharType,class Attr=char_traits<CharType>, Class Allocator=allocator<T> >class basic_string クラスのコンストラクタが explicit basic_string(const Allocator &a=Allocator()); ですがこのケースについて説明していただければ幸いです