schrodinger の回答履歴

全491件中81~100件表示
  • CJ46Aのスカイウェーブです!!

    CJ46Aのスカイウェーブです!! バッテリが上がったようなので、外して、充電中ですが、 うっかりフロントボックスを閉めてしまいました。 バッテリを外した為、空けかたが分かりません。 どうか教えてください。

  • TT-R50のシフト不具合

    TT-R50のシフト不具合 TT-R50でN→1速→2速→3速とシフトを上げていくのは問題ないのですが、シフトダウンの時に毎回ではないのですが、チェンジペダルが下がったままになる時があります。(ギヤは例えば3速→2速へと問題なく入っている) ペダルは、手や足で軽く上に上げると正常な位置へすぐ戻ります。 ギヤは問題なくシフトダウンされているが、チェンジペダルが下へ踏んで下がった状態のままになるといった不具合です。 どこに原因があるのでしょうか?

  • 父が交通事故の加害者の立場

    センターラインを越えて相手の車に衝突する事故を起こしてしまいました。10:0です。相手は大腿骨骨折で、今も入院中。保険屋が交渉に当たってますが、こちらが悪いのでお見舞いに二度伺っています。二度目の時金銭面での不満と誠意がないと言われ、保険屋と別に交渉を・・・と遠まわしに言われた。保険屋に任せてると言ったが、またお見舞いに行くように保険屋から言われている。どう対処すれば誠意が伝わるのか?結局金銭が一番の誠意なのだろうが・・・ 電話で当事者の息子が「お宅は持ち家か?」と聞いてきたので心配になっている。 裁判などになるとどのような流れになるのでしょうか? ちなみに、免停90日となり講習で30日になっています。 検察庁の方は、示談が出来てないのでまだ出ていませんが、こちらも裁判になるのでしょうか?

  • 【キャブ調整】 RGV250 VJ22 M型 

    最近、不動車のΓをレストアしているのですが、キャブの調整方法について2点質問があります。  1.エア(パイロット)スクリューはないのでしょうか。    キャブを分解洗浄した際、それらしき調整ネジが見当たらず、サービスマニュアルにも見当たりませんでしたが、Γにはないのでしょうか。低回転は、パイロットジェットでのみ調整するという理解で正しいですか。    2.アイドリングの正しい調整方法。    サービスマニュアルでは、「スロットルバルブとキャブとの間に0.6ミリのドリルが通る隙間に調整する」とありますが、手持ちにドリルがなかったので、以下の方法で調整しましたが、問題があるものなのか、教えてください。    【我流調整方法】     1.片方のプラグキャップを外してエンジンが片方しかかからないようにする。     2.エンジンを始動させる。(プラグキャップがついてるシリンダのみ始動)     3.始動しているエンジンが1千回転にアイドリング調整ネジを調整する。     4.逆のシリンダで同じことをする。     5.プラグキャップを両方もとに戻し、エンジンを始動させると1千500回転くらいで安定してアイドリングする。 以上、お詳しい方、よろしくお願い致します。

  • タコメーター(エンジン回転計)

    みなさん、こんにちは! CBR1100XX(インジェクション)のメーターを分解組み立て中に、タコメーターの電磁コイルのニクロム線を断線させてしまい、結果指針が不動となってしまいました。 電磁コイル自体は、裏ネジ2本で固定させているだけで取り外す事が可能で、純正部品を注文しに行ったのですが、コイル単品は無く、メーター基盤一体での部品のみとなり、価格が67000円との回答でちょっと躊躇して発注を見合わせました。 そこで相談なのですが、中古部品の同じ年式の他車種で、形状がほぼ一緒と思われるコイル部品(スピードメーター・タコメーター)が見受けられるのですが、全く同じ形状で取り付け可能だったとして、実際の作動が気になります。 キャブレター車・インジェクション車では、パルス信号の発信の仕方が異なりますが、コイル部品自体に差があるのか?そして、スピードメーターも同様にパルス信号による指針動作と思いますが、スピードメーターのコイルをタコメーターに流用可能と思いますか? また、こういうコイル断線を修理可能な、専門業者の方はいらっしゃるのでしょうか?

  • トゥディって不良品なの?

    私はホンダのTODAYに乗っている。最近なぜか調子が悪くエンジンの掛かりが悪い。早朝出勤時に掛からないと出勤のピンチなので怖くてたまらない。雨の中走って次の日は最悪です。 バイク屋に修理出すとすぐ直る。(前回は1日で直ってきた) しかししばらくすると再発の繰り返し。バイク屋に聞いてもあまり詳しく教えてくれないが「これはね、安かろう悪かろう、というバイクだから・・」と言う。なんでも日本のホンダ製ではないから、と言うのが 理由らしい。「回すとヘッドにカーボンが溜まって・・・」と言われたが納得できない。「普通あまり回さないと調子悪くなるって聞いたことはあるけど、そんなエンジンあるんですか?」と聞いたら 「あちら製だから部品制度の問題じゃない?」との返事。 それっておかしくないですか?走るとカーボンが溜まって不具合が出るなんて不良品じゃないですか? 他のバイク屋は具体的な意見はなかったけど、どこも「トゥディだから・・」と言葉は濁していました。 そんなに悪いバイクなんですか?

  • キルスイッチをONにすると

    先日友人から「走ってる最中にクラッチ繋いだままキルスイッチをONにして、数秒後戻してみると驚くよ」 と言われたのですが何が起こるのでしょうか? クラッチを繋いだままキルスイッチを押すことでエンストして後輪がロックし急停止、ということでしょうか? 怖い事はしたくないですしバイクにも負担をかけたくないです ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • 売る前の修理

    最近乗らなくなったのでバイクを売ろうかと思っているのですが タンクにへこみがあるんですが こういうのって直してから売るのと、直さないで売るの。 どっちの方が良いですかね?

  • XJR1200の97年式を購入しようと考えているのですが、この車輌で出

    XJR1200の97年式を購入しようと考えているのですが、この車輌で出やすい故障はありますか? 初期型はワンウェイクラッチやリアサスのオイル漏れなどがあるらしいのですが、97年式ではどうなのでしょうか?

  •  ZZR1400 (07モデル)は、よくオイル漏れをする?

     ZZR1400 (07モデル)は、よくオイル漏れをする? 某HPで、そんなことが良くかかれています。  夏場の暑い日に、町のりするとエンジンが参ってしまい このような症状が出やすいのでしょうか?  巷のバイク屋で中古で買いました。メーカー保証はないですよね? まだ、3036kmしか走っていません。

  • ZZR1100 異音

    お世話になります。ZZR1100Cに乗っているのですが、最近前輪(特に左側)から「キュキュキュ」「キコキコ」というような異音がします。常に鳴っているというのではなく、エンジン始動から10~15キロ位走ったところから鳴り始めます。一番感じるのは停止前30~20km/h位に速度が落ちたときです。ブレーキを疑い、知り合いのバイク屋さんに見てもらったのですが特に異常はありませんでした。ハンドルもなんとなく重たくなったような感じがしていますが、ベアリングが原因でしょうか?恐れ入りますがご教授お願い致します。

  • ドラックスター400のガソリンタンクのはづし方教えてください。

    ドラックスター400のガソリンタンクのはづし方教えてください。 横のネジを外して手前に引っ張る感じで持ち上げるんですが、 スピードメーターのケーブルがつながっていてうまいこと外せません 強引に持ち上げてしまうと、なにやら切ってしまいそうで・・・ メーターの下のところはなにかコネクターがあって、それを 外してから持ち上げるのでしょうか? わかる方、お願いします。

  • CB1300SFとZRX1200ならみなさんならどちらオススメOR買い

    CB1300SFとZRX1200ならみなさんならどちらオススメOR買いますか? 意見のほうよろしくお願いします。

  • バイク選びで困っています。

    当方、身長185cm、体重75kg、股下約84cmです。 10年ほど前に普通二輪免許(中型・MT)を取得し、昨年秋まで何も乗らずに放置してました。 昨年秋に突如バイクに目覚め、125ccのスクーター(マジェスティ125/2007年式)を新車で購入しました。 休日に乗って楽しんでいましたが、だんだんとクラッチ操作できるバイクに乗りたくなり、買い換えを検討しています。 条件としましては・・・ (1) 新車で250、400ccは問わないこと。 (2) 出来ればアメリカンバイク(ドラッグスターやシャドウカスタムなど)に乗りたいこと。 です。 そこで心配なのが車体に対して体が窮屈でないかということです。 先日、大阪のカワサキのショールームでニンジャ250RとD-トラッカーXにまたがり、ドラポジを確認しましたが、ニンジャは窮屈で、D-トラッカーはしっくりときましたのでオフロード車(シート高の高い)は大丈夫だと思います。 アメリカンバイクは両手両足を投げ出してっていうのがイメージなんですが、膝がフロントブレーキやクラッチレバーに接触しないかと心配です。 そこで長身でアメリカンバイクに乗っておられる方、または乗ったことのある方は大丈夫だったでしょうか? ご教授願います。 本なんかをみるとモデルさんが私より小さいのであまり参考になりません。 詳しい方、教えて下さい。 お願いします。 尚、教習時に使用したCB400SFはすんなり乗れたように記憶しています。

  • ミニバイクのミラーは2ついる?

    ミニバイクのミラーは左右、法的には2つ必要なのでしょうか? 昔買ったバイクは、右だけでしたし、 バイク店の前で右しかないのはよくおいてます。 法的に問題ないのであれば、 左のミラーはよくじゃまになるので、 右だけにしたいのですが・・。 詳しい方、是非教えてください。

  • 衝突していないのに

    衝突の形跡(衝撃音、両車体に傷、へこみ、塗料の付着など) が全くなく、その場では相手は「だいじょうぶです」といっていたのが 数日後一転して人身事故扱いに。相手が通院費などを診断書をもって請求してきました。不自然な点が多々あるのですがそれを証明する術があるのかどうかをうかがいたく投稿しました。 父が路肩のパーキングに車を駐車させようとしていた際、バックをしようとしたらクラクション音が聞こえ慌ててブレーキを踏みました。 相手は郵便局の配送車。乗っていたのはその日がアルバイト最終日という20歳そこそこの青年。クラクションを鳴らされて止まったのですから父は事実確認の前に、いやあすみません、と車から降りたようですが、相手の青年は一度も降りることなく、(車体を確かめることもなく)警察に電話。父の認識では、あやうく衝突しそうだったが、寸でのところで回避できた、という認識にあったようで、相手もだいじょうぶです、といっていたということもあり、警察官の同意を得てその場を去ったようです。ところが翌日、郵便局の事故担当者から連絡がはいり、『アルバイト職員が人身事故として警察に届けをだした。診断書もあるので通院費を請求する』といってきました。父は任意保険には加入していますしお金に困っているひとでもありません。まして安易に責任を回避する性格でもないですし、どちらかといえば細かくお人よしな方なので、その場を「事故を起こした」という認識がないまま去ったのにはそれなりに理由があったのだと思われます。父は、どうもあたり屋ではないか、だとしたらここで屈しては世の中をだめにする、と折れようとしません。私もそれに賛成ですが、証明できなければ戦いようがありません。だいたい、衝突の形跡がないのに 鞭打ちだなんだと治療費を請求してくること自体解せないのですが・・・。また路肩のパーキングで縦に並んでいるときに起きた事故とのことですが、父の記憶では相手の車がこちらのスペースのなかに入っていた感じもする、とのこと。。いまとなってはそれを証明することはできないのですが・・。 郵便局の事故担当者は保険会社をだせ、の一点張り。 こういうケースをほかにご存知の方、対処の方法などご教授いただける方よろしくお願いいたします。

  • 整備中の火災対策

    家のガレージなどで車やバイクをいじる方は多いと思うのですが、火災対策などはどうされてますか? 整備していて実際に火災に遭ったという話はあるのでしょうか? 普段何気なくいじっていたのですが(もちろん火気や静電気には注意しています)、急に不安になったのでガソリン用の消火器を買おうと思っています。

  • KDXのピストンリングでトップとセカンドの違い

    KDXのピストンリングを交換しようとしたのですが、トップリングとセカンドリングの違いが分かりません。同じ様に見えるのですが、見分けが分かる方教えて下さい。

  • 最近CB400SFの調子が悪いです。

    CB400SFスペックIII(07年式走行距離3万キロ)に乗っていますが、まずギアの入りが悪いです。症状として走行中は普通にギアは入るのですが停車中にギア操作をしようとすると3速と2速がスカスカしてギアが入りません。スロットルを少し開けてエンジンを回すと入ります。急な発進のときギアが入らなくて焦ります。オイルは3000キロごとオイルフィルターは6000キロで交換しています。 ほかに気になる症状としてスピードが遅いです。新車で購入したのですが購入した頃よりパワーが落ちたような気がします。400ccなのに250ccのバイクと同じかそれ以下のパワーです。坂道はスロットルを開けてもスピードが上がらずエアクリとプラグを交換してみたのですがあまり変わりません。追い越されます。スロットルは半分ぐらいまで開けるようにして全開にして走行したことはありません。 ほかに走行前にチョークを引いて暖気するのですがチョークを引いてエンジンをかけようとするとエンジンがかかりにくく何度かセルスイッチを押します。バッテリーを半年前に交換したのですがあまり変化がありません。チョークを引かなければ普通にかかります。 冬場にチョークを開けて暖気していたら勝手にエンストしたことがあります。購入してから1年ぐらいしてキャブレターのパッキンのボルトが外れて閉めなおしたことがあります。 特にカスタムをしていないフルノーマル車両です。 どこか悪いところがあるのでしょうか?

  • WR250R 走行中にハンドルが震える

    タイトルの通りなのですがWR250R(中古)を運転しているとハンドルが震えます。 震えるといっても走行中常に震えているわけでわなく、スピードが120kmを越えたあたりから震えだします。 このバイクを購入した店にハンドルが震えると連絡をしたところ、「そもそもスピードを出すようなバイクじゃないからハンドルが震えるのは仕方がない」と言われました。(納車時にタイヤのバランス取り等の整備は行ったと言っていました。 購入店:レッドバロン) 250ccのオフ車の価格帯から飛び抜けているWR250Rでもこんなものなのでしょうか?どうしても直したいです。 なんとかして直せ!と店に言えば直してもらえるのでしょうか?