wakaranan の回答履歴

全741件中81~100件表示
  • NTT東日本のフレッツ光回線の利用を始めましたが、パソコンの電源を入れ

    NTT東日本のフレッツ光回線の利用を始めましたが、パソコンの電源を入れてからインターネットのホームページが開けるまでに約4分以上の時間が必要な現状です。以前はイーアクセスのADSL12Mを使用してましたが顕著な改善が得られてない様に思います。私は動画は見ませんので高速回線にする必要は無いと思っています。私はYAHOOがインターネットを開始した時から利用し、現在のパソコンはDELL製INSPIRON 630mですが、旧式パソコンのせいでしょうか。今は新しいパソコンを購入する予定は有りません。今回光回線の設定は全てNTT東日本が親切に実施して下さいましたので完璧だと思っています。 一年後にはADSL12Mに戻そうかと思っています。 御社のアドバイスがあればお聞かせ下さい。

  • 突然高血圧に

    突然高血圧に 47歳男性です。少なくとも昨年5月の時点までは、血圧は上125 下90でした。 ところが先日、ある診療所で測定したところ 上160 下110となってました。 強いて自覚症状を言えば肩こりがひどくなったことと、頭がすっきりしない事くらいです。 その他は日常生活に支障はありません。 私くらいの年齢で、急激に血圧が上がるという事は何か特殊な病気が考えられますか。 急激な運動は控えた方が良いでしょうか。 医者に診てもらうには何科に診てもらえばいいですか。

  • 外国語のカタカナ表記について質問します。V音をヴァイオリンのように表記

    外国語のカタカナ表記について質問します。V音をヴァイオリンのように表記するのはよく分かります。では,THをうまく表記する方法はないものでしょうか? サンキューではなく,たとえばサに半濁点(○)をつけるとか。同様に,RAとLAの区別はどうしたらいいのでしょうか。LAの場合は,ラに半濁点を付けてRAと区別するとか。  一般的ではないと思いますが,個人的にでも区別法を考えておられる方の回答をお待ちしております。以上,よろしくお願い致します。

  • 表示方法が変わってから、"回答順に表示"を毎回クリックするのが面倒です

    表示方法が変わってから、"回答順に表示"を毎回クリックするのが面倒です... 以前は該当クッキーをフリーソフトに覚えさせられていましたが 何故か、どのクッキーを残しても覚えてくれません... いったい、どうすれば"回答順に表示"固定に出来るのでしょうか? 教えて下さい!

  • 日本語には一人称がいくつかあります。しかし、それは英語ではIで済むのに

    日本語には一人称がいくつかあります。しかし、それは英語ではIで済むのに比べて厄介なことでもある気がします。特に若い男性の場合です。 『私』というのは公の場で使っても友達や年下に使うにはいささか不自然なことがあります。『僕』というのはこの年になると幼い感じがして使うのにためらわれます。『俺』というのは友達相手には使いやすいかもしれませんが、幼いころから『俺』を使っていない人にとっては違和感を覚える一人称です。『自分』というのも変な表現に思えます。『私』『僕』というのはある程度年季の入った男の実業家に使う特権があるのではないかと勝手に思い込んでいます。 実際私(20代男)の場合、英語でなら自分のことも積極的に話せるのですが、日本語では時にこうした一人称の壁にぶち当たって人見知りになっている気がします。使いにくい一人称は日本語の欠陥ではないのかとさえ思ってしまうほどです。同じような境遇の方はおられますか?色々お話やご意見をお聞かせください。

  • 表示方法が変わってから、"回答順に表示"を毎回クリックするのが面倒です

    表示方法が変わってから、"回答順に表示"を毎回クリックするのが面倒です... 以前は該当クッキーをフリーソフトに覚えさせられていましたが 何故か、どのクッキーを残しても覚えてくれません... いったい、どうすれば"回答順に表示"固定に出来るのでしょうか? 教えて下さい!

  • 眼鏡について

     この前 眼精疲労と肩こりと 夜の運転がしづらいので 眼科に行き 眼鏡を 初めて作りました。 度数は 遠用で   S     C    AX    PD      右   +0.25   -1.75  170度   60mm       左   +0.5   -1.75  160度    です  物が はっきりみえるようになり 、肩こり等もなくなりましたが  夜間 信号や 標識が2重に 見えるのが 改善されません。 肩こりがなおったので 良いといえば良いのですが・・・・ せっかくなら 夜間もすっきり運転したいです。 眼鏡の度数を変えるべきなのでしょうか? 裸眼視力は0.6 矯正視力は1.0です よろしくお願いします。  

  • 教えて!goo 使いにくくなってませんか?

    教えて!goo 使いにくくなってませんか? このサイト、今日からリニューアルしたようですが、質問のタイトルを入力できないので非常に使いにくくなったように思います。 また、良い回答が得られていないにも関わらず、 必ずベストアンサーを選ばなければ質問を締められないシステムに変更されており、残念です。 みなさん、使い心地はいかがでしょうか?

  • みなさんコーヒーは飲まれますか?飲む方も飲まれない方もその理由をお聞き

    みなさんコーヒーは飲まれますか?飲む方も飲まれない方もその理由をお聞きしたいです。また、飲む方は、どんな銘柄のコーヒーをどういったシチュエーションで飲まれるのかお聞きしたいです。

  • 回答やお礼の作成時に、お気に入りやマイドキュメントのデーター並びに以前

    回答やお礼の作成時に、お気に入りやマイドキュメントのデーター並びに以前の投稿より引用・コピー添付をする場合に作成途中の文章が消えてしまいます。 Q:このような(投稿)場合に、作成途中の文章を活かし、資料&データーを添付・挿入する方法・手順を教えてくださいませんか・・・。

  • 中川和宏先生の本に、乱視矯正の方法が書かれているのですが、

    中川和宏先生の本に、乱視矯正の方法が書かれているのですが、 どちらを試せば良いのか分かりません。 方法を書くのは削除対象となりかねないため、効果だけを書きますと、 ・横伸びになったものを縦伸びの動きを作り、相殺することによって乱視を修正する。 ・縦伸びになったものを横伸びの動きを作り、相殺することによって乱視を修正する。 と書かれています。眼科に行って乱視の角度(?)を視て貰ったところ、170度と10度だと言われ、角膜は言うなれば楕円(ラグビーボール)を立てた形になっていると言われました。この場合は横伸びの動きを作る目の運動をすれば相殺されるということで宜しいのでしょうか? それと、自分でも納得しておきたいため、出来ればお答え頂けると幸いなのですが、角膜が縦に伸びていた場合、目に入る光は縦の光の方が強いのでしょうか? 因みに乱視表を見ると縦の線がはっきりしています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 「人が」などのアクセントは平板型ですか?

    「人が」などのアクセントは平板型ですか頭高型ですか? 教えてください

  • 子供の血液型

    父はO型、母はA型(親はA.A)だと子供は何型になりますか? いちょう検索した時はA型になっていたのですが、うちの娘は O型です。 浮気してないし、夫にそっくりで間違いなく私たち夫婦の子供 なんですが、O型も生まれますか? わけあって私は養女にでています。 兄、姉はO型だと聞いています。 実の父、母が両方ともA型ではないのでしょうか? はっきりしない情報なんですが・・ 詳しい方、教えてください

  • 近視の視力回復について

    上下さかさまになるメガネをずっとかけていると、外してもそのようになる(?)みたいな話を聞いたことがありますが、 ずっと近視の人が遠視用(老眼鏡?)のメガネをかけていると、視力が回復するということはありえないでしょうか?

  • 眼鏡屋の眼鏡、合っているのかな?

    眼鏡屋の眼鏡、合っているのかな? 最近、細かい文字が見えなくなって(老眼?)眼鏡を変えました。遠近両用ではなく、近視の度を弱くすればいいと、言われ弱くしました。さらに、効き目が左ということで、眼鏡をかけて、左目は、遠くがよく見えて、右目は、近くがよく見えるようなレンズになっています。変えて、1週間ですが、まだ、あまり慣れません。近くはよく見えて、パソコンの画面も、以前のように、眼鏡をはずすことはないのですが、 左右の見え方が違う、レンズをつけ続けてもいいものなのでしょうか。3ヶ月以内なら、レンズの交換ができるというので、交換するか。このまま慣れるまで待つか迷っています。 詳しい方、教えて下さい。

  • 大腸内視鏡検査の下剤について

    初めて大腸の内視鏡検査をすることになりました。 下剤を家で飲むか、病院で飲むか迷っています。 検査は13:30~なのですが、 9:00~11:00の間で2Lの下剤を飲むように指示されました。 家で下剤を飲み12:00頃家を出て病院へ行くとすると、 途中でトイレに駆け込まないといけないなどの事態が考えられるでしょうか? それとも水様便になった後は、ある程度排便は落ち着くのでしょうか?

  • OKwaveで追記のようなことはできますか?

    OKwaveで追記のようなことはできますか? 一回前に質問をしたところ詳しく教えてくださいと着たので追記しようと思ったのですが どうやれば追記できるかわかりません 教えてくれませんか?

  • OKwaveで追記のようなことはできますか?

    OKwaveで追記のようなことはできますか? 一回前に質問をしたところ詳しく教えてくださいと着たので追記しようと思ったのですが どうやれば追記できるかわかりません 教えてくれませんか?

  • 朝青龍は日本語がネイティブなみに綺麗な発音で話せる人間です。

    朝青龍は日本語がネイティブなみに綺麗な発音で話せる人間です。 一方おなじ力士でもコニシキは発音は下手です。 アグネスチャンもしかりです。 一方韓国人で東海大学教授の金慶珠?は綺麗な日本語です。 しかしケントデリカットは訛りが気になります。 ただ、金美齢はほとんど日本人とおなじ発音です。 以上あげた外国人は発音の優劣はてんでバラバラですが、全員日本人にきちんと通じる最低限の発音の持ち主であるのは 一致しています。 そしてボキャブラリーや表現方法が豊かなのも一致しています。 それぞれ専門知識もあるので各々の分野で流暢な日本語でもって活躍しています。 こうなると、日本人が英語を学ぶにあたっては、何も朝青龍や金美齢のように 美しい発音でなくとも別にかまわないのではないか? アグネスやケントデリカットもそれなりの日本語を話すんだし活躍しているのだからよっぽど時間に余裕があるときに 趣味程度でやればいいのではないか? 優先順位はかなり下にもってきてもいいのではないか? と思ってしまいます。 なのにみなさんは何で神経質なまでに美しい発音で話したがるのでしょうか? そこまで時間的に余裕が在るわけでも英語マニアでもないのに、 あくまで道具として英語を学んでいるに過ぎないのに、 綺麗な発音にたくさんの時間を費やしているのでしょうか?? 経済的に金銭を獲得したいゆえ道具としての英語を磨く、という目的ならば アグネスやケントデリカットでもいいではありませんか?? 【質問(1)】 それともなんですか? 朝青龍や金美齢は日本での需要は高いけど アグネスやコニシキは語学力がネックになって活躍の場が狭まっていますか? そんなことないでしょう。 アグネスも語彙数はそれなりだから日本での仕事十分にこなせますよ。 【質問(2)】 アメリカや英語圏で活躍している外国人はネイティブなみに発音が綺麗なことが必須条件ですか? 在米大使館勤務の人などは特に美しいですか? googleで働いているアジア人は皆綺麗ですか? 【質問(3)】 日本で活躍している外国人はみんな発音は日本人なみですか? 少なくともアグネス以上ですか? 結局最低限の会話能力と、あとは専門知識の豊富さがビジネス能力=稼得能力の本質であり かつ 異文化コミュニケーションの及第点であり飽和点ではないのかな?? 綺麗な発音を目指す、なんてほとんど才能の世界だし 時間コストの割にはマスター進捗度はゆっくりだし、 マスターできたとしてもそこまで得られるものはない=ほとんど自己満足の世界なのではないか?

  • 視力について

    視力、右目1.5左目1.2を メガネの力でこれ以上の視力にすることは可能ですか?