6960rpm の回答履歴

全116件中81~100件表示
  • 中古車の燃費

    今バイトに行くのは電車で通っているのですが、 電車代がバカにならないので、中古の原付を買おうと思っています。 バイト先まではそこそこ距離があるので、どうせ買うなら燃費のいいバイクを買おうと思っているのですが、バイクの事を全く知らないので質問さしてもらいました。 1.やっぱり中古車になると燃費は落ちてしまうんでしょうか? 2.カブが燃費がいいと聞いたので、カブが欲しいと思っているんですが、 中古のカブは大体1リットルでどの位走るんでしょうか? 3.バイク屋でたまに2~3万円でスクーターが売っている所を見るんですが、 ああいったスクーターの燃費はどうなんでしょうか? だいたいでかまいませんので、分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • クラッチディスクの消耗について。

    こんにちわ。 この掲示板でもマニュアルシフトの変速のことがいろいろと書かれていますが、もう少し詳しく知りたいことがあるのでよろしくお願いします。 いま、マツダ・ロードスター(NB6C)を所有しています。 初めてのMT車なので未だにギクシャクした運転で、ヒールアンド・トゥの練習もいつもしているのですが、結構失敗してミッションやエンジンに負担をかけてしまっているように思います。 そこで質問なのですが、クラッチ、特に半クラを多用したり、下手なシフト操作でクラッチに負担をかけたりしていた場合、どの程度(参考程度で結構です。)でクラッチディスクの交換(あるいはクラッチ自体のメンテナンス)が必要になってくるのでしょう?4万キロ?2万キロ? まあ、そのうち上達してくるとは思いますが、例えば渋滞なんかしているとどうしても半クラの割合が増えてしまうので。。。 よろしくお願いします。

  • クラッチディスクの消耗について。

    こんにちわ。 この掲示板でもマニュアルシフトの変速のことがいろいろと書かれていますが、もう少し詳しく知りたいことがあるのでよろしくお願いします。 いま、マツダ・ロードスター(NB6C)を所有しています。 初めてのMT車なので未だにギクシャクした運転で、ヒールアンド・トゥの練習もいつもしているのですが、結構失敗してミッションやエンジンに負担をかけてしまっているように思います。 そこで質問なのですが、クラッチ、特に半クラを多用したり、下手なシフト操作でクラッチに負担をかけたりしていた場合、どの程度(参考程度で結構です。)でクラッチディスクの交換(あるいはクラッチ自体のメンテナンス)が必要になってくるのでしょう?4万キロ?2万キロ? まあ、そのうち上達してくるとは思いますが、例えば渋滞なんかしているとどうしても半クラの割合が増えてしまうので。。。 よろしくお願いします。

  • 年寄りでも使えるデジカメ

    年寄りでも使えるデジカメを教えてください。 考えられる条件は以下の通りです。 (1)操作が単純明快  ・ボタンが押しやすい(大きい)  ・よく使う操作はなるべくモニター以外で設定が可能  ・小さすぎない大きさ   (2)200万~300万画素で光学ズーム付き (3)なるべく安い 以上、よろしくお願いします。

  • 一戸建て住宅か分譲マンシャンか?

     現在32歳で来年あたり結婚も考えています。そこで、3000万の物件で35年ローンを組んで住宅購入を考えたとき、税金、メンテ、等さまざまなことを考慮したとき、どちらにメリットがあると思いますか?

  • プチ家出猫で困っています。。。

    初めまして。初めて質問させて頂きます。 本当に、本当に困ってしまい質問させて頂きました。 ウチには3匹のメス猫(去勢済み)と息子0ヶ月がいます。 息子は少し喘息ぎみですが猫達と部屋を別ける事によって少し解消されました。が、しかし。。。猫の中でも一番若い三女「だり」(3年目)1匹がスキを見ては家から脱走し、帰ってきたと思ったらものの10分もいないで、また網戸をこじ開け出ていってしまいます。長女「みるく」は11年ずっと家猫だったので、外に出ても家の周りだけですぐに帰ってきます。二女「ちび」に関してはドアを開けていても1歩も外に出ません。 最近近所の野良猫も家の周りに集まってきてて、病気と怪我が心配です。 外と家の繰り返しをしていると色々な病気を運んできたりっするのですかね?ずっと3匹できたからずっと一緒にいたいんだけどこの場合「だり」は外猫にした方が良いのかしら?でも3年間ずっと家の中でいてトイレや食事はどうしょうなどど考えています。御飯は外に置いてもほとんど食べなくて、そのうちアリンコのがむらがちゃってます。 外に出さないのも可哀想だし、外には危険もいっぱい。 本当にどうしたらよいのだろうかしら。。。。 野生になりきれないプチ家出を毎日くり返しています。 長くなりましてすいません。 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • dari_0808
    • 回答数4
  • 一眼レフカメラでスポーツ写真の撮り方

    一眼レフカメラの初心者です。 子供の部活(体育館でのバレーボールとかバスケットボール)の写真をカメラのスポーツモードで撮っているのですが、ほとんどぶれたり、ぼけたりしてうまく撮れません。 うまく撮るコツがありましたら是非アドバイスをお願いします。 なお、カメラはキャノンのEOS KISS、レンズはズーム300ミリ、フィルムはASA400か800を使っています。

  • ベテランが強い競技?

    私は競輪は全く知らないのですが、ある若手競輪選手をクローズアップした番組を見て素朴な疑問を感じました。 G(1)(?)で優勝したのはベテラン選手で43歳だそうで、それにも凄く驚いたのですが、決勝に残った選手のほとんどはベテランのようでした。 どうして体力勝負と思われるこういった競技でベテラン選手が強いのですか? 勢いや体力では若手有利と思うのが自然ですが…。 確かに、駆け引きやテクニックはあるかと思います。 でも、若い間しか選手生命のない競技も多いし、まして速さを競う競技で、ゴルフといった競技とは違うし、マシンを操る競技でも30代ではほとんど引退ですよね。 肉体で速さを競う競技に於いて、ベテランが強い競技というのは他にありますか?

  • 雨の日、歩くのと走るのではどちらが濡れない?

    小さい頃から疑問だったのですが、 雨が降っている時って、 歩くのと走るのとではどちらが濡れないのでしょうか? 歩いている方が濡れる時間が長い気もしますが、 走ると、落ちている途中の雨粒が歩いているときより体にあたる気もするし……。 くだらない質問ですが、誰か教えてください。

  • WinMXの画面について

    WinMXの「転送」の画面は上下に分かれていますよね。 上の画面は私がダウンロードしている画面。下は相手が私の「共有ファイル」からダウンロードしている画面と理解していいのでしょうか? 何方か教えてください

  • Word2000からWord2002にできますか?

    パソコンはMEです。 WOrd2000なのですが 例えばIEを5.5から6.0に したようにWord2000も2002にできたりするのでしょうか? 【質問1】OSはMeなので もしかしたら2002じゃ合わないでしょうか?   【質問2】もし無料で無理なのでしたら例えばオンライン上でできたりお店で購入したりなど可能でしょうか? その他・・・もしもMeをお使いの方で同じように       Wrod2000からWORD2002にした方でトラブルが       生じた事などありましたら教えてください。       IE5.5から6.0にした時にかなりトラブルが       あったのでそれと同じようになってはと       少し心配しています。 よろしくお願いします。

  • 最近の企業からの電話って。。。

     母か○○さん(私の姉妹)はいらっしゃいますか?という電話があり、 2人ともいないと言ったら、しつこくあなたはお姉さんですか?妹さんですか?と 聞くので、どうして聞くのかと聞いたら、電話に出た人(用件を伝えた人)を伺うようにマニュアルで なっているのだという。(名前は聞かない)  どうも納得できないのですが、姉が2人や妹が2人いた場合、 この電話をかけてきた人はどっちに用件を伝えたのかわかるのだろうか?  他にも、お母さんはいらっしゃいますか?と名のらずに 聞かれ、 どちら様で用件はなんですか?と聞けば、お母さんはいらっしゃいますか?の 繰り返しになったりする。  おかしいと思いませんか? みなさんはこういう電話にどう対応していますか?

  • 大人になってからの自転車の練習

    私は運動神経が劣っていて、10歳の頃自転車に一応乗れるようにはなりましたが下手でした。 それに大人になってからは、歩道上でのあまりにも危険な自転車の横暴や迷惑駐輪などへのイメージから、「私は自転車には乗らない!どんなに荷物が重くても歩くか、公共交通機関を使う!」と決意して30年近く。2時間くらい歩くのは当たり前な生活を送って来ました。 が、このたび家人が入院して、見舞いの荷物の量などを考えると、そろそろ自転車の練習をしたほうがいいかなあ、と思うようになりました。(時々、荷物が多すぎて駅の階段で挫折してしまうし、病院までは10キロくらいで、自転車なら通えそうな距離だと思うし) しかし!古いママチャリを整備してもらったはいいものの、やはりそう簡単に昔の感覚は戻りませんね。 まず、こぎ始めが異常にふらつく。なぜか左へ曲がる・傾く。人や自転車が来て「避けなきゃ!」と思うと寄って行ってしまうので、結局両足か壁に手をついて止まる。漕ぐのをあきらめて引いていけば、よけいに幅を取って迷惑を掛ける。 運動神経・反射神経・筋力とも劣っているので少しずつ練習しているのですが、仕事の都合上、夜しかできません。もちろんライトは付けていますが、それでも路面の状況がよく見えなかったりして、まだ1キロ走りとおしたこともない状況です。 長くてごめんなさい。 要は、これぞ常識というアドバイスはありませんか? サドルが低すぎるんじゃないの?とか(でも怖くてこれ以上高くできない・・・) 肩に力が入ってるんじゃ、または抜けてるんじゃ、異常に前傾や後傾してるんじゃ、腕の曲げ方はこれくらいですよ、とか。 何でもいいんです、家人の入院はまだ長引きそうなので、なんとか自転車で見舞いに一度行きたい。 よろしくお願い致します。 (但し、申し訳ありませんが自転車を買い換えろというアドバイスだけは遠慮します)

  • 試合中のドリンク

    全英や全仏などのテニスの大会で、試合中の選手が飲んでいるドリンクは何なんでしょうか? 市販のものでしょうか・・・ また、日本国内でも手に入るものなんでしょうか? どなたか、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本ハム、買いますか?

    日本ハムの不正が企業ぐるみであることが判明しました。 あなたはそれでも日本ハム製品を買いますか? また、会社が無くなってしまった雪印食品の立場は?

  • バッテリー補充液を入れすぎました

     http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=143070 と同様の質問です。  トヨタのミニバンに乗っています。普通のクルマです。先日、ふと気づいたら、バッテリー液が不足しているようでした。そこで、クルマ用品店に行ってバッテリー補充液(強化液)を買ってきて入れました。希硫酸にちょっとした添加物が入っているものです。6箇所のキャップがあり、それぞれに順次継ぎ足しましたが、終わってから見てみると、そのうち2箇所で上限のラインを 1cm ほど超えています。4箇所は正常です。  その後、乗ってみると、まあ普通に動きますし、バッテリーの調子が悪いとも思いません。しかし、上限値を超えていることが心配です。このまま乗っていてもいいものでしょうか。それとも、何とかして少し減らした方がいいのでしょうか。上限値を超えると、どんな不都合があるのでしょうか。  教えてください。

  • チンチラを飼おうかと思っています

    今度チンチラを飼おうと思ってるんですが、チンチラを飼っている方に お話を伺いたいです。 前に友人のチンチラ(白)を預かっていた時は大人しくていい子だったと 記憶しているのですが、皆さんのチンチラはどのような性格でしょうか? ちなみにどのような名前を付けていらっしゃいますか?? 宜しかったら教えてくださいませ☆

  • チンチラを飼おうかと思っています

    今度チンチラを飼おうと思ってるんですが、チンチラを飼っている方に お話を伺いたいです。 前に友人のチンチラ(白)を預かっていた時は大人しくていい子だったと 記憶しているのですが、皆さんのチンチラはどのような性格でしょうか? ちなみにどのような名前を付けていらっしゃいますか?? 宜しかったら教えてくださいませ☆

  • インテグラR

    最近買った人がいるんだけど 「いつまで慣らし運転したらいいかなぁ」って言ってました。 その人は走り屋タイプじゃないんで それを踏まえて、いろんなアドバイスお願いします。

  • 写真のフィルムの使用期限

    フィルムには 食品と同じく使用期限が書かれていますが、実際に 使用可能なのは 何時くらいまででしょうか? 他の物同様、ある程度の幅を持たせてあるのですよね? 教えてください。