7623goo の回答履歴

全109件中21~40件表示
  • なぜよだれは昼寝の時が多いの

    素朴な質問です。 なぜよだれは昼寝の時が多いのでしょうか。 夜しっかり寝るときにはよだれなんて出ないのに、 昼寝の時には必ずといってよだれがでます。 あと、子供の時はそうでもないのに、大人になってからの昼寝には どうしてよだれが出るようになるのでしょうか。

  • フォトショップ エレメンツ

    を使用したことがある方。 どのくらい画像がきれいになりますか? オークションで衣服を販売(個人で)していますが、業者のように綺麗な画像になりますか?

  • Photoshopのスライスでの書き出しについて

    PhotoShop7で画像をスライスで区切って、画像とHTMLファイルに書き出す方法をやってみました。 規則的な区切り方なら問題ないのですが、複雑な区切り方にすると、あちこちに1ピクセルのセルが出来て中にスペーサーGIFが入ります。 これはほおっておいたらやはり駄目なのでしょうか? 一応自分はプロのWebクリエイターを目指しているのでこのような無駄は極力なくすべきなのでしょうか? 色々やってみたのですがどうもそのセルをなくすと全体のレイアウトが崩れてしまいます。 みなさんはどうされていますか?

  • 脅迫になりますか?

    息子が結婚5年で離婚しました。 結婚4年目に仕事を辞めて専門学校に2年間行きました。 その間アルバイトはしていましたが、生活費は お嫁さんが出していました。 学費は公的機関から借りて分割で払っています。 住まいはお嫁さんの両親と住んでいました。 お嫁さんが我々と住みたがらなかったので。 そこで離婚は成立していますが、慰謝料を5年間で500万円、それに学校に行っていたときの生活費300万円を請求されました。 お金の額は分からないので調停にかけたいと話したのですが、息子が家を出る時(8月5日)に8月16日までに払う約束をさせられたそうで、「約束だから16日まで300万は支払え、支払わなかったら息子の会社の上司は知っている人だから話して会社に居られなくしてやる。」と電話が来ました。 息子も今年入社で仮契約社員で、解雇されるかもしれないので、300万円私が都合つけて払いました。 でも、「社会的に抹殺してやる。俺もだてに修羅場をくぐって来てない。」 などは、どう考えても脅迫(恐喝)ではないかと思われます。 電話の話しは録音してあります。 警察に話したら取り上げてくれるでしょうか? ちなみに、お嫁さんの父親はサラリーマンですがかなりの地位の人です。

  • 引数が分かりません。

    JavaScriptの超初心者です。 (1)のmessageと(2)のmessageと(3)の'Hello JavaScript !'との相関関係がよく分かりません。  又、引数そのものの意味もよく分かりません。 どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。 <html> <head><title>イベントハンドラーの定義</title>    <SCRIPT> <!-- function showMessage(message){                   (1) window.alert(message);                     (2)                    } //--> </SCRIPT> </head> <body> <center> <hr>イベントハンドラーの定義<hr><br> ボタンをクリックするとダイアログボックスが表示されます。<br><br> <form>   <input type="button" value="ここをクリック"    onclick="showMessage('Hello JavaScript !');">         (3) </form> </center> </body> </html>

  • 検索機能をつける

    データベース(ファイルメーカー5)をHTMLで書出してサイト上で検索できるようにするには、どうしたらよいでしょうか?サーバ側にFMは入っていません。データ量は100位で少ないです。 ジャバスクリプトではめんどいのでしょうか? CGIは相当苦手です。PHPはいただきものを設置できてます。ただし1からスクリプトを組むのは無理かと・・・ 制作はMac/dreamweaber4で行っております。サーバはレンタルです。

    • 締切済み
    • mic3
    • HTML
    • 回答数3
  • 3DCGソフト+FLASHで

    FLASHで3Dを使ったサイト作りに憧れています。 3DCGというとShadeを持っていますが、今までにほとんど使ったことはなく 3DCGの知識は全くありません。 とりあえず簡単なものからと思っているのですが。 FLASH+3DCGをするときに必要な知識、 これから私が勉強しなければいけないことは 何でしょうか? 3Dの勉強も相当必要になってくるのでしょうか? FLASHとフォトショップ、イラストレ-タ-,shadeは持ってますが これだけで作ることは可能ですか? これからswift3Dを買おうかと思っているのですが・・。 他にも持っておいたほうがいいと思われるソフトを教えて頂ければ嬉しいです。

  • 検索機能をつける

    データベース(ファイルメーカー5)をHTMLで書出してサイト上で検索できるようにするには、どうしたらよいでしょうか?サーバ側にFMは入っていません。データ量は100位で少ないです。 ジャバスクリプトではめんどいのでしょうか? CGIは相当苦手です。PHPはいただきものを設置できてます。ただし1からスクリプトを組むのは無理かと・・・ 制作はMac/dreamweaber4で行っております。サーバはレンタルです。

    • 締切済み
    • mic3
    • HTML
    • 回答数3
  • ハードディスクを間違って初期化してしまった。

    Mac OS9.22でB'sCrewVer2.1.8でMOを初期化しようとしてSCSI接続の外付けHDを過って初期化してしまいました。AntiVirusがボリューム作成の警告をおこなった時、気がつき中止しましたが、認識されません。大事なデータがあるので、なんとかしたいのですが、変なことをする前に質問しました。Nortonなどで修復させるにはどうやったら、いいでしょうか?Nortonかけても、修復不能になってしまいます。どうか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • KAZZUU
    • Mac
    • 回答数1
  • メールアドレスが消えた!!

    メールアドレスが消えてしまいました。 なぜ??? 助けて!!

  • メールアドレスが消えた!!

    メールアドレスが消えてしまいました。 なぜ??? 助けて!!

  • パスワードが漏れてる!?

    このメールはAIMサービスからの返信です。 お問い合わせのあった情報は次のとおりとなります:  "○○○○○"   AOL、AOLインスタント・メッセンジャー、 正式名称AOL Instant Messenger(TM)は、America Online Inc.の登録商標です。 上の「○○..」の部分に全く身に覚えがないんですが、 自分のプロバイダのインターネットの接続パスワードが 書かれていました。。 どうしてこの様な事が起こったのでしょうか・・? このパスワードがメールで来た理由もわかりません。 自分はAOLのメッセンジャーを1年以上前に使用していましたが、 それ以来一切使用しておりませんし、 AOLに問い合わせなど一度もしたことがありません。。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら・・ 教えてください。。 あと、インターネット接続IDのパスワードがこの様に見ず知らずの 場所からメールで届いたというのはかなりヤバイですよね。。? 明日プロバイダの方にも問い合わせてみますが、即刻プロバイダの方を変えるなど、手段をとったほうがいいですよね? 重ねてアドバイスを頂けたらうれしいです。。 どうぞ、よろしく御願いします。

  • GIFアニメーション

    をOS9のデスクトップに設定することはできないのでしょうか? うごかしたい!

    • 締切済み
    • namnum
    • Mac
    • 回答数4
  • FlashでWEBページを作る際のサイズ設定

    デフォルトでは550×400になってますが、、IEで表示したらちいさいのです。画面いっぱいに表示させたかったらどうしたらいいですか? ちなみにわたしは14インチのノートがた使ってます。

  • フォトショップ

    昨日5.0からバージョンアップした7.0を 初めて試してみたのですが GIF89a書き出しっていう項目がなくなってて 仕方なく5.0で書き出ししたのですが 背景色を抜く上記の書き出しはいったい何処へいったのでしょうか? どこかへ移動してるのでしょうか? 分かる方どうか教えてください m(__)m

  • 添付付メールが送信できませ-ん!

     ワードの資料を5枚をメールに添付して送信したところ下記の文章が送られてきました。  これってエラーメッセージですよね。  “相手のメールボックスが一杯で送れません”って感じの内容でしょうか。英語解読力ありません(^^;  その場合どうしたら良いのでしょうか。  93KBの内容を添付してるのですが問題ありますか?  超急ぎなのであせっています!どなたか教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします! ----------------------------------------- From: "Mail Delivery Subsystem" <mailer-daemon@prserv.net> To: <私のアドレス> Sent: Monday, September 02, 2002 12:16 AM Subject: Returned mail: delivery problems encountered Amessage (from <私のアドレス>) was received at 1 Sep 2002 15:16:03 +0000. The following addresses had delivery problems: <相手のアドレス> Permanent Failure: 522 mailbox full; group quota sz=3145103/3145728 ct=78/100000 Delivery last attempted at Sun, 1 Sep 2002 15:16:06 -0000

  • コピー画像を他人に転載使用されないようにするには?

    最近、ある私物画像をオークションに出品したのですが、 その時に使った画像をコピー転載して使い回している 人がいました。止めてくださいと再三注意したのですが、 今も出品しています。 画像の保存形式はJPGなのですが、この保存形式を特殊な方式に するなどして、コピーした人が開けなくする事はできませんか? 以前、ネットからコピーした画像を開こうとしたら、 適切なグラフィックインポーターがないので、開けませんと いうダイアログが出た事がありました。 でも、その画像はJPG形式だったのですが… 特殊なソフトでも使っているのでしょうか? 私はMacOS9.2.2なので、Winの事は詳しくないですが、 ただ、マックだったので,その画像が開かなかったのでしょうか? exeとか互換性のない物が多いので。

  • FLASHのフレームレートについて

    WebページにFLASHを使用している方にお伺いしたいのですが、フレームレートはどの位に設定していますでしょうか? もちろん作品のタイプやフィルサイズも関係してくると思いますが『基本的にこのぐらいを目安にしている』というものがあれば教えて下さい。 それからプロファイラでのシミュレーションはあてになりますか? それと http://biohazard-movie.jp/biohazard/intro.html こちらで使用しているもののフレームレートなどはどの位か分かりますでしょうか? 私はいままでデフォルトのまま『12』でやっていましたがこのサイトでやっているような文字が素早くピュンと走るような表現が出来ません。

  • Director8.5でプロジェクトのアイコンを変えることは?

    Director8.5を使っています。作成したプロジェクトのアイコンがDirectorのアイコンのままなので、それを自分の作ったアイコンに変えることは可能なのでしょうか?

  • ウィルスなのでしょうか?

    オフィスのワードで文章を作成して、たとえば「テスト」と言う名前で保存したとします。 すると、必ず「テスト」というファイルのほかに「~$テスト」という隠しファイルができてしまうのです。 開いてみると、わけの分からない記号がちょっとだけ書いてあるのです。 最近添付ファイルが来たこともなく、またプロバイダーでチェックしてもらっているので、メールから感染しているとは考えにくいのですが・・・。 なにか、他に原因として考えられるのは何でしょう? 教えてくださいm(__)m