fibula の回答履歴

全613件中341~360件表示
  • 目の視力が低下して困っています。

    目の視力が低下して困っています。 休憩を入れるとか,遠くを眺める以外で,目の視力を保全する方法はありませんか? また,強制コンタクト以外のもっと,簡易な民間療法で,一時的でもいいので視力を回復する方法はありませんか? ここ最近ディスプレイを見つめることが多くて困っています。

  • バイク・125CC 名古屋~>大阪・南港・ルート 感想・お勧め等m(__)mいたします。

    こんにちわ。よろしくお願いいたします。 鬼は笑わない話です。 今年夏、ツーリングをしようと思います。初めてです。  名古屋~大阪・南港~別府~阿蘇~霧島~別府~>大阪・南港>を予定。 バイクは、ロードスポーツ・CBX125F 125CCです。(^^; 今までは、以前に、一日最高100キロしか走ったことはありません。 <問題は>、初日、愛知県・名古屋~>大阪・南港フェリー乗り場(関西汽船)です。 朝の5時ごろに出るのですが、どれだけ走れるか自信がないので、国道(1)号か(23)号で、津まで行き、そこから(165)号で赤目まで、ここで時間切れなら、キャンプ(お金ないので、キャンプなんです。(^^;)翌日、余裕を持って、大阪・南港と考えてます。 (乗船は、夜の、8時頃でしたでしょうか。)  赤目をちょっとぶらとしたいのと、初日から、走れるか、走れても疲労こんばい、また、余裕がなくなって、暗くなって大阪にはいっても危ない、道分からない、という判断から、一泊を考えてます。 この計画に、何かお気づきになることあればお教え下さい。このルートにおける注意点、などです。  他に良いルートを御存知でしたら、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。(^^ゞ

  • 家にあるもので革製品の艶出し

    愛用の革のベルトの色がハゲきてしまいました(;o;) できるだけお金かけたくないのですが何かいい方法無いでしょうか? また、クレヨンとかクーピーを使ったやり方なんかありませんでしょうか?何でもいいです知恵をお貸しください m(_ _)mよろしくお願いします。

  • 目の視力が低下して困っています。

    目の視力が低下して困っています。 休憩を入れるとか,遠くを眺める以外で,目の視力を保全する方法はありませんか? また,強制コンタクト以外のもっと,簡易な民間療法で,一時的でもいいので視力を回復する方法はありませんか? ここ最近ディスプレイを見つめることが多くて困っています。

  • 面白い男性がモテるのは関西だけ?

    関西在住の40歳男性です。関西では、女性にモテる男性の条件として、面白い人というのが必ず上位にランクインしています。ところで、関西以外の地域では、面白い人というのは女性からどういう評価を受けているんでしょうか。例えば東京であれば、「ぜ-んぜん対象外、やっぱり頭の切れる見栄えのいい男が一番よ。」って思ってる女性が多いんでしょうか。地域が変われば、文化も変わる。当然のことながら、モテる男性の条件にも地域性というものが色濃く反映されてくるだろうと思うのは私だけでしょうか。「面白ければモテると思ってる関西の男なんて、井の中の蛙よ!少なくとも名古屋の女には通用しないわ!」なんて思われてるのか、それとも「万国共通、面白い男はいるだけで価値があるわ、ここ東北でも」と思われているのか、広く全国の女性の声をお寄せ頂ければ幸いです。忌憚の無いご意見、お待ちしております。

  • 腰椎すべり症のこと教えて!

    私は55歳(女性)身長160センチ、体重47キロ 先日整形外科にて、エックス線およびMRの診断にて 腰椎3、4番目の骨が3ミリグラムずれている(前後どちらかは聞き漏らしました)と言われ「腰椎すべり症」 と診断されました。 とりあえず薬が処方されました。    血行を良くする・・・オパルモン錠    痛み止め・・・ロキソニン錠    胃薬・・・ウルグートカプセル しばらく様子を見ることにして、なおかつ手術の選択も ありうる、と言うようなことを言われました。 現在の症状として    腰痛(日常生活にはあまり困らない軽い痛み)    腰から臀部、太もも、膝から下の軽い痛み    歩いたときのふくらはぎの痛み(かなり痛い)    太ももから足指先までの軽いしびれ などがありますが、就寝などして横になれば以上の 症状はありません。 そこで質問したいのですが。 (1)このまま薬などの対症療法で、ドンドン悪くなる   (骨のずれが大きくなる)ことはないか (2)整体は効果があるか (3)手術をした場合根治するか、また再発の可能性はあるか (4)趣味でエアロビクスを9年間しているが、止めた方が   いいか(エアロをしているときには不思議とあまり   痛みは感じない)  しないほうがいい場合、ほかにどんな運動がいいか (5)日常生活で気をつけることは何か 以上この病気を経験された方か、医療の専門の方のアドバイスが頂けたら嬉しいです。

  • くだらないかもしれませんが 小さい頃からの疑問です・・・

    何か物を 作るとき 機械をつかいますよね? 又その 機械を作るにも機械がいる。 機械には 鉄がいりますよね その鉄を溶かすのも 機械ですよね・・・一番最初は なんだったんでしょうか?木で 鉄を とったんですか?木を削るにも鉄がいる??石でつくったんでしょうか?釘一本にしても 鉄だし・・一番最初は やはり 一台の機械しか なかったんでしょうか??その機械は どうやって つくったんでしょうか? って 幼心に思い始めて はや20年 いまだ 解決できないんです・・・たまごが先かにわとりが先か みたいな 話ですが・・・

  • くだらないかもしれませんが 小さい頃からの疑問です・・・

    何か物を 作るとき 機械をつかいますよね? 又その 機械を作るにも機械がいる。 機械には 鉄がいりますよね その鉄を溶かすのも 機械ですよね・・・一番最初は なんだったんでしょうか?木で 鉄を とったんですか?木を削るにも鉄がいる??石でつくったんでしょうか?釘一本にしても 鉄だし・・一番最初は やはり 一台の機械しか なかったんでしょうか??その機械は どうやって つくったんでしょうか? って 幼心に思い始めて はや20年 いまだ 解決できないんです・・・たまごが先かにわとりが先か みたいな 話ですが・・・

  • 仙台でlanguage exchange parterを探したいのですが…

    仙台で外国人とlanguage exchange をしたいんですが、どうやって見つけたらいいでしょうか? 東京においてあるような英語で書かれた無料の情報誌などは、仙台には無いんでしょうか?

  • 仙台近郊で最近開店した中古事務机,家具等を販売している店は?

    FCの倉庫生活ではない店で、業務用家具類を販売する店が仙台市近郊に出来たはずなのですが、名前、住所と連絡先が解りません。 ご存知のかたは宜しくお願いします。

  • オーストラリアでTOEFLは受けれますか?

    学生ビザ、もしくは観光ビザでオーストラリアへ行き、そこでTOEFLを受験することは可能でしょうか?住所などの問題がありそうですが…もしご存知の方は方法も添えて教えていただけると幸いですm(_ _)m ヨロシクお願いします。

    • ベストアンサー
    • new-b
    • 英語
    • 回答数3
  • 元彼にお金を要求され、困っています・・・

    3年半程お付き合いをした彼と別れました。何も音沙汰なくなってから3ヶ月経った昨日、急に彼からメールがあり「お金を返して欲しい」と言われました。金額は150万円です。何のお金かというと、私と付き合ってきた3年間で彼が私とのデートや生活費為に消費したものだそうです。「あの付き合いには結婚するという前提があったから、お金を出してきた。今はもう好きでも何でもない。だからとにかくお金を返して欲しい」と・・・。(結婚は二人の間の口約束で、同棲もしていません) あまりにも突然の事なうえに150万円という高額。今すぐに払う事はできない、すぐに結論を出すこともできないという事を伝えましたが、彼は「何年かかっても、金を払うだけの関係が続いても、最後まで責任を持つべきだ。ハッキリと自分から別れも告げず、ほぼ全額の金を出させ、それで綺麗に終わろうなんて、甘い。とりあえず数日待つので、答えを出して。今の状況で払えないなら、風俗も水商売も紹介できる」というだけです。最後に別れた時と、言っている事も人格も明かに違っていました・・・。 確かに、付き合ってる間に私はある理由から仕事を辞めていて、その間は彼が学生ながらバイトをして、デート代や携帯代等を作ってくれていました。それは彼の意志で行われた事とはいえ、とても負担をかけたのは事実です。でも、それを当たり前の事とは思ってはいなくて、いつも感謝していましたし、申し訳ないなと言っていました。そして、彼と別れる際には、とても悩み、彼を傷つけたくなくて曖昧な表現しかできず、彼を苦しめたのも確かだと思います。 でも私は「結婚するつもりでいたからお金を出していた」という彼の言い分を聞き入れ、本当に150万円を彼に渡さないといけないのでしょうか?デート代、携帯代、彼が自ら買ってくれた物の代金の全てを彼に返す義務はありますか?とても悩んでいます。

  • 使い捨てカイロの原理を教えてください!!

    使い捨てカイロはなぜ短時間で急激に熱されるのか、またその熱はなぜ長時間持続するのかそのわけをどなたか教えてください!!またカイロにおける触媒の効果もできたらお願いします!!

  • ハンセン病問題と医療倫理

    先日、講義でハンセン病についての講義がありました。私の中ではかなり衝撃を受けた内容でした。みなさんは「医療倫理」という点から見てどのような意見をお持ちですか?様々な意見を聞いてみたいです。宜しくお願いします。

  • 引越し業者の選び方について

    来月末に引っ越すことになりました。 車で10分ほどの場所への近距離引越しです。 2週間ほどの間は、現在住んでいるところと引越し先と両方を借りて、こまごました荷物はボチボチ自分で運び、大きなものだけを業者にお願いしようと思っています。 大きな荷物は冷蔵庫・電子ピアノ・洗濯機くらいです。 食器棚や本棚、タンスなどは可能な限り自分で(軽トラを借りて)運ぶつもりです。 そこで質問ですが、このような場合どのような業者のどのようなコースを選ぶのが安くあがるでしょうか?? 時間や車の数を選びそれに応じて値段が決まるタイプ(超過分が加算されていくもの)や、宅急便業者の引越しパックなどいろいろあるようですが、経験者の方のお話が伺えれば・・・と思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • どこのクレジットカードがいいでしょうか?

    最近、クレジットカードを持とうかと思っているのですが、どこの会社がポイント還元率などが高いでしょうか? 使うとしたら、月1万~3万ぐらいなのです。本来ならカードなんて持たなくてもよいのですが、ポイントをためると商品券がもらえる。というのを聞いたので、すこし魅力的に感じました。 どんなカードがあるかもわからないので、みなさんのお持ちのカードと特典等を教えてください。 ちなみに、カードを使うとしたら、携帯電話の支払いと、洋服代ぐらいでしょうか。JRの定期もカードで買えるとかって前に何かで見たような記憶があるのですが、それはどんなカードですか?あと、支払いはすべて一回払いにしようと思っているのですが、それは手数料かかるのでしょうか? あと、レゴカード(おもちゃのLEGOの)なるものがあるのですが、これの特典はLEGOが安くなるのしかないのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 震災でいちばん多く倒壊していた建物は「消防署」

    阪神淡路大震災の時、建物で壊れていたのは「消防署」でした。たくさんの建物も壊れていましたが「必ずと言っていいほど」消防署は壊れていました。建物の構造(1回が車庫のため柱が無い)が原因でしょうが、一番大切な消防署が倒壊するようでは、震災の対策にもなんにもなっていません。この状況は震災に有った人たちは知っていますが、そのことが生かされているのでしょうか?今日、地震があり、ふと思った次第です。 質問内容は (1)消防署の構造に気が付いて、補強などの対策が全国でなされたのか? (2)なされていないとすると、この重要なことについて関係者はどう考えているのか? (3)交通に邪魔されて、消火活動ができなかったというけれども、実は「消防署倒壊」で出動できなかった為ではないのか?つまり、建物の構造上の問題があり出動できないという事態に至ったので、消火できなかったのは人災ではないのか?という点。 (4)マスコミなどで、この問題を扱ったのを見たことがありませんが、もっと大声で言うべきでしょうか?

  • 1年点検だした方がいい?

    タイトルの通りなのですが、1年点検には出したほうがいいですか? オイル交換は別のところで半年に1回変えてはいます。 1年毎に出さずとも2年に1回の車検で十分ですか? ちなみに今年で6年目です。

  • 三角窓の防犯対策(防犯フィルム)

    以前車上狙い未遂に遭い、ドアの鍵穴近くに穴を開けられてしまった事があり、それ以来防犯に力を入れています。 最近近所でよくあるパターンがドアミラー前やリアドアの三角小窓を割られて侵入されるという手口です。 これに対抗するための商品として防犯フィルムがカー用品店で売っていますが(家庭用はホームセンターに売ってますね。多分同じ物でしょうが家庭用の方が安い価格設定になっている事が多いですね^^;)、これって効果あるんでしょうか…? 家庭用で網入りガラスに貼るなら網でガラスを保持して、フィルムが貫通を妨げるためにドライバーなどでカギを開けようとするドロボーには効果がある気がしますが、車用の場合、ガラスは粉々に割れるようになっている…と言うことはフィルムを貼っても粉々になったガラスがそのままフィルムにくっついたまま落ちるだけ=侵入の難易度は変わらないような気がするのですが… それどころか、侵入時の音を減少させる事も考えられ、そうなってくると防犯どころか侵入の手伝いをしているようなものではないかとも思えてしまいます。 自分の車で実験するわけにもいきませんし…どなたか経験的に御存知の方(貼ったことがある・貼っている)難しい物理の見知などから説明できる方など教えて頂けませんか?

  • ハンセン病問題と医療倫理

    先日、講義でハンセン病についての講義がありました。私の中ではかなり衝撃を受けた内容でした。みなさんは「医療倫理」という点から見てどのような意見をお持ちですか?様々な意見を聞いてみたいです。宜しくお願いします。