tsukachan の回答履歴

全771件中261~280件表示
  • 場外馬券売り場の誘致でデメリットは・・?

    となり町に、中央競馬会の場外馬券売り場・WINS?の建設が計画されています。メリットはおおかた出尽くしているようですが、幹線の延長上にある我が家にとって、また地域にとってのデメリットはどんなことでしょうか?

  • WAVEという形式は音質が一切劣化しないのでしょうか?

    WAVEという形式は音質が劣化しないと聞きましたがどうなのでしょうか?

  • RAID1の設定と特徴

    皆さん宜しくお願いします。 新しいパソコンを買いパソコンでRAID1というものを導入したいと思います。 ネットや教えてgooで色々と読んで勉強したのですがイマイチ理解度が進みません。 そこでなのですが、 コピー元HDDをCドライブ。コピー先をDドライブとします。 ・RAID1を設定すると毎回、瞬時にCのデータがDに書き込みされてしまうのでしょうか? ・Cが壊れた場合、BIOSなどでCを読み込まなくして起動したらDで起動もできwordなどで作成したファイルもそのまますぐに使えるのでしょうか?(Dで起動した瞬間、Cの内容を書き込んだりはしないのでしょうか???) 私が求めているのは、 ・Cの内容を丸々(OSや作成したファイルなど全て)Dに写したい ・自動で定期的にC→Dにデータを写したい ・イメージファイルなどでバックアップするよりも通常の状態?(適切な言葉を知らないので・・・)でバックアップして欲しい ・できれば市販のソフトなどには頼りたくはない もし私が考えているものがRAID1で無理でしたらどなたかソフトなり国内メーカでお勧めのパソコンを教えて頂けたらと思います。 もしソフトならstand by Diskを検討しています。 注文が多いですが皆様、分かりやすくお願いします。

  • 迷惑メール・どうしてメールアドレスがわかったのでしょうか?

    ヤフーのオークションに参加するため、数ヶ月前からヤフーメールを使っています。 時々、出会い系などの迷惑メールがきていたのですが、機械的におくりつけてくるものだからと、気にせず削除していました。 ところが、「認証管理事務局」という差出人で「【至急必読】(私のヤフーID)認証エラー【注意】」というメールがきたのです。 こういう迷惑メールがあるということを知っていたので、削除したのですが、どうしてアドレスがわかったのかと不安です。 私は、オークションではIDが他人に分かってしまうので、参加する前にニックネームを作成してそれをアドレスにしています。 また、このアドレスは知人などは誰も知りません。オークション以外では使っていません。 このニックネームで掲示板やチャットに参加したこともありません。 IDとメールアドレスを結びつけられるのは、オークション出品者と私だけです。個人情報が漏れていないかと心配です。 どのような可能性が考えられるでしょうか? また、どのように対処したらよいのでしょうか? とりあえず、ヤフーに問い合わせましたが返信はまだです。 ノートンでスキャンしましたがなにもでてきませんでした。 ヤフーのログイン履歴を見ましたが、私のパソコンからだけでした。 ログインパスワードをとりあえず変更しました。 パソコンは初心者なので、どうしたらよいのかわかりません。 お力をお貸し下さい。お願いします。

  • jpg画像を イラストレーターのデ-タに変換する方法

    当方・初心者でイラストレ-タ-CSを使用していますが、jペグ画像をイラストレーターのフアイルに変換して、アウトライン化する方法を探しています。ご存知の方、教えてくれたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • サーチからの検索をhtaccessで拒否したいです

    入口注意付きで(パスワード制はとってません)サイトを運営しており、各サーチ登録されないようにmetaタグを指定どおり入れてますが最近登録さtれてしまったのか、各検索サイトからのアクセスが増えてしまいました。 ちょっと困ったことも起こってるので、、htaccessを使用して以下の検索結果からのアクセスを制限したいと思い色々調べたんですが、情報が古かったり色んな記述方法がありすぎてどれが効果がある正しい方法か迷ってしまいました。これに関しては初心者なので自分で判断ができません。 ご存知の方いらっしゃいましたらどのような方法・表記をすればよいか是非教えてください。 ちなみに制限したい所はyahoo,excite,infoseekです。

    • ベストアンサー
    • akikusa
    • HTML
    • 回答数4
  • ASUS A8V-VM COMOSクリア

    メインパソコンに、このボードを使っていますが、他のパソコンを セットアップするのに、このパソコンの電源ケーブルを使ってから 元に戻すと、メインパソコンが起動しなくなりREID ドライバー・・・ と出るので、BIOS観ると設定する以前の状態に戻っていたのですが、 電源ケーブルを抜くだけで、COMOSクリアされる事が有るのですか? ボタン電池は、最近交換したばかりです。 何方か詳しい方アドバイスお願いします。

  • スキャン と デフラグ

    光ファイバーにしてるのですが、昔のダイヤルアップの頃よりも遅いのではないかと言うくらいのスピードで困ってます。起動も何もかもです。原因は素人級の私には全くわからないのでとりあえず、スキャン、デフラグを実施したいのですが どうしたらいいのかわかりません。超初心者に近いので細かく教えていただいていいでしょうか? デスクトップPC OSはXP フレッツ光を使ってます。

  • Windowsが起動しなくなりました

    先日、主人がウィルスバスターのお試し版をダウンロードしたところ、スパイウェア?というのが93個検出されたとかで、それをあまりよく確認せずに全て削除してしまったらしく、それ以来パソコンが起動しなくなってしまいました。 使っているOSはWindowsXPです。 電源を入れるとWindowsXPの画面→fujitsuのロゴ画面→黒画面に白文字で以下の内容の画面が繰り返し表示されます。 黒画面の内容です。 ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始出来ませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻して下さい。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は通常起動を押して下さい。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する。 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押して下さい。 Windowsを起動するまで(秒) という画面が出るのですが、何を選んでも反応せず、この画面が繰り返し出て来ます。 メーカーに連絡した所、リカバリして下さいとのことでしたが今までのデータが消えてしまうので、何とか起動出来ないものかと困っています。 何とか起動させる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォルダの容量を調べる方法なのですが

    ハードディスク内の複数のフォルダの容量を調べようと思っています。該当するフォルダのディレクトリ階層はまちまちで25個あります。最終的にはCSV形式で全部の容量を表にしたいのですが、そのようなことができるユーティリティはありますか? あるいは、コマンドシェルなどで各フォルダの容量を調べて、それをテキストファイルに書き出す方法もあるのかな?と思ったりしたのですが、どういうコマンドを使えばよいのか分かりません。 何か手掛かりになるようなアドバイスでも頂けたらありがたいのですが… よろしくお願いします。

  • PHPのメール送信ができません

    初心者な者でこのような質問でごめんなさい。 私は10日でおぼえるPHPという本で勉強しているのですが 下記の内容に困ってます 【mail_input.php】 10日でおぼえるPHP5入門教室(アンケート)</h1> <form method="post" action="sendmail.php"> <input type="hidden" name="_email" value="****@***.jp" /> <input type="hidden" name="subject" value="10日でおぼえるPHP5入門教室" /> <input type="hidden" name="_result" value="<?php print($_SERVER['PHP_SELF']);?>" /> <table border="0"> <tr> <th align="right">名前:</th> <td><input type="text" name="name" size="20" maxlength="30" /></td> </tr><tr> <th align="right">E-Mail:</th> <td><input type="text" name="_from" size="50" maxlength="255" /></td> </tr><tr> <th align="right" valign="top">自由記入欄:</th> <td><textarea name="memo" cols="50" rows="5"></textarea></td> 【sendmail.php】 <?php $header_info="From: ".$_POST['_from']."\nContent-Type: text/plain;charset=ISO-2022-JP\nX-Mailer: PHP/".phpversion(); $body="■■".$_POST['_subject']."■■\n\n"; foreach($_POST as $key=>$value){ if(!strstr($key,"_")){ $body.=" [".$key."] ".$value."\r\n"; } } mb_send_mail($_POST['_email'],$_POST['_subject'],$body,$header_info); header("Location: ".$_POST['_result']); ?> ===================================================== 上記の内容でメールが送れるとの事だったのですが php.iniの設定も SMTPやsendmail_fromどちらとも設定はでき 送れるはずなのですがメールが届きません なぜなのでしょうか? もしよろしければ教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • 本番環境で応答なし。。。

    本番環境にて、SQL SERVER ENTERPRISE MANAGERを使用していたところ、フリーズしてしまい「応答なし」となってしまいました。どうしたらいいのでしょうか???

  • PHPのメール送信ができません

    初心者な者でこのような質問でごめんなさい。 私は10日でおぼえるPHPという本で勉強しているのですが 下記の内容に困ってます 【mail_input.php】 10日でおぼえるPHP5入門教室(アンケート)</h1> <form method="post" action="sendmail.php"> <input type="hidden" name="_email" value="****@***.jp" /> <input type="hidden" name="subject" value="10日でおぼえるPHP5入門教室" /> <input type="hidden" name="_result" value="<?php print($_SERVER['PHP_SELF']);?>" /> <table border="0"> <tr> <th align="right">名前:</th> <td><input type="text" name="name" size="20" maxlength="30" /></td> </tr><tr> <th align="right">E-Mail:</th> <td><input type="text" name="_from" size="50" maxlength="255" /></td> </tr><tr> <th align="right" valign="top">自由記入欄:</th> <td><textarea name="memo" cols="50" rows="5"></textarea></td> 【sendmail.php】 <?php $header_info="From: ".$_POST['_from']."\nContent-Type: text/plain;charset=ISO-2022-JP\nX-Mailer: PHP/".phpversion(); $body="■■".$_POST['_subject']."■■\n\n"; foreach($_POST as $key=>$value){ if(!strstr($key,"_")){ $body.=" [".$key."] ".$value."\r\n"; } } mb_send_mail($_POST['_email'],$_POST['_subject'],$body,$header_info); header("Location: ".$_POST['_result']); ?> ===================================================== 上記の内容でメールが送れるとの事だったのですが php.iniの設定も SMTPやsendmail_fromどちらとも設定はでき 送れるはずなのですがメールが届きません なぜなのでしょうか? もしよろしければ教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • windows2003 グループウエアについて

    WSUSを稼動中のサーバーにて、Sharepointをインストールして稼動させると,WSUSが上手く稼動しません。(エラー404)両立させるにはどのような設定が必要なのでしょうか?教えてください。 もう一つは、WSUSにてクライアントコンピュータの一部が検出されません。色々と試しているのですが中々進行していません。何か良い解決策があれば教えてください。

  • UltraVNCでマウス操作を見られないような方法は・・・

    UltraVNCで会社のPCをリモート接続し、動かしています。 ただ、外部から操作していると、会社の周りの人間に、操作を見られてしまいます。 とりあえず、外出時はディスプレーの画面をオフして、外部から操作していますが、 他にいい方法はありませんか? できれば、Windowsのリモートデスクトップ機能みたいに、マウス操作がばれない様にしたいです。 宜しくお願い致します。

  • UltraVNCでマウス操作を見られないような方法は・・・

    UltraVNCで会社のPCをリモート接続し、動かしています。 ただ、外部から操作していると、会社の周りの人間に、操作を見られてしまいます。 とりあえず、外出時はディスプレーの画面をオフして、外部から操作していますが、 他にいい方法はありませんか? できれば、Windowsのリモートデスクトップ機能みたいに、マウス操作がばれない様にしたいです。 宜しくお願い致します。

  • ストリーム配信について

    Windows Media エンコーダー9を使って映像配信しているのですが、WMV形式のファイルでそのままの画質で配信したい場合でも"エンコード開始"ボタンを押さなければ配信されません、結果的にリエンコードされて画質が少々劣化します。この配信時のエンコードは避けられないのでしょうか、避けられない場合はなぜ配信時にエンコードが必要か説明をいただけると助かります。

  • 携帯端末のブラウザの表示可能文字数

    携帯の画面内の最大表示文字数っていうものは機種毎に調べれば 分かるのですが、ホームページを作って表示させるときに 表示可能文字数(KBとかの単位の方がふさわしいかも) って各機種で制限はないのでしょうか?ここ最近の機種には 制限がないような気もしますが。 携帯端末で新聞記事のような長い文章を表示させるような システムを作っているのですが、表示可能文字数に制限があれば いくつかに分割して複数のページに分けて表示するような方法を 検討する必要があるので、アドバイスの方をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • genxo2001
    • HTML
    • 回答数1
  • swf 転送防止方法

    モバゲータウンのゲーム(swfファイル)は、携帯電話にはファイル保存できても、メールなどを使い転送出来ないようにロックが掛かっています。同じように、自作したswfファイルを転送できない様にしたいのですが、方法又はソフトをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたく、投稿しました。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • まともなリサイクルトナーをやっているところはないですか?

    前にリサイクルトナーを使っていて痛い目に遭ったのですが まともな業者はありませんか?これだけ、業者の数が多ければ どこがいいのかよくわかりません。 オーバーチュアやアドワーズに出てくるところは、いつも 同じ会社ばかりですし・・・ なかには永久保証などと書いてあるところもありましたが あれはホントなのですか?どうも胡散臭くてイマイチ信用 できません。 メーカー名や機種名などは伏せさせていただきますが、 わりと高価なカラーレーザープリンタを使っています。 1年ほどまえ100万円ほどで買いましたのでトラブルに なったら困りますし・・・まともな業者をご存知の方が いらっしゃいましたら宜しくお願いします。