kasho002 の回答履歴

全163件中1~20件表示
  • 岐阜県郡上市に建築可能な工務店・HM

    郡上市美並町で住宅を建築予定です。 現在は他県に在住しておりますのでネットで郡上市を対応していただける工務店などを探しておりますが、全く見つからない状態で困っております。 地元に知り合いなどおりませんので、全く情報が無い状態です。 郡上市対応の工務店一覧と、欲を言えばその評判など教えていただきたいと思います。

  • 付帯工事込みで坪平均40万円の業者

    東京都八王子市で家を新築すべく、建築業者を探し始めています。付帯工事込みで、坪平均40万円以下に抑えたいなと思っています。以下の条件を満たすような業者を紹介いただけないでしょうか? 住宅展示場などに足を運んでみたのですが、なかなか良い反応が得られず困っています。今は、とりあえず、タマホームを候補にしていますが、比較検討のために2~3社ほど候補を増やしたいと思っています。 ・工法にはこだわらない ・高気密高断熱にできる ・廊下の幅が85cm以上とれる(高齢者がいるので) ・地震があっても修復して住み続けられる程度の最低限の耐震性がほしい ・外構はとりあえずオープンでも良い ・建築延床面積は、40坪を予定(土地の広さから逆算して) 情報不足があれば、御指摘下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 新築住宅の価格の妥当性について・・

    このたび実家のある北海道に家を建てることになりまして、 地元中堅HMと話を進めてもうすぐ契約ということころまで来ています。 営業の方も設計の方も素晴らしく、ポンポン話が進んできたのですが、 いまいち踏み切れないのが提示してもらっている価格の妥当性について・・。 正直、割高なのか割安なのかさっぱりわからずに困ってます。 アイミツとなると今からではちょっと気が重く、だからといって聞ける人もおらず・・。 土地:あり 家:3階建て(狭小地なので駐車場などとることができずに3階建てへ) 仕様:HMから展示場グレードの最高のものを提案されましたが、予算の都合でワンランク落としてもらうことにしました。 延床面積:60坪 総施行面積:70坪 こう書くと大きな家に見えますが、1階部分(22坪)のほとんどはガレージと納戸なので、玄関含めた居住空間としては45坪くらいです。 価格:建物3,200万円(税込)    諸費用400万円(金融、登記、地盤補強、水道引き込みなど) となっております。 割と高級な方にランクされるHMであると思うのですが、 かなり値引きしてくれたような感はあります。 それでも建物だけで3,600万円かかるとは、他の住宅と比較してかなり高いような気もします。 2階建てとはいえ同じような間取り&仕様の家が土地付きで3,000万前後で売っていたりするのです。 なぜなんでしょう? やはり3階建てだからでしょうか??? ちなみに、建物だけの坪単価でみると、 居住空間(45坪)に対して、71万円。 延床(60坪)に対して、53万円。 総施行面積(70坪)に対して、46万円。 となります。 どなたかご意見、ご回答頂けませんでしょうか?

  • 屋根の雪がエアコン室外機を壊した

    家を新築しました。 隣の屋根からから雪がすべり落ちて、エアコンの室外機が破損しました。その隣人は、屋根の雪は落ちることがわかっているのにそこに室外機をつけたのだから、そちらの責任もある(設計段階で相談すべきだ)と弁償はしないと不条理なことを言っています。 さて、どう対処したらよいのでしょうか? 訴訟問題になりますよね。 その場合は、どのような手続きで…。 ああー困った。 アドバイスを下さい。

  • 屋根の雪がエアコン室外機を壊した

    家を新築しました。 隣の屋根からから雪がすべり落ちて、エアコンの室外機が破損しました。その隣人は、屋根の雪は落ちることがわかっているのにそこに室外機をつけたのだから、そちらの責任もある(設計段階で相談すべきだ)と弁償はしないと不条理なことを言っています。 さて、どう対処したらよいのでしょうか? 訴訟問題になりますよね。 その場合は、どのような手続きで…。 ああー困った。 アドバイスを下さい。

  • 結露がありえない程垂れて困る

    とにかく結露がひどいんです!ぼったぼった垂れて、サッシ飛び越えて床が毎朝水浸しになってしまいます。。毎朝拭いても拭いてもすごいんです。夜になると水が垂れている音が聞こえるぐらいです。 どうしたらいいんでしょうか。 ちなみに結露シートや、スプレーはしてます。それに換気もとくに気おつけています。尚、築1ヶ月程の新築です。

  • 確定申告、税務署に出向かなくてもいいのですか?

    手元にある源泉徴収票に『申告書は郵送又は信書便による送付により提出する事ができます』と書いてあるのですが、 税務署に行かなくても確定申告ができるという事なのでしょうか? 昨年の支払金額が\720,000程で、源泉徴収額が¥14,000ほどあります。 (現在は専業主婦です) 源泉徴収票と印鑑、振込口座通帳を持って行けば14,000が還付されます。 ・・・と以前、こちらで教えて頂きました。 もし行かなくて済むなら行かない方法を取りたいのですが・・・ 無知でお恥ずかしい限りですが、宜しくお願いします。

  • 蓄熱暖房器の設置場所について

    今年の秋に新築予定で、現在、間取りがほぼ決定したところなのですが、蓄熱暖房器の設置場所について、悩んでいます。 間取り的には、対面式のキッチンカウンター(材質はラバーウッド)下に設置するのがよさそうなのですが、ハウスメーカーの営業、設計担当者共に、「カウンターが変形するので、御勧めできない。」と言われました。 また、リビング&和室側、キッチン&水周り側、という様に間取りをわけるとすると、キッチンカウンター下に設置すると、(ほぼオープンスペースではありますが)リビング&和室側から少し遠くなってしまいます。 空気を暖めるという点では、設置場所がオープンであれば、遠近感は気になりませんか? ファンヒーターなどだと、近くにいないと寒いですよね^^; 蓄熱暖房器を設置されている方、設置場所や使用感を教えて下さい。 また、実際にカウンター下に設置している方、カウンターへの影響など教えてください。

  • 確定申告、税務署に出向かなくてもいいのですか?

    手元にある源泉徴収票に『申告書は郵送又は信書便による送付により提出する事ができます』と書いてあるのですが、 税務署に行かなくても確定申告ができるという事なのでしょうか? 昨年の支払金額が\720,000程で、源泉徴収額が¥14,000ほどあります。 (現在は専業主婦です) 源泉徴収票と印鑑、振込口座通帳を持って行けば14,000が還付されます。 ・・・と以前、こちらで教えて頂きました。 もし行かなくて済むなら行かない方法を取りたいのですが・・・ 無知でお恥ずかしい限りですが、宜しくお願いします。

  • リビングが吹き抜けって寒い?

    新居を計画中ですが、スキップフロアでリビングは中2階の吹き抜けになる予定です。 現在の住まいは断熱材も入れていない木造で冬は底冷えし、 この季節は個々の狭い部屋をいちいち締め切っています。 設計者は日当たりも良く、鉄筋RC、蓄熱暖房を入れる予定なので、 大丈夫、寒くないですとは言われるのですが、いまいち自信が無いです。 開放的で風の通り道があるのも魅力的ですが、冬に寒いのは弱ります。 経験者の方、何かアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 結露について。

    窓枠の結露は、何月まで続くでしょうか? 朝、窓がびっしょりになっていて、すごく困ってます。 教えて下さい。

  • エコキュートについて教えてください。

     建坪42坪、築9年の我が家。 子供達も中学生、高校生となり、以前よりシャワーの使用頻度が多くなりました。それに子供達も主人も自室でエアコンをバンバン使っています。16畳の居間をファンヒーター1台だけを使用して、かろうじて電気代を押さえています。誰も節約には協力的ではありません。 そこでエコキュートとオール家電の情報についてお願いします。 また何処のメーカーが良いとかも教えて頂きたいです。

  • エコキュートの容量を決めかねています・・・

    オール電化にするべく奔走中なのですが、エコキュートの容量でかなり悩んでいます。 我が家は夫婦と7歳と5歳の女の子の4人家族で、これ以上増える予定はありません。 エコキュートはダイキンの薄型のフルオートタイプにするつもりです。 夫婦共働きで昼間は誰もいません。 食器洗乾燥機を利用しています。 湯船は20リットル使用します。 居住地は大阪なので、寒冷地ではありません。 370でも足りそうですが、460の方が安心な気もします。 業者さんの見積もりでは370と460では73500(税込)の差額があります。 どちらのするのが賢明でしょうか? みなさんのお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • ガス給湯器と電気給湯器、どちらがおすすめですか?

    こんにちは。 今度、家を新築します。 色々と検討した結果、電気とガスの併用にしたいと考えています。 ちなみにキッチンはガスコンロ、暖房は蓄熱暖房機を導入したいと思っています。 そこで、最後に迷ってしまったのが給湯器です。 ・ガス給湯器 ・電気給湯器 の二つが候補に挙がっています。 (エコキュートはイニシャルコストが高いことや実績が浅いことから、候補からはずしました。 エコジョーズも、暖房が電気なので候補外かなと。) あとは使い勝手や、実際に使ってみてのランニングコストなど、 なにぶん素人なもので助言をいただけたらと思って質問しました。 家族構成は、夫婦+幼児が(いまのところ)一人です。 関東に住んでいます。 現在妻は仕事をしていませんが、数年後にはフルタイムで仕事をする予定です。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンと固定資産税について教えてください。

    対象は、新築です。 住宅ローンを組む事を考えています。 で、 住宅ローンを組んだ時(借金)と、ローンを組まずに立てたときでは、固定資産税って変わるものなんでしょうか? 当方、色々調べましたがわかりません。><; ローンを組む・組まないは固定資産税に影響無いと思うのですが。 また、資金に余裕ある人がローンを組んでいますが、何かしらのメリットってあるのでしょうか? (日常生活に困る以外の他に) お願いします。

  • ノンバンク系住宅ローンについて

    住宅ローンについて悩んでおります。 年収600万で、1500万の借入を20年程度で行うつもりです。これが無謀かどうかは置いておいて、通常の銀行からの住宅ローンを組むか、ノンバンク系の住宅ローンを組むか悩んでおります。最近、楽天やSBI等で20年限定のフラット35等が出ており、その金利を見ると団信や保証料、手数料等のデメリットを考慮してもかなり安くなるように感じますが、ノンバンク系は今ひとつ不安があります。 そこで教えていただきたいのは、通常の銀行と比較してのノンバンク系の住宅ローンのメリット/デメリットです。 皆様のお知恵を拝借できないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

  • 予算が2000万しかない!でも家を建てたい!

    となると、貴方だったらどこにお願いしますか?? 今、と言うかわけあって年内に家を建てなければならなくなりました。住宅ローンなんとかの関係もありますが、10年近く放置していた土地を、いい加減何とかしろとの事。 入院でガッツリ貯金を使ってしまったことと、実家に仕送り(定年を迎え収入が無い上、退職金が出なかったため)してるのと、自分が定年までにローンを終わらせたいのと、もろもろの理由で予算は2000万(建物と工事、外周りやカーテン・エアコン・照明含まず)です。 なにかいい案というか、アドバイス下さい。

  • 予算が2000万しかない!でも家を建てたい!

    となると、貴方だったらどこにお願いしますか?? 今、と言うかわけあって年内に家を建てなければならなくなりました。住宅ローンなんとかの関係もありますが、10年近く放置していた土地を、いい加減何とかしろとの事。 入院でガッツリ貯金を使ってしまったことと、実家に仕送り(定年を迎え収入が無い上、退職金が出なかったため)してるのと、自分が定年までにローンを終わらせたいのと、もろもろの理由で予算は2000万(建物と工事、外周りやカーテン・エアコン・照明含まず)です。 なにかいい案というか、アドバイス下さい。

  • IHの電磁波について

    オール電化にしようと思いますが、IHは電磁波があるので、 小さい子供や妊婦さんに影響が出ると聞きますが、実際はどうなんでしょうか?今の若い人はIHが多いと思いますが、気になりませんか?

  • IHの電磁波について

    オール電化にしようと思いますが、IHは電磁波があるので、 小さい子供や妊婦さんに影響が出ると聞きますが、実際はどうなんでしょうか?今の若い人はIHが多いと思いますが、気になりませんか?