snoopy_na の回答履歴

全227件中41~60件表示
  • マイミュージックの曲をWindows Media Playerのライブラリへ移せますか?

    先日マイドキュメントをCからDドライブへ移動させる際、それに伴ってマイミュージックも移動されたのですが、Windows Media Player 11のライブラリが空になってしまいました。 現在マイドキュメントを元のCに戻したのですが、ライブラリは元に戻りません。 ライブラリは空のままですが、マイミュージックには曲のフォルダが残っています。 これをWindows Media Playerのライブラリに移す方法はありませんか? ライブラリにないとMP3プレイヤーに移せなくて不便です。 マイミュージックのフォルダを右クリックして「Windows Media Playerのリストに追加する」をやってはみましたが、ライブラリには入りませんし、アーティストを選べてもアルバムまでは選択できなくて(アルバムのフォルダで「Windows Media Playerのリストに追加する」は選択できませんでした) やはり初めからCDを取り込みしなおすしか方法はないでしょうか? どうかアドバイスお願いします。 (万年初心者のレベルで分かるくらいにお願いします。)

  • フロッピー初期化及びコピーについて

    すみません、大変初歩的なことなのですが・・・。 CD-RW ⇒ CD-RW へコピーしたいのですが。 その前に、買ってきたフロッピー(CD-RW)の初期化もパソコンのマニュアルになくて分かりません。どのメニューで初期化するのでしょうか? そして、 CD-RW ⇒ CD-RW へコピーしたいのですが・・・どうしたらいいのでしょうか? または自分のドキュメントに保存してあるものを、CD-RWにコピーする方法も教えてください。 はずかしながら、昔Windowsではない時代にパソコンをやっていたので、さっぱり忘れるやら、やり方が違うやらで???困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • web上のmp3を開くと勝手にWMPで再生されてしまいます

    web上のmp3を開くと以前は「保存する」などのメニューが表示されたのに クイックタイムを導入したら勝手に再生されるようになってしまって そうならないように設定したらこんどはWMPで勝手に再生されるようになってしまいました 一番初めのような状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか?

  • 「ダカフェ日記」さんのような素敵なフォント

    現在、HPを作っているのですが、 HP「ダカフェ日記」さんのような 素敵な手書き文字のフォントはフリーフォントで 手に入らないのでしょうか? どなたか知っていらっしゃったら教えてください。

  • DELL XPS M1330 にフィットする保護シート

    DELLのノートパソコンXPSM1330にフィットする防護製品について http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsnb_m1330?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs DELLは国産メーカーではないため、画面保護シートやキーボード保護シートなどがありませんでした。 市販のもので、様々売っているのですがどれが良いのか分りません。 フィットするオススメの商品がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#78101
    • ノートPC
    • 回答数1
  • ウイルスセキュリティSEROとゲームガード

    セキュリティソフト ウイルスセキュリティSEROがオンラインゲーム「TALESWEAVER 」をはじめるとき、ゲームガード「nProtect Gameguard」をウイルスと誤認するようで困っています。ウイルスセキュリティSEROの更新が4月14日にあってからです。それ以前は何事も無くできていました。ゲームのときだけウイルス自動検知を無効にしていますがそれ以外に方法はないでしょうか。

  • Internet Explorerが強制終了になります。

    ネットをしている時、頻繁に強制終了してしまいます。 その時のメッセージが以下の通りです。 「問題が発生したため、Internet explorerを終了します。  ご不便をおかけして申し訳ありません。  作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。  この問題をMicrosoftに報告して下さい。    Internet Explorer のエラー報告が作成されました。  弊社では、この報告を製品の改善に役立てるとともに  匿名の機密情報として扱います。」 このメッセージの下に「エラー報告を送信する」「送信しない」 の選択が出ます。 しかし何度送信してもその後強制終了がなくなることはありません。 何が原因でどうすればいいのかサッパリ分からない状態で困っています。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらご助言お願いします。

  • PCからDVD-Rへ

    題名通りなんですがPCにある動画をDVD-Rへおくりたいのですが 出力形式が、WMV,AVI,MPG,MP4 以上の4つありますどれにしたらよいのでしょうか?又録画用DVD-R PC用DVD-Rどちらのものを使用したらいいでしょうか それぞれWMV,AVI,MPG,MP4の説明もしてくださるとありがたいです ネット上で調べたのですが素人のためかよくわかりません よろしくお願いします

  • ハードディスクのクリーンアップ

    現在ノートパソコンを使用していますが、空き容量がかなり少なくなってきて非常に困っております。 ただ単にダウンロードしたものを保存して、削除するという動作を繰り返しているだけでもハードディスクの空き容量が減ってしまいますよね。一時ファイルなどが保存されていることは認識しています。 不要なプログラムの削除、デフラグ、クリーンアップソフトを使用してもさほど容量は増えません。再セットアップ以外の方法で空き容量を増やす方法はありませんでしょうか?

  • 一枚のDVD-Rに、複数のファイルを書き込みたい

    リッピング済みの複数のファイルを、一枚のDVD-Rに焼こうとしています。 ところが、一つのファイルしか書き込まないで、書込みが完了してしまいます(すでに何枚もメディアを無駄にしました・・・)。 ImgBurnやDVD Decrypterでは一つのファイルしか選択できないようになっているのでしょうか…? もし、そうなら、他にいいソフトがあるでしょうか? 初心者ですので、具体的な手順をお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 一枚のDVD-Rに、複数のファイルを書き込みたい

    リッピング済みの複数のファイルを、一枚のDVD-Rに焼こうとしています。 ところが、一つのファイルしか書き込まないで、書込みが完了してしまいます(すでに何枚もメディアを無駄にしました・・・)。 ImgBurnやDVD Decrypterでは一つのファイルしか選択できないようになっているのでしょうか…? もし、そうなら、他にいいソフトがあるでしょうか? 初心者ですので、具体的な手順をお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ビデオドライバの入手が必要?ーその方法も分からず・・・

    Office に挿入した図がスライドするたびに消えるため、 下記を参考にしてアクセラレータの数値を3段まで下げたところで図は消えなくなりましたが この対処方で正しかったのでしょうか? http://support.microsoft.com/kb/285957/ja#Cause6 アクセラレータを下げた事で他への影響は出ないのでしょうか? 加えて、URL 内の記述 「上記の方法で問題が解決できる場合は、コンピュータの製造元に問い合わせて更新されたビデオ ドライバを入手してください」 と、ありますが ビデオドライバの更新が必要なのですね? それは メーカーサイトでダウンロードできるのでしょうか? それとも メーカーへ問い合わせしなくてはいけないのでしょうか? PC は、FMV-D3240 →XP-Pro →Pentium(R) 4 →メモリ 1GB http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0704/d3240/ 主な使用は、ネット・Office (2003) ページ上段の 「ダウンロード」ページを見ましたが、 該当するものが有るのか無いのかも分かりませんでした。 どのように対処すればよいか、お分かりになる限りをご教授願います。 ちなみに ディスプレイは アイオー LCD-AD192XW です http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-ad192x/index.htm

  • shockwaveが再生されません

    shockwaveをインストールしたのですが再生されず困っています。 アーティストのHPを観覧していた際、shockwaveのインストをしてください (プラグインをインストール)と表示されたのでadobeのHPよりDLして インストールしたのですが、再生されなかったので ↓のadobeにてインストされているか確認したのですが正常に 表示されるのです。 http://www.adobe.com/jp/shockwave/welcome/ テスト下にある3Dコンテンツにてテストをしてみたのですが やはり再生されません。 もう1台あるPCで確認したのですが正常に再生されます。 環境 接続環境:ADSL 有線ルーター(IO NP-BBRM) 不具合のあるPC(自作) OS:XPSP2(Pro) ブラウザ:Firefox セキュリティ:ノートンインターネットセキュリティー2007 正常に再生されるPC(NEC VT700) OS:XPSP2(Home) ブラウザ:同じ セキュリティー:同じ 試してみたこと 1 shockwaveの再インストール 2 セキュリティーソフトのファイアーウォール停止   (アンインストールもしました) 3 ブラウザの再インストール   (キャッシュ・クッキーの削除、セキュリティー設定も確認・修正しました) 4 ルーターを使用せずモデムよりダイレクトに接続 完全に煮詰まってしまったのでアドバイスよろしくお願いします。 <(_ _)>

  • RIZMストリーム☆スターについて教えてください。

    Windowsムービーメーカーでバージョン2.1.4026.0で静止画あわせて音楽とつけ、プチムービーを作ってみました。 自分のHPでみんなに公開したくて、らくちんFLVメーカーやFlipClipなどでためしてみたのですが、どうしても画像が小さくアップされてしまうため、大きめの画像で公開できる方法はないかと検索していて、WindowsムービーメーカーからWebへ送信という方法が出来ることを知りました。 サインインのユーザー名などを求められるので初期登録が必要なのかと http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/rizm/default.mspx ↑のページからRIZMストリート☆スターのサイトへ行こうとしたのですが、ページが表示されません。もうこのサイトはないのでしょうか? 誰かご存知でしたら教えてください。 またもしこのサイトがないのであれば、どこか無料で大きな画像で動画を公開できるサーバーやサイトご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。

  • RIZMストリーム☆スターについて教えてください。

    Windowsムービーメーカーでバージョン2.1.4026.0で静止画あわせて音楽とつけ、プチムービーを作ってみました。 自分のHPでみんなに公開したくて、らくちんFLVメーカーやFlipClipなどでためしてみたのですが、どうしても画像が小さくアップされてしまうため、大きめの画像で公開できる方法はないかと検索していて、WindowsムービーメーカーからWebへ送信という方法が出来ることを知りました。 サインインのユーザー名などを求められるので初期登録が必要なのかと http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/rizm/default.mspx ↑のページからRIZMストリート☆スターのサイトへ行こうとしたのですが、ページが表示されません。もうこのサイトはないのでしょうか? 誰かご存知でしたら教えてください。 またもしこのサイトがないのであれば、どこか無料で大きな画像で動画を公開できるサーバーやサイトご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDからスクリーンセーバーを作るにはどうしたらよいですか?

    DVDソフトから、お気に入りのシーンを切り取ってスクリーンセーバーを作りたいのですが、よい方法をおしえてください。

  • OSって?

    初歩的で恐縮なんですが OSを入れ直すってどういう意味なのでしょうか? OSとはXPやVistaなどの基本ソフトと言うのは分かるのですが 例えばウィルスにやられた場合、リカバリーするのとOSの入れ直し とは何が違うのでしょうか? 現在量販機のXP使用していますがリカバリーソフトは本体からDVDに 焼いて保存してあるのですが OSのソフトとはどこにあるのでしょうか? OSの入れ直しをやってみたいのですが、何をどうやっていいのかさっぱり分からないのでご伝授願います。

  • GOMとWMPでの再生

    宜しくお願いいたします。 先日、GOMプレーヤーを入れたのですが、 本日拡張子がasxのを開こうと思ったのですが GOMで開いても聞けなかったので、 WMPで再生しようと思って、よくわからなかったので GOMで対応の拡張子を全部チェック外したのですが やはりWMPで再生が出来なくなってしまっていました。 調べてみたものの、よく理解できなかったので 何か対策をご存知の方おられましたらご助力お願いいたします。

  • フォトストーリー3をDVDで再生する方法

     無知ですみません。 タイトル通りなんですが、結婚式で上映するための二人の写真をフォトストーリー3で自主作成していますが、なかなかうまくいきません。  式場からは、家のDVDで見る事ができれば問題無いと言われていて、同様のことで悩んでいる人もいるようなんで、検索するとヒットはするんですが、試してみてもうまくいかないんですよね~  あるサイトで見たのが、数分のデータだったら、フォトストーリーの保存時にビデオCDにしてからCD-Rに焼くと見れるとあったので、実際に試してみたんですけど、家のDVDに挿入すると、ディスクが認識できませんとでました・・・(他のPCでは映りましたが)  フォトストーリー3の一番ベストな保存方法の設定、それから家庭用のDVDで見るまでの手順を教えて頂きたいです。  よろしくお願いします。 ※DVDに関して全く知識がありません。例えば、初めてだから失敗するだろうし、失敗しても何度も消して使えるし、テレビを録画するのにHDばかりだったので、いっぱいになった時用に繰り返し使えるだろうと、電気屋さんで、DVD-RWを購入しました。あまり適さないようだったので、後日DVD-Rを購入しましたが・・・  

  • 一枚のDVD-Rに、複数のファイルを書き込みたい

    リッピング済みの複数のファイルを、一枚のDVD-Rに焼こうとしています。 ところが、一つのファイルしか書き込まないで、書込みが完了してしまいます(すでに何枚もメディアを無駄にしました・・・)。 ImgBurnやDVD Decrypterでは一つのファイルしか選択できないようになっているのでしょうか…? もし、そうなら、他にいいソフトがあるでしょうか? 初心者ですので、具体的な手順をお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。