snoopy_na の回答履歴

全227件中21~40件表示
  • ninjaで作ったホームページのデーターのバックアップ

    簡単な内容をバックアップするならそれをコピーして、外付けのHDDに貼り付けるか「送る」だけで良いと思っています。 ninjaで作ったホームページのデーターもコピーや送るでバックアップできるのでしょうか。難しいのなら、適したバックアップソフトをお教え下さい。

  • メモリ256MBでWinXP

    家のPCではメモリ256MBでWinXPを動かしています。 動きはおそいです。このメモリの量は少ないのでしょうか? ちなみに機種・FUJITSU・FMV・CE50G7です

  • メモリ256MBでWinXP

    家のPCではメモリ256MBでWinXPを動かしています。 動きはおそいです。このメモリの量は少ないのでしょうか? ちなみに機種・FUJITSU・FMV・CE50G7です

  • パソコンの履歴を消す方法

    オートコンプリートという機能だと思いますが、ヤフーなどの検索の空白に字を入れると今まで入力した単語が羅列されますが、すべてを消したいのですが、その方法を教えて下さい。 オートコンプリートのファームのチェックをはずしてファームのクリアをしましたが、相変わらず出てきますし、今、字を打っている間も出てきてしまいます。なぜなのでしょうか?

  • パソコンの履歴を消す方法

    オートコンプリートという機能だと思いますが、ヤフーなどの検索の空白に字を入れると今まで入力した単語が羅列されますが、すべてを消したいのですが、その方法を教えて下さい。 オートコンプリートのファームのチェックをはずしてファームのクリアをしましたが、相変わらず出てきますし、今、字を打っている間も出てきてしまいます。なぜなのでしょうか?

  • ninjaで作ったホームページのデーターのバックアップ

    簡単な内容をバックアップするならそれをコピーして、外付けのHDDに貼り付けるか「送る」だけで良いと思っています。 ninjaで作ったホームページのデーターもコピーや送るでバックアップできるのでしょうか。難しいのなら、適したバックアップソフトをお教え下さい。

  • フォルダ(ディレクトリ)をエクスプローラ形式で開きたい

    Win Xp Sp2です。 マイコンピュータなどをクリックしたときに、フォルダ(ディレクトリ)表示を、左右分割のエクスプローラ形式(左にディレクトリ階層、右に選択されたディレクトリの中身を表示)で開きたいのですが、そのような設定はできないのでしょうか。 フォルダオプション⇒表示タブ⇒「各フォルダの表示設定」をチェック⇒「全てのフォルダに適用」をクリック…これでも(再表示後にも)反映されません。 レジストリの変更(サイト情報によるフォルダオプション保存ファイルの削除など)も全く効果無しです。 今は、いちいち、ツールバーの「フォルダ」をクリックしていますが、操作がわずらわしいです。

  • NMM(音声のみ)をムービーメーカー対応形式に

    NMM(音声のみ)をムービーメーカー対応形式に変換するには、どうしたらいいですか?

  • 物理メモリ不足?

    このたびフレッツ光に加入した特典のウィルスクリアをインストールしようとしています。 が、ほかのチェック項目は問題なく通ったのですが、「物理メモリ」が不足していると出たきり進みません。 泣く泣くゲーム類をアンインストールしてみたのですが、まだ解決しません。 パンフレットには物理メモリ190MB必要とありました。 やはりメモリ増設というのを行わないと無理なのでしょうか? パソコン本体の説明書に少し書いてあったのですが、その部品は普通の電気屋さんで売っていますか? ちなみに私のパソコンの情報は、WindowsXP・dynabookのノートパソコンです。 タスクマネージャの物理メモリ(KB)の欄には、  合計   195056  利用可能 29832  システムキャッシュ 51668 とありました。 生憎と素人同然なので 多いのか少ないのかもさっぱりです。 どうかわかりやすい回答をお願いします。

  • Windows XP SP3

    IE7を導入して調子が良くなく、アンインストールして使っていました。他の方も同様の質問をこの場でされており、WinXPのSP3を入れたら大丈夫になったというような記載があり私自身もインストールしてみました。 ところが再起動後 STOP:c0000139 Unknown Hard Error Unknown Hard Error となってしまい、起動しなくなってしまいました。 これはもはやWindowsの再導入しか手はないのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらご教示ください。 使用パソコン:富士通FMV-BIBLO NB75R/T        WinXP HOME 

  • キーボードの配列がおかしい

    以前にも同じ質問をさせていただいたのですが、解決できず再度質問しました。 現在ロジクールのClassicKeyboard200を使っています。 英語配列(F2を押すと@表示)を日本語配列にしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 色々サイトを回ってキーボードのプロパティなど開いてみたのですが、モデル欄にはHIDキーボードデバイスというものしか表記されません。 この製品では日本語配列への変更は出来ないのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが、対処法教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • PCについて、ホルダ名が非表示

    マイドキュメントの縮小版でホルダ及びファイル名が非表示になり、回復法が解らず困ってます。宜しく。

  • PCについて、ホルダ名が非表示

    マイドキュメントの縮小版でホルダ及びファイル名が非表示になり、回復法が解らず困ってます。宜しく。

  • Wdf01005 とは?(システムの復元)

    質問させていただきます。 先日、システムの復元を行おうとしたところ、「Installed Win XP Wdf01005」という復元ポイントがありました。 何かしらのプログラムがインストールされ、このような表記になっているのだとは思うのですが、このプログラムは何でしょうか? その時間にどのプログラムをインストールしたか記憶になく、困っております。 どなたかご教授いただければ幸いです。

  • Acronis True ImageによるCドライブの復元とLinux

    この度Acronis True Image Personalを使ってシステムの復元を試みたのですが、復元をしようとした際にAcronis True Imageのブートができず全く進まなくなってしまいました。詳細としては、 ・製品CDまたは起動用レスキューメディアを挿入してPCを起動した場合はAcronis True Imageの青い画面が出た後に真っ黒な画面の左上にカーソルが点滅している状態でストップ ・Windowsを起動してからAcronis True Imageで手順を進めて再起動をすると上の青い画面は表示されずに真っ黒な画面の左上にカーソルが点滅している状態でストップ おそらくPCがLinuxに対応しておらず、それが原因ではないかと思うのですが恥ずかしながらLinuxについては全く知識がなく、どうすれば良いのかわからない状態です。 この場合、このPCではAcronis True ImageでのCドライブの復元は諦めるしかないのでしょうか。それともLinuxをどうにかしてCドライブを復元することができるのでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみにPCはNECのMate、型番はMA12Hです。

  • 一枚のDVD-Rに、複数のファイルを書き込みたい

    リッピング済みの複数のファイルを、一枚のDVD-Rに焼こうとしています。 ところが、一つのファイルしか書き込まないで、書込みが完了してしまいます(すでに何枚もメディアを無駄にしました・・・)。 ImgBurnやDVD Decrypterでは一つのファイルしか選択できないようになっているのでしょうか…? もし、そうなら、他にいいソフトがあるでしょうか? 初心者ですので、具体的な手順をお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • EISA構成のパーティションの削除

    ThinkPadから取り出し出して、USBにて外付けとして使っているHITACHIの2.5インチHDDがあります。その中にある4GほどのEISA構成のパーティションを削除したいです。 FDiskでやろうにも、WindowsXPのPCしかなくて、しかもFDDドライブもありません。この状況で手っ取り早くパーティションを削除するにはどうしたらいいでしょうか。

  • オーディオデバイスなしと表示されます

    自作PCを譲り受けて使っていたのですが、XP再インストールの際 音がならなくなってしまいました。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティでは オーディオデバイスなし、と表示されます。 そこで過去記事を参考にし、自分でいろいろと調べ、マザーボード製作会社から オーディオドライバRealtek AC97 Audio Driverをダウンロードし、 インストールしてみたのですが上手くいかず、デバイスマネージャでは Realtek AC97 Audio Driverの場所に「!」とあり このデバイスを開始できません。 (コード 10)と表示されます。 もうひとつのRealtek HD Audio Driverも インストールして試してみたのですが何の反応もありませんでした。 いい解決法があれば教えていただけないでしょうか。 マザーボード名:MSIKM3M-V(MS-7061)/KM4M-L(MS-6734v1)/KM4AM-l(MS-6734v2)/MS-6786 マザーボードメーカー:micro star international よろしくお願いします。

  • CドライブをリカバリしたあとDドライブのOSとアプリケーションを復活させたい

    CドライブにWin2000、DドライブにXPを入れた状態で Cドライブをリカバリして2000を入れなおしました。 その後Cドライブの2000をXPにバージョンアップしたのですが、 もともとDドライブにあったXPをはじめ一部アプリケーションが起動できなくなってしまいました。 特に、Dドライブにはマイクロソフトのオフィスがはいっており、 これは一度しかインストールできないとのことで、再インストールできない状況です。 さらに、DドライブのDocuments and Settingsにある管理者のフォルダにはアクセスができません。 これらを復旧させるにはどのようにすればよいでしょうか? なにとぞ力をお貸しください、よろしくお願いします。

  • スクリーンセーバー待ち時間について

    待ち時間を設定してもそれに背いてPCが切れてしまう(休止状態) のですが、どうしたらいいでしょうか?Wi-Fiやる際に 非常に困っています。