snoopy_na の回答履歴

全227件中181~200件表示
  • ウィンドウを沢山開くと...

    よろしくお願いします。 IEなんですが、サイト閲覧のときに ウィンドウを沢山開くと画面がバグってしまいます。 この問題を解決したいんですが どうすればいいでしょうか? 1番良いのは、1回1回ウィンドウを閉じて 新しく開くのが1番だとは思うのですが、 何か解決策があるのか知りたくて質問しました。

  • internet explorer7をインストールしたら・・・

    宜しくお願いいたします。 ウィンドウズXPのバイオを使っています。 先日、インターネットエクスプローラー7をインストールしたら、 それまでデスクトップ上にあった、IEのアイコン(eマークのやつ)が 消えてしまいました。 デスクトップに落としておいたHPのショートカットでエクスプローラーを立ち上げる事はできますので、 プログラム自体が消えてしまった訳ではないと思うのですが・・・。 どこを探しても見当たりません。 デスクトップ上にアイコンを復活させる方法を教えてください。 お願いいたします。

  • 画像を開く時に

    前まで画像を開くのは、Windows Picture~ で開いてました。 昨日からなんですが画像を開くのは PictureViewer というものに変わってしまいました。 クイックタイムプレイヤーのマークがついてます。 正直これでは不便なので、 windows Picture~ に変えたいのですがどうすればいいでしょうか? 画像を右クリ→プログラムから開く→この種類のファイルを開く時は~→OK を行いましたができませんでした。

  • Microsoft Office XP Personal(Excelなど)のユーザー登録について

    先日、パソコンを初期化してしまったことでパソコンの中のエクセル/ワードといったソフトを消去してしまい、インストール用のCDでインスールし直しました。インストールすると、ユーザー登録をしないと、あと49回しか起動できなくなるというボックスが表示されました。ユーザー登録するには、インターネットに接続しなくてはならないのですが、現在使用しているPCは、できればインターネットにつなぎたくないんです。一応、他にもPCがあり、このPCはインターネットに接続しているので、出来ればもう一方のPCを使ってユーザー登録をしたいのですが、可能でしょうか?

  • WMVファイルが開けません。

    サイトからダウンロードしたwmvファイルが開けません(><) 前はダウンロードして見れたサイトから、最近ダウンロードしたら見れなくなりました。 以前にダウンロードしたファイルは今も見れます。 開こうとすると、まず、 「再生しようとしているファイルの拡張子(.wmv)がファイル形式と一致しません。ファイルを再生すると、予期しない動作が発生する可能性があります。このコンテンツをWindows Media Playerで再生しますか?」 とメッセージが出て、「はい」をクリックすると、 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーディックをサポートしていない可能性があります。」 と出てしまいます。 とても困ってます。 どなたか、教えてください!!

  • レッツノートが立ち上がらなくなりました。HDD換装検討してます

    レッツノートR3 CF-R3DW1AXR が立ち上がらなくなってしまいました。HDDの換装をしたいのですが、リカバリー情報領域のバックアップをしていなかった為、換装してもOSが利用できないのではと困っています。可視化をするためにKNOPPIXを利用してCDブートからバックアップとる方法はないでしょうか?現在はHDDを取り出してHDDケースにてUSB接続、HDDの中身は見れる常態になってはいます。

  • DVDドライブが認識しなくなりました

    昨日レンタルビデオ屋に行ってDVDを5本ほど借りて、かえって早速観始めました。しかし1枚目を観終わって、2枚目を入れた途端、読み込みをしなくなりました(TT) なんの前触れもありません。ついさっきまで使えていたものがいきなり始動しなくなったのです。 このままでは残りのDVDを観れずに返却になってしまいますし、これからも困ります。どなたかアドバイスお願いします><

  • パスワードを設定したい。

    初心者です。宜しくお願いします。 WINDOWS XP です。 (1)パソコンを立ち上げたときに、パスワードを入力してから中に入れるようにしたいのですが、どのようにやればよいのでしょうか。 (2)そのパスワードを一定の期間で変更したいのですが、変更の方法はどのようにやればよいのですか。 (3)パスワードを辞めて、立ち上げるとTOP画面に行くように、パスワードが設定されていない状態に戻す方法はどのようにやれば良いのでしょうか。 以上3点宜しくお願いします。

  • PC間のデータコピーを高速に

    WindowsXP Home のPCが2台あり、LANケーブルで無線LANルータを介して繋がっています。 フォルダの共有化を行っているため サブPCからメインPCへデータのコピーが出来るようになっています。 (メインからサブのフォルダ内を参照し、必要なファイルをD&Dでコピーする方法です。) ファイルの数が多かったり、容量が大きかった場合数分から数十分と時間がかかってしまいます。この時間を短縮する方法はあるのでしょうか? 転送元、転送先ともにHDDは7200rpmのものを使用しています。 LANケーブルはカテ5を使用。 よろしくお願い致します。

  • フォルダの画像の変更

    Win XP SP2使っています。 画像のフォルダは縮小版にするとそのフォルダの中身がいくつか表示されますよね。 さらにフォルダのカスタマイズで特定の画像をフォルダアイコンに表示できますよね。 それで、今私のPCはvista風のアイコンを設定しているのですが、 表示を縮小版にしてもフォルダのアイコンが平行四辺形の形で、正方形にならないのです。 フォルダのカスタマイズでのフォルダの画像のプレビューの欄も「並べて表示」のときのフォルダアイコンが拡大しただけのものが背景画像となってしまいます。 フォルダのアイコンをXP版に戻してもだめでした。 この部分を編集することは可能なのでしょうか。

  • レッツノートが立ち上がらなくなりました。HDD換装検討してます

    レッツノートR3 CF-R3DW1AXR が立ち上がらなくなってしまいました。HDDの換装をしたいのですが、リカバリー情報領域のバックアップをしていなかった為、換装してもOSが利用できないのではと困っています。可視化をするためにKNOPPIXを利用してCDブートからバックアップとる方法はないでしょうか?現在はHDDを取り出してHDDケースにてUSB接続、HDDの中身は見れる常態になってはいます。

  • 「もんね」が「ムウマ」に!?

    先日某掲示板に「~だもんね」と書き込もうとして変換すると、なぜか候補に「ムウマ」がありました。何度打ち直しても、変換候補には「ムウマ」が。 びっくりして、即座にググりましたが、見つかるのはポケモンの情報ばかりで、埒があきません。 電子辞書で調べると「もんね」も「ムウマ」も載っていないし、逆に「ムウマ」の変換候補には「もんね」がありませんでした。 バグなのか仕様なのか、後者ならどういう意味なのか、ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。 ちなみにうちのパソコンはWindowsXP、IEのバージョンは7.0です。

  • ニコニコ動画 DVD

    ニコニコ動画を DVDにやこうとすると ファイルが開けませんとでます ファイル名は アニメの題名 第01話.avi ファイルです なにか 対処法はありますか?

  • ごみ箱を開くとエラーとなってしまいます

    ごみ箱を開くとエラーとなってしまい、ごみ箱の中からデータを基に戻すことが出来ません。 問題が発生したため、explorer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。とだけ出ます。 解決策がわからず困っております。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ダウンロード先が選べない。

    ドライバなどのダウンロードボタンを押すと、一時ファイルに勝手にダウンロードされる。ダウンロード先を指定する画面が出てこない。

  • CDが読み込めない

    こんばんわ。 早速ですが、質問したいと思います。 1枚だけ読み込めないCD-Rがあります。 <事象> ・該当のCD-Rは他のPCのCDドライブでも全く認識されない ・他のCD-ROMは問題なく読み込める ・該当のCD-Rは外付けのDVDドライブでは認識される 最初はCD-Rだと思っていたメディアが実はDVDだから読み込めないのかなぁとか考えてしまったのですが(恥)、外付けのDVDドライブで認識したときの表示がCD-Rだったですし・・・。 この場合、やっぱり該当のCD-Rが読み込み不良かエラーなんでしょうか?CD-ROMだけ認識するような設定はないと思いますし。 (やや性能がいい)外付けDVDドライブだとあっさりCD-Rが読み込まれるので、CD-Rが認識不良だとか考えにくくて・・・。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、アドバイスいただけると助かります。

  • タッチパッドで進む、戻るの機能

    初心者です。お願いします。 以前、インターネットで前のページに戻りたい時、進みたい時は、タッチパッドの上部を軽く左右に触れると動いていたのですが、今は全くそれについては機能しません。 何か設定が変わってしまったのかと思い、コントロールパネルの『マウス』を開いて確認しているのですが、何をどう見ればいいのかさっぱりわからない状態です。 ユーザーフォルダというのでしょうか。そちらでは、進む、戻るがタッチパッドで機能します。 前は使えたのに、今は出来なくて何とも不便です。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#68211
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 電源を切る時

    BsSndrpt.exe初期化の失敗 と出て電源が落ちます。 直し方よろしくお願いします。

  • メディアプレイアー11に問題が

    サイトに張ってある動画が再生できないことがあります。再生しようとすると、再生できずにここ http://support.microsoft.com/kb/919589 に誘導されます。そこで案内にしたがってアップグレードしようとするとエラーが発生します。どうすればいいのでしょう。この現象はウィンドウズxp再インストール後に起きるようになりました。

  • 動画の関連付けを変えたい

    デジタルビデオカメラ(miniSDに保存)の動画をPCに落とすと、 MP-4形式(QuickTime)に変換されてしまいます。 WindowsMovieメーカーで編集したいのでこっちの方の動画形式にしたいです。 関連付け(?)を変える方法を教えてください。 初心者です、よろしくお願いします。