snoopy_na の回答履歴

全227件中81~100件表示
  • \Cookiesにあるファイル名の大元

    Windows XP Professional SP2、Internet Explorer 7.0を使っています。 (1) C:\Documents and Settings\ユーザー名\Cookies に保存されているファイルは全て ユーザー名@ドメイン名 のような形をしていますが、このうちの「ユーザー名」は C:\Documents and Settings\ユーザー名\Cookies のうちの「ユーザー名」の部分をそのままコピーしてアンダーバーを付け足して使っているのではないかと思いますが、そうなのでしょうか。 (2) C:\Documents and Settings\ユーザー名\Cookies の「ユーザー名」を、Windows XPはどこから持ってきているのでしょうか。つまり、Windows XPがこの「ユーザー名」として表示する文字列の大元はどこにあるのでしょうか。

  • ウインドウズXP お気に入り 消去

    「お気に入り」を一括消去する方法は有りますか

  • モデムがなくなった

    こんにちは、随分前のシャープのMebius PC-MJ730Pに XPのSP2を入れ先日まで快適に使えてましたがHDが逝かれたようで この間交換しました。 それからも快適に使えていました。 今回、リカバリで初めにMEを入れ→XP→SP2にして 使っていました。 それから不必要なものを削除しました。 自分が消したのか?はハッキリ覚えていないのですが モデムがありません。 デバイスにもモデムは認識ありません。 ハードウエアの追加ではPCIモデムと不明の2つの?が出てきます。 リカバリのモデムはインストールなぜかインストールできません。 http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-MJ730P/download/modev11/index.asp もインストールできません。 HDが逝かれる前はちゃんと使えてましたので今回新しいに取り替え 不必要なものを削除したり、またその逆に何かを入れたのが 多分原因かと自分なり思っています。 モデムが無い以外は今も快適に使えています。 あまり電話回線でネットをする事はないのですが 使えれば嬉しいです。 多分再度リカバリ→XP→SP2の順でやれば使えると思いますが それは手間なのでしたくないです。 なにかリカバリせず解決する方法はありますか?

  • スクリーンセーバーについて

    超初心者です。 ThinkPad WinXP SP2で、スクリーンセーバーとして使いたいためにActive Wallpaper(world time)をダウンロードしましたが、解凍ファイルを見ますとhtml形式(.scrとなっているものだと思っていました)になっていました。 ダウンロードしたファイルは間違いないようなのですが、この場合はどのように設定して使えば宜しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#181014
    • Windows XP
    • 回答数2
  • リカバリCDを紛失してしまったPCを売りたいのですが

    リカバリCDを紛失してしまったパソコンが1台あります 当方がこれまで使用して残っていた個人情報は既に消去済みなのですが、これをリカバリCD無しでオークションに出品することは問題ありませんでしょうか? なお、本体にはプロダクトシールが付与されています ライセンスに詳しい方のご回答を、どうぞよろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • noname#223733
    • Windows XP
    • 回答数5
  • 右クリックのランチャメニューがおかしい

    winXP SP2で、 オープンオフィスを入れたら右クリック メニューからwin付属のメモ帖が消えて選択できなくなり、 オープンオフィス関連が変わりに登録されました。 オープンオフィスのランチャメニューは便利なので そのままで残し、winのメモ帖をランチャメニューに出てくる 様にしたいのですが、どのようにすれば良いですか?

  • 写真の印刷ウィザードについて

    XPを使っています。 Outlookで送られてきたメールに添付ファイルでロゴがあり、それを印刷しようと立ち上げて、印刷はできたのですが『画像の選択』とところに、不要な画像がたくさんあります。 これを削除するにはどうすればよろしいでしょうか? お手数ですがよろしくお願い致します。

  • パソコン本体に付属しているプロダクトキーシールを使ってOEM版からインストールしても問題ありませんか?

    WINDOWSのライセンスの質問です WINDOWSXP PRO搭載のノートパソコンを新品で購入後、リカバリCDを紛失してしまいました 本体底面にPROのプロダクトキーシールが付いています 当方OEM版のXP PRO CDROMを持っているのですが、これでOSのインストールを行ったところ、プロダクトキー入力や認証が出来ました(ドライバなどは当然ですがあたらないので使用できない機能も有ります) ライセンス的に問題はあるのでしょうか? XPのライセンスはシールが貼ってある筐体にあると思っていてよいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します

    • 締切済み
    • noname#223733
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 一枚のDVD-Rに、複数のファイルを書き込みたい

    リッピング済みの複数のファイルを、一枚のDVD-Rに焼こうとしています。 ところが、一つのファイルしか書き込まないで、書込みが完了してしまいます(すでに何枚もメディアを無駄にしました・・・)。 ImgBurnやDVD Decrypterでは一つのファイルしか選択できないようになっているのでしょうか…? もし、そうなら、他にいいソフトがあるでしょうか? 初心者ですので、具体的な手順をお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • EVEREST 使い方

    EVEREST フリーソフト の使い方がいまいち分かりません。 CPUの温度が知りたいのですが 手順を教えてください! よろしくお願いします。

  • 右クリックのランチャメニューがおかしい

    winXP SP2で、 オープンオフィスを入れたら右クリック メニューからwin付属のメモ帖が消えて選択できなくなり、 オープンオフィス関連が変わりに登録されました。 オープンオフィスのランチャメニューは便利なので そのままで残し、winのメモ帖をランチャメニューに出てくる 様にしたいのですが、どのようにすれば良いですか?

  • Windows madia player 11について

    私はwindows xpの Windows madia player11で普段CDなどを聴いています 省エネのために デスクトップ(右クリック)→プロパティ→スクリーンセイバー →電源→モニターの電源を切る(3分後)に設定してあります しかし、Windows madiaplayer11が起動している間に限って モニターの電源が落ちません 他社のrealプレーヤーの起動している場合は モニターの電源が自動で切れます これは仕方ないとあきらめたほうが良いのでしょうか? Madiaplayer11でも モニターの電源が切れる方法がご存知なかたが もしみえましたら、お手数お掛け致しますが ご指導をお願い致します

  • 本当に飛ばないでほしいです。

    GoogleにしてもYahoo!にしても、検索結果の中のリンクを開くとほとんどが次に書くアドレス(アクセスしないでください)に飛びます(性的なサイトへの自動リンクだと考えられます)。困っています。アクセスしないためにはどうしたらいいですか。誰か教えてください。 http://clicks.smartbizsearch.com/xtr?(略 OS:Windows XP Pro 2002ver SP3

  • DVDがPCで見られない。困っています

    同窓会の模様をビデオにとり、DVDに焼きつけました。ドライブにディスクを挿入した時に表示される、DVDムービーの再生(Windows media player用)では見る事は可能です。只マイコンピューターから、Eドライブを開こうとしたら、『指定されたファイルに対しこの操作を行うプログラムが関連付けられていない。「フォルダオプション」コントロールパネルでプログラムを関連付けて下さい』と表示される。ヘルプ&サポートの指示通り、ファイルをプログラムに関連付けるには、の操作(1)マイコンユーターを開く(2ドライブまたはフォルダをWクリック、とあるので、其の通り操作すると、矢張り最初の、指定されたファイルに対して、この操作は云々‥‥‥‥と表示される。如何すれば関連付けされるのか。経験の浅い私にも判り易いようにご教示下されば大変助かります。(PC環境)Windows XP office 2003 を使用中

  • XPの右クリックメーニューから項目が消えた!?

    こんにちわ、Win XP において フォルダを作ったりテキストドキュメントを新規で作ったりする時に、 右クリック→新規作成→テキストドキュメントを選択などと すると思うのですが、新規作成を選択すると今まであったテキストドキュメントの項目が無くなっています。 すごく困っています、どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 無線LANパトロールの結果について

    先日自分のノートパソコンにウィルスバスター2008を入れて 無線LANでパソコンを楽しんでいるのですが 先日無線LANパトロールをしたところ 20件以上の信頼されていないコンピューターが接続されていますと 検出されてしまいました IPアドレスはすべて61から始まるアドレスだったのですが ところどころに「~~PC」など個人の名前が入った名前があったり 建設会社の名前があったりとわけがわかりません これはやはり検出されたということは不正に無線を使われて しまっているということでしょうか?ちなみに 無線LANの電源を抜いて有線でネット接続したときにも 同じように61から始まるIPアドレスが数十件検出されるという 症状が起こっています。 なんだか気持ちが悪くてどうしていいのか困っています。 接続はCABLEです OSはビスタを使っています 対処法などありましたらどなたか教えていただけますか? よろしくお願いします

  • DVDドライブに空DVDをいれても認識されにくい

    娘が出ているダンスの発表会のDVDを教室より購入し、両親にプレゼントしようとImgburnを用いて空DVD-Rに焼こうとしましたが、読み込みは出来たのですが、いざ 焼こうと 空DVD-Rをドライブに装填。しかし、ドライブはカチャカチャというだけで 認識しませんでした。 同じメーカー(三菱)の別の空DVD-Rを数度 試しましたが 同じ現象でした。 Maxell社の空DVD-Rが一枚残っていたのを装填したところ 何とか 認識し 書き込みボタンが明示 され 書き込みに成功しました。 これって 相性だけの問題なのでしょうか。それとも、HDD容量(Cドライブ20Gのうち13G使用しています。Dドライブは20Gのうち空は17Gですので、読み込みはDドライブにイメージファイルを保存しています)の問題なのでしょう。以前は問題なく出来ていました。(クリーニングはしています。) どうぞ、ご教示願います。

  • アウトルックで受信はできるが送信ができません

    カテゴリ違いだったらすみません。 質問タイトルの通りなんですが、メールの送受信にアウトルックを使用しています。 送受信をクリックすると、受信は出来るんですが送信が出来ません。 以下のように表示されます。 送信者の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 送信者の電子メール アドレス : -----@ybb.ne.jp 件名 '', アカウント : 'Yahoo! BBメール 20070402-184305', サーバー : 'ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '521 ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp closing transmission channel. This email address must be verified first before you can use it for Sender/From field.', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 521, エラー番号 : 0x800CCC78 解決策がありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • メディアプレーヤーのライセンス取得とは何ですか???意味がわかりません

    ウインドウズメディアプレーヤーを開いていると、たまに「ライセンスを取得しますか?」みたいな内容が表示されるのですが、一体これは何なのでしょうか? ライセンス?取得?全く意味がわかりません。教えてください。 また、ライセンスというものを取得すると料金等がかかるのでしょうか? パソコンには弱いので、中学生程度にも理解できるような感じでおねがしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#56710
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 音楽CDを録音したいのにWMPを立ち上げるとライブラリに登録済みと表示されてしまいます。

    一度録音した音楽CDを、My Documentからフォルダごと削除しました。メディアプレーヤーを立ち上げ「CDから録音」を開くと「ライブラリに登録済み」と表示されてしまい、My Documentに録音ができません。どうしたら良いでしょうか?。WindoesはXPを使用しています。どうぞ宜しくお願いいたします。。

    • 締切済み
    • noname#62600
    • Windows XP
    • 回答数1