snoopy_na の回答履歴

全227件中121~140件表示
  • 起動HDD(C:\)をUSB接続してもドライブ認識しない

    WinXP_Pro_SP2で起動HDDになっていた内蔵HDDを抜き出して、別PCでHDDケース(USB)接続しても、HDDドライブとして認識しません。 HDDは、ノートPC用2.5インチHDDです。 エクスプローラでも、ディスクの管理でもドライブは表示されません。 気になる点は、該当のHDDをUSB接続した際、「新しいハードウェアが見つかりました」とバルーン表示されますが、その後「・・・インストールされ、使用準備が整いました」の旨の表示はされません。 どうぞよろしくお願いします。

  • knoppixの起動方法

    NECのLaVieでLL750を使用していますが、 Windowsが起動不可能になってしまったのでknoppixにて データだけ取り出そうとしたのですが、 BIOSにて起動順位を内臓CD/DVDを1番にしているのですが knoppixのCDを入れても セーフモード、前回起動時の構成…などのWindows起動を行おうと してしまいます。どのモードでもWindowsは起動しませんし、 再セットアップも途中で中断してしまいできません。 どうすればknoppixを起動できるのでしょうか、 分かる方がいればお願いします。

  • 音楽CDの書き込み

    はじめまして。 音楽CDをパソコンで再生すると音飛びが発生します。 (コピーガードは付いていない商品です) WMPやSonicStageで再生すると音飛びが発生し、書き込み後の音楽も音飛びしています。 これは、PCが故障している可能性があるのでしょうか? (PCは2年前くらいに購入した、WindowsXPです どなたか解る方よろしくお願いします。

  • インジケートを隠す方法

    タスクバーの「アクティブでないインジケートを隠す」をOKにクリックしても矢印が表示せず、隠れなくなりました。 何度もチェックを入れ、OKをクリックしましたが矢印が表示しません。 アドバイスを御願致します。

  • ランタイムエラーぽい何かが出て来ます

    WWAというゲームを作成するソフトで、作ったゲームをブラウザで開いて試してみるとエラーがでます。 ちなみにそのゲームはJAVAを使います。 エラーにランタイムが何たらってあった気がします。 エラーの本文がこうなっていたので↓ This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way. Please contact the application's support team for more information. 検索したらマイクロソフトの修正プログラムが出て来たのですが… どうやって入手するのかそもそもこの方法で合っているのか分かりません。 ちなみにプログラム関係はわからないので全く事態を理解できていません。 何が起こったのでしょうか?解決方法はどうするのでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみにカテゴリは全く分からなかったのでOSにしてしまいました…ごめんなさい

  • 音声のアイコンが出ないので困っています。

    スタート→コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→→サウンドとオーディオデバイス→音量のタスクバーに音量アイコンを配置するにチェックを入れればOKの 回答があり やってみましたが、チェック入れる所が薄くなっていて チエックが出来なくなっています。 以前メモリーが仮装メモリーがどうのこうので(??) サポートをお願いして とりあえず今使わない物は 省きましょうと言われ、言われるままに設定しました。(NECのカスタマー)現在は1年以内ではないので、質問できません。 PC-VS5006DBです。どうか教えてください。

  • Windowsディレクトリの下のファイルを見るには?

    お世話になります。Windowsディレクトリの下のファイルを見るには、どうしたらよいでしょうか? XP sp2をクリーンインストールしましたら、Windowsの下が見れません。 PC は、SONY PCV-MXS1です。 よろしくお願いいたします。(__)

  • お気に入りを保存したい

    現在使用しているパソコンのOSを思い切ってリカバリーしようと思っています。マイドキュメントなど何とかUSBドライブに保存することが出来たのですがインターネットに接続するお気に入りの項目も保存してそのまま使用したいのですが、できるのでしょうか? もし可能でしたらその方法とその後の貼り付け方など教えて下さい。 ヨロシクお願いします。

  • コンピュータの保護のためこのプログラムは終了されました!?

    いつもお世話になっています。 さて、いつものとおり開いたら 「コンピュータ保護のため、このプログラムはwindowsにより終了されました 名前 UtilMan.exe 発行元 Microsoft Corpration 」 というダイアログがでて、フリーズしてしまいます。カーソルは 異動できるのですが、どこをクリックしても全くの無反応です。 仕方がないので電源を強制的におとして何度してもたちあがりま せん。 コンピュータは パナソニックレッツノートR3 OSは XPpro(パッチは最新のをあてています) ウィルス対策ソフトは、ウィルスバスター2008です。 よろしくご教示下さい。

  • スタートアップでヘルプを有効に…

    前うっとうしいからヘルプを切っていたのですが、必要になり有効にしたいと思ってます。 が、どれでしたっけ?ヘルプって? msconfigで出すのは分かっているのですが…‥・ どこにもhelpの文字が見当たりません… よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 449
    • Windows XP
    • 回答数1
  • 左クリックでリンクが開きません

    お世話になります。 一部のリンクだけなのですが リンクを左クリックしても何も起こらず、リンク先に行かないときがあります。その場合、右クリックを押して「新しいウィンドウで開く」にするとリンク先に行けます。これはいったいどうゆうことでしょうか? 同じサイトの同じリンクを会社のPCで試してみると、会社のPCでは問題なく左クリックでリンク先に行きます。自宅のPCのみ、この現象が起きてます。 一部のリンク以外はサクサク左クリックでリンク先に行きますので、マウスには問題なしです。 XP、ブラウザはスレイプニルです

  • IEが勝手に開く。終了するのですが

    IEを開くと「問題が起きたためIEを終了します。エラー報告を送信するorしない」といったものが頻繁にでて困っています。 また、ゲーム等を起動しているとIEが勝手に開く。 IEを開いたときにポップアップウインドウも頻繁にでる。 といったことが起きます。 ポップアップウインドウに関しては自動で閉じるソフトでしのいでいますが、閉じるとかではなく開かないようにしたいです。 OSはXP、スパイウェアは検出されません。 これらのことについて回答お願いします。

  • Intelのチップセットの更新(INF Update)に失敗する

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3841881.html 上記の質問でパーティション分割について色々聞き、とりあえず一旦Windowsの新規インストールでパーティションの分割をしてからインストールしようと考えて実際にやってみたのですが、今まで自分がやってきた手順同様に フォーマット完了→Windowsのインストール完了→IntelのINFアップデート→DirectX&VGADriver→AudioDriver→その他ドライバインストール で行おうと思い、事前にCDに記録しておいたINFアップデータでインストール開始したところ、 新しいハードウェアの検出ウィザード 次のハードウェアがインストールされました。 PCI標準ISAブリッジ 再起動されるまで・・・・(メッセージがよく分からない) [OK] というポップアップが出現し、よく分からないのでOKを押すとインストーラが「不明なエラーが発生しました。インストールを終了します。」となって中止されてしまいます。 最初はパーティション分割したからかな、と思い一旦OSをパーティション分割なしで普通にインストールしたりしてみましたが全く症状が変わりません。 他にも、PCI標準・・・のポップアップが出たら数十分放置してみたり、(手順的におかしいかもしれませんが)先にドライバ類入れてみたり、と色々してみたのですが、状況変わらず・・・ この問題に具体的な解決策はあるでしょうか?

  • ファイルが消せないです

    私はパソコン初心者なのですが、 先日間違えて、Java(TM)6 Update3 というのをインストールしてしまいました。 後で、ファイル名を指定して実行 でJavaファイルを見てみると 先ほどインストールしたjre1.6.0_03というファイルと もとからあったjre1.5.0_06というファイルがありました。 なので先ほどインストールしたものを消そうとすると、         ファイルが削除できません ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか また、ファイルが使用中でないか確認してください というのが出てきて削除できないんです。 どうやったら削除できるのか教えてほしいです。 気のせいかもしれませんが、インストールしてからパソコンの動作が重くなったような気がして・・

  • スクリーンセーバーのログオンでパスワードが認証されない

    スクリーンセーバーのパスワードの事で質問します。 普段から「再開時にようこそ画面に戻る」でロックをかける様にしているのですが、稀に正しいパスワードを入力しても、ログオンできない事があります。 仕方ないので再起動をしようとすると、「ほかの人がコンピューターにログオンしています」という警告が出ます。 再起動後は通常通りログオンできますし、現象の発生頻度は低いのですが、作業中のデータが消えてしまうので困っています。 どうにか対処方法はありませんでしょうか? OSはXP Home SP2です、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#131616
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 音が小さい

    説明が不十分で分かりづらい部分が多々あるかもしれませんがお願いします。 Flash Playerをつかうサイト(例えばやフー動画やユーチューブなど)で、映像は何の問題もなくクリアーで途中で止まるなど全くないのですが、音声がとにかくおかしいのです。まるで宇宙人がしゃべっているような、FAXの受信している時ようなヒョロヒョロヒョロ~という感じで、うまく表現出来ないのですが、正常な音が出ないのです。 また、ユーチューブなどの場合、その画面上で音量調節が出来ない場合は、タスクバーの音量を最大にしても、マスタ音量を最大にしても(WAVEやSWシンセサイザ等も最大、マイクだけはミュート)音量が小さいのです。 富士通のサポートセンターに問い合わせ、アプリケーションディスクを使ってサウンド関係を初期化?したり、Flash Playerのアンインストール&最新版のインストールを何度か試したのですが、だめです。セキュリティー(ノートン)も一時オートパイロットをオフにしてもだめです。 Windows media playerは正常に使えます。CDやDVDも問題なく再生できます。何が原因でしょうか?教えてください。 OS:WINDOWS XP Home Edition SP2 機種FMV-BIBLO70 ノートパソコンで外部スピーカーは付けていません。内臓スピーカのみ使用 IE7使用 Flash Playerは9.0.115.0というのがインストールされています。 足りない説明がありましたらご指摘ください。宜しくお願いします

  • yahooオークションで文字化けが発生します。

    yahooオークションで出品の際に文字化けが発生しています。 商品タイトルと商品説明文の一部に中国語の簡体字を使用しました。 他の出品者は日本語と中国語を使用できていますが、自分は文字化けが発生してなにが書いてあるのか読めなくなってしまいす。 OSはXPです。 解決策を教えてください。

  • DVDに書き込む方法を教えてください

    avi形式の動画をDVD-Rに焼きたいと思っています 過去ログを見たところ、Divx To DVDやCopy to DVDを使えばできるとのことだったので試してみたのですが、できませんでした。 350Mのaviファイル×12個で4Gほどのファイル数なのですが 容量が多すぎてできないのでしょうか? 他に簡単にaviをDVDに焼けるソフトがありましたら是非教えてください よろしくお願いします。

  • DELL Dimension 5150Cでステレオミキサー

    過去にいくつか同じ質問があり、ログも読みましたが、解決しないので質問させていただきます。 DELL Dimension 5150Cでステレオミキサーを使用できるようにする方法を知りたいです。 ドライバはSigmaTel Audioです。 インテルHPから「5.10.5208_XP32_XP64_MCE_2K_AC97FP_STACGUI.EXE」 を落としてインストールするという過去記事の解決方法なんですが、今現在、上記のファイルが見つからない状態です。 何か方法があれば教えてくださいお願いいたします。

  • windowsでの画像処理のしかた

    今、windowsで画像処理をしています。 通常は、図のツールバーを使ったり、ペイントを使ったりしているのですが、白黒にした写真の黒い部分を他の色に変えたりはできるのでしょうか。 あと、全体を1色を基調にしてアレンジできませんか?(たとえば、青を基調にしたら青のグラデーションでグレースケールのような処理になる。というような) フリーソフトをインストールしてできるのであれば、お手数ですがそのソフト名を教えていただければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。