Wi-Fi・無線LAN

全17373件中16721~16740件表示
  • 無線LAN(GW-MF54G2)について

    この度、Planex社の無線LANルーター GW-MF54G2を購入しようとしています。 私のインターネット回線はCATVでこの製品はケーブルモデムから直接ストレートLANケーブルでつなげて、いろいろ設定したらアクセスポイントとして無線LAN搭載のいろんなパソコンでインターネットが使用できたり、WiiやDSでインターネットが使用できたり出来ますか?他に導入しなければならないのなら教えてください。 自分の考える構想図 Internet  |                 (↓無線電波) CATV -- ケーブルモデム--GW-MF54G2・・・いろんなPC                    ・・・Wii&DS  

  • バッファローのエアステーションというルーターを使っているのですが…

    バッファローのエアステーションというルーターを使っているのですが、付属のPCカードがパソコンに使えなかったためUSBでパソコンに繋げられるものがほしいのです。ですが、似たような商品がたくさんあってどれが使えるのかよくわからないので、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • 無線LANの設定をしようとすると ICSが失敗しました と出ます

    バッファロー社製の無線LANクライアント「WL-167g」をユーティリティの「ASUS ONE TOUTH WIZARD」を使って設定しようとすると 「ICSが失敗しました」と表示されてこれ以上進めません ファイアウォールを止めてみてもできませんでした ICSを有効にするにはどのように設定すればいいのでしょうか 当方初心者なのでICSについても詳しく分かりません どなたか解る方よろしくお願いします

  • 無線LAN内蔵型ルーターの購入に関して

     無線LANの購入について迷っているのでアドバイスをください。 こないだ、回線をBフレッツに変更したので、それにともない、通信速度のはやい無線LANに買い替えようと思っています。  そして店頭で店員さんに説明を受けたところ、11n?という新規格の無線を使うと最大300Mでるのでお勧めだということでした。で、私のPcの内蔵している無線LANは規格が、11abgなので単純には対応していません。なので買うなら、子機がセットでくっついている奴になるのですが、Bフレッツをつかってインターネットを使う場合、無理して11n規格の無線LANルーターを購入する必要はあるのでしょうか?私のおもなインターネットの使用目的は、 (1)情報収集 (2)youtubeやニコニコ動画などの、動画サービス (3)音楽や動画などのDL (4)ネットゲーム です。従来のabg規格のルーターだと子機も買う必要がありませんし、約半額で購入できますので迷っています。けちらず、11n規格を購入したほうが今後のためでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。 ※何分素人なもので、用語や解釈に支離滅裂な部分があったらすいません

  • 無線LANをつなぎたいのですが教えてください!

    昨日無線LANを買い、繋いで LANとパソコンを接続しようとしたら 「オフラインではこの先いけません」 みたいなことが出てきて先に進めないんです。 ちなみに家のパソコンは有線です。 昨日から何回も挑戦してるのですが、 何度やっても同じです。 どうすればいいのでしょうか。

  • macアドレスフィルタリング設定が出来ません。

    ipd touchを買い、無線LANでインターネットに接続しようと思ったのですが、想像以上に設定が難しく、ネットで色々検索したりして、パスワードまではわかったのですが、今度はMACアドレスフィルタリングを無効にしなければいけないらしいのです。 「クイック設定web」とかいうところにいって「MACアドレスフィルタリング」というところで設定が出来るらしいのですが、そこをクリックすると「無線カードが実装されていないため設定できません」という警告表示が出てきてしまいます。 無線カードはちゃんとPCにささっています。 これはどういうことなのでしょう…? どうすれば設定できるのでしょうか? ちなみにアクセスポイントは親機にAterm DL180V-C 親機から有線で子機につなぎ、子機がAterm WR6650S 子機から無線でipod touchにつなごうとしています。 PCはXPです。 分かりにくい文章ですみません。

  • ipod touchで無線LAN、パスワード

    ipod touchでネットなどを見たいのですが、 どうやったら見れるか分かりません… 無線LANはバッファローを使っています… 正直言って… ipod touchで繋ごうとするとパスワードを入力って出てくるのですが、 その肝心のパスワードが分からないのですが… 説明書を見渡しても分からず… どうやって調べれば… 初心者なものでよろしくお願いします。

  • CTUとモデムの違いって??

    今、pspをインターネットにつなげようとして 困ってます!! USB無線LAN子機 WLI-UC-G をつなげようとしてるんですが、 なんか、モデムがなんたら…って 訳がわかんないんです・・・ すいませんが誰か答えてもらえませんか?? お願いします!!

  • 無線LANの選び方について

    今、無線LANを買うために困っているんですが、 親機がSOTECで、子機がNECのPC(バリュースターG W)なんですが、 親機は2階の部屋にあるので、子機は無線で繋ごうと思っています。 電話線も全部2階にあるので、親機は有線でつないでます。 LANを選ぶ場合、SOTECにあったルータを選ぶべきなのでしょうか? NTTの光で繋いでます。 何かお薦めとかのものありませんか? PCは無知なので、分かりやすいアドバイスお願いします。

  • ニンテンドーDSライト とwi-fi Gamers の接続

    AOSSまで設定できましたが その後の接続テストが何度やってもできません。。。wi-fiの「接続リスト」も通常、接続機種名が表示されるようですが「接続なし」とでるんですが。。。?

  • HORI Wi-Fi USB アダプターをVista対応に…

    HORI Wi-Fi USB アダプターを購入し、XPで問題なく使えました。 それで、これをVistaでも使いたいのですが何か方法はありませんか? 回答よろしくお願いします。

  • デスクトップが無線LANでインターネットに接続しない

    現在ノートパソコンで無線LANを使用しています。 無線LANの親機はNETGEARのWGR614Aを使用。 (これはWGB511A-親機と無線LANカードのパックの親機のみです) ノートパソコンはNEC Lavie LL750/D Win XP です。 子機はノート内蔵の物を使用しています。 最近知人からデスクトップPCを譲り受け、これも無線LANにて接続したいと考えました。 機種はFMV DESKPOWER ME6/755 Win Me です。 無線LANカードが余っているのでそれを使えば早かったとは思うのですが、デスクトップPCにPCカードスロットがありませんでした。 そこで安価で売りに出されていたELECOMの無線LANボード LD-WL11/PCI3を購入し取り付けました。 インストール、設定等を終えて接続を試みましたが、アクセスポイントは認識しているようなのですがインターネットに接続しません。 原因としては何が考えられるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 2台のノートパソコンでデータ共有

    似たような質問はたくさんありますが、過去内容チェックしましたが、分かりませんでした。よろしくお願いします。 1Fと2Fでノートパソコンで1つのデータを共有(閲覧・上書き)をしたいのですが、設定がわかりません。共有の仕方がいろいろあるようですね・・・・。 2台とも ノートPC で XPで、ホームエディションです。ネット環境はワイヤレスで繋がっています。 クロスケーブルを使うとか方法もあるようですが、無線で使いたいです。 どうやって設定したらよいでしょうか?

  • 無線LANについて質問です

     はじめまして。先ほど、電気屋さんで ocn 光 with フレッツ という光回線のインターネットの申し込みをしてきました。以前はADSLを利用しており、WBR-B11という無線LAN内蔵のルーターを使って複数のパソコンでインターネットにつなげていました。  しかし、いろいろ調べたら、せっかく光回線に変えても、ルーターの通信速度が遅いとあまり意味がないようですね。この際、新しいのに買い替えようかと思うのですが、なにかお勧めのものはあるでしょうか?(使用しているノートPCに内蔵している無線LANは、IEEE802.11a/b/g というものです)あまり詳しくないので、根本的に勘違いしている部分もあると思いますが、どなたか詳しい方、初心者にもわかるように説明していただけると幸いです。

  • 無線LANカードについて

    無線LANカードについての質問です。 無線LANカードというのは、周りの電波を受信してネットをするものなのか、それともPCに無線LANカードをつけたら周りに電波がなくてもネットができるものなのでしょうか?私の家の周りには電波がありません(PSPで無線LAN接続したら反応がなかったもので・・・)。どうにかして無線でネットをすることはできませんか?

  • 特定のPCだけが無線LANに接続できず...

    タイトル通りですがどうしても1台のPC(内蔵無線LAN)にて接続できない状態となっています。 現在のインタ-ネット回線はKDDI光one+IP電話Set インターネット環境としてはIP電話対応ルータモデムから2本LANケーブルを引きそのうち1本は1階にLANケーブルを引きBuffaloの無線ルータ(セキュリティ:WEP128Bit/ブリッジモードで使用)に接続.もう1本のLANケーブルは2階に引きNETGEARのルータ(セキュリティ:WPA-PSK/アクセスポイントモードで使用)に接続し使用。 上記の環境にて数台あるPCは双方ともに問題なく接続できているのですが1台のPCだけがBuffaloの無線ルータには接続できるのでが.NETGEARの無線ルータにだけPC内蔵無線LANにて接続できない状況となってしまったので不具合の発生してるPCのOSをリカバリ後に試してもNETGEARルータに接続できないのでNETGEARルータのセキュリティをWEP128bitと64bitに変更しても接続できず.次はNETGEARルータのセキュリティを無効にしたのですがそれでもPC内蔵LANにて接続できず.次はBuffaloPCカード(子機)で試してもNG.最後にNETGEARのPCカード(子機)だと接続できるといった状態なのでとりあえずノートPCの無線LAN確認依頼(保証残あったので)したがPCメーカからはPC側の不具合はナシとの事で返却されたので.PC返却後にも再度試したがやはりNETGEARのルータだけ接続できないので以前使用していたBuffaloのルータに変えたら(ブリッジモード+WEP128bit(WEP64bit))不具合の発生してたPCも含めて他のPCも接続できるといった状態なのですが何が原因なのか?特定できず困っていますので.どなたかアドバイスをお願いします。

  • PLANEX GW-US300MiniSがiPhoneと繋がらない

    PLANEXのGW-US300MiniSというUSB接続の無線LANの子機がアクセスポイントになるということで、電気屋でこの機種のみ「iPhone3G対応」と明記されていたので購入しました。 しかし同梱のソフトウェアをインストールしても、メーカーサイトで最新のドライバをインストールしても繋がりません。 もちろん説明書・オンラインマニュアルどおりに進めています。 【オンラインマニュアル】 http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us300minis/v3/ 【同梱のマニュアル】 http://www.planex.co.jp/support/pdf/gw-us300minis/GW-US300MiniS_QIG_A_V3.pdf マニュアルどおりに進めていますが途中でマニュアルどおりに進まないところがあります。 おそらくそれが原因だと思うんですが…。 ・マニュアルに書いてある、最初にユーティリティソフトを起動したときに出るメッセージウインドウが表示されない。 ・ユーティリティ画面のAP設定タブの「モード」が「2.4G」しか選べない。 (2.4Gのみなのは当たり前だけど、マニュアルに書いてある初期設定と違う) ちなみにiPhone側は認識しているようでIPアドレスなど各ステータスはちゃんと表示されています。電波もしっかり拾っていますがWEBページを表示しようとしたり、メールを見ようとしたり、通信が発生すると「サーバが応答していません」みたいなメッセージが表示されます。 ソフトウェアの問題って事ですよね…? 環境は WinXP SP3 HomeEdition HITACHIのPrius One モデム・ルーターは良くわかりません。CATV契約時につけてもらったものです。 2.4Gヘルツの通信機器は周囲にはないと思います。

  • 無線LAN親機と子機メーカーが違っても、使用できますか?

     突然、無線LANにてのインターネット接続が出来なくなってしまいました。  使用機器は、IODATA 「WN-G54/R-S」で親機(WN-G54/R)と子機(WN-G54/CB2)のセット品です。メーカーに問い合わせしたところ、親機が故障しているとのことで、修理も出来るが新たに購入したほうが安いという回答でした。  そこで教えて頂きたいのですが、親機のみを買い換えて今までの子機を使用したいのですが、メーカーはどこのメーカーでも宜しいのでしょうか?その際に注意する点があれば教えて下さい。(子機表面にはIEEE802.11gと書いてあります。)また、新たに購入したとして、セットアップは難しいのでしょうか?

  • 無線LANの再設定

    こんにちは。 パソコンが故障したため、ハードディスクを交換しました。 無線LANを再設定したのですが、「限定または未接続」の表示が出てしまいます。 ※PC VAIO(VGC-LA51B) ※プロバイダ yahooBB(ADSL) ※モデム トリオモデム3-G VAIOナビの簡単設定から設定しました。 使用範囲にあるワイヤレスネットワークで、以前使用していた名前が出てきたので接続 ↓ WEPキー入力画面に控えてあったWEPキー入力 ↓ 「限定または未接続」の状態です。 修復をしてみてたら、「IPアドレスが取得できませんでした」と出ました。 ちなみに、インターネットプロトコルのプロパティ画面では 「IPアドレスを自動的に取得する」にチェックが入っています。 なにか思い当たる原因と改善策があれば教えてください。

  • MiniPCI無線LANモジュールのドライバソフトをダウンロードしたいのですが

    最近ですが MiniPCI無線LANモジュールをオークションで 購入しました(安いです)。 CD-ROMソフトは 無しです。 型は MiniPCI無線LANモジュール Broadcom WLAN IEEE802.11b/g (54/11Mbps) チップセット:BCM4318 WLAN-bg MiniPCI となっています。 ドライバソフトのURL提示は されていたのですが、ダウンロードできません。 1.ダウンロードするページにたどり着けない 2.提示されたサイトが存在しない のいづれかになってしまいます。 どなたかドライバソフトをダウンロードできる ページを御提示して戴けないものでしょうか?