Wi-Fi・無線LAN

全17369件中15161~15180件表示
  • 無線LAN内蔵じゃないパソコンを無線LANにするためには?

    SOTECのPX9813Pをバッファローの無線LAN親機に繋ごうとしていましたが「ワイヤレスLANスイッチを確認」のところで詰まってしまいました。 パソコン本体の説明書をみても場所は分からずスペックを確認してみたら無線LAN内蔵ではありませんでした。 パソコンを取り付ける工事した人に言われて無線LAN内蔵だとずっと思い込んでおりました。 この場合無線LANにするためには無線LAN子機というのが必要なのでしょうか?それとも別の解決方法があるのでしょうか?

  • 無線LANの選択について

    ipod-touchで無線LANを利用することが目的です。 無線LAN利用の為、ワイヤレスゲート(ヨドバシプラン月額380円)を選択しています。(主にマックで使用) 最近通勤時にも使用したいと考え始めたのですが、利用する東京メトロではBBモバイルポイントはカバーされていません。そこで、携帯はFOMAを使用しているので、ドコモの無線LAN契約(MoperaUスタンダードの公衆無線LANコース月額840円)にしようと考えました。そして、2つのプランを併用すれば欲求は満たされると考えました。しかし、一抹の不安が。 ドコモはサービス圏外でもローミングできますよね。ワイヤレスゲートとドコモのダブル契約状態でBBモバイルポイントに行った場合、どうなるのでしょうか。ドコモはローミングで500円/24時間かかるそうなので、それは避けたいです。まさか、都度手動ログイン設定にするとか? お詳しい方のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • planex製のGW-USMicroN-Gのドライバをインストールしよ

    planex製のGW-USMicroN-Gのドライバをインストールしようとしたのですが 指定されたファイルが見つかりません とでで失敗してしまいます。 ちなみにOSはwindows7 64bitでplanexのヘルプを参考にしてvista 64bit用のドライバを インストールしようとしました。回答よろしくおねがいします。

  • 専門知識まったくなしです。無線ルーターについて。

    専門知識まったくなしです。無線ルーターについて。 I-O DATAのWN-G54/R2を使用しています。引っ越しをしてから、マンションの構造や環境のせいかとてもつながりにくく、部屋によってダメだったりするので、ルーターから遠い部屋では結局PLCでつないでいる状況です。(無線ではときどきつながる。) せっかく買いかえたau携帯のbiblioも、ルーターを認識してくれません。自分以外の(たぶんマンションの近隣の)接続先はいくつも見つかるのですが。。。 ル-ターを買いかえれば改善するでしょうか。そもそも「g」とか「n」とかいう種類の違いがよくわかりません。買いかえで改善するとしたら、どういうものを選べばいいですか?

  • 無線で繋いだPCが繋がらない

    2日前からPCのインターネットが繋がらなくなりました。 ですがインターネットの「ページを表示できません」の時に右下のアイコン(?)を見るとちゃんと「ワイヤレスネットワークが接続されています」と出ています。 おかしいなぁ・・・ \_m(‐_‐;) でも、PSPでインターネットを開いてみると見事に繋がるんです。 たぶん、設定は比較的あってると思うのですがどこかでミスを起こしてしまったからですかねぇ・・・ 解決方法を知っている方教えてください。m(__)m (尚、PCはWindowsXPです) それともし出来たら有線で繋ぐ方法も教えて下さい。色々質問しちゃってすみません・・・

  • PSPでインターネットに接続してオンラインでゲームをしたいのですが・・

    PSPでインターネットに接続してオンラインでゲームをしたいのですが・・・ 下記のURLの商品のみで接続は可能でしょうか? 使っているモデムにルーター機能は付いておらず、以前同じようなタイプの商品を電気店で見つけた時、「モデムにルーター機能が無いと別途ルーターを購入する必要がある」と店員さんが言っていたのですが、この商品のマニュアル等にはそういった表記が無いようなので「もしや」と思い質問させていただきました。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnt/

  • WR6670Sとアクトビラとを無線LAN接続

    WARPSTER ATERM WR6670Sとパナソニックビエラのアクトビラを接続したいのですが テレビ背面のLANポートと接続をどうすれば良いか教えてください。 可能かどうかと、何を買って接続すれば良いか教えてください。 WR6670Sは親機のみ買ったので子機はありません。

  • 教えて下さい

    最近よく聞く、wi-fiってなんですか??

  • 無線LANから直結に変えたい

    こんにちは。 現在、我が家のPC(デスクトップ)はルーターにコードを繋げてネットにつながっていますが、ルーターが必要なくなったため、直接、PCにネットケーブルをつなげたいと思っています。 しかし、直結で試したところ、うまくネットに接続することができません。 何か設定のようなものが必要なのでしょうか? 初心者のため、専門用語無添加でお教えいただきたく、よろしくお願いいたします!

  • 11n対応ルーターにしたら速度が遅くなった

    私は、無線LANについては苦手で速度が遅くなった理由が検討もつかず、質問させて頂きます。 私は、最近まで ******* ルーター:BUFFALO WHR-HP-G54 子機  :PC内蔵無線LAN ******* という構成で無線LANにつないていました。 しかし、もっと早い無線LANを使いたいという思いから以下の構成に変更致しました。 ※11nで接続したかったので。 ******* ルーター:corega CG-WLR300GNH 子機  :PCカード CG-WLCB300GNM (coregaのPCカード) ******* これで、快適な無線LAN生活を送れると思っていたら・・・ 上記構成で無線LANに接続すると異常に遅くなってしまいました。 遅すぎて繋がらない事もあります。 いったい何が原因なのか検討もつきません。 coregaのサポートに電話したいのですが、私は土日しか休みがなく、平日は22時過ぎでないと家に帰れません。 どなたか、対応策をご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 困っています:ST110へのWZR-UC-G300HPが認識できない

    BaffaloのAirStation/WHR-HP-AMGを使用してきたのですが、最近WZR-HP-G300NHを購入し置き換えたところ、子機の認識ができず困っています。 PC本体はST110を使用しています。子機はWLI-U2-KAMG54を使用していたのですが接続できませんでしたのでBaffaloに問い合わせたところ”WZR-HP-G300NHではサポートしていない”といわれましたので、WLI-UC-G300HPを購入しました。しかしやはり子機を認識できないのは変わりませんでした。ドライバはインストールできて最新というのですが、その後のデバイス認識ができません。再度使用してきたWLI-U2-KAMG54でも試してみたのですが、今度はこちらもデバイス認識をしません。今は、イーサネットコンバータ(WLI3-TX1-G54)から有線LANポートに接続してインターネットに接続しています。 何とか使用したいのですが、どなたかご教授いただけませんでしょうか?

  • WR8300Nでラグが・・・

    WR8300Nでラグが・・・ 今日新しくWR8300N子機付きを購入し、ネットゲーム(Alliance of Valiant Arms)をプレイしていたところ、ちょくちょくラグが発生して困っています。 変える前はそれほどでもなかったのですが、なぜなのでしょうか?

  • Bluetoothヘッドセットが使えない

    Bluetoothヘッドセットが使えない  Bluetoothヘッドセット(Logitec LBT-HPS01C2/C2A Series)を購入したのですが、設定をするどころか、そもそもデバイスの検出すらされません。でも、使っているbluetoothアダプタ(USB)の説明書を見ると、バージョンおよびプロファイルは対応しています。今まで使ってきているBluetoothのマウスは正常に動作しているので、アダプタが原因とは考えられません。  説明書通り、ヘッドセットが充電されていることを確認して、ファクションボタンの長押しを何度も試しましたが、やはり検出されません。初期不良でしょうか? それとも、Bluetoothというものにも、相性問題があるのでしょうか?

  • 無線LANアダプタを抜くとPCが起動しなくなりました

    無線LANアダプタを抜くとPCが起動しなくなりました XP HOME SP3のDESKTOPです。有線LANは使っておらず(NICは挿したままですが)、無線LAN(バッファロー WLI-USB-KS11G)アダプタで接続しています。通信もデバイスマネージャも正常です。 先日理由は分からないのですがデバイスマネージャの画面で無線ネットワークアダプタのコピーが4個も出来てしまい、そのまま使っているとPCは頻繁にシャットダウン&再起動を繰り返すようになりました。 ネットワークアダプタの幽霊コピーの削除には成功し、シャットダウンもなくなったのですが、これと前後して下記の不具合が発生して困惑しています。 ★無線LANアダプタ(USBタイプ)をPCから抜いてスタンドアロンで立ち上げようとすると、電源ONの画面でフリーズしてしまいます。セーフモードに入る前の画面でフリーズです。 強制シャットダウンして、無線アダプタを挿すと正常に起動できます。 どこから調べてゆけば良いでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ザウルスとクリエでネット接続できません。SL-C3000とNX73Vな

    ザウルスとクリエでネット接続できません。SL-C3000とNX73Vなのですが、野良電波では繋がるのですが、ESS-IDの設定が必要な電波ではIDを設定しても繋がりません。 大文字小文字やスペース等にも気を付けているのですが。。。

  • XP有線とビスタ無線でファイル及びプリンターの共有の設定方法

    LANの共有の設定方法の質問 - kazulinebb 2010/01/02 (Sat) 03:43:31 次のようなセットで家庭内LANのセット方法を分かりやすく教えてください。 (1) XPのディスクトップ 有線接続(NTTフレッツ光のアダプターに接続)  プリンターは、XPのディスクトップにUSBで接続 (2) ビスタのノート 無線接続(NECのAterm WR8300N、NTTフレッツ光のアダプターに接続) ビスタのノートは無線接続は既に済んでいます  この場合に家庭内LANを設定し、ファイルの共有とプリンターの共有ができるようにしたいのですが、設定方法が全くわかりません。  できるだけ分かりやすく設定方法を教えてください。  なお、接続方法(WR8300NからXPを有線接続しなければならないのでしょうか。NTTフレッツのアダプターから別々に接続する方法で共有できないでしょうか)も合わせて教えてください。

  • VersaPro VY14FDF-L XPの無線ラン子機が壊れました

    VersaPro VY14FDF-L XPの無線ラン子機が壊れました 壊れたのはCG-WLUSB2GSです 親機はCG-WLBARGSです 無線LANカードでお薦めはありますか? VersaPro VY14FDF-L仕様 http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/200310/pdf/pg20031009/sw/v2/mst/kino/kino_idx.htm

  • 今度、無線LANイーサネットコンバータを買おうと思っています。(速度・

    今度、無線LANイーサネットコンバータを買おうと思っています。(速度・安定性でUSBタイプよりも評価が高いため) 親機はNECのAtermWR8300N PA-WR8300Nです。使っているPCは自作機でOSはウィンドウズ7 64bit版です。 何かオススメのモノがありましたら教えて欲しいです。速度・安定性が優れているのが理想です。相性等もありましたら知りたいです。 ※予算は2万円までです。

  • NECの無線を使ってるんですがルータ?をパソコンに繋いでいて外してしま

    NECの無線を使ってるんですがルータ?をパソコンに繋いでいて外してしまって もう一度つけたらインターネットにつなげなくなりました\\\ 今まではしっかりできていたのに 急いでるんで本当にお願いします!

  • 毎回接続設定しないとインターネットにつながらない

    環境は,ケーブルインターネットで,娘がアイポットを購入したため,無線LANにしてほしいと言われ,バッファロー(airstation nfiniti)を購入し,接続しました。ところが,それ以降LANケーブルで接続しているパソコンのほうが,電源を切り,再度パソコンを立ち上げるとインターネットに繋がらず,通信停止中になります。再設定すると繋がります。どうすれば良いかご教示願います。