オリンピック・パラリンピック

全1112件中921~940件表示
  • 客席ガラガラ?

    テレビを見る限り、ガラガラとは言いすぎですが、どの競技も客席があまり埋まっていないように見えますが、毎回こんなものでしたっけ?

  • アンナ・コチニエバって

    87年の新体操世界選手権で優勝、とあるけど この時の個人総合優勝者ってビアンカ・パノバじゃなかったっけ? 個人総合・種目別全て10点満点の完全優勝だったような記憶があります。 種目別か何かで同点優勝だったのかなぁ? もしそうなら、新聞上でもそういう表現にしないといけない気がするんだけど。

  • 北京五輪を見ていて思ったのですが、高価な用具、立派な施設や整備された社会インフラ

    が無ければ事実上実施、練習できないスポーツは五輪から外すべきだと思うのですが、いかがでしょうか。 そうでないと経済格差がほぼそのまま競技の国別の順位になってしまいますし、それ以前に、国によっては競技者が皆無で、出場すらできない競技もたくさんあると思います。 このような状態で国別による参加で競技大会を行うことは明らかに不公平だと思うのですがどうでしょうか? 五輪の基本理念は「肉体」を使っての能力、技術を競い合うことだと思うのです、もちろんどんな競技も用具、施設を使いますがそれがあまりに高価で大規模なものになると、それを用意すること自体が経済的に困難な国がまだまだ多くあることは事実です。 紛争、内政問題等で国民が、単に「生きる」ことだけでやっとの国に その様な用具、施設を用いる競技ができるでしょうか?その前にそんなことをやろうとする動機付けすら存在しない環境なのではないでしょうか? 私はすべての価値観をそれらの国に「合わせろ」と言っているのではありません、しかし世界中の人々が一同に会して行う競技大会において 競技を行う以前の社会的、経済的な「公平さ」のラインをどこに持ってくるのかをもう一度考え直しても良いのではないでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 柔道の判定について

    柔道のわかる日と教えてください。 今回のオリンピックの柔道の塚田選手の審判と相手の中国選手についてです。 審判が塚田に下した減点の根拠はなんだったのでしょうか?中国選手にだったらわかるのですが・・・ 中国選手の帯が解けるような結び方は完全に体力温存の逃げとしか思えない。なのに減点の対象にならないばかりか何度も許して注意も出ない。これはスポーツの戦略とはいえないのでは?

  • ソフトボールはなぜ黄色いボールを使っているの

    ソフトボールは白っぽいボールを見慣れていたので、オリンピックでまっ黄っ黄なボールを使っているのでびっくりしました。 質問1 なぜ、黄色いボールを使うようにしたんでしょうか 質問2 黄色いボールは国際標準で、日本でも黄色いボールを使うことになるのですか(もしくは、もう使っているとか)

  • 北京五輪のサッカー男子の視聴について

    日本にいながらにして、北京オリンピックの男子サッカー決勝トーナメントの試合を観戦する方法はないものでしょうか?テレビ、インターネットなど視聴可能な方法があれば教えてください。日本が負けてしまったので、ほとんど放映されなくなってしまい、サッカー好きとしては残念でなりません。できれば、決勝トーナメントの全試合を見たいのですが、せめてブラジル、アルゼンチンの試合くらいは見たいものです。

  • 塚田真希選手の反則とは一体なんだったんですか?

    女子柔道の塚田真希選手が決勝で犯したという反則とは どういうものだったんでしょうか。 試合の途中に突然「効果」をとられました。 「一本負け」をする直前の反則の方です。 あれがなければ「有効1」で有利のままでしたから、 本人にも時間切れまで心の余裕があったのでは、と思ってしまいます。 (攻めに消極的になって「効果」をとられても依然勝ってましたから…) だからこそ余計にあの直前の「効果」が気になります。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 北京オリンピックトランポリンについてです

    はじめまして。トランポリンの放映を見たいのですが、探してもいつ放送があるのかわかりません、、。どなたかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水泳競技でフライングを見ないのですが

    こんにちは。 質問タイトル通りとても素朴な疑問なのですが、どうして見かけないというか、ないのか?とても不思議でなりません。 多少というか、いくらかのクリアランスが認められているのでしょうか? (既出の質問でしたらすみません)

  • 体操競技

    初めて投稿します。 今回テレビで体操競技を見ていたら気になることがありました。男子でも女子でもですが、日本人選手のときは気にならなかったのですが、中国選手が競技している時(他の国の選手は映像が少なくしっかり見ていなかった)にコーチとかの人が必ずといっていいほど付き添っています。鉄棒、つり輪、段違い平行棒とか、危険な競技だとは思いますが、落下とかしたときにしっかり受け止めるためですか?回転、ひねりのときなど選手に触りそうな感じでした。もちろん触ってはいけないことだとは思いますが、特に目立っておりました。テレビ観戦しているほうは邪魔でしたが・・・ああいうのは採点に影響しないのでしょうか?教えてください。

  • ビーチバレー日本敗退の原因

    北京五輪、いつも結果を楽しみにネットニュースを見ています(テレビ中継は忙しくて殆ど見てませんが・・・) それはさておき・・・ ビーチバレー女子で日本が敗退したそうです。 しかし、この件について詳細なニュースが伝えられていないようです。 そこで質問したいのですが、 一体、何が起こったのですか?日本が敗退した理由は何だと思いますか? 真相をご存知の方がいらっしゃったらお願い致します。皆さんが感じたことでも結構です。 開催前は結構注目されてたようです。

  • フェルプスは、100m自由形が不得意なのですか?

    よろしくお願いします。 北京オリンピックの公式サイトで、フェルプス選手の来歴を見るに、 100m自由形の戦績として唯一書かれているのは、2005年の世界選手権での7位の成績だけです。 http://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/BIO/Athlete/5/221565.shtml 今回のオリンピックでは、100m自由形に出場していませんが、 かなり不得意ということなのでしょうか? 理由の分析もしていただけますと幸いです。

  • 谷本選手と上野雅恵選手が同体重の勝負なら

     北京五輪柔道で二人の選手は共に、アテネに続く連覇を果たしました。いずれも勝ち方は素晴らしいものでした。  もし、連覇を果たした二人の女子柔道王者同志が同じ体重で勝負したなら、勝敗はどうなると思われますか?  技の切れでは谷本選手、受けの強さ、捌きの上手さでは上野選手かと思います。一階級の差ですから、過去にこの二人は試合をしたことはないのでしょうか?  谷本選手は不調時、上野選手の妹に大外刈りで一本負けしていたのを覚えています。私が思うところでは、両者が試合をした場合、代表落ちした妹の無念と、一階級上のパワーで上野選手が勝つのではないかと思います。  素人目には谷本選手の試合は派手さがあり、技の切れの印象が強いのですが、63と70では、やはり上のクラスの王者が勝つ気がします。  皆さんはどう思います?

  • 五輪の野球?

    スポーツ音痴ですから、野球そのものもルールが充分にわかっていません。ということで、お聞きしたい。 オリンピックの野球の事ですが、日本の場合選手はどういう基準で選ばれているのでしょうか? また、監督以下の人たちの給与など経費は誰が出しているのですか?(プロ野球ばかりから出ているようですが、選出された選手がいる球団は戦力が不足して損するのでは?) また、外国の場合は、例えばプロ野球がない国もオリンピックには出ていると思うのですが、選手のレベルはどういう風に格差を調整しているのでしょう? アメリカの場合はメジャーリーグ所属の選手を排除しているそうですが。

  • オリンピックの放送時間が真夜中にあるのはなぜでしょうか? 北京と日本との時差は1時間のはずだと思いますが。

    北京と日本との時差が1時間だと思うのに、TV放送の時間帯が真夜中にあるのはどうしてでしょうか?

  • ゴールデンスコアの時の押さえ込みでは一本は取れないの?

    ゴールデンスコアに突入すると、「差がついた時点で勝負あり」と説明されていますが、押さえ込みの場合、「効果」の時点で終わりになってしまうのですか?

  • 柔道の審判

    主審のくだした判定が副審により覆されますが、 主審より副審のほうが権威があるのですか?

  • オリンピックに裏はあるの?

    よく世界大会やその他の大会で裏でお金を回して判定してたりすることがありますが、オリンピックは大丈夫なのでしょうか? あるていど裏でお金が回って判定してたりしてないのでしょうか? それとか開催国ならある程度声援に応えてポイントを多めにいれてたりすることはないのでしょうか? 中国は毎回金メダル数が多い国ですが、北京五輪は特別異常に多いです。 人数が多いのも理由の一つに入ると思いますが、なにか別の影響があったりする可能性ってありますか? 過去にそういうことがあった事実もないですか?

  • 北京オリンピック・柔道について

    今北京オリンピック、とても盛り上がっていますが気になっている事があります。 何でも、誰でもいいので、意見を言って頂けたらと思います。 私は柔道のルールについては詳しくないですが、柔道着が着崩れていたり、一本を取るためとはいえ、足をつかんで相手を転ばしたり(「足を取る」というのは、足で足をかけて体制を崩すということではないのでしょうか?)なんか、まるでレスリングの様に見えてしまうのは、私だけでしょうか?というか、あれは技なのでしょうか?? 一応武道(剣道ですが)をやっていただけに、日本の武道がなくなってしまったように感じました。 すごーく個人的な意見ですが、何か思った方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • キューバはなぜあんなに野球に強いのでしょうか?

    キューバはなぜあんなに野球に強いのでしょうか?社会主義国というのも何か関係しているのでしょうか?  詳しい方教えてください。