その他(Windows)

全11506件中11101~11120件表示
  • 新規作成のテキストが消えました

    右クリックの新規作成からテキスト文書が消えました。 レジストリは正常のようですが、どういうわけかメニューにありません。 たった今この症状になりました。

  • ワードで数学的な表記をしたいのですが…

    たとえばVa(aに関する速度)、∫a→b(aからbについての積分)、/を使った分数ではなく普通に横棒1本の分数など、普通に紙に書くときの様に表記させたいのですがどうすればいいのでしょうか?将来のため今後の実験レポートなどはすべてパソコンでやろうと思っているのですがいきなり困っています。分かる方お願いします。

  • Win3.1でWindows Networkを利用するには?

    NEC版Windows3.1プリインストール機(要するに古いPC-9821です)でMicrosoft Windows Networkを利用するためにはどのようなソフトウェアが必要なのでしょうか? また、そのソフトを今でも入手できる方法はあるのでしょうか? (尚、インターネット接続は必ずしも必要ではないのでTCP/IPやWebブラウザ等はもしあったらでいいです。)

  • windowsの謎

    なんで、windowsのプログラムってCドライブなんでしょう。 Aでもいいのに

  • Win98/98SE/2000でLANが中途半端にしか構築できない

    ルーターを使ってWin98とWin98SEそれぞれ1機でLAN構築しています。新たにWin2000proSP4の1機を加えたいのですが、うまくいきません。現状は: 1. 3台ともルーターを介してインターネットには接続できている。 2. Win98には、Win98SEとWin2000いずれもネットワークコンピュータとして表示され、相互通信できている。 3. Win2000にはWin98のみが、Win98SEにはWin98のみがネットワークコンピュータとして表示され、相互通信できている。 どこをどうすりゃいいんでしょうか? 参考になりそうなウェブサイトもいろいろ見てみたのでが謎は深まるばかりで、頭と目が痛くなってきました。どなたか詳しくて親切な方、どうかよろしくお願いいたします。

  • フォントについて

    MSIME2002を使っています。HP等上で半角英数と指定されているので入力する時があります。この場合IMEの入力種類で「半角英数」にチェックを入れて打鍵した文字はアウトになります。そこで「直接入力」にチェックを入れて打鍵した文字がOKのようです。これはなぜでしょう。半角英数では指定しているHP上の半角英数に該当しないのでしょうか。なお半角英数で打鍵すると、文字の下に線が付きますからENTERで確定しなければなりません。 この辺の仕組みや考え方をご教示お願いします。

  • windows movie maker 音だけ 映像がでない

    windows movie makerにMPEG2 fileをdrag&dropしてエンコードしたいのですが、なぜか音だけ出て映像がでません。この対策をご存知の方ご教示お願いします。

  • PC98で作ったFDをDOS/Vで開きたい

    NECPC98のデータをFDに入れて保存したのですが、その機械を処分した後にWinXPの機械で見ようとしましたが開けません、良い方法を教えて下さい。

  • パワーポイントのサムネイル表示

    固有名詞が良くわからないのですが。。。 パワーポイントの、標準表示の画面において、 左側のフレームに縦に製作中のスライドが一覧されますね。 以前使っていたときは、そこに縮小表示されたスライド画像(サムネイル?)が表示されていました。 しかし、PCを変えたあと、久しぶりに使おうとすると、アイコンと各スライドの表題(文字)が表示されるようになってしまいました。 以前の表示に慣れているので、使いづらくて困っています。どうすれば表示形式を変えることができるでしょうか。

  • エクセル セルに0(ゼロ)を表示させないようにするには?

    いつもお世話になっております。 エクセルについておしえてください。 セルに0(ゼロ)を入力しても表示させない、(空白のまま)ようにするにはどうしたらよいのですか? ちなみに『セルの書式設定』→「文字列」などの設定ではないと思います。

  • アドレス変更に伴うGOOへの届け方法

    アドレス変更しました。今の質問や回答を残しておきたいので(残りますね?)gooのIDやパスワードを継続したままで、加入時に入力したアドレス変更届けが必要であればしなければと思います。HP見ても方法が見つかりません。よろしくご指導お願いします。またカテゴリもWinと関係しているからと「その他」にしました。的外れなら合せてよろしくお願いします。

  • フォルダの中身

     質問させていただきます。  フォルダに入っているファイル名を印刷する方法を知りたいのですが、あるでしょうか?  例)「マイドキュメント」の「マイピクチャ」の中に入っている写真の一覧など。

  • ウィンドウズXPメディアセンター2005について

    先日、ウィンドウズXPメディアセンター2005が発表になりましたよね。 年末戦線までに各社搭載型のPCを発表するのではないかと新聞には書かれていました。 (1)実際、どうなのでしょうか?ちょうど、今ノートPCを購 入しようかと思っているのですが、搭載型のが出るまで 待つべきでしょうか?DVDドライブが今ついていないので、DVDがみれる!PCを購入(大体ついていますが)したいのです。その矢先に、2005の発売を聞いたので・・・どうなのかなと思ってしまいました。 (2)内容としてどうなのでしょうか?SP2を入れたらPCの調子がおかしくなったという話も聞いたこともありますし、私の周りでは、XPよりも2000の方がいい!といって2000を使っている人もいます。 私は技術やではないので、オフィスツールと一般的な機能が(インターネットは早い方がいいのです!!)使えればいいのですが・・・実ただ、写真と曲のデータをわんさか入れる予定なので、もしかしたら,すごく動きの悪いosなのかな・・・・とも思ってしまって・・・。(イメージ的に重そうな感じがする。そんな事はないと思うのですが・・・) 実際のところどうなのかと思ってこちらに書き込みをさせていただきました。 玄人の皆様よろしくお願いします。

  • 次のOS

    XPの次のOSがいつ発売になるのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • windows98? 2000?

    すごく初歩的な質問ですみません。 パソコンを4年前くらいに購入しましたが、自分のパソコンがWindows98なのか、2000なのかわからないんです。 あと、その他の容量とかも。。。 説明書をみてもイマイチわかりません。どこでそれがわかるんでしょうか? パソコン初心者なんでわかりやすい説明をしていただけるとありがたいです。。。

  • Media Playar9を英文から日本語表示にしたい

    Media Playar9に更新した時、英文になってしまいました。これを日本語表示にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • NetBEUIでの表示

    NetBEUIで5台くらいのPCを繋いでおります。各PCのOSはNT4、2000、XPとまちまちです。 各PCに接続し、フォルダ等を読み出し、書き込み等をすると、マイネットワークや、エクスプローラーで、そのフォルダが自然と作られてしまいます。この自然と作られる事をやめる事は出来ないでしょうか? ご存知の方はどなたかご教授の程、お願い申し上げます。

  • ローカルエリアに接続できないとなにか不都合が?

    No.1034945の方とまったく同じ質問です。 service pack2をインストールしたら ローカルエリアに接続できませんという警告が出ました。 この質問は一人しか回答されていないのですが 参考urlを見てみるとこの質問どおりの問題が報告されておりますが 問題がないようであれば改良のための更新があるまで 放っておいてもかまわないようなことが書いてありました。(うろ覚えなのでこんな砕けた言い方ではありません) わたしの場合、インターネットの接続にもなにも問題がなく これといって困ったことにもなっておりません。 ただ立ち上げるたびに警告が出るのでどうしたものかと。 不都合がないようならこのままでも問題はないのでしょうか? またどんな不都合が生じるのでしょう?

  • FLVファイルって何?

    FLVファイルってムービーでしょうか? 保存したら再生できるソフトはなんでしょう?

  • iPodに曲を・・・

    iPodのitunesに曲をいれたいんですけど、パソコンにCDをいれても、itunesの画面に読み込みというのがでてこないんです!!ちなみにパソコンはWindowsです