その他(海外旅行・情報)

全53854件中2981~3000件表示
  • アメリカ在住の方に

    アメリカ在住の方に質問です。 私はきゃりーぱみゅぱみゅちゃんのファンです。 海外でも人気がありますよね! そこできゃりーぱみゅぱみゅちゃんがアメリカでどんな感じでCDを売っていたか知りたいです。 日本同様、大々的に展示されていたのでしょうか? それとも意外とこじんまり?? 或いは置いていなくてお取り寄せ?? 私は日本在住ですので海外で売っているとこを見れないので聞きました! ご解答よろしくお願いします。

  • 韓国籍の人はグアム旅行にビザが必要ですか?

    困っているので助けてください。 韓国籍なんですが、グアム旅行にはビザが必要ですか? パスポートは、ICパスポートのメンバーと、機械読み取り式パスポート(ICパスポートではない)のメンバーがいます。 アメリカの『ビザ免除プログラム』と、『グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム』では言っていることが少し違うように思え、どちらに従えばいいのかわかりません。 例えば、在京米国大使館のHPによると… 「新規参加国の国籍の方はe-パスポートを所持しESTA認証済みで、米国での滞在が短期の商用や観光の目的で90日以下であれば、ビザ免除プログラム(VWP)での渡米ができます。」 とあります。 (※韓国はVWPの新規参加国です) これは、e-パスポートを所持し(→IC旅券を所持し)、さらにESTAの申請もした場合はビザなしで(アメリカ本土に?)入国できるということだと理解しました。 一方、グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラムの説明のところでは… 「グアムあるいは北マリアナ諸島への渡航者がグアム-北マリアナ諸島ビザ免除プログラムを利用する場合は、ESTA申請は必要ありません。」 とあります。 要件(機械読取式パスポートの所持など)を満たしていれば、ESTAもビザも不必要ということでしょうか? 今回旅行で行くのは、グアムですので、グアムに特化した情報をいただけると大変ありがたいです>< 最近グアムに行かれた韓国籍の方、韓国籍じゃなくてもお詳しい方、情報をよろしくお願いいたします。

  • ツアー変更 予約金

    ツアーの内容変更について質問です。 HISの海外旅行をホテルと飛行機のみのツアーで申し込み予約金は入金済です。 同じHISでパンフレットが更新され同じ日程、同じホテルでより安いツアーが出たのでそちらのツアーに変更を考えています。 ツアー自体は三ヶ月くらい先でしてキャンセル料金などはかかりません。 同じ旅行会社でも一度キャンセルするので予約金は返金になりあらためて入金でしょうか? また予約金返金に振込手数料だけでなく手配手数料も引かれるとネット検索で見たのですが本当ですか? 予約の際は振込手数料の話だけでした。 回答よろしくお願いします。

  • ソチと東京の時差

    いよいよ冬季オリンピックが始まりますね(^○^)。 TVでソチと東京の時差は5時間と言っていました。 ハワイと東京の時差は19時間:5を足して前日とならったのですが、ということは日本に対してソチの位置とハワイの位置は、東西で同じ距離の場所にあるということなのでしょうか。 世界地図で見るとソチの方が遠く感じるのですが、平面の紙の上だからですか。 御存知の方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 広州空港での質問です

    今回、広州空港乗り換えでNZLに行くのですが5時間程の待ち時間があります。空港内で時間をつぶす予定ですが売店やレストラン等の営業時間を教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • シベリア鉄道にすごく乗りたいのですが

    エコノミークラスで10時間の飛行機の旅をしたのですが、とても苦痛でした 理由として ・腰が痛くなる ・眠れない ・立ち歩けない ・機内食がまずい ・夜間だったので景色が全く見れない などです こんな私でもシベリア鉄道の旅を楽しむことができるでしょうか 10日間くらいの旅になりそうですが

  • Air tickets24で

    航空券を買ったのですが名字と名前を逆にしてしまいました。 訂正してもらうため、Air tickets24にメールをしたのですが、返答がなかったので直接航空会社に電話して確かめたところ(Eチケットは発券済みだったので航空会社で訂正できるのではないかと考えたためです。)その予約自体がキャンセルされているということでした。 そこでもう一度サイトで予約確認をしてみると、キャンセルとなっていました。 私はAir tickets24にはキャンセルしたいという文言は一切言っていませんし、キャンセルするにあたって向こうから連絡は一切ありませんでしたが、今現在決済はされたままの状態になっています。 この場合返金されるのでしょうか? そして新たに自分で予約し直せということなのでしょうか? メールが返ってこないためどうしたらいいのかわからず困っています。

  • 南極で鼻水は凍りますか?

    南極で鼻水は凍りますか? 今度南極へ行きます。 ですが私は花粉症で鼻水がよく出ます。 南極では花粉はないと思いますが、 もし鼻水が出たとしたら凍るのでしょうか? 凍るなら一瞬で凍ってしまうのでしょうか? ばかな質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 欧米在住でCDショップに行かれる方に

    欧米在住でCDショップに行かれる方に質問です。 アメリカでも人気のきゃりーぱみゅぱみゅちゃんはアメリカのCDショップではどのようにCDを販売していたのでしょうか? やはり日本同様に大々的に展示されていたのでしょうか?(^-^) それとも意外とこじんまり?? ご解答よろしくお願いします。

  • 四泊五日のグアム旅行の計画で悩んでます!

    3月に四泊五日でグアムに行きます。 飛行機は夜到着のお昼出発便です。 やりたいオプションが ココパームビーチ、ターザーパーク、ダイビング、バナナ+パラ+イルカ+エコの setと洞窟のプールというのも 行ってみたいです。 夜時間があれば買い物や マジックかショーかBBQの どれかも行いたいのですが、 昼間にやりたいことが多すぎて どう日程を組めばいいのか 難しいです、、 洞窟は朝から3時までらしく長いです。 日程の組み方の おすすめやグアムでおすすめの 場所を教えてください。 大学生女子で友達と二人で行きます。

  • サハリンという国はありますか?

    世界地図では、ロシアとサハリンの間に国境があります。 国際電話の料金表を見てもサハリンという国名は見当たりません。 唯一、サービスを以前やっていた、ベライゾンジャパンの国際電話の料金表にはありました。

  • 南極でペンギンの卵を拾ったら?

    もしも 南極でペンギンの卵を拾ったら、持って帰えれますか? 食べたらおいしのでしょうか?

  • 土ボタルツアーについて

    どのくらい歩きますか?結構高い料金(A$120)ですが、行って見てきれいですか? 教えて下さい

  • 同じ場所間での航空券の料金が『片道×2<往復』に

    40日程海外旅行をする予定の者です。 本来往復チケットを買ったほうが安いといわれますが色々と調べた結果、 同じ場所間での航空券料金が『片道×2<往復』になる往路・復路のチケットを発見しました。 別航空会社の片道×2で行ったことが無いので少し不安です。 片道×2の場合のデメリットはあるのでしょうか?

  • マニラでセブパシフィックの国際線を乗り継ぎ

    マニラでセブパシフィックの国際線で乗り継ぐ場合(国際線A→国際線B)、A到着時刻からB出発時刻までに必要な「最短」時間はどれくらいでしょうか? 私なりに調べて70分くらいかなと思っているのですが。 セブパシフィックの'Terms and Conditions' https://www.cebupacificair.com/Pages/terms-and-conditions-of-carriage.aspx で次のようにあるので、45分以上であることは間違いないはずです。 7.2.2 The Airline may refuse to check-in a Passenger and proceed to cancel that Passenger’s confirmed reservation for release to waitlisted passengers if the Passenger fails to show up at the check-in counters at least forty-five (45) minutes before the scheduled departure time of his flight or at a time prescribed by the Airline. なお、Definitions 1. “Airline” as used in these General Conditions refers to Cebu Air, Inc. (“Cebu Pacific Air”)., すべてターミナル3の発着だと思いますが、それでも入国出国手続を経由しなければいけないのかどうかが分かりません。また、寄託手荷物があるかないかによって取扱いが変わるのかどうかも分かりません。 上の'Terms and Conditions'で、 9.4.3 The Airline offers connections within its network and these are sold as such. Only Passengers who have availed themselves of the Airline’s flight connections (throughfares) will be treated as connecting passengers. とあるので、寄託手荷物の有無にかかわらず、'throughfare'ならば入国出国手続を経由しなくてもいいけど、'throughfare'でないならば入国出国手続を経由しなければならない、ってことでしょうか? 仮にそうだとすると、寄託手荷物がないとして、 'throughfare'の場合は、着陸→トランスファーデスクで10分強。+45分で「60分くらい」。 'throughfare'でない場合は、着陸→出国→チェックインカウンターで20分強。+45分で「70分くらい」。 そんなところでしょうか? 実際にはもっと時間に余裕をもって旅程を組むつもりですが、参考までに「最短」時間を知っておきたくて、、、ですから、運行の遅延や不測の混雑を考えずに。

  • 国際電話は携帯宛ては高くなるって本当ですか?

    http://www.brastel.net/tarifas.aspx より、携帯宛ては高くなるようです

  • 英語が通じて綺麗な国

    こんにちは。 海外旅行を計画しています。 町並みが美しく観光する場所があり、英語が通じる国に旅行したいと考えているのですが、おすすめはありますか? 母にはハワイやバリ島を薦められたのですが、ほぼ日本語が通じるということで、あまり英語の勉強にはならないかな?と思いましたm(__)m 当方女で初めての海外なので、治安が悪い国は避けたいと思います。 ご回答、アドバイスの方よろしくお願い致します。

  • ウオシュレット

    海外のホテルってウオシュレットが完備しているところが未だ少ないですよね。 昨年、行った中国、インドネシアの、まあまあ名の通ったホテルでもウオシュレットはありませんでした。 ほとんどの日本人はウオシュレットがない生活は考えられなくなっていると思います。 海外のホテルなり宿泊先でどのように対処しましたか? 私は、 1)百円ショップで、プラスチック製の油指し機のような200cc程水が入る容器を購入して使用しました(ネットなどで売っている電動ウオシュレットは高い)。 家で練習していったのですが、容量が少なく2回~3回水を入れなければならず、ズボンを下げたまま水汲みに移動するのが大変でした。また、手で押して水を出すのですが、水の量が少なくなると、「ぶしゅー」と空回りして、不気味な音を出します(やり方にもよりますが)、また気になったのが、空港の税関で見られたときなんと答えたらいいかと考えました( え、、、とイン、トイレ、ウンチポンプ?いやただのボトル?)。 それでも滞在中なんとかやりとげました。 今度持っていくとしたら、改良が必要です。 2)後考えて実行したのが、用をたしたあと、バスタブかシャワーでスッキリというやつです(勿論用をたして、綺麗に紙を使ったあとですよ!)、トイレとバスタブ、シャワーが同室でしたから。 勿論、同行したかみさんには、バスタブでの行為は旅行中言ってはいません。 3)昔のスタイル(紙のみ) 皆さんは、旅行中どのような処理?をしましたか、教えて下さい。

  • 海外乗り継ぎでの出入国について

    5年ほど前の話ですが、成田ーバンコク(タイ航空)、バンコクールアンパバン(エアラオ)にてラオスへの個人旅行をしました。 バンコクは同日のスワンナプーム空港内乗り継ぎのみで、街中へは出ておりません。 詳細な旅程では、バンコクで入国手続きし、エアラオのカウンターで手続き。その後すぐにバンコク出国という手続きを行いましたが、この場合における「バンコクの出入国」は必要な行動なのでしょうか? 「スタアラからスタアラ」なんかでは、成田手続きのみで目的地までいけると思うのですが、エアラオのように「日本の空港にカウンターがない」航空会社での乗り継ぎ手続きはどのようにすれば簡略なのでしょうか。 近日に同じような旅行をする予定はありませんが、今後のためにも是非お教えください。

  • トランジットの手続きは必要?

    第三国経由、もしくは、国内線(日本国内・海外両方とも)でも乗り継ぐ場合、トランジットの手続きが必要なのでしょうか? また、その際、チェックイン(搭乗手続き)は必要ですか? 今回、成田>アタチュルク>モスクワという経路で、成田で搭乗券を二枚発行して貰いました。 そして、アタチュルク空港ではtransitの矢印に従って行きました。 下調べをしておらず、乗り換えは、降りてすぐに搭乗ゲートへ行けばいいと何となく思っていた為、後で振り返ると、そのまま搭乗ゲートへ行っていたら、乗り遅れた可能性があったのではないかと思っています。そのため、正しい、乗り継ぎの方法を教えて貰いたく思っています。 また、昔の記憶でかなり曖昧なのですが、以前、チャンギ空港へ行った際には、降りてそのまま次の搭乗ゲートへ行った記憶があります。