その他(海外旅行・情報)

全53853件中3021~3040件表示
  • ビジネスからエコノミーへ勝手にダウングレード

    旅行会社を通して海外旅行の予約をしています。 旅行は1ヶ月後になります。 腰に持病を持っているため、往復ビジネスクラスにして、航空会社のHPで事前座席指定も済ませてあったのですが、1ヶ月前になって機材の変更があり、座席がエコノミークラスに変更されていました。 途中、乗り継ぎがあるのですが、成田から乗り継ぎ先まではビジネスのままですが、乗り継ぎ先から現地までの飛行機のみエコノミーに変更されてしまいました。 旅行会社には、ダウングレードになっても料金はかわらない(ビジネスクラス料金のまま)と言われました。 乗り継ぎ先から現地までは1時間ちょっとなので、エコノミーでも我慢できなくはないですが、差額が戻ってこないことなど、納得がいきません。 旅行当日、オーバーブッキングでダウングレードしてもいい人を探すことがあるということは知っていましたが、 旅行前に、しかも勝手にダウングレードされてしまうというのは、よくあることなのでしょうか。

  • 頭にルコが付く単語を教えてください。

    どこの国でも構いません。出来るだけたくさん知りたいです。よろしくお願いします。 例:ルコネッサンス 感謝(フランス語)

  • 海外旅行でのお金

    海外で現金をカードで引き出すと何%か手数料が結構取られますよね どこのカードが一番マシですか? あと皆さんはどうしてます?カードですか?トラベラーズチェック?現金を持ち歩いて現地で換金? オススメなどあれば教えて下さい

  • フランスで歯医者で日本の健康保険

    フランスに住んでいる者です。先日フランスで歯医者に行ってきました。日本の健康保険に入っているので明細などのフォームをダウンロードして当日医者に書いてもらいました。市役所では、その紙を日本に帰国したときに提出すれば70パーセントお金が返ってくるようですが、その際にパスポートの提出も必要らしいのですが、 私は日本人ですが私のパスポートはイギリスのパスポートです。 この状態で大丈夫でしょうか?回答をお待ちしております。

  • こだわり目的ツアー飛行機空席だけない どうなる?

    とあるツアーに申し込みました。残念ながら催行人員に達せず行けません。 この時期としては、その地域向け旅行の一般的周遊ツアーの倍の価格です。 ホテルも高級ではありません。 催行確定した別の日出発のツアーに変えてもらうよう頼んだら、キャンセル待ちには なるが受けてもらいました。 聞いてみると、催行が確定した、ツアー本体(現地部分)の方は私たち(3人)が 増えても大丈夫だが飛行機の方がキャンセル待ちとのこと。 (最少催行人員15名 定員30名 に対し、20名参加。すでに申込み受付終了) 利用予定便を個人手配のPEX運賃で見ると最も安いぐらいのレベルの運賃でも 今は空いています。他社便も同様です。 自分で同じ便又は現地で集合できる便の航空券を手配してでも参加したいぐらいなのですが だめなようです。(いわゆるランドオンリー) 航空券の種別や制約がいろいろあることは知っています。 ツアー向けITなど。 このような場合、ツアー向けの航空券のキャンセルは出るものなのでしょうか。 (航空会社は追加で席を放出するものなのでしょうか。また旅行会社は努力するものなのでしょうか) どこと具体的にこのような場で書きたくありませんが、航空便は大型機で多数出ている地域です。 連休等でない時期に催行されるこだわり目的のツアーでは、これまでに何回もツアー催行中止を食らいました。その時は勤めの関係もあり予定を変更できないのであきらめています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・個人でも 行けないことはないが、効率よく回ることが困難。  国内ならばレンタカー使うが、運転が荒い異国でレンタカーは流石に怖い。  (どうしても荷物の移動の旅になる。チャーターした車があるなら荷物は車に置ける。)  (駅のコインロッカー等荷物預かりも確実に空いているとは限らない。)  (その日宿泊するホテルに荷物を置いて来る方法もあるが時間効率が悪い。   個人旅行では荷物持って観光し廻るのはとても疲れる。   若い時にバックパック旅行をしたが、大きな荷物持っての観光はしなかった。)   同じところに2泊 荷物をホテルに置き中日に楽な格好で観光していました。 ・個人手配で専用車やガイドを頼むのでは高過ぎ。  また団体だから特別に観覧できる施設を個人で観覧するのはエージェント通してもまず無理。 

  • 免税店での買物について

    来月ソウルへ行きます。 昨年も行きましたが、そのときはツアーで友人と行きました。 免税店も行き、少し購入しましたが(BBクリーム等) そのとき航空券の提示を要求されることなく、 商品もその場でもらえました。 来月は、一人で行きます。 ツアーではなく、ただ航空券を購入し 現地の友人と過ごします。 免税店で、お土産のコスメ等を購入したいと考えていますが そのときも昨年と同じでしょうか?? 何かを提示したり その場で受け取れず、空港で引き渡しということになるのでしょうか?? 空港で引き渡しになる場合と ならない場合(昨年はその場でもらえました)の違いはなんですか?? 教えてください。

  • 一人旅におすすめな海外

    お尋ねします。 退職後に時間のゆとりがあり、ひとり旅を考えています。 海外へ行きたいのですが、おすすめな場所はありますか? 出来るだけ安く、異国情緒を味わえる国へ行きたいです! 今まで訪れたことがある国は、ベトナム、台湾、韓国です。 台湾は良い思い出ばかりで、もう一度行きたいなと思っておりますが、台湾以外におすすめの国がありましたら教えて下さい。 ご自身で体験されたエピソード等も教えていただけるととても参考になります ^^! よろしくお願いします。

  • LCCの受託手荷物ついて

    どなたかわかる方教えてください。 今度、LCCのタイガーエアーを利用したいと考ています。 受託手荷物が有料なのは知っているのですが、ホームページを見る限り、1個の受託手荷物重量は最大30Kgまでと書いてありました。でも、荷物が多いので受託手荷物2個預けたいと考えているのですが、この場合、受託手荷物の重量オプションを40Kgなどにして、2個預けることは可能ですか? 無知ですみません。知っている方いらっしゃったらご回答ください。

  • アメリカの街中の道?Tシャツ短パンで歩けますか?

    アメリカの街中の道?Tシャツ短パンで歩けますか? 夏に婚約者のいるアトランタに行きます。 締め付けないし、楽なのでTシャツ短パン過ごしたいのですが、 気候には 適し ていないですか? アトランタは初めていくのでよくわかりません! アドバイスお願いします。

  • イギリスポンドを日本円に

    現在イギリスに住んでいる者なのですが今回イギリスポンドを日本円に両替したいと思っています。 それもかなり高額な金額になるので少しでもレート良く替えることができたらと考えているのですが、その場合イギリスで替えるのと日本で替えるのとではどちらの方がレートは良いですか? また、イギリスや日本となった時に具体的にどこ(空港や街中の銀行など)で替えるのがベストなのか教えてください。

  • 海外旅行について

    アメリカに旅行に行こうと計画している者です。期間は5月4日~5,6日間を予定しています。(GW終わりかけ頃出国!) そこで質問なのですがこの期間でニューヨークとロサンゼルスのユニバーサルスタジオを楽しめるでしょうか?ニューヨークでは町並みをぶらりと観光したり、セントラルパークを歩いたりしたいです。映画が好きなのでその雰囲気を味わってみたいという感じです。ユニバーサルスタジオも同じような理由で映画セットの雰囲気を感じてみたいからです。 ニューヨーク3~4日、ユニバ1日くらいかな?と思っていますが、やはり本場のユニバは2日くらいないと楽しめないですか? 食事は特に行きたいレストランなどはなく、(ステーキを食べたいくらい)ハンバーガーなどのファーストフードで済まそうと思っているのですが、ホテルはある程度のところ(中級くらい)に泊まろうと思っています。この場合、費用はどのくらいかかるでしょうか? 費用のことを考え、ツアーなどではなく自分で手配しようと思っていますが、実際のところどうでしょうか?あまり金額的には変わらないのでしょうか?(羽田・成田からの便で行きます) 韓国くらいしか海外旅行経験がないのでお恥ずかしい質問とは思いますが詳しい方、教えて下さい。

  • 女性一人で海外旅行

    私一人で海外旅行にオススメな国を教えてください。 海外はオーストリア、スイス、ドイツ×2、チェコに行ったことがあり、英語のみ旅行に困らない程度 話せます。 ドイツとチェコは一人で行き、その他の国もツアーなどでは行ったことがありません。 今までの旅行の目的は、ヨーロッパの街並み、教会や建物、を見ることです。 今後の旅行の目的は歴史的物を見ることやその国の生活を体感したいと思っています。 スーパーに行くのも好きです。 ヨーロッパも以外も一人で行ってみたいのですが、治安などを考慮して、海外に詳しい方 お勧めを教えて頂けませんでしょうか? 次回の海外旅行の予定は2014年9月、6~10日間です。 よろしくお願い致します。

  • デルタのマイルの使い方

    父の貯めたマイルで航空チケットを買おうと思っています。 父の貯めたマイルで私名義でチケットを買う事は出来るんでしょうか? 後調べたら父は4万マイル持っていて、買いたいチケットは6万マイルから~などとあるんですが、 ある一部をマイルで、その他は現金で買う事って出来るんですかね?? すみませんご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 父のマイルを私のへと移行は・・

    父が昔ノースウエスト航空でマイルをかなり貯めていました。 ノースウエスト航空からデルタに変わった事を知りました。 私はデルタ航空のマイルカードを持っています。 父の貯めたノースウエスト航空のマイルを私のデルタ航空のマイルに移す事は出来ますか? 出来ない場合、父の貯めたノースウエスト航空のマイルの有効活用の仕方をご存じの方教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • トルノスでの買い時

    お世話になります。 7月に行くヨーロッパ旅行(パリin/out)のチケットをトルノスで 取りたいと11月くらいから考えていました。 前回、旅行日の3か月前に同じチケットを取った時140,000円くらいで、 その翌週ちょっと見てみたら、なんと132,000円。なんだかすごいガッカリ したものです。 現在は137,000円。先週は確か135,000円。去年は120,000円台もあった ような。 もう買っちゃってもいいような気もしているのですが、旅慣れている方に まず聞いてみたかったのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 旅行業者は一般人の航空券情報がわかる?

    日本国内のA社(旅行社)に、日本とアメリカの 往復航空券のみ手配をたのみ アメリカの現地の行程は、現地のB社(旅行社)に 現地の手配のみたのみました 現地の手配は、大雑把な行程だったので 時刻の確定のため、アメリカ到着時刻など の情報をB社に伝えようとしたら、名前だけで 私のフライト情報はしらべてあるので 搭乗便も到着時刻もわかっていると言われたので おやっ?と思いました A社とB社は全く関係なく 互いに相手がどこの 会社かは わからないはずなのに どうしてB社は私のフライト情報がわかるのですか? また、全く別のC社(旅行社)で取ったアメリカの エスタの情報もA社が知っていて、まだ期限が あるので大丈夫といわれて、どうして知っているの? と思いました。 これらはバレバレなんですか? ということは、この人はうちをキャンセルしてから あそこに行ったのかというのも バレバレですか?

  • 海外のオーガニックコスメが豊富なデパート

    海外の国で、オーガニックコスメを豊富に扱っているデパートやお店等、ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?。国はどこでも構いません。オーガニックコスメが大好きで、海外旅行の際の参考にしたいと思っております。よろしくお願い致します。

  • 格安で古いUSドルを新しいUSドルに交換する方法

    アメリカ以外を旅行する場合、古い柄のドルは使えないことがありますよね。特に今回は新しい紙幣になりましたし、そこで新しい柄の物に交換したく思っています。どのようにするのが、最も安く新しいドル紙幣に両替できますでしょうか?

  • 上級会員 他社マイレージ加算

    教えて下さい。 例えばJALのサファイア所有の人が、ワンワールド加盟の航空機に搭乗する際、JALではマイルが加算されないクラスだったとします。 代わりにアメリカンエアラインのマイレージ(上級資格なし)に加算しつつ、ビジネスクラスチェックインカウンターでのチェックインからラウンジ使用、優先搭乗の権利をJALサファイア提示でできるのでしょうか? 搭乗券にはアメリカンエアラインのマイレージNo.が記載されているから搭乗券だけではサファイア所有とはわかりませんよね? よろしくお願い申し上げます。

  • 海外での電化製品(携帯、PCなど)の充電について

    初めての海外でよくわからないため、下記の考え方で大丈夫か教えてください。 旅行先はBFタイプ、220~240V、50Hzです。変換プラグは用意してあります。 旅行先で充電したい物 ●MacBook Air 純正のACアダプタを使用して充電。 ACアダプタには、「Input:AC 100-240V 50-60Hz 1.0A」「Output:14.5V 3.1A」と表記されています。 こちらは、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。 ●iPhone 5s 充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 0.15A」「Output:5V 1A」 ●iPad mini 充電器の表記:iPhone 5sと同じ ●HTC J one 充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 150mA」「Output:5V 850mA」 MacBook AirのUSBから充電。(USBケーブルは純正だったりそうでなかったりします。) もしくは、純正のUSB充電器とケーブルを使って充電。 こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。 または、例えば下記のような商品を買えば、 3つ同時に充電可能になるのでしょうか。 http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/ppsutap2.html ●デジカメ 充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 0.0052A-0.033A」「Output:4.2V 0.41A」 こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。 ●ヘアアイロン 本体の表記「100-240V 50/60Hz」「定格消費電力 40W」 こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。