新婚旅行・ハネムーン

全1999件中321~340件表示
  • 来月、ラスベガス・ハワイへ6泊のハネムーンに行きます。持ち物リストをつ

    来月、ラスベガス・ハワイへ6泊のハネムーンに行きます。持ち物リストをつくりました。リストの中で要らない物やリスト以外に要る物があれば教えてください。 スーツケースに入れるもの 私服・靴・靴下・下着・水着・洗面用具・タオル・ごみ袋・目覚まし時計・日焼け止め・テッィシュ・三脚・帽子 機内に持ち込むもの パスポート・クレジットカード・ガイドブック・カメラ・機内用上着・アイマスク・エアー枕・電卓・スリッパ・筆記用具・メモ帳 パナソニックのTM60ビデオカメラを持って行きます。充電は変換プラグを使わないでもハワイでできますか?

  • 先日、従姉妹が結婚式を挙げ、私が住んでいる国に新婚旅行で来ることになり

    先日、従姉妹が結婚式を挙げ、私が住んでいる国に新婚旅行で来ることになりました。 旅行のスケジュールの関係で、午後2時間ほどシティー(東京で言ったら新宿のようなところです。)で会えることになりました。 私達には4歳と2歳になる子供がいるのですが、その子供達を連れて会いに行くか、夫婦2人で会いに行くか迷っています。 去年日本に帰った時に、従姉妹は子供達に会っており、年末も日本に帰省予定なので、従姉妹夫婦に子供を会わせることもできます。そして、ちょうど私達の結婚記念日と重なっていることもあり、私の友達が子供を見るから出掛けておいで、とも言ってくれました。 また友達からは、新婚夫婦に子供連れの大変さを今教えることもない、と冗談まじりに言われ(笑)どうしようか迷っています。 長い説明になってしまいましたが、この場合やはり子供を連れて行くほうが常識的でしょうか? よろしくお願いします。

  • 大企業の家賃補助はいくらぐらい出るのでしょうか?

    大企業の家賃補助はいくらぐらい出るのでしょうか? また条件はどういった内容が多いのでしょうか? 30代前半でも出るのでしょうか? いろいろと質問しましたが教えてください。

  • もうすぐ結婚をします。

    もうすぐ結婚をします。 そこで、新婚向けの家を探しています。 アパマンとかレオパレスとか様々な企業があると思いますが どれがお勧めでしょうか? ちなみに賃貸を考えています。 住まいは大阪です。 よろしくお願いします。

  • こういうのは精神的に自立出来てないといいますか??

    こういうのは精神的に自立出来てないといいますか?? 同棲相手の彼についてです。 ・物資の援助をしてもらっている(彼から頼んだのか、親がやってあげたいのか分かりませんが。) ・上記を自分で取りに行かず、親が届けに来る際に留守に来て合鍵で入室する。 ・保険の管理や給与の管理を親がしている。(頼んだのか、親がやってあげたいのか分かりません。) ・親に反論しない。(反論出来ないのか、親を攻めてはかわいそうと思うのか分からない。)

  • 共同生活の悩みについて相談です。

    共同生活の悩みについて相談です。 彼が契約者になったアパートに同棲しています。(契約者は私でもよかった) ・彼の親族がアパートにたずねて来て合鍵で入室する事 ・家具を買ったり、部屋の模様替えをしたいと言うと嫌がる ・部屋の間取りが2人にしては狭い(でも子供のいる家族での入居者もたくさんいる) ・一人部屋がない ・住み分けが上手く行っていないから空間の雰囲気が統一性がなく、不揃いで嫌。例:キッチン、寝室、居間 どうしたら乗り越えられるでしょうか??

  • 年末年始の新婚旅行、お勧め教えてください!

    年末年始の新婚旅行、お勧め教えてください! 今年結婚したものです。 なかなか休みが取れないため、年末年始の連休に新婚旅行に行こうという話が出ています。 私は今まで海外旅行に行ったことがないため、全然知識がないです。 主人は一度タイに友だちと行っただけなので、知識的には同じような感じです・・・ 最初はお互いの希望が ・私、ヨーロッパ系でお城とかに行きたい ・主人、東南アジア系の安くてごちゃっとしてるところに行きたい とまったく合わず、妥協案として今上記以外のどこかいいところを探しているところです。 ですが、まったく知識やここに行ってみたいというところがわからず、 行き先を決めるのに困っています・・・ どこか、ここはよかったよ!お勧め!というところがあったら教えてください! よろしくお願いします。

  • 新婚旅行の行事で今はもう見られなくなったことはどれですか?

    新婚旅行の行事で今はもう見られなくなったことはどれですか? (1)車に空き缶を沢山つけてドライブで新婚旅行に行くこと。 (2)新幹線のホームで胴上げ及び万歳三唱すること。 (3)成田で花嫁が逃げ出すこと。 (4)その他

  • 結婚後の生活費について質問します。

    結婚後の生活費について質問します。 現在付き合っている彼女と来年には結婚しようと思っています。ちらほらそんな話も出ています。 そこで結婚後の生活について、正直10年以上一人暮らしをしているので、全然想像がつきません。 私は31歳、年収は約500万円です。 手取が月36万円、ボーナス2回45万円となります。 社会保険は国民年金、国保で年間70万円です。 家賃9万、小遣い(食費込み)5万、通信費1万、光熱費1万、保険1万、仕送り3万、社会保険(月割)6万で、月々10万ずつ貯金をしている感じです。 その他に、スーツやら何やらと臨時で出費がありますが、そんなに遣っているつもりはありません。 貯金は400万円程度あります。 結婚後は、彼女が働きたいと言わなければ専業主婦で家にいて欲しいと思っています。 既婚の女友達に上記の内容で話をしたら「やっていけるかな?心配。。」と言われてしまいました。 願って増える訳ではないので、頂いている中で遣り繰りするしかない!と言ってしまえばそれまでですが、月々10万貯金できる余裕がある中で結婚して、やっていけないものなのでしょうか。 子どもができたり、その後のことも考えると。。。もうよくわからなくなってきます。 同様の質問がたくさんありましたが、自分のパターンに合致するような内容がなかったので質問させてもらいました。 年収が500万円で9万円の家賃(若しくはそれ以上)のところに住み、結婚してどんな感じで遣り繰りしているのか教えてください。 不明な点はお答え致しますので、質問して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 給料と家賃

    給料と家賃 主人は基本給28万円、残業代をいれると通常35万円くらいです。 私は基本給が15.5万円です。 家賃、12万円(2LDK) この給料で、この家賃はキツイでしょうか? 私が仮に退職しても旦那の給料だけでやっていけるでしょうか。 生活は特に贅沢はしませんが、気になってやめようと思っている事は 平日ほぼ毎日帰りに2メーター位タクシーを使う(終電後で仕方なく。自己負担)、夕飯は週2回の外食です。

  • 新婚旅行と友達の結婚式がかぶってしまいました

    新婚旅行と友達の結婚式がかぶってしまいました いつもお世話になっております。タイトルの通りなのですが、友達の結婚式と新婚旅行に行く日がかぶってしまいました。(10月23日です)友達は私の結婚式に来てくれ、受付もしてくれたし是非行ってお祝いしてあげたいと思っています。 しかし、旦那の仕事が忙しく、その時期しか休みがとれないとのことなのです。こっちを優先するように言われています。もし、欠席する場合、お祝い金もお渡ししなければならないと思っているし、当日出席できないけど何かサプライズでお祝いしてあげられたらと思っています。(電報等)メールやはがきで伝えるのも失礼な気がするので、電話でお話しするつもりです。本当、すごく行きたいのですが…。 断る理由は、正直に新婚旅行に行くからとは言わない方がいいでしょうか?自分勝手な気がして、負い目があります。やはり、旅行を辞めて式に行くべきでしょうか?優柔不断でなかなか決断できずにいます。

  • 退職した会社へのハネムーンのお土産。

    退職した会社へのハネムーンのお土産。 退職した会社にお土産を買うかどうかで悩んでいます。 挙式は海外で身内だけで行います。披露宴はやりません。 お祝いをいただいた、親戚・友人・彼の仕事関係にはお土産を買ってくる予定です。 私は、引越しの都合などで半年以上前に会社を退職しております。 1年ちょっとでしたので、特別親しくしていた人もいませんし、その後はまったくお付き合いはありません。 ですが、退職するときにお祝いをいただいています。 結婚祝いとしてではありませんが、食器などいただきましたので結婚祝いも兼ねていたのだと思います。 社員からはひとり3000円、アルバイトからはひとり500円を集めてお祝いしてくださっているのですが、退職日にお礼とお返しの意味を込めて全員(15人くらい)に2000円ちょっとのお菓子の詰め合わせを渡しました。都合により徴収されなかった方にも、お配りしました。これはあくまでも私が勝手にお返しのつもりだっただけで、皆さんにはただのお礼として受取られていたようです。 出入りの激しい職場でしたので、ほとんどの方が退職されており、お土産を渡すとなると遠方ですし個別に郵送することになります。アルバイトの方に関しては所在がわからない方がほとんどです。 お土産は、お祝いをいただいた方全員にお配りするものですか? 退職した会社にもお土産を買ってくるべきでしょうか? 正直、送料なども含めつらいなぁ・・と思っているのですが、礼儀として送るべきであるかどうか教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 結婚に伴い、引越しします。 彼は、独身寮、私は実家住まいです。 新居は

    結婚に伴い、引越しします。 彼は、独身寮、私は実家住まいです。 新居は私の家から50分くらいです。 彼の実家は遠方で車で5時間くらいです。 そこで、引越しの日に彼の両親がタンスを車でもってきてくれます。 それで、彼のご両親からその日は、新居で宿泊したいといわれています。 私は、気をつかうと思うので、その日は、いったん実家で寝ようと思っています。 そのことを彼に伝えたら、「親になんていおう…何でいないの?みたいな感じにならないかな…」といわれました。 こういうこと、やはり失礼だと思いますか? 皆さんのご意見聞かせて下さい。

  • 新婚に適した住まいとは、どのようなものでしょうか?

    新婚に適した住まいとは、どのようなものでしょうか?

  • 今年の秋にハネムーンでラスベガスへ行きます。私が持っているスーツケース

    今年の秋にハネムーンでラスベガスへ行きます。私が持っているスーツケースはTSAロック機能がありません。旅行会社に問い合わせると、鍵をかけずに自分のものと分かるようなベルトをつければ大丈夫と言われました。しかし、鍵をかけないでスーツケースを預けることで、中のものが盗まれたり運搬中にスーツケースが開いて中身が飛び出したりしないのか不安です。そのようなことはないのでしょうか?

  • 今年の10月にラスベガスとハワイへ新婚旅行に行きます。4月に旅行を申し

    今年の10月にラスベガスとハワイへ新婚旅行に行きます。4月に旅行を申し込み、請求書が届きました。お金はまだ払っていません。現在、円高が進んでおり、旅行申し込み時と比べると同じ旅行内容が安くなっていると思います。そういったことから請求書の金額を値切ったりできるものでしょうか?また、円高による値切り交渉をした人いますか?

  • 新婚旅行で東京五泊六日を11月下旬に行く予定です。

    新婚旅行で東京五泊六日を11月下旬に行く予定です。 最初の三日は東京ディズニーランドで遊び残り二日間は東京観光です。 観光場所はお台場、浅草、上野、六本木、東京駅周辺です。 観光場所に行くための立地条件いいホテルはありませんか? できれば安いところが嬉しいです。 最初に二日間、残り二日間の連泊するつもりです。 二件お願いします。三日目はディズニーホテルに泊まる予定です。 分かりにくい質問ですがよろしくお願いします。

  • 「新婚生活の住まいについて」

    「新婚生活の住まいについて」 私(30台前半で長男)は実家住まいで、母と私の二人暮らしで 平日のみ姉が実家に居ます。 姉は田舎に嫁いでいますが、仕事の都合上 実家からでなければ会社に通勤できない為、 平日は実家に居ります。 私は今年の秋に結婚予定です。 そこで婚約者から、 「姉が実家に居る場合は、アパート等で私と二人で暮らしたい。 それ以外であれば実家で暮らすのは大丈夫。」 と、言われました。 理由を婚約者に尋ねましたところ、 私は出張等で家を空ける事が多い為 家で3人になった場合にどうして良いか分からない為困るとの事でした。 私としては、姉が居ようが居まいが出来れば 一緒に実家で暮らしたいと思ってます。 但し、姉も嫁いでいる訳であり、いつまでも 実家を宿変わりにされるのも困ります。 皆様のご意見やアドバイスを伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 新婚旅行に東京ディズニーランドとシー。それと東京観光と計画しています。

    新婚旅行に東京ディズニーランドとシー。それと東京観光と計画しています。 5泊6日で3日間東京ディズニーランドで過ごして残り2日間東京観光です。 悩んでるのが東京観光です。   一度も私自身東京に行ったことがありません。 新婚旅行で一生の思い出を残したいのでよろしくお願いします。

  • エスタの申請について。

    エスタの申請について。 10月にラスベガスとハワイへ新婚旅行に行きます。その際、エスタの申請が必要だと聞きました。申請はネットでできるそうですが、申請にどのくらいの期間がかかるのでしょうか?1時間?1週間?また、どこのサイトで申請できますか?