Windows Me

全10704件中301~320件表示
  • ie6sp1に復元(update)出来ない

     Microsoft Office 2000 Personal(CDR)をインストールした際にうっかりしてこのCD内のie5.50.4134.0100も「OK」を押してしまいました。  元々ie6sp1を入れていたのでUPDをして復元を試みたのですが、「インストールに失敗したコンポーネントあります。全てのAPを終了してから、セットアップを再実行せよ」とメニュが出て、何度実行しても同じ結果で復元出来ません。  その他、(1)全てのインターネット一時フアイルを削除(2)windowsのUpdate Setup Files フオルダからie6setup.exeを実行したが不調で した。    以上の通りです、ご教示のほどお願いします。

  • 「必要なDLLファイルが見つかりません」

    どなたか教えて下さい。 OSはWindows Meです。 パソコンを立ち上げると、次の表示が出ます。 「必要なDLLファイル MSVCR80.DLLが見つかりませんでした。」 更に、そのメッセージに被さるように「再起動してください」と指示が出ます。 キャンセルを押せば再起動せずに済むのですが、明らかにおかしいですよね? どうしたらいいのでしょうか? 助けてください。お願いします。

  • 放送中に画像取り込みをしたいのですが。

    タイトルのまま。その通りなのですが、ニコニコ生放送やsticamなどで、 放送中に画像を流したいのですが、早い話はデスクトップ配信ソフトを使えば良いのですが、 WindowsMeだと対応してあるものがありませんでした、私が探した限りでは。。 SCFHやメニカムを使えばよい、とよく言われますが、上記の通りなので使えませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、まず、そういう放送中に画像をアップして見せられる、 WindowsMeが対応しているソフトがあるのか、とお聞きしたくご質問致しました。 なければ、ない、の一言でも良いので、言っていただけると諦めが付きます。 あるならば是非教えていただけると有り難いですが、自分で探せと言うならば多少のヒントさえ頂ければ自ら探します。 出来ればMeを使用している、または使用していた。使用していないが動作可能と知っている。 と言う方が居ましたら、教えていただければ、と思います。 無駄な質問、申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • FireFoxで FlashPlayerが表示されません

    ・WinMeがまだ快適に動いているのでサブとして使っています。 IE6では Yahooのページが全て出ていますが、FireFox2ではFlashP layer9(上の真ん中のYahooの文字の所と右の上のCMの画面部分)の部分が 表示されません。(見えない部分をIE6で確認できましたのでFlashPlayer9は入っています) 他のパソコンではFireFoxを使っているので Meでも使おうとしています。 FireFox2でどのように設定したら 見れるか設定の確認を教えてください。

  • PDFが見られない

    迷惑メールを避けるソフトをダウンロードしたら滅茶苦茶調子悪くなり 余分なものを削除しているときに誤ってPDFを見るソフトも削除したみたいです。PDFが見られない状態になり不便です。何方か教えてください。 PCにとても弱いの解り易くお願いします。

  • Opera9.64BrowserにFlashPlayerをPluginした後KRNL386.exeのエラー発生

    こんにちは、お世話になります。 BrowserをIE6からOperaに乗り換えようとInstalして各種設定後、 動画サイトにアクセスしたらFlash Playerが必要と出たのでAdobeの FlashをInstalして再起動させたら「Operaが原因でKRNL386.exeにエラー が発生しました。Operaを終了します。」となり起動出来なくなった。 そこでFlash PlayerをUninstalして起動させても同じエラーが出て Operaが使えない状態に陥った。 Operaを使える状態にする方法をご指導下さい。

  • Windows media player の音楽について

    パソコンを買い換えるので録音した音楽をCD-Rに記録(バックアップ?)したいのですが、どうしたら良いでしょうか?OSがWindowsなら新しいパソコンでもその音楽を記録したものって使えますよね??

  • マイネットワークのフォルダの中の知らないPC

    とても素人な質問ですみません。 マイネットワークのフォルダを開くと誰かしらない「つばさPC」などのアイコン?が表示され、消えたりします。 これは何なのでしょうか? マイネットワークなど何も設定をしていません。

  • キーボード

    だけで エクセルのシートの表示を変えるにはどうしたらいいのでしょうか。 マウスが壊れて、赤のポッチも触るポインタもないパソコンなのでキーボードしか使えません。

  • ウィンドーが固まる

    ウィンドーを開きそこにあるアドレスや画像をクリックして新たにウィンドーを開きます そして後から開いたウィンドーを閉じて先のウィンドーに戻ると画像が約30~60秒固まってしまう事が多々あります これを改善する方法はありますか? ※先に開いたウィンドーはタスクに隠したりせずにその上に重ねています また、後から開いたものがまだ小さい画像のうちに先の画像をタスクに隠し後からの画像を閉じてタスクの画像を元の大きさに戻すとやはり固まります

  • DirectXの不具合?

    こんにちは、またお世話になります。 先日の質問(http://okwave.jp/qa5105055.html)の続き?になります。 現在、OSの再インストールにともない色々と作業しているのですが サウンドデバイス(YAMAHA YMF724)のドライバをインストールする前に DirectX 9.0Cをインストールしてしまったせいか、不具合がでています。 具体的には、 ・dxdiag時、DirectSound・DirectMusic・DirectShowへのアクセスに問題が検出され、ミュージック タブでのミュージックポートは空欄 ・DirectXがらみのゲーム類は立ち上げようとするとPCが固まる と言ったところです。 (単体のmp3・wav・midiなどの音楽ファイルやニコニコ動画などは普通に再生できます) DirectXはこちら(http://www.altech-ads.com/product/10003310.htm)の物を使用、 上書き?インストールも試してみましたが症状は変わらず。 再インストールも試したいのですが、元のDirectXのアンインストールが割りと危険と聞いて、無理して試すものなのかと躊躇しています。 どうか症状改善のためのご助言をお願いします。 使用PCは SONY PCV-L300/BP(http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-l300bp.html) OSはWindowsMEに、CPUはPenIII500に、メモリは512に、HDは40Gの物に、グラフィックボードはPCI用のGeForceFX5200に換装しています。

  • Internet Explorer 8 ダウンロードの仕方

    YouTubeを見ようと思い行くと Internet Explorer 8に切り替えて下さいと表示されてました。 クリックしてページに行ってみると お使いの OS を選択してくださいと書いているのですが どれを選べば良いのか分かりません。 現在MEを使っております。 宜しくお願い致します。 http://www.microsoft.com/windows/internet-explorer/worldwide-sites.aspx

  • MEからXPへ

    1、【CPU】 Intel PentiumIII プロセッサ-1B GHz【メモリー】 256 MB【H D】 40 GBの某社の既成PCを、MEで、小学生の子供用に、使っていました。 2、これを、オークションで購入したXPに変えたいと思います。 3、付属のリカバリーCDは、あります。 ただ、インターネットをするだけです。そのほかには使いません。 手順としては、 1、まず、XPを入れる。 2、リカバリーCDから、ドライバなどを入れる。 でできますか? 注意点、問題点などお教えいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 既成のPCのXPへのアップグレード

    某社のデスクトップPCを、MEで使っていました。 あまりにも時代遅れなので(^o^)、XPを購入しました。 そのPCの取扱説明書を紛失しました。 バックアップCDはあります。 サポート機関はとっくに過ぎています。 独力で、インストールしないといけません。 1、まず、購入したXPをインストールする。 と思いますが、液晶のドライバ、無線キーボード、無線マウスLAN、モデムなどのドライバ、はどうしたらいいでしょうか? 手順、注意点をお教えいただけたら理がたいです。 宜しくお願いします。

  • FAT32でフォーマットしたらHDD容量が減少?

    Hitachi Desktop PC(os:WinXP)が故障したので中古PC(HDD無しリカバリーCD 付き)FMV ME5/655(OS:WinMe)を購入した。XPのHDD(WD1600)を外しMeに 取付けOSをInstall時にフォーマットしたらXPでは150GB容量だったのに Meでは131GBの容量に減少していた。 XP(NTFS)とMe(FAT32)では容量計算が異なるの?それとも20GB何処かに 隠れているのか?何故なのか教えて下さい。 Win2000,WinXPは使った事があるがMeは今回が初めてなので解らない! 尚、この投稿はDELL NotePC(OS:WinXP)を使ってます。

  • Windows Media Playerでの書き込み

    昨日まで正常に書き込みが出来ていたのですが・・・。 たった今 ドライブにメディアを入れているのに、下記の様な表示がでました。 「書き込み先のドライブにメディアが挿入されていないか、またはドライブの準備ができていません。メディアを挿入するかドライブを確認してください」 時間をおいて何度か いつも通りに操作をしているのですが・・・。 毎回同じ表示が出てきます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • スキャンディスクがセフティモードでしかできない

    エラーがでた後スキャンディスクができません ウインドウズが他のプログラムに書き込み中、再試行回数が10回に達しましたとメッセージがでてそれ以上進まないのですが立ち上げ後の画面で他に起動ソフトはないと思うのですが 最近、立ち上がらないことが多くなってきました。新しいソフトは入れてないのですが また、デフラグもせフティーモードでしかできない状態です

  • office2007互換性について

    sonyバイオwindowsME(office2000sr-1personal)を使用しています office2007互換性ファイルはインストールしましたが2007で作成した添付ファイルが開けません

  • IME2000を使用してるのですが

    顔文字を辞書登録して、顔文字を使おうと変換した所文字化けというか何個も同じ顔文字が出てきてしまいます。(例:(。・ω・)ノ (。・ω・)ノ←こんな感じです。)これを直すにはどうしたらいいでしょうか・・・。

  • 10年前パソコンWinMEから2000に

    友達に頼まれて約10年前NECパソコンVL700R/5のOSをWinMEから2000に載せ換えてと頼まれました。 (最近買ったプリンタがMEに対応していない為) 多分2000の方が前に発売されているのでHDD全部消去しないとだめかなと思いますが、消去した後の立ち上げ方と、ただ2000をインストールするだけでよろしいのでしょうか? ネットをみているとドライバを探してこないとだめと有るのですが・・・ 又NECパソコンVL700R/5が性能的に2000が動くのかどうか? 以上宜しく御願いします。