心理学・社会学

全14162件中14101~14120件表示
  • 読心術って本当にあるの?

    よく漫画等で読心術(読唇術というのはあるんですよね)という言葉を目にしたりしましたが、 そのようなもの(技術体系)って実際にあるんでしょうか~?

  • 恋愛感情??

    ちょっと変かも知れませんが、どうしても納得いかないので・・・。 心理学で良いのかもあやしいですが(^^; 相手のこと(性格etc…)を全くと言って良いほど知らないのに どうして「つきあってください」などと言えるのでしょうか? ろくに話もしていないのに・・・ 友人がいうには、“つきあい始めてから知っていく”のだそうですが では一体、相手の何に惚れるというのでしょう? 私がこども過ぎるだけなのかも知れませんが・・・ 何か納得のいく回答をお願いします。

  • 論理的・合理的思考について

    論理的・合理的思考ができない場合生じる思考の不都合とは、それに伴う心理学的意味

  • 人間の3大欲とはなに?

    この質問は このジャンルでふさわしいのかどうかちょっと迷ったのですが・・・。 人間の 3大欲といわれるものがありましたよね。 あれは 食欲と 後はなんでしたでしょう? また その「人間の3大欲」という言葉は 誰が 言い出したのでしょうか?

  • 人はなぜ特徴ある年や日付に感慨を持つ?記念物を残そうとする?

    21世紀の幕が開きました。宇宙の進行・運行から見れば、なんの変哲もない新年(宇宙には 「新年」すらない)にすぎませんが、人々(私も)は1000年に一度の世紀越えに特別の感慨を もちます。また、たとえば「平成11年11月11日」の日付入りの切符とかはがきがコレクションの 対象になったりしますね。 どうして人間は特徴ある年や日付に特別の感慨を持つのでしょうか。記念に何か残したいと思うの でしょうか。 けっこう深い意味や理由があるように思うのですが。

  • 「水」が象徴するもの

    以前、心理学を大学でやっていたという高校の教師が、「水」の出てくる夢は注意したほうがいいと言っていたことがあります。その人が言うには「ユング」の言葉らしいのですが、詳しくは、どういうことなのでしょうか?具体的に何について、何故、どのように注意すべきなのか、ご存知の方がいらっしゃったら、お聞きしたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • カウンセリング論について

     他者理解の階層性について、なにか詳しい情報を教えて下さい。

  • お礼について

    皆さん、教えて!gooで質問して回答をもらった時、どの程度お礼していますか?やっぱり回答してお礼もらわないと気分悪いですかねえ?僕は、なるべくお礼かくようにはしていますが、回答数が多いと、皆お礼同じ事書く分けにもいかないと思いますし、書かなかったら書かなかったで結構罪悪感を感じるんですよ。自分の考え過ぎなんですかね。

  • 心理学のレポートについてです。

    私のとっている心理学の授業の後期試験内容が先生の口から発表されたのですが、内容は以下の2点です。 1.脳の高次機能とは何か、また、その障害について述べよ。 2.青年期の心理特性について、また、青年期に発生しやすい精神障害は何か。 内容自体は授業で行っていたことを基に自分で調べることができるのですが、どうやら、この問題の解答方法はレポート風だそうです。 先生は、 「みなさんが普段書いているレポートのように書けばいい」 と言っていたのですが、私は理系なので実験でしかレポートを出す機会がないのです。 こういった問題をレポート風にかくにはどんな感じにかけばいいんでしょうか?? 解答を書いていく流れなどを教えていただければうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 要求水準(心理学実験)について

    心理学の実験で、いま要求水準の実験をしています。実験の手続きとしては、被験者に1分間の加算作業(1桁の足し算をして、答えは1の位だけを記入する)をしてもらいます。そして、1分後、何個の計算ができたかを確認し、次に何個の計算ができるかを予想してもらいます。そして、また加算作業をしてもらい、できた数を数えた後、そのときの満足度を不満、普通、満足の3段階で答えてもらいました。このような方法で10回行いました。 そして、次回できると予想した数から今回実際にできていた加算作業数を引いたものを目標差とし、今回の加算作業数から前回予想した数を引いたものを達成差としました。 そこで、前回の予想と今回の加算作業数が次にきるだろうと思う数に与える影響が分かりやすく現れるようなグラフや表はどのようなものがいいと思いますか。 また、この要求水準の実験行うべき考察や結果のまとめ方などを教えてください。そして、要求水準について何か知っていることがあれば、どんなささいなことでも教えてください。

  • 自己像の発生と発達

    自己像(self-image)って何ですか? 自分について抱いているイメージですか? 自己概念に置き換えてもいいんですか。 どうか教えてください。

  • 集中力ってどうやて増すの?

    音楽を聴いたりガムを噛んだりしたのですがなぜ集中力が ますのかわかりません。どうか教えて下さい。

  • 夢の色について

    夢が「カラー」か「モノクロ」か というのが話題になることがありますが、どういうことですか。 僕の見る夢は全てカラーで、 モノクロなんて見たことありませんよ。 一説に、「テレビの影響だ」というのを聞いたことがあります。 白黒テレビを知らない世代は夢もカラーだというのです。 確かに、僕が生まれたときからテレビはカラーでした。 夢の色について、心理状態で変わるとか何でもいいから教えてください。

  • 引越しを繰り返す人の心理

    いま、学校の授業で谷崎潤一郎について調べているのですが、彼の性癖について気になる箇所があり、もしそれが解明すれば新たな発見と繋げらるのではないかと思い質問をしました。 質問とは、谷崎潤一郎は生前幾度となく引越しをくり返し、また引越しの際まえの家で使っていた家具は運ばず、わざわざ新調するというものです。普通に考えてもかなり変わった人であると思います。これを心理学的に観察するならどういった人であるといえるのでしょうか?どうか心理学に詳しい方、お教えください。お願いします。

  • 心理カウンセラーについて

    すでに52歳です。これから心理カウンセラーになる 手だてがあれば、教えてください。

  • わからないのです~。

    我々は自分の感情を表す場合,どのような手振り,身振り,など外顕的行動を取るか。についてなんですけど、自分の行動を思い返してみても思い当たるものがありません。

  • どうして女の人は化粧をするの?

    私の積年の疑問です。もしここOKWebと出会わなかったら多分墓場まで持っていくだろうと、思っていました。 私の友人が、ある時ある女性とホテルにしけこみ、さあいよいよムフフというところでシャワーから出てきた女性を見て「ギャー!お、お、おまえは誰だ!。」といったそうです。 そこで私のこの疑問を持ったのです。 女の人は化粧(化けて装った)後の自分を好きになって欲しいのでしょうか、私の考えでは、むしろ逆の方が格好いいのではないか。つまり普段ぜんぜんラフな格好で化粧もしない女性が、いざというときにビシッと決めていたら、すごく格好いいと思うのですが、、、 それから例えば動物は一般的に雄の方が華やかだといいます。例、孔雀でも羽がきれいで派手なのは雄の方ですよね。これはやはり雌の気を引くためでしょうか。 またテレビでよく所謂秘境の地の部族の方(注、決して私は彼らに対して差別や偏見をもっているわけではありません一応念のため)を見ますとやはり派手な化粧や装飾品を身につけているのは男性の方だと思います。 すいませんアバウトな質問で、色々な角度(切り口)からの見解が、あると思いますが、あなたなりの見解をお聞かせ下さい。どうかよろしくお願いします。

  • 人はなぜ目立ちたがる?有名になりたがる?

    自分は、若いときは学者か文筆家になって有名になりたいと思っていましたが、どうも無名人のまま 一生を終えるだろうことが、ほぼ確実になっています。そのころの自分のこころの動きをふりかえっても まず有名になりたいという欲求があって、その後ろから「社会への貢献」だの「自己実現」だのという 目標が弁護人のようについてきていたような気がします。 この「教えて!goo」へ投稿するのも、「知りたい」という目的よりも、「奇抜な質問をして 注目されたい」とか「気のきいた質問をして人をうならせたい」とか、そういうことを意識している 自分に気がついて、思わずハッとしています。 目立ったところで、mori0309って、どこの誰だか誰にもわからないし、何の得にもならないのに。 どうして人は目立ちたがるのでしょうか? なぜ有名になりたがるのでしょうか?

  • 催眠術について(2)

     最近物忘れがひどくなってきたのですが、催眠術で、「一度見たもの、聞いたものは忘れなくする」なんて出来るのでしょうか?知っている方がいれば教えてください。 (むしのいい話で嫌なこと、悲しいことは忘れたいのですが。。。)

  • 催眠術について

     最近V6の番組で催眠術をかけるのがありますが、 催眠術にかかったら、本当に姿が別の人に見えるのか不思議です。催眠術を体験した人がいたら、その時の様子を教えてください。