機械設計

全3789件中201~220件表示
  • ワンタッチウインカー災厄

    我が車は買ってまだ間もない!ビックリ 非常に使いにくいワンタッチウインカーです 普通のレバーに変えると、ハンドルの土台からの交換ですかね?進路変更であわや戻す時等逆にウインカーつけたりそれをまた逆に点けたりといつになっても慣れません!非常に危険ですし、後ろからみたら喧嘩売ってるような車に見られがちです

  • モータを選定したい!

    直径200mm長さ500mmの袋を膨らませて150㎏程度の押し込みをしたいです。 内径4mmのチューブを使い、複動式シリンダー(ロッドφ20、内径φ63、ST96)を動かすことによりエアーを送るにはどの程度のモーターを用意すればいいか教えて欲しい(定格トルク教えてください。) シリンダーは直径96mmの円を描きながら動かすので三角関数も絡む?

  • 熱交換の話

    どうしても熱交換器の計算イメージがつきません。 お恥ずかしながら教えてください。 低温側 水(10℃) 高温側 蒸気 0.1MPa 二重管熱交換器 伝熱面積0.1㎡ 300Lの水を貯めたタンクから50L/minでポンプで循環します。 放熱はないものとして、何分で水は10から70℃になるでしょうか。 基本的な質問で申し訳ございません。

  • ベルトコンベア速度に対するモーターのトルク

    有識者の方質問を失礼します。 三菱モーターの『GM-SSYPF-RH 2.2kW』と『GM-SSYPF-RH 1.5kW』を使用。インバータ制御をしており60Hzで、 全長2250mmと2455mmのベルトコンベアを72m/minで駆動させています。 72m/minで動作させているそれぞれのベルトコンベア駆動時の、モーターに掛かっているトルク値を知りたいです。 (パンフレットには出力軸許容ラジアル(スラスト)トルクは載っていました) また、ベルトコンベア速度を75m/minにした場合のトルク値も教えて頂きたいです。 ※速度を上げても、許容範囲内で使用可能かを知りたいです。 知識がなく、計算方法も調べてみたんですがどう調べればいいかすら分かりません。。。 有識者の方、よければ計算式も併せてご教授願いたいです。

  • ステッピングモーターでの一定テンションでの巻取り

    マシンからφ3mmのゴムっぽいプラスチックが加熱射出され、それをリールで巻き取る装置を作りたいのですが。 材料の配合のせいか射出スピードが安定しなく、リールを一定速度で回すと早すぎて伸びて細くなってしまったり、逆に弛んでしまったりします。 伸びたり弛んだりしない適度なテンションで巻取りたいのですが何かアイディアは無いでしょうか? 上手く行くかは解りませんが、いま考えている方法はモーターの電流を監視し、モータースピードを制御すれば一定のテンションを掛け巻き取れないかと思っています。 ただモーターが回らなくなるくらい大きな負荷が掛かれば電流が跳ね上がるのは知っていますが、元々材料的にそれほど負荷が掛からないのでそれを判別出来るかが怪しいです。

  • 空圧レギュレータの口径

    空圧レギュレータ▶︎3ポ-トのハンドバルブ▶︎Φ40のエアシリンダと繋げました。 最初口径M5のレギュレータで繋げて、ハンドバルブでシリンダーを上下させていました。 次にRc1/4ボディサイズAW30のレギュレータに繋ぎ変えて、シリンダーを上下させました。 実際に2通りのパタ-ンでシリンダーを動かしたのですが、動作的に変化を感じられず、何が違っていたのでしょうか? 何となく、供給流量が違うような感じがしましたが、何が違っていたのでしょうか?

  • 普段見かけないシンプルな機構ですごいものを教えて

    写真は石を吊り上げるクランプですが、重い石ほど強くつかめるようになっており、シンプルなのに凄い機構だと感心しました。 普段見かけるものであれば、ボルトとナットや洗濯ばさみなどシンプルな機構ですばらしいものはたくさんありますが、普段は見かけないと思うけど、こんなすごいけどシンプルな機構のものがあるよという方、教えてください。 先日、同様の質問をさせていただいたのですが、シンプルと書いたために、釘、糊などのような回答をたくさんいただきましたが、あくまでも、日常あまり見かけないもので、かつ機構的な要素をもっているメカニカルな回答を希望しています。

  • 角パイプを圧力タンクとして使用する場合

    sus304 の角パイプ100×100×2 または125×125×3 の角パイプ3800Lをエアータンクとして使用したいのですが計算式がわかりません。 0.19MPaで使用した場合、 配管が変形してしまうのでしょうか?

  • ポンプの発熱量

    MTRのようなポンプが液体に与える発熱量を考えるときは、ポンプの発熱量と電動機側の発熱量、両方考えるべきなのですか? ポンプ内を流れる液体と、ポンプの周りの液体、双方への発熱量を知りたいときは、両方の計算をした方がいい??

  • 温度上昇値

    グルンドフォスに流量とポンプ発熱量から、液体に与える温度上昇を計算することが出来ません。以前に、密度と比重が足りない事をお聴きしましたが、それでも温度上昇値と異なる計算になってしまいます。 どなたか、ご教授下さい。 例)1のMTR3-23/15でポンプ発熱量が11.512kcal/min÷(65L/min×1kcal/kg・℃×1kg/L)=0.177℃?? 資料の0.384℃にはなりません。 どこが計算間違っているのでしょうか? また、温度上昇値の上に発熱量と言うことばがありますが、これは何の計算値なんでしょうか?

  • 上昇温度もしくは発熱温度

    グルンドフォスのポンプで、MTR1-4とMTR1-6で、吐出圧は違えど、同じ流量を出そうとした時、発熱温度もしくは、上昇温度は、どのくらい違うのでしょうか? 500LタンクにMTR1-4を4台と400LタンクにMTR1-6を4台載せた時の発熱量は、どのくらい違うのでしょうか? 冷却装置の冷却能力を決めたいのですが、実験値がなくて困っています。 どなたかわかる方ご教授下さい。

  • 冷却装置

    400Lのタンクにお水を入れて、5kwの冷却装置で20℃目標にステンレス性のコイル缶で間接冷却をしたところ、夏季運転時に冷却能力100%で22℃でした。 同じ夏季運転時に400Lのお水を15℃まで冷やしたいのですが、メ-カ-に聞いたところ、15℃にするには10℃くらいの冷却水が必要みたいなのです。 冷却装置RKE3750Bの能力特性図のでみると、10℃で、夏季運転時、周囲温度が25℃~35℃で、表を見ると6~7kwと言われました。 冷却装置は、冷やす場合には、能力はそんなに必要ないのでしょうか? 感覚的に、5kwで22℃で100%ですと、6~7kwでは能力が足りない気がします。 ちなみに、タンク内のお水を20℃で保つとなると、15℃の冷却水が必要で、10kw相当になるそうです。 更に冷やすには、もっと冷却能力が必要と思われますが…冷却装置は、冷やす場合には能力はそんなに要らないのでしょうか?

  • 歯車の力の関係を教えてください。添付した条件で力f

    歯車の力の関係を教えてください。添付した条件で力fはどうやって求めますか? また力の関係は?f1<f2ですよね? 仕事から求めようと思ったら、r1とr2が邪魔で求めることができませんでした。 力の大小関係は不明なんですか?トルクの大小関係は当然求まります。

  • 平歯車のクラウニング量について

    平歯車におけるクラウニングについて.クラウニングの概要は理解したのですが諸元表の数値から具体的にどう加工されるかご教授いただきたいです. 例えばクラウニング量0.0001~0.02, クラウニング範囲歯幅80%と書かれていた場合どのような形状となるのでしょうか

  • 動粘性係数

    密度が大きい方が、動粘性係数が高いってどういう事ですか? 分母が大きければ、動粘性係数は、小さくなるのでは?

  • カクダイの蛇菅

    添付の図面の6710-13×10を熱交換器として使用しているのですが、この表面積、どうやって計算すれば良いでしょうか?

  • 回転設備の回転数について

    こんにちは、いつもお世話になっております。 回転設備がありますが、モニタリングは Hzだけ示されています、 私が知りたいことはrpmですが、どうやれば 換算することができますか? 例えば設備のHz数は60Hzまでできる、 Rpmが最大1000rpmなら 16rpm/Hz が正しいですか? それとも他の求め方がありますか? よろしくお願いいたします。

  • 総括伝熱係数について

    総括伝熱係数って、ネットで検索すると、水で4000〜8000w/m2kって、でてきますが、これって、伝熱板の厚さや伝熱材など、どういう条件の元、計算されているのでしょう? また、伝熱材の厚さは、プレート熱交換器などプレートは表面がうねうねしていますよね。 そういう場合は,メ-カ-に任せるしかないのでしょうか?

  • 熱伝達率について

    空気と金属類、空気と樹脂材の熱伝達率表みたいのはないのでしょうか?

  • パイプの金具(クランプ)の2DCADデータ

    足場用パイプのジョイント金具(Φ48.6クランプ)の2DCADデータを探しております。 CADデータの配布サイトをご存じの方がいましたら教えて下さると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#254890
    • 機械設計
    • 回答数1