FA・自動化

全268件中101~120件表示
  • GT Designer2 画面作成(折れ線グラフ)

    教えて下さい。 三菱GOT画面A900を使用し、作画ソフトGT Designer2にて折れ線グラフを表示させようとしています。また、折れ線グラフと重ねて自分で作った部品表示(ワード)を表示させようとしています。部品表示(ワード)とは横線(赤色)のことで、自分で数値を入力し基準となる横線(赤色)を表示させるといったものです。 数値を入力し横線を表示させると表示するのですが、そのまま違う画面に切り替え再度、折れ線グラフの画面に戻ると先程、数値を入力していた表示していた横線が消えてしまっています。グラフに隠れてしまっているようです。グラフ表示の順序を最後面にしてみても横線(赤色)がうまく表示できません。 アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • noname#242581
    • FA・自動化
    • 回答数1
  • 透明フィルムの外観検査

    透明なPETフィルムとガラス板に張り付ける工程があります。 サイズは200mm×350mmくらいです。 その後、貼り付けたあとの微小な歪み、気泡でも、異物でもなく粘着層のしわのようなものを外観不良として自動検出したいです。 現状では、まっくらな部屋で検査員が目視検査をしています。 人による判定なので信頼性が高くないのでなにか良い方法はないでしょうか?

  • シリンダーの推力

    内径Φ12でストローク100mmの標準型シリンダーの推力について質問です 出側の圧力を0.1~0.2Mpaにレギュレーターで調整します。ワークに加圧するの為のシリンダーとして使用します。 シリンダー内径と圧力より計算すると推力はおおよそ10N~20N程度になると思います。 シリンダーを30mmたわませて70ストロークでワークストップしたときと、5mmたわませて95mmストロークでワークストップしたときとでは、 シリンダーの推力(=ワークに加わる力、エネルギー)は同じだと思っていますが、間違いないでしょうか?

  • ワイヤレスセンサー φ20以下 

    金属部品の有無を検知し、2m程離れた制御ボックスに信号を送れるワイヤレスセンサーを探してます。狭いスペースで使用するのでコンパクトにしたい。いろいろメーカーを調べたのですが見つけることが出来ません。適したセンサー(スイッチ)はあるのでしょうか?

  • gipファイルの解凍

    メーカーのDXFファイルをダウンロードしたらgipファイルになっているのですが 解凍しないと使えないのですが 無料で解凍の仕方教えてください。

  • ブレーカの動作特性の見方

    主油圧ポンプ15kWに動力3φ380Vの回路にて漏電遮断器NV63-CVF 3P (3P 50A 30mA) の選定が正しいか動作特性から説明をお願い致します。

  • PLCの教材について

    初めまして。 まだ、これからの勉強になるのですが、PLCのことを、出来るだけ速く理解したいです。 http://www.omd-system.com/omdsystem/ に書かれた教材が良さそうなんですが、どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか??? 宜しくお願い申し上げます。

  • 非接触式厚み計の種類について

    厚み計の種類について教えていただきたいです。 紙の厚みを測るのに非接触で測定を行いたいのですが 測定方法にはどんなものがあるのでしょうか。 自分で調べた限りだと ・超音波式 ・レーザー式 ・静電容量式 が見つかりました。 これら以外で何かあれば教えていただきたいです。 また、その測定方法に向いている測定物、向いていない測定物がありましたらそちらの方もお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 3線式センサーのダミー化について教えてください

    設備の品種交換ユニットに3線式のフォトセンサー)(npn)が2個ついています。このセンサーは透光時ONで、OFF時エラーとなります。 ユニットを降ろした状態で、設備とユニットのセンサーを繋いでいるコネクタを外す為、OFFとなりエラーとなります。ユニットが無い状態で設備調整したい場合に、ダミーコネクタを作りたいのですが、2線式であれば短絡させたダミーコネクタで良いかと思うのですが、3線式の場合、+24Vと信号線の間に負荷がないといけないとなっているので、直接繋いだだけではダメかと思っています。 3線式センサー(npn)を配線でONにする方法を教えてください。

  • レーザー変位センサの測定精度について

    レーザー変位センサの測定精度について質問です。 測定精度を示すものとして分解能と直線性の2つがありますが それぞれの違いは何ですか。 例として、100µmのモノを測った際に 測定結果が±0.1µmの誤差が生じることや 0.1µm単位で測定が出来ること分けて示しているのでしょうか。 私が見ている製品は三菱電機のMH11シリーズというものです。

  • IE3 モーター MCCB選定について

    只今、 30Kw 4P三相 200V モーターをIE3品に交換よていです。 始動電流が高く、現行のMCCBでは落ちる可能性があります。現在富士のMCCBを使用しています。現在 225AFのMCCBを使用していますが、高インスタントブレーカー250AFの物を使おうかと健闘しています。これを提案したところ業者からは、規格が・・・乗り気ではありません、カタログ等をみていると、JIS規格にも準拠してるようにもみれますし問題ないように思います。なにか問題ありますか?  お解りになる方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。

  • カウンターリレー

    PLCにおけるカウンタリレーの構造と仕組みを教えて下さい

  • ソレノイドバルブを早く動かす方法

    ソレノイドバルブを高速にON/OFFの制御を行いたいと考えております。 用途は、コンプレッサエアーで米粒を飛ばす感じで、 流量:0.1L/min位 元圧:0.3Mpa 何かしら早く出来る方法があればご教授ください。

  • ロードセルアンプ メーカー

    ロードセルアンプ のメーカーで、 欧州に拠点があるメーカーで、 有名どころを教えていただけないでしょうか? 日本メーカー、海外メーカー問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 原点復帰パラのZ層通過について

    原点復帰パラのZ層通過について PLC初心者です。 原点復帰のパラメータで、原点復帰をする前にZ層を通過している必要があるかどうかを設定するところがあるのですが、これはどのような場合に必要なのでしょうか? Z層を通過していない場合は何がデメリットになるのかがわかりません。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ONOFF切り替え多いマグネットスイッチの容量選定

     1.5kwモーターをマグネットスイッチ(三菱ST10型)でON-OFFを頻繁に繰り返し(1分に1回くらい)使用しています。この場合容量の大きいマグネットスイッチを使う方が良いとネットにありました。1.5kwのモーターだと何kwのマグネットスイッチが良いでしょうか?経験値お持ちの方ご教示お願いいたします。 モーターはベルトコンベヤを駆動用です。

  • 近接センサー 2線式・3線式の違い

    ネットにて見たのですが、イマイチ解りません。 近接センサーで2線式・3線式とありますが、 配線工事などを考えれば2線式の方が素早くて楽だと思うのですが、 なぜ、2線式ではなく3線式を使うのでしょうか? 使い分ける理由などあるのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#242581
    • FA・自動化
    • 回答数5
  • PLCの出力について

    お世話になっております。 PLC出力回路についてご教示下さい。 添付資料の回路のR1を付ける理由がわかりません。 個人的には、なくても良い気がするのですが・・・ 実際にR1の無い回路を組んでも動作しました。 何かの保護的な意味合いの基、つけているのでしょうか? 以上、お手数ですが、ご教示願います。

  • 2つに別れるテレセントリックレンズ

    FAやマシンビジョンでCマウントやCSマウントにつけるテレセントリックレンズが売られていますが,テレセントリックレンズは単純化して書くと開口絞り前後の2つのレンズによって構成されていると思います. これらのレンズは通常1つのレンズユニットで一体製品になっていますが, これが前後で分離できる製品をご存知ないでしょうか? 開口絞り部にいろいろフィルターをいれて遊びたいと思っています.

  • 制御盤の受電ランプ配線の電線径

    制御盤の主幹AC200V3相三線式ブレーカー(定格30A)一次側から2相使用して保護のため片側にサーキットプロテクタ(定格1A)を入れ、受電ランプを点灯させる回路を作った時に配線する電線径はいくつを使いますか?