その他(表面処理技術)

全759件中201~220件表示
  • バリ取りの加工コスト

    大きさ20×20×20?程度の鋼材部品のバリ取りを手作業で行なっています。 日産約1000個程度加工します。 バレル研磨を使用したり、ブラストを使用したりして加工する方法があると思いますが、加工コストはどのくらいかかるものでしょう? または他に安価な良い方法があれば教えてください。 現在はパートさんを雇って加工していますが、機械加工の導入を検討中です。

  • ユニフロン処理について

    ユニフロン処理とは、どの様な処理でしょうか? また処理が出来る業者さんなどあるのでしょうか? ネット検索すると「貝印の・・・」が大多数でそのほかの情報がなかなかありません? どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 教えてください

    注射針(ステンレスパイプ)に硝酸を用いて、酸化皮膜を0.01μm以上つけたいのですが、その時の硝酸の濃度・温度・時間を教えてください。宜しくお願いします。

  • 樹脂コーティング

    発泡スチロールを樹脂でコーティングして表面に強度を持たせたいのですが、一番適しているのは何になりますか。

  • 紫外線硬化反応による硫安析出

    ある生産設備でUV(紫外線ランプ)硬化により塗膜を反応させる工程があり、 そのUV照射部に硫安が析出し、照射ガラスを汚すトラブルが発生し対応を検討しております。上記ライン内は一般雰囲気化でベースはセルロール系樹脂フイルムにUV開始剤など有機溶剤で希釈した塗膜です。 この硫安はどこから来るのか? 通常空気中で何かと反応して析出するのか? 又は塗膜、ベースからの析出か?の切り分け検証テストが出来なくて頓挫してます。 皆様の知見を頂戴したく アドバイスをお願いします。   

  • アルマイトの色

    一般的に白アルマイトというと、クリアっぽい感じに仕上がるようですが、塗装のように白色をつけることは出来るのでしょうか? カラーサンプルを見ても、白を発見できません。 どなたか宜しくお願い致します。

  • アルミ押出材への樹脂皮膜について

    アルミ型材の表面処理について教えて下さい。 現在使用しているアルミ型材は電解着色し電着塗装したブロンズ系の色の物を使用しているのですが、この度押出材を母材として、表面は樹脂皮膜の物を試したいと思うのですが、押出材を母材とする時、全く表面処理(アルマイト等)はしなくてもそのまま樹脂皮膜加工することはできるのでしょうか。

  • 自動車のボディの酸漬け(酸洗)軽量化について

    現在レーシングカー(ツーリングカー)を製作するためにボディを酸のプールに浸けて軽量化することを検討しています。 ヨーロッパでは一般的らしいのですが、日本では実際にはあまり行われていないようで、情報がありません。 テスト的に未塗装のドアを硫酸15パーセントの槽に16時間浸けてみたら、高張力鋼板の部分がかなり反応し、透けて見えるくらいになってしまいました。 高張力鋼板でない部分は、半分くらいやせました。 原因は炭素のせいではないかと推測してるんですが不明です。 素材別、箇所別によって肉厚をコントロールできるようプライマー等でマスキングすることも検討しています。 ドアがうまくいけばボディで試したいのですが(槽は十分入る大きさです) 塗装の剥離を含め全く情報がありません。 一応未塗装のボディ(別車種)もあるのでテストは出来るんですが、本番は通常の市販のボディを使う予定です。 何か小さなことでもいいので情報お待ちしております よろしくお願いします

  • 六角穴の滑り防止

    材質:SS400+ユニクロメッキをしたシャフトの片側の六角穴を使って エアーインパクトで締める作業をおこないますが、焼入れしていない為 滑る可能性があります。材質を焼入れする方法や材質変更以外の方法で 簡易的に補強できる方法はあるのでしょうか? お知恵をお借りできればと思います。宜しくお願い申し上げます。

  • アルミ粉除去の洗浄方法について

    現在アルミ材(A6063-T5)で放熱フインを量産しておりますが、この製品に粘着シールを貼り付ける作業中、プレス後洗浄工程にかけ粉塵を落としているのに、このシールがアルミの粉で接着力が悪くなってしまいます。プレス加工後の洗浄過程でアルミ粉を出来る限り除去したいのです。水温は現在40度ぐらいで、墳圧で洗い流し温風にて乾燥させる洗浄機を使用しています。 何か問題が無い薬剤か何か入れて粉塵をなくしたいのですが、よい洗浄液、洗浄剤がが有れば教えてください。

  • すべりにくくする方法

    電解ニッケルを施した部品とのすべりを 滑りにくくする方法を探しています。 用途としては搬送のチャック部分に施したいのですが、 メッキ等の表面処理で滑りにくくなるような方法はありますでしょうか?

  • 放射率が低い建築壁(暗い色)はできませんか?

    建築設計の人間です。 遠赤外線領域での放射率が低い壁を使って部屋を作る方法をさがしていますが、よい材料が無くて本当に困ってしまっています。 アルミの金属パネルを貼り付けるなどすれば良いと思いますが、意匠上銀色の壁にすることはできません。 塗装や電解着色等で放射率が低い状態で着色が可能な方法はありますか? メーカーにアルミ電解着色のサンプル板をもらいましたが、板を加熱して放射温度計で測定したところ、放射率はかなり高そうでした。

  • 表面処理について

    お世話になっております。 ある新規図面で表面処理の指示内容が、 「SB+FH-70」 になっています。 今まで見たことがない指示内容です。(恥ずかしながら) どういうふうに表面処理して行くのでしょうか? 表面処理後の外観の色は具体的にどんな色なのでしょうか? 材質はSPCCです。 検索しても見つからないのが現状です。(検索方法が良くないかもですが) すみませんが、教えてください。

  • 接着剤の除去方法について

    お世話になります。 アルミ表面に付着している接着剤の除去について、良い方法がありましたら、教えて下さい。 状況は、50t×1000□の額縁形状のアルミ枠(幅50mm)の表面にアロンアルファ201やG-17といった接着剤が付着し、固まっており、凹凸になっています。(1つの枠に対し、2種類の接着剤を使用しているのではなく、アロンを使用しているものもあれば、G-17を使用しているものもあるといった状況です) 削り落とすより、薬剤を使用し除去したいのですが、良い方法が ありましたらご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 超音波洗浄について

    超音波洗浄について教えてください。 超音波洗浄器に水を入れ、その中に純水を入れたビーカーに入れて洗浄をしています。 装置の構造上、超音波洗浄器側の水の交換するのが、非常に手間がかかるゆえに、水を継ぎ足しをしながら使用しております。 このため超音波洗浄器側の水が汚れているのですが、汚れた水を使用した場合に洗浄品質への影響はあるのでしょうか?

  • ダイヤモンド研磨材について

    早速ですが、ダイヤモンドペースト研磨材の規格において、粒度と共に「メッシュ」をいう項目があります。 そこには#10000などの数時が記載されていますが、これはどういう意味でしょうか? 何卒ご返答お願い致します。

  • イオンプレーティングは溶射?蒸着?

    ド素人です。専門家の方、教えてください。SUSにチタン・DLCコーティングを施そうと思っています。両者の事を調べるうちに以下の疑問が生じてきました。 「物理蒸着・化学蒸着・溶射(いろいろ)・イオンプレーティング」 といろんな技術があることが解ったのですが、イオンプレーティングは、溶射か蒸着か理解できません。どちらの技術になるのでしょうか? もし、全然違う技術になるのでしたら、他の技術と比較しながら解説していただけると幸いです。 また、プラズマイオン加工は、溶射?蒸着?どちらでしょうか?

  • 薄膜(1μm程度)で離型性の良い表面処理を探して…

    薄膜(1μm程度)で離型性の良い表面処理を探しています  現在、押出でシート成形をしておりロールへの樹脂の巻きつきが 問題となっております。この問題をロールへ離型処理を施して解決 しようと考えています。しかし成形上の問題から以下のような制約が あります。 ・膜厚は1μm程度 ・耐熱300度位 ・できればハードクロム層の上に処理したい  色々と探してはいるのですが、なかなか上記の条件を満たす 処理が見つかりません。表面処理に詳しい方がいらっしゃれば アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 表面張力についての質問

    無重力状態で水滴があるとして、水滴の中に、表面積が違う棒を左右から入れて、それを水滴から 左右同時に引き抜くと、水滴はどちらの棒にくっつきますか? 表面積が小さい方?大きい方? 物理的に説明出来る方、教えてください。 お願いします。 ちなみにこの問題は表面張力ですか?

  • 脱脂の検査方法

    アルミの加工部品で、脱脂の指示があり加工後に脱脂作業を行いました。 製品的には問題ないと言う判断を戴いているのですが、脱脂検査をしなさい と言う指示が出ています。 具体的には「ブルーインクではじき検査」と言う内容なのですが、どの様に 行うのか皆目見当がつきません。 知り合いに聞き、ネットでも調べて見たのですが、該当する様な項目が ありませんでした。 御存じの方がおられましたら、御回答願います。 お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。